説明

Fターム[5H050EA14]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | セラミックス(酸化物を除く) (111)

Fターム[5H050EA14]に分類される特許

81 - 100 / 111


【課題】容量低下を可及的に抑制しつつ、非水電解液の注液性を向上させたリチウム二次電池と、該リチウム二次電池を構成し得るリチウム二次電池用電極を提供する。
【解決手段】活物質を含有する合剤層を有してなる電極であって、合剤層1は、その表面側に、活物質2と絶縁性酸化物3とが混在する混在層を有しており、混在層の厚みが、上記混在層を含む合剤層の全厚みの1〜20%であることを特徴とするリチウム二次電池用電極と、該リチウム二次電池用電極を正極および/または負極として有するリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池において、導電助剤の使用量の増加に伴う体積あたりの容量の低下を最小限に抑制しつつ、出力特性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体上に形成され、平均粒子径が1μmを超え5μm以下であり、かつBET比表面積が1〜5m/gである活物質、および前記活物質100質量%に対して3〜50質量%の含量である導電助剤を含む活物質層とを含む、電池用電極である。 (もっと読む)


本発明は、活性リチウムをベースとする多層材料を製造するための方法に関し、この方法は、リチウムの酸化を実質的に回避するよう十分な速度および/または保護層に接触することでリチウムが付着するように十分な時間内に保護層上に活性リチウム膜を堆積させることで構成される。本発明の多層材料は、電気化学的電池にアノードとして組み込まれた場合、循環プロセスの後でも優れたインピーダンス安定性を示すが、樹枝状結晶を形成しない。アノードが本発明の多層材料で構成される電池は、それらのクーロン効率に関して特に効率的である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高温におけるサイクル特性及び保存特性に優れ、高出力を特徴とする電池構成においても高い信頼性を発揮できる非水電解質電池の提供を目的としている。
【解決手段】正極活物質は、基本組成をLiMPO(Mは遷移金属であり、少なくともFeを含む)としオリビン構造を有するリン酸型リチウム化合物を含有すると共に、セパレータの厚みをx(μm)とし、セパレータの空孔率をy(%)とした場合に、xとyとを乗じた値が1500(μm・%)以下となるように規制され、且つ、セパレータと正極との間及び/又はセパレータと負極との間には、無機粒子とバインダーとが含まれた多孔質層が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極活物質としてπ電子共役雲を有する有機化合物や、ラジカルを有する有機化合物を用いた蓄電デバイスにおいて、充放電反応を繰り返すと、充電した蓄電デバイスの放電電気容量が低下するという課題があった。
【解決手段】正極と電解質の間、もしくは負極と電解質の間に、貫通孔を有する無機多孔質膜層を有している蓄電デバイスを提供する。また、無機多孔質膜層の貫通孔表面にイオン性の官能基を有する有機化合物が修飾されている蓄電デバイスを提供する。貫通孔を有する無機多孔質膜層を正負極間に設けることにより、溶出した活物質が正負極間を自由に動き回ることを抑制することができ、これにより充電した蓄電デバイスの容量低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】電流集電体上に電極活物質が塗布された電極において、前記電極活物質が塗布されていない電極活物質非塗布部、または電極活物質の塗布によって形成された電極活物質パターンの境界部に、無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む多孔性活性層がコーティングされる。電極活物質が導入されていない電極活物質非塗布部及び/または電極活物質が塗布されたが電気的短絡に脆弱な電極活物質パターンの境界部に多孔性活性層を導入することで、両電極の接触による内部短絡の発生を抑制して電池の安全性を向上させると共に、電池の容量減少を最小化することができる。) (もっと読む)


【課題】ポリマー電解質の機械的性質を増大するために用いられる金属酸化物ナノ粒子表面の酸性表面プロトンによる劣化を抑制する電気化学セルを提供する。
【解決手段】Li+陽イオンにより均衡化される負の表面電荷を有するセラミック粒子を含むリチウム電池用の複合ポリマー電解質。任意に、複合材は、リチウム塩および/または溶媒をさらに含有する。この材料は、酸化物粒子を酸化物の等電点よりも大きいpHでLi含有溶液にさらし、溶液から固形物を単離し、乾燥することにより調製される。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度を維持しながら、簡便かつ安価に、低温での短時間出力特性にすぐれ、かつ高温での充放電サイクル後の出力低下率が抑制されたリチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池用電極は、Liイオンを吸蔵・放出できる活物質と、該活物質の低温時の急激な放電電位降下を抑制可能な電気二重層容量又は擬似電気二重層容量を有する電気二重層材料と、水溶性有機化合物と、を有するリチウム二次電池用電極であって、前記電気二重層材料は、ボロンが固溶したボロン固溶カーボンを表面にもつことを特徴とする。特にボロン含有量はカーボン質量100に対するボロン質量比が0.5以上、2.0以下であることを持つことが望ましい。本発明のリチウム二次電池は、この電極を正極に用いた電池である。本発明のリチウム二次電池用電極は低温下での短時間出力が向上し、製造時において環境負荷が少なく、安価で、かつ高温での充放電サイクル後の出力低下率が抑制されたリチウム二次電池を得られる。 (もっと読む)


【課題】 取り扱いが容易で、かつ低コストにて、高速の水素吸蔵および放出を実現できる水素吸蔵媒体およびこれを用いた水素吸蔵装置を提供する。
【解決手段】 最大径が10μm以下で深さが100nm以上の孔20を複数個有する媒体の表面に、当該孔20の内面を含めて水素吸蔵合金の薄膜22が形成されている水素吸蔵媒体13およびこれを用いた水素吸蔵装置とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池のエネルギー量を高め、かつサイクル寿命を高める。
【解決手段】正極活物質、負極材料、非水電解質からなる非水二次電池に於いて、該正極活物質は、リチウムを挿入放出可能な遷移金属酸化物であり、該負極材料として、ケイ素原子を含む化合物を用いることを特徴とする非水二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池のエネルギー量を高め、かつサイクル寿命を高める。
【解決手段】正極活物質、負極材料、非水電解質からなる非水二次電池に於いて、該正極活物質は、リチウムを挿入放出可能な遷移金属酸化物であり、該負極材料として、ケイ素原子を含む化合物を用いることを特徴とする非水二次電池。 (もっと読む)


【課題】固体電解質およびこの固体電解質を備えたリチウムイオン二次電池において、電解液を含まずとも、電池容量も高く、また充放電サイクル特性も良好で、長期的に安定して使用でき、かつ工業的な製造においても製造および取り扱いが簡便な固体電解質またはリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】固体電解質は、少なくとも2層以上積層された構造を有し、積層された電解質の最も厚い層は、リチウムイオン伝導性の結晶、好ましくは、主結晶相がLi1+x+y(Al,Ga)(Ti,Ge)2−xSi3−y12(ただし、0≦x≦1、0≦y≦1)であるリチウムイオン伝導性ガラスセラミックスを含有する。好ましい実施態様において、リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスを含有する電解質層の厚みは150μm以下であり、リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスを含有しないかまたは少量しか含有しない電解質層の厚みは50μm以下である。 (もっと読む)


【課題】高電圧下での高分子固体電解質の酸化分解を抑制してサイクル特性を向上させるとともに、高エネルギー密度化を達成することができる全固体型電池を提供する。
【解決手段】正極材2と負極材4との間に高分子固体電解質を介在させた全固体型電池10において、正極を構成する正極活物質粒子8の表面の少なくとも一部又は全面に、該正極活物質より酸素を供給されても容易に酸化することのなく、かつ、リチウムを含有する無機酸化物14を付着させる。ここで前記無機酸化物は、金属元素および酸素のみから構成され、好ましくはLiAlOとする。 (もっと読む)


【課題】耐短絡性および耐熱性に優れ、落下などの衝撃による容量低下が起こりにくく、かつ高容量なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】帯状の正極と負極とを、これらの間に介在する多孔質耐熱層とともに捲回してなる電極群と、非水電解質と、電池缶とを有し、電極群の上下方向の移動を規制する規制部を有し、規制部から電池缶の内側底面までの距離Aと、前記負極の幅Bとが、0.965≦B/A≦0.995を満たすリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】充放電電圧が高く、また、サイクル特性にも優れ、さらに安全性にも優れた常温溶融塩を用いたリチウムイオン二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムを用いた負極材4と正極材2との間に、電解質6である常温溶融塩とリチウム塩との混合物を介在させたリチウムイオン二次電池10において、正極を構成する正極活物質粒子8が一般式LixMOyで表されるリチウム含有複合酸化物粉末であり、該正極活物質粒子の表面が、正極活物質粒子の表面において容易に価数変化しないイオン伝導性14および電子伝導性を有する付着物16により少なくともその一部が被覆されている。 (もっと読む)


【課題】電池の異常温度上昇時にセパレータがシャットダウン機能を有すると共に、セパレータを構成する樹脂の融点よりもさらに温度が上昇し、樹脂が融解、流動化しても、正極と負極との間の短絡を生じさせない電池及び電池の製造方法を提供する。
【解決手段】イオン伝導性を有するセパレータが、活物質層を有する一対の電極間に配設され、前記セパレータと前記電極との間の少なくとも一方に、イオン伝導性を有する多孔質絶縁層が配設された電池において、前記セパレータは、90〜160℃の融点を有する材料から構成された多孔質膜であり、且つ前記多孔質絶縁層は、160℃より高い耐熱性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 バイポーラ電池用集電体の溶出及び合金化を抑え、電池性能を改良し得るバイポーラ電池を提供する。
【解決手段】 非イオン伝導性で、かつ、電子伝導性を有する層を負極側にのみコーティングしたアルミニウム箔を集電体に用いる。この層としては電解質をはじく非イオン伝導性ポリマーと電子伝導性粒子を含むもの、或いは金属めっき層等が用いられる。非イオン伝導性ポリマーとしてはフッ素樹脂、オレフィン樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アラミド樹脂、エポキシ樹脂、及びウレタン樹脂等が好ましい。電子伝導性粒子としては炭素系材料、金属、及び導電性セラミック等が好ましい。 (もっと読む)


【課題】既存の隔離膜を使用しながらも電極組立体の厚さが厚くならないで、抵抗の増加が防止できるセラミックセパレータを適用したリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】セラミックセパレータを適用したゼリーロール型リチウム二次電池の電極組立体300において、2つの極板の4面のうち、少なくとも一つの面にセラミックセパレータが形成され、電極組立体の2つの極板が対向する部分のうち、セラミックセパレータが介在され、巻芯305の最内側から相対的に小さな曲率半径を有する部分に別途の多孔性隔離膜340が共に介在されるようにすることにより、安全性を向上させた。 (もっと読む)


【課題】 セパレータ層において充分なイオン伝導性を確保しつつ、正負の活物質層間の短絡を有効に防止しうる手段を提供する。
【解決手段】 正極活物質を含む正極活物質層と、電解質を含む電解質層と、負極活物質を含む負極活物質層と、がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層を有する電池において、電解質層に絶縁性粒子を含ませ、さらに、前記絶縁性粒子の平均粒子径D、前記正極活物質の平均粒子径d(+)および前記負極活物質の平均粒子径d(−)、並びに前記正極活物質層の前記電解質層側表面の最大高さ(Rz(+))および前記負極活物質層の前記電解質層側表面の最大高さ(Rz(−))が、下記数式1:


を満足するように、これらのパラメータを制御する。 (もっと読む)


バイポーラー電池の電極用の隔壁に関し、この隔壁は、電気的に非伝導性の材料から形成された形状安定性多孔質板(1)からなり、その孔には鉛、それに相当する金属またはその合金が充填される。この隔壁ではその多孔質板の周辺領域の少なくとも一方の面に電解質タイト密閉縁部(2)が設けられ、この密閉縁部は、電気的に非伝導性の材料に直接、結合される。密閉縁部は、ガラス、セラミック材料、エナメル、透明ガラス、プラスチックまたはゴムからなる群から選択される材料から形成される。また本発明は、バイポーラー電極、バイポーラー電池および隔壁の製造方法に関する。
(もっと読む)


81 - 100 / 111