説明

Fターム[5H050AA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 容量特性又は利用率 (3,957)

Fターム[5H050AA08]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 3,957


【課題】充電の末期で正極の電位を速やかに上昇させ、Liの析出(デンドライト)を抑制・防止し、また、クーロン効率、サイクル特性および充電容量を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明は、正極集電体および前記正極集電体上に形成されてなる正極活物質を含む正極と、負極集電体および前記負極集電体上に形成されてなる負極活物質を含む負極と、を含むリチウムイオン二次電池用電極であって、前記負極活物質は、黒鉛であり、前記正極活物質は、複合マンガン酸リチウムおよびオリビン型複合燐酸鉄リチウムであり、前記複合マンガン酸リチウムの含有量が、前記オリビン型複合燐酸鉄リチウムの含有量に対して30質量%以下である、リチウムイオン二次電池用電極である。 (もっと読む)


【課題】容量や出力が高く、しかもサイクル特性が良好な蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】導電助剤であるカーボンのNMP懸濁液にポリアニリン(PAn)を2重量%含むNMP溶液とポリ(2,5−ジヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン−3,6−メチレン)(PDBM)を2重量%含むNMP溶液を等量ずつ滴下混合し、ゲル状物を得た。このゲル状物は、PAnとPDBMとで形成されるポリイオンコンプレックスを含む。そして、このゲル状物にポリテトラフルオロエチレンを、餅状になるまで混練したあと乾燥し、正極材を作製した。続いて、負極としてのリチウム金属箔と、ポリエチレン製セパレータと、上述した正極材を成形した正極とをこの順にキャビティ内に積層し、支持塩を含む電解液をキャビティ内に充填することにより電池セルを組み立てた。 (もっと読む)


【課題】性状が最適化された電解二酸化マンガンと、高容量であり、かつ優れたハイレート放電特性を有するアルカリ一次電池とを提供する。
【解決手段】アルカリ一次電池において、平均粒子円形度が0.89以上であり、好ましくは200℃〜400℃で加熱した際の重量減少量が2.5重量%以上である球状電解二酸化マンガンを正極活物質として用いる。球状電解二酸化マンガンは、平均粒子円形度が0.89未満である電解二酸化マンガンを、球形化処理することで得られる。 (もっと読む)


コバルト、スズ、及び炭素を含有する活性材料を含む電極組成物を、同組成物の作製及び使用方法と共に提供する。また、提供する電極組成物を含む電極、提供する電極を含む電気化学電池、及び提供する電気化学電池を少なくとも1つ含むバッテリパックをも提供する。実施例によっては、組成物は鉄をも含む。
(もっと読む)


【課題】充填する際のペースト充填におけるばらつきを低減し、信頼性の高い初期容量、サイクル特性が得られる鉛蓄電池用ペースト充填装置を提供する。
【解決手段】ペースト充填後の格子体5の重量を測定し、その測定結果と連動して充填ローラー3の回転速度を変えて格子体のペースト充填量を自動制御させる鉛蓄電池用ペースト充填装置であって、格子体へのペーストの充填量は充填ローラーの回転速度で調整し、ペースト充填後の極板の厚みはスクレーパー9と充填ベルト4充填ベルトの隙間間隔で調整する。 (もっと読む)


【課題】黒鉛材料を新たな尺度で評価する事により製造条件の最適化を図ることが可能となり、その結果、高い実用性、安全性を有する黒鉛材料、及び前記黒鉛材料を用いた極板を製造することが可能である非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】黒鉛材料からなる負極活物質の等酸点を規定することで、黒鉛材料の新たな評価方法を用い、リチウムイオンを吸蔵・放出しうる黒鉛材料の粉末からなる負極活物質において、前記粉末の等酸点が7.5以上であるものを用いる。 (もっと読む)


【課題】活物質材料として用いることで、放電容量及びレート特性に優れた電気化学デバイスを形成可能な電極用複合粒子を提供すること。
【解決手段】本発明の電極用複合粒子8は、電極用活物質を含む母粒子を少なくとも1つ有する核粒子4と、核粒子4の表面の少なくとも一部を被覆する電子伝導層6と、を備え、電子伝導層6は、電極用活物質を含む微粒子3と、炭素と、を有し、微粒子3の粒径が300nm以下である。 (もっと読む)


【課題】活物質放電容量が大きく、かつ、サイクル後においてもその容量を維持できるといったサイクル劣化の少ないリチウム二次電池正極活物質用リチウム鉄複合酸化物を提供する。また、そのリチウム鉄複合酸化物を、簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】リチウム鉄複合酸化物を、基本組成がLiFePO4であるオリビン構造リチウム鉄複合酸化物であって、その粒子の平均粒径が1μm以下となるものとする。また、その製造方法を、リチウム化合物と、鉄化合物と、リン含有アンモニウム塩とを混合して混合物を得る原料混合工程と、該混合物を600℃以上700℃以下の温度で焼成する焼成工程とを含んでなるものとする。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の高いエネルギー密度及び高い充電放電速度の両方を高水準に達成するのに有用なリチウムイオン二次電池負極用人造黒鉛及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係るリチウムイオン二次電池負極用人造黒鉛は、X線回折によって求められるc軸方向の結晶子サイズLcが60〜120nmであり且つ不活性ガス雰囲気下、3000℃の温度での黒鉛化処理が施されると結晶子サイズLcが150nm以上となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水系の活物質層用塗工組成物を用いて形成することが可能であり、しかも、高出力充放電時にその容量を十分に生かすことが可能となるような初期充放電効率に優れる非水電解液二次電池負極用電極板を提供することにある。
【解決手段】非水電解液二次電池負極用電極板は、集電体の少なくとも一面に、少なくとも負極活物質と、増粘剤としてのDNAと、結着剤と、水を主体とする水系溶媒とを含む塗工組成物を、該集電体上に塗布することによって形成された負極活物質層を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電極とした場合、充放電特性、サイクル性及び負荷特性に優れた炭素材及びこれを用いたリチウムイオン二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】 難黒鉛性炭素源を炭化して得られる炭素材の製造方法であって、前記難黒鉛性炭素源を用いて、第1の加熱を行い、炭素前駆体を得る第1の熱処理工程、及び前記炭素前駆体を用いて、第2の加熱を行い、炭素材を得る第2の熱処理工程、を含むことを特徴とする炭素材の製造方法。前記炭素前駆体は、炭素:水素の元素比が7:3〜9:1で構成されるものである炭素材の製造方法。前記炭素材の製造方法によって得られる炭素材。前記炭素材を含むことを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極材。 (もっと読む)


【課題】活物質放電容量が大きく、かつ、サイクル後においてもその容量を維持できるといったサイクル劣化の少ないリチウム二次電池正極活物質用リチウム鉄複合酸化物を提供する。また、そのリチウム鉄複合酸化物を、簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】リチウム鉄複合酸化物を、基本組成がLiFePO4であるオリビン構造リチウム鉄複合酸化物であって、その粒子の平均粒径が1μm以下となるものとする。また、その製造方法を、リチウム化合物と、鉄化合物と、リン含有アンモニウム塩とを混合して混合物を得る原料混合工程と、該混合物を600℃以上700℃以下の温度で焼成する焼成工程とを含んでなるものとする。 (もっと読む)


【課題】作動電圧が高く、高容量でエネルギー密度が高い電気化学素子を与えることができる電極活物質を提供する。
【解決手段】本発明の電極活物質は、少なくとも1種の重合度が4〜20のチオフェンオリゴマーから成る。この電極活物質は、従来の導電性高分子より高容量を有する上に、p−ドーピングの酸化還元電位は従来の導電性高分子のものとほぼ同等であるかあるいはより高く、n−ドーピングの酸化還元電位は従来の導電性高分子のものよりも低い。そのため、作動電圧が高く、高容量でエネルギー密度が高い電気化学素子を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度および高い安全性を有し、かつ充放電可逆性(サイクル特性)にも優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極材料と、非水電解質と、正極材料とからなる非水電解質二次電池であって、非水電解質は液体を含まない固体電解質であり、前記負極材料および前記正極材料のうち少なくとも負極材料は多孔質構造材料を含有し、かつ、該多孔質構造内には前記非水電解質が含浸されている。ここで前記負極材料のみまたは前記負極材料および正極材料の両方が前記非水電解質で覆われるようにしてやってもよい。 (もっと読む)


【課題】耐アルカリ性及び水素吸蔵量を維持しながら、水素平衡圧が高い希土類−Mg−Ni系水素吸蔵合金及び当該水素吸蔵合金を用いた水素吸蔵合金電極を提供し、これにより、高容量で、サイクル寿命が長く、且つ、作動電圧が高いニッケル水素二次電池を提供する。
【解決手段】ニッケル水素二次電池は、負極(26)に水素吸蔵合金の粒子(36)を含み、この水素吸蔵合金は、一般式:(NdDyA)1−wMgNiAlTにて示される組成を有する。式中、A及びTは、La,Pr等よりなる群及びV,Nb等よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素をそれぞれ表し、添字a,b,cはそれぞれ、a>0,b>0,c≧0,a+b+c=1で示される関係を満たし、添字w,x,y,zはそれぞれ、0<w<1,0.05≦y≦0.35,0≦z≦0.5,3.2≦x+y+z≦3.8で示される範囲にある。 (もっと読む)


【課題】電池の初回充電時における不可逆容量を低減し、充放電効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成された、負極活物質および結着剤を含む負極活物質層と、を有する電池用負極であって、前記結着剤がポリアクリル酸塩であることを特徴とする、電池用負極によって上記課題は解決される。 (もっと読む)


【課題】負極芯体に対して負極活物質合剤層の密着性が良好で、放電負荷特性及び容量維持率に優れた非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】負極活物質合剤層が負極芯体の表面に設けられた負極板12と、正極合剤層が正極芯体の表面に設けられた正極板11とを有し、前記負極板12及び正極板11とがそれぞれセパレータを介して巻回された巻回電極体を備えた非水電解質二次電池10において、前記負極活物質合剤層は、前記負極芯体表面上に形成された増粘剤としてCMCのNHを用いた第1の負極活物質合剤層と、その表面に形成された増粘剤としてCMC−Na及びCMC−Liから選択された少なくとも1種を用いた第2の負極活物質合剤層を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が向上された非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極と、空間群P4332に属する結晶構造を有するチタン含有酸化物を負極活物質として含む負極と、非水電解質を備えたことを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】カソード及びこれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】導電剤、バインダー及びカソード活物質を含むカソード活物質組成物が集電体の一面上に形成され、カソード活物質組成物がバナジウム酸化物でコーティングされるカソードである。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、かつ、優れたサイクル特性を有する非水系二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極及び非水系電解質を備えた非水系二次電池において、正極がリチウムを電気化学的に吸蔵及び放出し得る材料からなり、負極がSiOx(0.3≦x≦1.6)をバインダーで成形したものを含み、かつ、充放電時に電極ユニットが3Kgf/cm2以上で加圧されていることを特徴とする非水系二次電池。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 3,957