説明

Fターム[5H050AA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 容量特性又は利用率 (3,957)

Fターム[5H050AA08]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,957


【課題】リチウムイオン二次電池の高容量化、高出力化および長寿命化を進めるとともに、安全性を一層向上させ、特に釘刺し試験において、内部短絡による発熱を抑制し、熱暴走の発生を確実に防止する。
【解決手段】正極11、負極12、セパレータ13、正極リード14、負極リード15、ガスケット16および外装ケース17を含むリチウムイオン二次電池1において、正極11に含まれる正極活物質としてリチウムおよびニッケルを含有するリチウムニッケル含有複合酸化物を用いるとともに、負極12に含まれる負極活物質層が、リチウムを吸蔵した状態の溶融温度が1200℃以下の負極活物質を含有する。 (もっと読む)


【課題】 容量が大きく、充放電サイクル特性に優れており、低温環境下でも良好な放電特性を有する非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極および非水系の電解質を有する非水二次電池であって、前記負極は、炭素材料を活物質として含有し、かつ密度が1.70g/cm以上の負極合剤層を有しており、前記電解質は、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、および鎖状エステルとして少なくともメチルエチルカーボネートおよびジエチルカーボネートを含有し、前記電解質の全溶媒中、エチレンカーボネートが15〜35体積%、プロピレンカーボネートが0.5〜15体積%、および鎖状エステルが合計で50〜84体積%であり、かつビニレンカーボネートおよび/またはビニルエチレンカーボネートを0.5〜4.5質量%含有する電解質を用いた非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】負極活物質層のプレス特性を改善し、負極活物質による負極への損傷を防止する。
【解決手段】窒素吸着測定における相対圧力0.4〜1.0の範囲において、吸着等温線と脱着等温線との間にヒステリシスを示すメソフェーズ黒鉛小球体を負極活物質として用い、メソフェーズ黒鉛小球体を含有する負極活物質層の体積密度が1.80g/cm3以上2.26g/cm3以下となるように圧縮成型を行う。このとき、相対圧力20%以上80%以下で圧縮成型し、体積密度が1.80g/cm3以上2.26g/cm3以下の範囲になるようにする。また、メソフェーズ黒鉛小球体の体積分率50%時の平均粒径D50を10μm以上40μm以下とし、比表面積を0.1m2/g以上5.0m2/g以下とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】安価で電池電圧が高く、長時間の使用に耐える信頼性の高い扁平形アルカリ一次電池及び扁平形アルカリ一次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】扁平形アルカリ一次電池1は正極缶2及び負極缶3を有している。正極缶2の円形の開口部2aに、負極缶3を、ガスケット4を装着した開口部3a側から嵌合させ、該正極缶2の開口部2aを該ガスケット4に向かってカシメテ封口することによって、ガスケット4を介して正極缶2と負極缶3の間には、密閉空間が形成される。密閉空間には、正極合剤5、セパレータ6、負極合剤7が収容され、セパレータ6を挟んで、正極缶2側に正極合剤5、負極缶3側に負極合剤7が収容配置されている。この密閉空間には、アルカリ電解液が充填されている。そして、正極合剤を打錠して成型する前に、予めアルカリ電解液として水酸化ナトリウム水溶液を正極合剤の質量に対し0.5%以上、4%以下混合する。 (もっと読む)


【課題】正極の厚みを厚くしても亀裂や破断が発生することを抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とをセパレータ23を間にして積層し巻回した巻回体20を備える。正極21は、正極集電体21Aに外面正極活物質層21Bと内面正極活物質層21Cとが設けられた両面活物質領域21Dを有し、内面正極活物質層21Cの厚みは外面正極活物質層21Bの厚みよりも薄くなっている。巻回中心側には正極集電体21Aが露出された両面露出領域21Eがあり、リード25が取り付けられている。両面活物質領域21Dと両面露出領域21Eとの間には、外面正極活物質層21Bのみが設けられた外面活物質領域21Fがリード25と重なる位置に形成されている。これによりリード25の段差を緩和し、亀裂の発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】オリビン系正極用いる非水電解質電池において、負極活物質に黒鉛を使用した際に、黒鉛へのリチウム(Li)の挿入反応が遅いため、高レートの電流で急速充電させるようにした場合、充電反応時の分極が増大して充分な充電容量が得られなくなったり、また負極活物質の黒鉛上にリチウム(Li)が析出して、サイクル特性が低下したりする等の問題があった。本発明の課題は、オリビン系正極を有する電池において負極側で生じるこのような課題を解決し、優れた電池特性を有する非水電解質電池を提供することにある。
【解決手段】オリビン型結晶構造を持つリチウム金属リン酸化合物を含む正極と、リチウムをドープ・脱ドープ可能な負極活物質を用いた負極と、非水電解質とを備えた非水電解質電池であって、負極活物質に無機酸化物ナノ粒子を含むことを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】高容量で優れたサイクル特性を有すると共に、高温時の電池内部におけるガス発生を抑制できる二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質は、リチウムと、1または複数の繊維金属とを少なくとも含む複合酸化物粒子と、この複合酸化物粒子の少なくとも一部に設けられる被覆層とを備える。被覆層は、複合酸化物粒子を実質的に構成する主要遷移金属とは異なり、2属〜13属から選ばれる少なくとも1種の元素Mと、リン(P)、ケイ素(Si)、およびゲルマニウム(Ge)から選ばれる少なくとも1つの元素Xとを含み、被覆層において、元素Mと元素Xとは異なる分布を呈する。 (もっと読む)


【課題】リチウム基準で従来のチタン酸系材料と同等の1.5V付近の電極電位を示し、より高いエネルギー密度を有する非水電解質電池用負極活物質を提供する。
【解決手段】 一般式 Li2+xTi49(式中のxは0≦x≦4)にて表され、Cu−Kα線源とする粉末X線回折法による2θ=10°±2°に(002)面の最強度ピークが現われ、さらに2θ=30°±2°に(402)面のピークおよび2θ=48°±2°に(020)面のピークがそれぞれ現われ、かつ最強度ピークの半価幅が0.5°〜3.0°/2θであるリチウムチタン複合酸化物からなることを特徴とする非水電解質電池用負極活物質。 (もっと読む)


【解決課題】リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体中のリチウム鉄リン系複合酸化物のLi、Fe及びPの組成調整が容易であり、X線回折分析において単相のLiFePOが得られ、リチウム二次電池に優れた電池性能を付与できるリチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体の製造方法を提供することにある。
【解決手段】pHを5.5〜9.5に制御しつつ、リチウムイオン、2価の鉄イオン及びリン酸イオンを含む溶液(A液)と、アルカリを含む溶液(B液)と、を接触させて、リチウム、鉄及びリンを含む共沈体を得る第1工程と、該共沈体と導電性炭素材料とを混合し、焼成原料混合物を得る第2工程と、該焼成原料混合物を不活性ガス雰囲気中で焼成し、リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体を得る第3工程と、を有することを特徴とするリチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】安価で電池電圧が高く、長時間の使用に耐える信頼性の高い扁平形アルカリ一次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】扁平形のアルカリ一次電池1の正極合剤5は、正極活物質としてオキシ水酸化ニッケル粉末、導電剤としてグラファイト粉末、結着剤としてポリアクリル酸粉末、電解液として水酸化ナトリウム水溶液、オキシ水酸化ニッケルの還元抑制剤として顆粒状の酸化銀を含む。そして、これらのうち、オキシ水酸化ニッケル、グラファイト、ポリアクリル酸、および、水酸化ナトリウム水溶液を予備混合した後、時間差を持って顆粒状の酸化銀を添加して混合する正極合剤を生成する。 (もっと読む)


本発明の紙は、カーボンナノファイバーのシリコンコーティングされたウェブを含む。

(もっと読む)


【課題】 薄形で、かつ容量の大きな非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極集電体の片面または両面に正極合剤層を有する正極、負極およびセパレータを積層し、これを渦巻状に巻回してなる巻回電極体を、厚みに対する幅の比が1.7〜10.0の外装体内に、非水系の電解質と共に封入してなる非水二次電池であって、前記正極合剤層は、密度が3.5g/cm以上であり、かつ空隙率が25%以下であり、前記正極集電体は、厚みが15μm以下で、引張強度が200N/mm以上のAl合金箔であることを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】溶製ままでBCC構造を有し、低温域での水素放出特性に優れた高容量水素吸蔵合金を提案する。
【解決手段】一般式TiMo(但し、a、b、cはat%、a+b+c=100、0<b<25、c≧70)または一般式TiMo(但し、a、b、cはat%、a+b+c=100、0<b<25、c<70、a/b≦2)で表される組成を有し、体心立方構造を有する、常温で有効に水素を吸収、放出でき、更に氷点下のような低温域での放出特性にも優れている。また、全ての組成範囲で溶解ままでもBCC構造を示すことから、特殊な熱処理などの後処理は不要となり、製造負担が軽減される。 (もっと読む)


【課題】急速充放電に優れ、高入出力特性を有し、かつ高エネルギー密度のリチウムイオン二次電池用負極活物質を提供する。
【解決手段】黒鉛質粉末、低結晶炭素粉末、カーボンブラック及びバインダーの四種の混合物、もしくは黒鉛質粉末、カーボンブラック及びバインダーの三種の混合物を800℃以下で焼成して粉砕し、900〜1500℃で再焼成するか、もしくは混合物を900〜1500℃で焼成して解砕もしくは粉砕することにより得られるリチウムイオン二次電池用負極活物質であり、黒鉛質部分と低結晶炭素部分及びカーボンブラック部分とからなり、黒鉛質部分の割合が5〜90重量%であるリチウムイオン二次電池用負極活物質であり、放電特性、急速放電・充電特性ともに改善された。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、CoとSnおよびFeを主構成元素とするリチウムイオン電池負極材用粉末を提供するものである。
【解決手段】 Co−Sn−Fe系合金であって、FeとCoの和とSnのmass%比が下記式(1)を満たし、FeとCoのmass%比が式(2)を満たす合金組成であることを特徴とするリチウムイオン電池負極材用粉末。(Co+Fe):Sn=5:5〜1:9 … (1)、Co:Fe=1:3〜3:1… (2)、また、上記に加えて、さらにTi,In,C,Si,Agの1種または2種以上を0.1〜10%添加することを特徴とするリチウムイオン電池負極材用粉末。 (もっと読む)


【解決課題】リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体中のリチウム鉄リン系複合酸化物のLi、Fe及びPの組成調整が容易であり、X線回折分析において単相のLiFePOが得られ、リチウム二次電池に優れた電池性能を付与することができるリチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体の製造方法を提供すること。
【解決手段】リン酸イオンを含む溶液(C液)に、2価の鉄イオンを含む溶液(A液)を添加しつつ、リチウムイオンを含む溶液(B液)を添加し、リチウム、鉄及びリンを含む共沈体を得る第1工程と、該共沈体と導電性炭素材料とを混合し、焼成原料混合物を得る第2工程と、該焼成原料混合物を不活性ガス雰囲気中で焼成し、リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体を得る第3工程と、を有することを特徴とするリチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】単位体積当たりの静電容量および出力密度が高い粒状炭素電極材であって、リチウムイオン電池、電気二重層キャパシタおよびリチウムイオンキャパシタ用として好適に使用できる粒状炭素電極材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】平均粒径が10μm以下、単粒子率が0.7以上であり、かつ、(d84%−d16%)/(2×平均粒径)(d84%、d16%はそれぞれ、レーザー回折・散乱法によって得られた頻度分布において累積頻度84%、16%を示す粒径である)で示される粒径分布の変動係数が、0.65以下である粒状炭素電極材およびその製造方法、ならびにこれを用いた電気二重層キャパシタ、リチウムイオン電池およびリチウムイオンキャパシタである。 (もっと読む)


【課題】高容量で充放電サイクル特性に優れ、同時に保存時の劣化も少ない正極活物質、これを用いた正極および非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極21は、正極活物質を有する。正極活物質は、リチウム遷移金属複合酸化物と、リチウム遷移金属複合酸化物の表面の少なくとも一部に存在するフルオロ錯塩とを有するものである。 (もっと読む)


本発明は、式NiaM1bM2c(O)x(OH)yの粉末状化合物、その製造方法並びにリチウム二次電池における使用のためのリチウム化合物を製造するための前駆物質としてのその使用に関する。
(もっと読む)


【課題】高容量かつ高速な充放電が可能な新規の蓄電デバイス用の電極材料、その製造方法を提供する。
【解決手段】炭素材料と、該炭素材料の表面に形成された酸化物より構成される酸化物−炭素複合体からなる電極材料であって、前記炭素材料の表面に形成された酸化物が、層状複水酸化物の層を剥離して得たシート状複水酸化物を脱水させた酸化物である電極材料。酸化物−炭素複合体からなる電極材料の製造方法であって、層状複水酸化物の層を剥離してシート状複水酸化物を得る工程と、該シート状複水酸化物を炭素材料の表面に吸着させ、シート状複水酸化物−炭素複合体を作製する工程と、前記シート状複水酸化物−炭素複合体中のシート状複水酸化物を脱水して酸化物−炭素複合体を得る工程とを有する電極材料の製造方法。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,957