説明

Fターム[5H050BA11]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 電池の種別 (15,329) | 二次電池 (14,245) | アルカリ蓄電池 (836)

Fターム[5H050BA11]の下位に属するFターム

Fターム[5H050BA11]に分類される特許

121 - 140 / 231


【課題】電池容量が高く、かつ、繰り返しの充放電にも電池容量が低下し難い電池を製造することができる電池用電極基板を提供する。
【解決手段】樹脂からなる織布または不織布でできた基材の表面に金属を被覆した電池用電極基板である。この電池用電極基板は、基材の単位体積あたりの表面積(比表面積)が、0.15m2/cm3以下であり、金属の目付量が、150〜250g/m2である。この電池用電極基板に活物質を充填することにより、電池容量が高く、かつ、繰り返しの充放電にも電池容量が低下し難い電池をとすることができる電池用電極を製造できる。 (もっと読む)


【課題】多孔性ニッケル焼結基板の表面に、緻密で導電性の高いコバルト酸化物層を形成し、焼結基板の耐酸化性を向上させて導電性を確保し、寿命性能の優れたアルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極を安定に提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池用ニッケル正極の製造方法は、多孔性ニッケル焼結基板を硝酸コバルト水溶液中に浸漬した後で乾燥する第1の工程と、第1の工程を経た多孔性ニッケル焼結基板をアルカリ水溶液中に浸漬することにより硝酸コバルトを水酸化コバルトに変える第2の工程と、第2の工程を経た多孔性ニッケル焼結基板をスチーム加熱することにより水酸化コバルトをコバルト酸化物に変える第3の工程と、第3の工程を経た多孔性ニッケル焼結基板を酸性ニッケル塩含浸液に浸漬してニッケル塩を定着させる第4の工程とを含み、第1の工程において硝酸コバルト水溶液中にアルカリカチオンを含ませることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ニッケル正極中に金属コバルトを添加した場合に生ずる、放置後の電池電圧の低下を抑制する。
【解決手段】水酸化ニッケルを主とする活物質と金属コバルトと酸化抑制剤を含むニッケル正極を用いたことを特徴とする。ニッケル正極中に酸化抑制剤を添加することにより、正極中の金属コバルトとオキシ水酸化コバルト等との反応を抑制し、前記反応に由来する放置後の電池電圧の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】ニッケル正極用活物質及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、新規ニッケル正極用活物質である、タッピング密度が1.50〜2.50g/cmかつ平均粒径が3.0〜30.0μmである、水酸化ニッケル結晶と水酸化コバルト結晶との結晶凝集粒子の製造方法であって、不活性ガス雰囲気下の反応容器の水へ、攪拌しながら、ニッケル(2+)酸性水溶液と、コバルト(2+)酸性水溶液と、アルカリ水溶液とを同時に滴下して中和し、生成した不溶性の粒子を分離することを特徴とする。
【効果】本発明の製造方法により、従来方法により得られるニッケル正極活物質よりもさらに高伝導性かつ高密度なニッケル正極活物質、ニッケル正極を、容易にかつ安価に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】活物質の充填サイクルでの中間乾燥工程において、湿度や温度が経時的に変動しても中間乾燥工程の終了時に多孔性焼結基板の乾燥状態が適切な状態となるような乾燥方法を提供する。
【解決手段】多孔性焼結基板を硝酸ニッケルおよび硝酸コバルトからなる硝酸塩を主体とする水溶液(含浸液)に浸漬して該硝酸塩を前記多孔性焼結基板に含浸する含浸工程と、前記水溶液に浸漬された多孔性焼結基板を加熱して乾燥する中間乾燥工程と、前記中間乾燥された多孔性焼結基板をアルカリ溶液中に浸漬するアルカリ浸漬工程とからなる充填サイクルを有するアルカリ蓄電池の製造方法において、前記含浸工程で多孔性焼結基板内に保持した含浸液に含まれる硝酸塩の6水塩相当の質量に対し、前記中間乾燥工程の後に多孔性焼結基板内に保持される前記硝酸塩の質量が1.0〜1.3倍の範囲となるように乾燥する。 (もっと読む)


【課題】低温充電時でも充電カットを容易に制御することができるとともに、過充電の恐れがなくて安全性の高いアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池は、ニッケルめっき鋼板からなる導電性芯体に多孔性焼結ニッケル層が形成された多孔性焼結ニッケル基板に水酸化ニッケルを主体とする正極活物質が充填されたニッケル正極11と、負極12と、セパレータ13と、アルカリ電解液とが外装缶16内に収容されている。そして、多孔性焼結ニッケル層と正極活物質に含有される鉄成分の総量が130ppm以上で、300ppm以下になるように規制している。 (もっと読む)


【課題】理論容量が大きく、さらに利用率が高い電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電池は、電池ケース内に正極活物質または負極活物質を柱状に成型した正極または負極と、この正極または負極の周囲に配置したセパレータを介して負極活物質または正極活物質を中空の筒状に成型した負極または正極と、アルカリ水溶液からなる電解液を収納してなり、正極および/または負極に、電解液の含浸性を向上させる吸液材料を添加したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多孔性ニッケル焼結基板の表面に、効率的かつ均一に高次コバルト酸化物を被覆して、特性の優れたアルカリ蓄電池用水酸化ニッケル正極を安定に提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池用ニッケル正極の製造方法は、多孔性ニッケル焼結基板を硝酸コバルト水溶液中に浸漬した後で乾燥する第1の工程と、多孔性ニッケル焼結基板をアルカリ水溶液中に浸漬することにより硝酸コバルトを水酸化コバルトにする第2の工程と、多孔性ニッケル焼結基板を炉内で所定温度に加熱することにより水酸化コバルトを酸化コバルトにする第3の工程と、多孔性ニッケル焼結基板を酸性ニッケル塩含浸液に浸漬してニッケル塩を定着させる第4の工程とを含み、第3の工程を、炉内を加熱する加熱段階と、所定温度に保ちつつ炉内を加湿する加湿段階と、所定温度に保ちつつ炉内を除湿する除湿段階と、炉内を冷却する冷却段階とから構成したことを特徴とする (もっと読む)


【課題】ニッケル電極の端部にタブ部が形成されていても、正極集電体との溶接時のスパッタの発生を抑制できるようにして、内部短絡が生なくて信頼性に優れ、高品質のアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池は、芯体11aに多孔性焼結ニッケル層11bが形成された焼結基板11cに水酸化ニッケルを主体とする正極活物質が充填されたニッケル正極11と負極12とがセパレータ13を介して渦巻状に巻回された渦巻状電極群を備えている。この渦巻状電極群の正極側端部に正極集電体14が溶接され、負極側端部に負極集電体15が溶接されてアルカリ電解液とともに外装缶16内に収容されている。そして、正極集電体14が溶接された側のニッケル正極11のタブ部11a−1(11a−2)の表面に付着しているコバルトの付着量が32.3mg/m2未満になるようにしている。 (もっと読む)


積層バッテリ(20)は、積層で構成される少なくとも2つの電池セグメント(2)を有する。各電池セグメント(2)は、第1の活性材料電極を有する第1の電極ユニット、第2の活性材料電極を有する第2の電極ユニット、および活性材料電極の間の電解質層(10)を含む。1つ以上のガスケット(60)は、電解質(10)を電池セグメント内に密封するように各電池セグメント(2)に含まれ得る。一実施形態において、第1の電極ユニットは、第1の側面および第2の側面を有する第1の電極層と、第1の電極層の第1の側面上の第1の活性材料とを備え、第1の電極ユニットの第1の部分は、第1の活性材料の少なくとも一部分を冷却するように構成される。
(もっと読む)


【課題】電極基板の基材表面に繊維の端部が存在する割合を低くして、電極をセパレーター及び対極とともに捲回した際に繊維端部がセパレーターを突き破って短絡を起こすことのない電池用電極基板の提供。
【解決手段】樹脂からなる不織布の繊維表面にニッケルを含有する金属を被覆した電池用電極であって、樹脂からなる不織布の繊維目付量をw(g/m)、厚さをt(mm)、繊維の繊度をx(dTex)、長さをl(cm)としたとき、0.01≦w/(t*x*l)≦6.0であることを特徴とする電池用電極基板。 (もっと読む)


【解決手段】
ニッケル・亜鉛バッテリセルは陰極の一部として金属亜鉛を基にする電流コレクタ下地層を含む。金属亜鉛を基にする電流コレクタ下地層は金属亜鉛或は亜鉛合金材料から成るか、それで被覆されて居ても良く、箔、穿孔されたもの、或は拡張された材料であってもよい。亜鉛を基にした電流コレクタを合同したバッテリセルはサイクル寿命が長く、初期充電作用が良好である。 (もっと読む)


【課題】不織布表面に導電性を付与した後ニッケルの電解めっきを行って得られた多孔性ニッケル集電体の活物質を保持させる集電体のニッケル量を320〜100g/m好ましくは250〜150g/mになるよう減らした集電体の溶接による端子取出しを容易にして、優れた放電特性を確保する。
【解決手段】不織布表面に導電性を付与した後、電解ニッケルめっきを行って得られた多孔性ニッケル集電体の周辺部を残し、その部分を端子取付け部とする。なお、タブレス方式ではニッケル極の断面部に直接端子を取付ける。この場合、ニッケル量は320〜200g/mになるようにめっきされている。 (もっと読む)


【課題】高速放電での容量低下が少なく、サイクル特性に優れた電池を製造し得る、集電体との密着性が良好な、粘度安定性に優れた電池電極用バインダー組成物を提供する。
【解決手段】(A)多価金属イオンと結合可能な官能基を有する非架橋ポリマーと、(B)(B)多価金属、及び分子量が30以上である配位子を含む多価金属化合物と、(C)有機溶媒と、を含有する電池電極用バインダー組成物である。 (もっと読む)


【課題】
燃料電池を用いた発電システムは、その燃料電池に燃料として水素を補給する時、高圧ボンベなどの運搬手段などを必要とし安易でコスト的に不利であった。水素補給に問題があった。さらに、燃料その他の連続的稼動に必要とする補助電源である二次電池も鉛電池を使うので、鉛・硫酸による公害原因物質が問題となった。
【解決手段】
環境破壊の少ない燃料電池発電システムに関し、そのシステムを構成する水素発生装置は、高圧ボンベなどの運搬手段を使用しなくてよく、しかも、環境にやさしいアルカリ性電解液を原エネルギー源とする保守容易な電解槽を利用した電解システムを用い、一方、その燃料電池発電システムのもう一つの構成要素である補助電源である二次電池として鉛・硫酸を使用しない鉛フリーバッテリを使用し、発電システム全体として環境破壊の少ない構成を提供する。 (もっと読む)


【課題】体積エネルギー密度が高く且つ優れたサイクル特性を有するアルカリ二次電池を提供する。
【解決手段】アルカリ二次電池の正極板24は、導電性及び空孔38を有する多孔質の基板と、基板の空孔38に充填された正極合剤40とからなる。正極合剤40は、第1粒子42及び第2粒子44を含み、第1粒子42は、主成分としての水酸化ニッケル、並びに添加成分としての亜鉛化合物を含むコア48と、コア48の表面の少なくとも一部に形成され、主成分としての水酸化ニッケル及びコア48よりも高濃度の亜鉛化合物を含む第1被覆層50とを有し、且つ、略球状の形状を有し、第2粒子44は、主成分として水酸化ニッケルを含み、且つ、非球状の形状を有するとともに第1粒子42の粒度分布よりも小さい粒度分布を有する。 (もっと読む)


【課題】過放電状態や高温下での放置による電池容量低下が抑制される、アルカリ蓄電池用の非焼結式正極を提供することにある。
【解決手段】アルカリ蓄電池用の非焼結式正極3は、水酸化ニッケル系化合物を主成分とする活物質粒子14と、尖形状の角若しくは稜を有した多面体形状をなし、且つ、一般式:LiNiCoMnO(ただし式中、x,y及びzは、0≦x<1,0<y≦1,0≦z<1,x+y+z=1で示される関係を満たす)で示される組成を有する複合酸化物粒子15とを含む。 (もっと読む)


【課題】耐アルカリ性に優れた安価な希土類−Mg−Ni系の水素吸蔵合金を提供し、また、高容量でサイクル特性に優れた密閉型アルカリ蓄電池を安価にて提供する。
【解決手段】密閉型アルカリ蓄電池は、負極板26に水素吸蔵合金の粒子36を含み、この水素吸蔵合金は、一般式:(CePrNdYA1−wMgNiAlTにて表される組成を有する。ただし、式中、Aは、Pm,Sm等よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を表し、Tは、V,Nb等よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を表し、a,b,c,d,eは、a>0,b≧0,c≧0,d≧0,e≧0,a+b+c+d+e=1で示される関係を満たし、w,x,y,zはそれぞれ0.08≦w≦0.13,3.2≦x+y+z≦4.2,0.15≦y≦0.25,0≦z≦0.1で示される範囲にある。 (もっと読む)


【課題】繰り返しの充放電にも容量が低下しにくく、高率放電特性に優れた電池用電極基板および電池用電極を提供する。
【解決手段】合成樹脂からなる芯部2と、この芯部2を構成する樹脂よりも軟化温度が低い合成樹脂で被覆した被覆部3とを有する繊維で構成された基材1の表面にニッケルを被覆した電池用電極基板である。この電極基板は、基材の繊維の交点が熱処理により融着されている。また、繊維交点のX-X断面に占める被覆部の割合が、交点以外の位置での繊維断面(Y-Y断面)に占める被覆部の割合よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】機械的強度や柔軟性に優れるとともに、正極活物質の充填密度を高くすることが可能であり、その結果、電池の高容量化を達成できる電池用電極基板、この電池用電極基板より形成される電池用電極、及び該電池用電極を用いたアルカリ二次電池を提供する。
【解決手段】織布又は不織布、及びこれらを構成する繊維を被覆するニッケルからなる電池用電極基板であって、前記織布又は不織布の目付量が15g/m以上、60g/m以下であり、かつ前記織布又は不織布の厚さが1.3mm以上、3.0mm以下であることを特徴とする電池用電極基板、この電池用電極基板より形成される電池用電極、及び該電池用電極を用いたアルカリ二次電池。 (もっと読む)


121 - 140 / 231