説明

Fターム[5H050AA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 容量特性又は利用率 (3,957)

Fターム[5H050AA08]に分類される特許

201 - 220 / 3,957


【課題】電池のサイクル特性、電池容量、保存特性などの電池特性に優れたリチウム二次電池を提供することができ、また、放電容量、自己放電率に優れたリチウム一次電池を提供することができる。
【解決手段】非水溶媒に電解質が溶解されている非水電解液において、該非水電解液中に、ニトリル化合物とS=O基含有化合物、あるいは少量のジニトリル化合物を添加した非水電解液、及びその非水電解液を使用するリチウム電池。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の高容量化、サイクル特性を向上することができる負極活物質、及び非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池の負極活物質は、黒鉛と、亜鉛合金とを含む。亜鉛合金は、一般式:MZn1−xで表される。一般式において、Mは、Ni,CuまたはFeを示す。一般式(1)において、xは、0<x<1の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】不可逆容量が発生しない二次電池用電極材料を提供すること。
【解決手段】 二次電池用電極材料は、層状リチウムマンガン系複合酸化物と、導電材と、結合材とを少なくとも含む。前記の複合酸化物は、(1)一般式:xLi[Li1/3Mn2/3]O・(1−x)LiMeO、(式中、Meは1種または2種以上の遷移金属であり、xは0<x<1を満たす。)で表され、(2)空間群R(−3)mに帰属させた際の格子定数が、2.864Å≦a≦2.878Å、14.27Å≦c≦14.39Å、の範囲にあり、(3)(003)面と(104)面のX線回折強度比がI(003)/I(104)>1である。 (もっと読む)


【課題】ケイ素及びケイ素酸化物を用いて、エネルギー密度が高く、高温においても良好なサイクル特性を持ち、かつ初回充放電での充放電効率が高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質を構成する粒子が、単体ケイ素とケイ素酸化物の混合物を核とし、その周辺にアモルファス系炭素及び黒鉛系炭素の混合組成炭素が被覆された活物質粒子と、加熱による脱水縮合反応を生じる熱硬化性樹脂の混合物からなり、熱硬化性樹脂を介して活物質粒子間、及び活物質粒子−集電箔間が結着している。上記粒子を含有する負極と、リチウムイオンを吸蔵および放出することのできる正極と、前記正極および前記負極の間に配置された電解質を備える。ここで、電解質成分として溶媒とスルホン酸エステルを含む。 (もっと読む)


【課題】高容量であり、かつ活物質層が集電体から剥がれにくい非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】長尺かつシート状の集電体と、集電体の一方の面に形成された第1活物質層と、を有し、第1活物質層の厚さが、集電体の長手方向における一方の端部から他方の端部に向かう所定方向において、連続的または段階的に小さくなっており、第1活物質層が、Liおよび遷移金属元素Meを含む複合酸化物からなる活物質を含み、第1活物質層における活物質の充填率が85〜95%である、非水電解質二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】高出力条件下において用いられうる電池用電極の製造方法において、電子伝導およびリチウムイオン伝導の双方を充分に確保しうる電池用電極を製造する手段を提供する。
【解決手段】活物質を含む活物質スラリーを調製する活物質スラリー調製工程と、集電体を準備する集電体準備工程と、前記集電体の表面に前記活物質スラリーを塗布して、薄い塗膜を形成する薄膜形成工程と、前記塗膜の表面のうち、比較的密度の大きい高密度領域とする箇所に前記活物質スラリーを塗布して、厚い塗膜を形成する厚膜形成工程と、塗膜の全体に対しプレス処理するプレス工程と、を有する、電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐電解液性及び耐酸化性に優れるとともに、アルミニウム箔や銅箔等の集電体との密着性が高く、かつ、表面抵抗率の高い導電性電極膜を形成可能な塗工液を提供する。
【解決手段】蓄電装置用電極板を構成する集電体の表面上に導電性塗工膜を形成するために用いられる塗工液であって、(A)ポリマー酸と、(B)鹸化度75mol%以上の未変性ポリビニルアルコール及び/又は変性ポリビニルアルコールと、(C)導電性材料と、(D)極性溶媒と、を含有する塗工液を提供する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の正極活物質等として用いた場合に、平均放電電圧および単位質量当たりの容量を高めることが可能なケイ酸化合物を安価に製造できる製造方法を提供する。
【解決手段】AabSic-(d+e)Gedef1(AはLi、Na、K、MはFe、Mn、Co、Ni、XはP、Ta、Nb、V、0.8<a≦2.7、0.6≦b≦1.4、0.8≦c≦1.1、0.01≦d≦0.8、0≦e≦0.1、f1はa、b、c、d、e、Mの価数、Xの価数に依存し、電気的中性を満たす数)で表される組成を有する溶融物を冷却して得た固化物の粉砕物を加熱して、AabSic-(d+e)Gedef(fはa、b、c、d、e、Mの価数、Xの価数に依存し、電気的中性を満たす数)で表される組成を有するケイ酸化合物を製造する。 (もっと読む)


【課題】理論容量を増加し、かつ動作電位の高い、可逆容量密度に優れた電池特性をもつ非水電解質二次電池を提供することを課題とする。
【解決手段】一般式(I):Li2-xCo1-yMnySiO4(式中、xは0≦x≦2を表し、yは0<y<1を表す)で表される固溶体化合物を含むことを特徴とする非水電解質二次電池用正極活物質により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電極板全体において合剤層の適切な結着力を確保したうえで、高い結着力の必要のない集電体11、14に接しない第1の合剤層12、15および巻終り側などの箇所において活物質比率を高くなるよう構成することで、高容量でかつ電池寿命の長い二次電池を提供すること。
【解決手段】正極板1または負極板2の少なくともいずれか一方の集電体11、14に第1の合剤層12、15と第1の合剤層12、15よりも結着力が高くかつ活物質の比率が低い第2の合剤層13、16とを備え、第2の合剤層13、16は第1の合剤層12、15の巻始め側の一部において集電体11、14と第1の合剤層との間に配置12、15する。 (もっと読む)


【課題】組成や粒径を制御しやすいケイ酸化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】AabSic-(x+z)xzd1(AはLi、Na、K、MはFe、Mn、Co、Ni、XはZr、Ti、Nb、Ta、Mo、W、Sb、As、ZはP、B、Al、V、S、0.8<a≦2.3、0.8≦b≦1.2、0.9≦c≦1.3、0<x≦0.2、0≦z≦0.3、d1はa、b、c、x、z、Mの価数、Xの価数、およびZの価数に依存し、電気的中性を満たす数)で表される組成を有する溶融物を冷却して得た固化物の粉砕物を加熱して、AabSic-(x+z)xzd(A、M、X、Z、a、b、c、xおよびzは前記と同じ、dはa、b、c、x、z、Mの価数、Xの価数、およびZの価数に依存し、電気的中性を満たす数)で表される組成を有するケイ酸化合物を製造する。 (もっと読む)


【課題】高容量かつ良好なサイクル特性を有する非水電解質二次電池とすることができる充電方法及びそれにより充電された非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】珪素ナノ粒子が酸化珪素中に分散した構造を有する珪素−珪素酸化物系複合体を用いた負極材と、ポリアミドイミド樹脂及び/又はポリイミド樹脂を用いた結着剤と、前記負極材及び前記結着剤を含む負極合剤が表面に形成された負極集電体とを含む負極を有する非水電解質二次電池を充電する方法であって、初期の充電において、定電圧で充電した後に充電を休止し、その後、充電を再開する工程を含む非水電解質二次電池の充電方法。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で、高アスペクト比の活物質層を形成することができ、充放電容量に優れるリチウムイオン二次電池等の電池を実現するための電池用電極を得るための技術を提供する。
【解決手段】第1活物質材料を線状に吐出する第1ノズルを集電体に対して相対移動させて、集電体上に複数本の第1線状部を形成する第1塗布工程と、第1線状部を乾燥させる第1乾燥工程と、第2活物質材料を線状に吐出する第2ノズルを集電体に対して相対移動させて、集電体上における第1線状部の間に、第2線状部を形成する第2塗布工程と、第1線状部及び第2線状部を乾燥させる第2乾燥工程と、を含み、関係式(1):H<H(式中、Hは第1線状部の高さであり、Hは第2線状部の高さ)を満たす電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】充放電の繰り返しや長期放置により低下した充放電可能な容量を適切に回復し得るリチウム二次電池の容量回復方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る容量回復方法は、正極の通常使用上限電位V1より高い電位にプラトー領域Pの電位V2を有する正極活物質を備えたリチウム二次電池の容量回復方法である。この容量回復方法は、リチウム二次電池の充放電可能な容量が初期容量から低下した場合に、該電池を正極の通常使用上限電位V1より高いプラトー領域Pの電位V2まで充電する。そして、該プラトー領域Pにおいて容量低下分ΔC1を上回らないレベルの電気量C2を充電する。 (もっと読む)


【課題】流動性が高く、集電体に対して高い密着性を示し、かつ、初期容量が高く、内部抵抗が低く、高温保存特性に優れた電気化学素子負極電極を与えることのできる電気化学素子負極電極用複合粒子を提供すること。
【解決手段】負極活物質、非水溶性粒子状重合体及びスルホン酸基を有する水溶性重合体を含むことを特徴とする電気化学素子負極電極用複合粒子を提供する。好ましくは、前記水溶性重合体がカルボキシル基をさらに含有する。 (もっと読む)


【課題】溶媒、カーボンナノチューブ、極性ポリチオフェンを含むリチウムイオン電池用電極ペーストにおいて、カーボンナノチューブに極性ポリチオフェンを任意の割合に制御して確実に付着させることを可能とし、少量の極性ポリチオフェンでカーボンナノチューブを溶媒中に安定に分散させることを可能にすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、溶媒、カーボンナノチューブ、極性ポリチオフェン、電極活物質およびバインダーポリマーからなるリチウムイオン電池用電極ペーストの製造方法であって、
工程A:双極子モーメントが0.8Debye以上1.7 Debye以下である溶媒Xと、カーボンナノチューブと、該カーボンナノチューブに対し重量比100wt%以下の極性ポリチオフェン、とを混合分散する工程
工程B:工程Aで作製したカーボンナノチューブ分散液中の固形分濃度が30wt%以上になるまで溶媒を乾燥し、重合体コンポジットを作製する工程
工程C:工程Bで作製した重合体コンポジットと、双極子モーメントが溶媒Xより高い溶媒Yと、電極活物質と、バインダーポリマーとを任意の順で混合する工程
を含み、各工程が工程A,工程B,工程Cの順でなされることを特徴とするリチウムイオン電池用電極ペーストの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 高い電池容量と高い生産性の双方を実現可能な金属合金材料からなる負極活物質を得る。
【解決手段】 少なくともスズ塩とコバルト塩とを第1の溶媒に溶解し、混合して金属塩溶液を調製し、ホウ素(B)を含む還元剤、もしくはホウ素(B)を含む還元剤を第2の溶媒に溶解させた還元剤溶液を調整し、金属塩溶液に対して、還元剤もしくは還元剤溶液を混合して、金属塩溶液に溶解させたスズ塩に由来するスズイオンおよびコバルト塩に由来するコバルトイオンに対して還元反応を生じさせ、少なくともスズ(Sn)、コバルト(Co)およびホウ素(B)を構成元素として含む金属合金粒子を析出させ、還元反応により析出した金属合金粒子を洗浄し、真空下もしくは不活性ガス雰囲気下において、金属合金粒子に残留する第1および第2の溶媒を除去し、金属合金粒子と炭素(C)とをメカノケミカル法により複合化処理することにより、負極活物質を得る。 (もっと読む)


【課題】集電体に対して高い密着性を示し、かつ、初期容量が高く、内部抵抗が低く、高温保存特性及びサイクル特性に優れた電気化学素子正極電極を与えることのできる電気化学素子正極電極用複合粒子を提供すること。
【解決手段】ニッケルを含有する正極活物質、非水溶性粒子状重合体及び酸性基を有する水溶性重合体を含むことを特徴とする電気化学素子正極電極用複合粒子を提供する。好ましくは、前記水溶性重合体が、酸性基として、スルホン酸基および/またはカルボキシル基を含有する。 (もっと読む)


【課題】高可逆容量のリチウムイオン電池用負極材およびそれを用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブからなり、該カーボンナノチューブは、側壁に側壁を貫通していてもよい細孔を有し、その細孔は0.1nm〜30nmの範囲の細孔径分布を有し、かつBET比表面積が100〜4,000m/gである、リチウムイオン電池用負極材。 (もっと読む)


【課題】H/W比の大きい高形の鉛蓄電池であっても、電解液の成層化を良好に抑制し、サイクル寿命性能に優れた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】電槽が、高さ方向の寸法Hと極板面と平行な幅方向の寸法Wとの比H/Wが1.7以上である内部空間が形成されたものであり、負極板が、化成後において0.016質量%以上のアンチモンを含む負極活物質を有するものである。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,957