説明

Fターム[5H050AA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 容量特性又は利用率 (3,957)

Fターム[5H050AA08]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,957


【課題】容量およびサイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とをセパレータ23を介して積層し巻回した巻回電極体20を電池缶11の内部に備える。負極22には、負極活物質層22Bが設けられており、この負極活物質層22Bは、第1の黒鉛粒子と第2の黒鉛粒子とを含んでいる。第1の黒鉛粒子は、破壊強度が40MPa以上70MPa以下であり、かつ、中位径D50 が18μm以上26μm以下である。第2の黒鉛粒子は、破壊強度が20MPa以上90MPa以下であり、かつ、中位径D50 が8μm以上15μm以下である。第2の黒鉛粒子の質量に対する第1の黒鉛粒子の質量の比は2/3以上3/2以下である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、低温時の放電容量が大きいハイブリッドキャパシタを提供する。
【解決手段】
活性炭を主体とする正極と、リチウムイオンを可逆的に吸蔵,脱離し得る炭素材料にあらかじめリチウムイオンを吸蔵させた化合物を主体とする負極と、リチウム塩と非水溶媒を含む電解液とからなり、該電解液の非水溶媒が少なくともエチレンカーボネート(EC),ジメチルカーボネート(DMC),エチルメチルカーボネート(EMC)とメチルフルオロカルボン酸エステル(MFA)を含む電解液であり、MFA含有量が5vol%以上25vol%未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容量劣化を抑制し、サイクル寿命特性を向上させることができる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は有底円筒状の電池缶6を有しており、電池缶6には正負極板が捲回された捲回群15が収容されている。捲回群15を構成する正極板は、正極集電体としてアルミニウム箔1を有しており、アルミニウム箔1の両面には、正極活物質としてマンガン酸リチウムを含む正極合剤が塗着されて正極合剤層2が形成されている。負極板は、負極集電体として銅箔3を有しており、銅箔3の両面には、負極活物質として易黒鉛化性炭素材と難黒鉛化性炭素材とが混合された混合物を含む負極合剤が塗着されて負極合剤層4が形成されている。充放電に伴う負極合剤層4の体積変化が抑制され、リチウムイオンの拡散性が確保される。 (もっと読む)


【課題】優れた急速充放電特性、優れた充放電サイクル特性及び高初期効率を維持したまま、高容量及び高入出力を有するリチウムイオン二次電池の負極材を提供する。
【解決手段】ケイ素の含有量がケイ素原子換算で1〜30重量%、電子顕微鏡により測定した算術平均一次粒子径dnが150〜1000nm、揮発分Vmが5.0%以下、ディスクセントリフュージ装置(DCF)により測定したストークスモード径Dstに対するその半値幅ΔDstの比(半値幅ΔDst/ストークスモード径Dst)が0.40〜1.10、X線回折法により測定した結晶子格子面間隔d(002)が0.370nm以下の炭素微小球であるリチウムイオン二次電池負極材用の炭素微小球粉末。 (もっと読む)


【課題】負極材料として用いた場合に、体積当たりの充放電容量が高く、放電負荷特性、充電特性(サイクル特性)が良好で、さらに充放電ロスが小さく、充放電効率が良好なリチウムイオン二次電池が得られる多結晶メソカーボン小球体黒鉛化品、それを用いた負極活物質、およびそれを使用したリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】複数の結晶からなり、各結晶のC軸方向がランダムな方向をなしている、平均粒径が1〜120μmの多結晶メソカーボン小球体黒鉛化品;前記黒鉛化品を用いた負極活物質;前記負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を得ることができると共に、優れたサイクル特性を得ることができる電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解質を備えた非水電解質電池であって、
前記正極および負極のうち少なくとも一方は、常温溶融塩およびポリビニルピロリドンを含む活物質層を有することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】高出力・高容量化及び長寿命化させる非水電解質二次電池を製造するための正極を提供すること。
【解決手段】発泡状ニッケルをクロマイジング処理して得られるクロムの含有率が25質量%以上である発泡状ニッケルクロムからなる非水電解質二次電池用正極を集電体とし、これに正極活物質を充填して得られる正極を非水電解質二次電池用正極として用いる。活物質としてはオリビン型リン酸リチウム、特にオリビン型リン酸リチウムがリン酸鉄リチウムを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電気化学容量が高く、かつ充放電に優れた電極及びこれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】(A)正極活物質、(B)硫化物系固体電解質、及び(C)結着材を含む全固体リチウム二次電池用正極で、(A)正極活物質がLiCoO2、LiNixCoyO2及びLiNixCoyAlzO2の少なくとも1種であり、(B)硫化物系固体電解質が、Li2S:P25のモル比65:35〜75:25のLi2SとP25との混合原料から製造された硫化物系ガラスであり、該固体電解質の平均粒径が0.1〜50μmであり、(C)結着材が熱可塑性エラストマー又はエチレンオキシド骨格を有する樹脂であり、質量比A:Bが3:7〜9:1であり、(A+B):Cの質量比は99.9:0.1〜99.5:0.5(Cが熱可塑性エラストマーの場合)、99:1〜95:5(Cがエチレンオキシド骨格を有する樹脂の場合)である。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を用いながらも、高容量で生産性に優れるリチウム電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正極層13と、負極層14と、これら両層13,14の間に介在される硫化物固体電解質層(SE層15)とを基板(正極集電体層11)上に具えるリチウム電池である。このリチウム電池1は、正極層13が、気相堆積法により形成されており、正極層13と硫化物固体電解質層15との間に、これら両層13,15の界面近傍におけるリチウムイオンの偏りを緩衝する緩衝層16を備える。緩衝層16は、ArのプラズマまたはArと酸素の混合プラズマを利用した気相堆積法により成膜されることでArを0.1〜5mol%含有する。 (もっと読む)


【課題】
電解液中に添加剤を含有する必要がなく、初回充電において、電解液溶媒の分解、及び、電解液溶媒分子の負極活物質層間への挿入を抑制すると共に、充放電(リチウム挿入・脱離)反応による損失を微小なもととし、高い充放電効率を持った負極活物質を用いた非水電解液二次電池を得ることを課題とする。
【解決手段】
リチウムの吸蔵・放出が可能な材料からなる負極活物質を、アルカリ金属イオンと還元剤と還元重合性材料を含む水溶液とを混合し作用させ、負極活物質の表面に不動態化層を形成することを特徴とする非水電解液二次電池用負極活物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高容量のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池の正極において、下記一般式(I)を正極活物質として、リチウムとマンガンとを含むリチウム−金属複合酸化物を正極に含み、充電によってこの物質が立方晶の結晶構造に相転移して、立方晶の結晶構造材料がリチウムを挿入脱離する。Lix0Mn2-yMyO4・・・・・(I)(式中、1<x0≦2、0.8≧y>0、Mは、Li、B、Mg、Al、Co、Ni、Fe、Tiから選ばれる少なくとも一種) (もっと読む)


【課題】平易な工程で製造でき、高初回充放電効率、高極板強度、低不可逆容量を呈する非水系電解液二次電池用電極を提供すること。
【解決手段】集電体上に活物質と結着剤を含有する活物質層を形成してなる非水系電解液二次電池用電極であって、該結着剤として、金属塩と、該金属塩のイオンと分子内架橋構造又は包接化合物を形成する水溶性高分子とを含有するものであることを特徴とする非水系電解液二次電池用電極により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】この発明は、基板の面積と厚みの割合を規定して基板の撓みの問題を解決するとともに、フロート充電電流は正極板と負極板の活物質量の比を規定して低減し、工程流動性に優れかつ高容量、長寿命の制御弁式鉛蓄電池を得ようとするものである。
【解決手段】鉛を主成分とする正極基板および負極基板にそれぞれ正極活物質および負極活物質を充填してなる正極板または負極板の所要数をセパレータを介して交互に積層して極板群とし、この極板群を電槽に収容し、これに電解液を注入して所定の電槽化成を施した制御弁式鉛蓄電池において、前記負極基板の耳部および足部を除く活物質充填面の片面の面積S(mm)と厚みT(mm)の比「[S/T]が4.0×10〜4.5×10で、かつ前記極板群の正極活物質量U(g)と負極活物質量V(g)の比[U/V]が1.5〜1.7であることを特徴とする制御弁式鉛蓄電池である。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性、負荷特性、膨れ特性および安全性を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。この電解液の溶媒は、第1の溶媒である炭酸エチレン等と、第2の溶媒である炭酸ジエチル等と、第3の溶媒である4,5−ジフルオロ−1,3−ジオキソランと、第4の溶媒である4−フルオロ−1,3−ジオキソラン等とを含有している。溶媒中における含有量は、第1の溶媒において5重量%以上45重量%以下、第2の溶媒において40重量%以上70重量%以下、第3の溶媒において1重量%以上15重量%以下、第4の溶媒において3重量%以上24重量%以下、第3および第4の溶媒の総和において4重量%以上25重量%以下である。 (もっと読む)


【課題】 負極電極の結着剤としてポリイミドを用いたリチウム電池の充放電容量、サイクル特性を高める。
【解決手段】 初回充電時に正極活物質からリチウムを吸蔵する負極活物質粒子をポリイミドで結着した負極電極を有し、負極電極または負極集電体には、初期充電前に負極電極に対してリチウムを供給するリチウム源が電気的に接触して配置されたいることを特徴とするリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】導電性に優れた安価な層状粉末物質と、放電容量が高く、サイクル特性に優れた安価な非水電解質二次電池を提供し得る非水電解質二次電池用電極材および非水電解質二次電池用負極と、これを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】半金属元素を含む層(A層)と、導電性物質層(B層)とが積層された層状粉末物質であって、該A層とB層との間にA層とB層との構成元素を含む中間層が存在する層状粉末物質。この層状粉末物質を用いた非水電解質二次電池用電極材。 (もっと読む)


【課題】高容量化、高出力化および低コスト化な単3形アルカリ乾電池では、耐漏液性が低下する虞があった。
【解決手段】本発明の単3形アルカリ乾電池は、ガスケット5を用いて電池ケース1の開口1aを封じている。電池ケース1の中には、正極2と、負極3と、セパレータ4と、アルカリ電解液とが設けられており、負極3には4.0g以上の亜鉛が含まれている。そして、ガスケット5では、ガスケット1個あたりの水素ガス透過係数が1.2×10−10(cm3H2(STP)/sec・cmHg)以上9.9×10−10(cm3H2(STP)/sec・cmHg)以下である。 (もっと読む)


【課題】より大きな容量を有すると共に優れた充放電効率を有する電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とをセパレータ23を介して積層し巻回した巻回電極体20を電池缶11の内部に備える。負極22には、負極活物質層22Bが設けられており、この負極活物質層22Bは、負極活物質として細孔が設けられたメソフェーズ黒鉛小球体を含んでいる。このメソフェーズ黒鉛小球体は、例えば、全表面積に対する外表面積の割合が10%以上50%以下、比表面積が0.1m2 /g以上5m2 /g以下、中位径(D50)が5μm以上50μm以下のものである。 (もっと読む)


【課題】LiMSiOで表されるリチウム遷移金属化合物を正極活物質として用いた電池に対して、高率放電特性を向上させることを目的とする。
【解決手段】Li2−xM(SiO1−x(POで表記されるリチウム遷移金属化合物(MはFe、Mn、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも一種の遷移金属)において、xの値として0<x<0.2の範囲を選択することで、上記課題を解決できる。遷移金属MとしてMnを選択すると、2電子反応を担わせても酸化電位を低く抑えることができるので、特に好ましい。 (もっと読む)


【課題】充放電時に電解液の酸化、分解を抑制でき、且つ二次電池の容量を向上させることのできる非水電解液二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】非水電解液二次電池用に用いられるリチウムを含む遷移金属正極活物質であって、リチウムを含む遷移金属正極活物質の一部分がフッ素原子を含んでなり、
遷移金属正極活物質がLiNiOである。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,957