説明

Fターム[5H050EA14]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | セラミックス(酸化物を除く) (111)

Fターム[5H050EA14]に分類される特許

41 - 60 / 111


【課題】非水電解質電池において、高い電池容量と安全性を両立する。
【解決手段】正極活物質層もしくは負極活物質層の少なくとも一方に繊維状無機材料を混合する。このとき、集電体の長手軸と、繊維状無機材料の長軸とがなす角θによって示される式(1)の配向度<m>を0.30以上0.98未満とする。そして、活物質層の厚みの半分よりも表面側に存在する繊維状無機材料の数濃度Dsと、集電体側に存在する繊維状無機材料の数濃度Ddの数濃度比Ds/Ddが、0.20以上1.00未満であることがより好ましい。さらに、ゲル電解質中に繊維状無機材料を混合し、電極の長手軸と、ゲル電解質中の繊維状無機材料の長軸とのなす角θによって示される式(1)の配向度<m>を0.30以上0.98未満とするとさらに好ましい。


(nは、繊維状無機材料のカウント数である。) (もっと読む)


電気化学的エネルギー貯蔵装置において、電気化学的に活性な構成要素(11,13;21,23;31,33)または、さらなる構成要素(12;22;32)は、気密にシールされた容器内に、前記電気化学的に活性な構成要素またはさらなる構成要素が、前記エネルギー貯蔵装置の前記電気化学的に活性な構成要素の化学反応の経過を、当該化学反応の結果として前記容器内部に正圧が形成されるか、または、形成されそうになるやいなや阻止するように形成され、または、設けられている。好ましくは可動構成要素の流れ(14,34,35)であって、当該可動構成要素が基質として関与している化学反応の領域内への流れは、当該化学反応の結果として前記容器内部に正圧が形成されるか、または、形成されそうになるやいなや少なくとも局部的に妨げられるか、または抑制される。
(もっと読む)


再充電可能な蓄電デバイスが開示され、ここでは一実施形態では、「A」のアニオン導電性電解質(18)および2つの電極(17、19)間のイオンの移動を利用し、ここでは1つの電極は好ましくは、金属および金属酸化物の混合物を含む金属電極19であり、その結果、作動の間、充電モードおよび放電モードにおける2つの電極(17、19)と金属電極(19)との間の酸化物−イオンのシャトルは、「A」のアニオンに関連する種のリザーバとして機能する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池等に好適に利用できるガラスあるいはガラスセラミックス、該ガラス又はガラスセラミックスの1つを電解質層、正極層および負極層の1つ以上に含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】Li,P,Sを含む固体電解質粒子の集合体であり、繰り返し測定したラマンスペクトルにおいて330〜450cm−1のピークを波形分離し、各成分に分離した面積比の標準偏差がいずれも4.0未満、かつ、ラマンスペクトルにおけるPS43−、P2S74−、P2S64−の面積比が、それぞれ15〜65%、25〜80%、5〜30%の範囲であるガラス、あるいはこのガラスを熱処理したガラスセラミックスとする。 (もっと読む)


【課題】 昇温時の安全性に優れるとともに、レート特性に優れ、インピーダンスが十分に低減されたリチウムイオン二次電池を形成可能なリチウムイオン二次電池用電極を提供すること。
【解決手段】 集電体16と、該集電体16上に形成された活物質層18と、該活物質層18上に形成された保護層30とを備え、上記保護層30は、有機粒子と無機粒子とを含有し、上記有機粒子は、溶融温度が100〜200℃であり、上記有機粒子及び上記無機粒子の平均粒径D50がいずれも0.10〜4.0μmであり、上記保護層30における上記有機粒子の含有量と上記無機粒子の含有量との比が質量比で1:1〜1:4である、リチウムイオン二次電池用電極。 (もっと読む)


【課題】容量低下を抑制し長寿命化を図ることができるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は、電池缶9を有している。電池缶9には、正極板4と負極板5とが、セパレータ6を介して捲回された電極群7が収容されている。電極群7の捲回中心にはPTFE製の軸芯1が用いられている。電池缶9内には非水電解液が注液されており、非水電解液が電極群7に浸潤している。非水電解液は、有機溶媒中にリチウム塩の6フッ化リン酸リチウムが溶解されている。水吸収剤、酸中和剤が軸芯1と、電極群7の外周部に巻かれた薄膜3とに含有されている。水吸収剤により微量水分が吸着除去され、酸中和剤によりリチウム塩の分解で生じるフッ化水素酸が中和される。 (もっと読む)


【課題】負極活物質層上に絶縁層を有する負極を備えた電池であって、より高性能なリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池の負極34は、カーボン粒子(活物質粒子)42を主成分とする負極活物質層344と、該活物質層を保持する負極集電体342と、該活物質層上に設けられた絶縁層346とを備える。活物質層344には、上記絶縁層で表面が覆われた被覆部344Aと、覆われていない露出部344Bとが混在している。負極34は、その絶縁層側表面に1.96×10N/4cm角の圧力で銅箔を押し付けて該銅箔と負極集電体342との間の電気抵抗を測定した場合における抵抗値が0.2〜240Ω/4cm角となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用負極の充放電サイクル特性を改善する。
【解決手段】リチウム二次電池用負極の製造方法は、(A)表面に複数の凸部を有する集電体の表面に、集電体の法線方向から傾斜した第1方向からケイ素を供給することにより、集電体の法線方向に対して傾斜した成長方向を有し、互いに間隔を空けて凸部に対応して配置された複数の活物質部を集電体の表面に形成する工程と、(B)複数の活物質部が形成された集電体の表面に、集電体の法線方向となす角βが、集電体の法線方向と第1方向のなす角αよりも小さい第2方向から導電材料を含むガスを供給して、複数の活物質部のそれぞれの上に、集電体の表面または表面近傍から集電体の表面に対して非平行な方向に延び、集電体に垂直であり、かつ、活物質体の成長方向を含む断面において、対応する活物質部の側面のうち上側に位置する部分に導電部を形成する工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】リチウムニッケル複合酸化物を正極活物質とし、初期放電容量が大きく、サイクル特性及び放電負荷率に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含有する正極合剤層を有する正極極板と、負極極板と、非水溶媒中に電解質塩を含有する非水電解液を備える非水電解質二次電池であって、前記正極活物質はリチウムニッケル複合酸化物LiNi1−y(0.9<x≦1.2、0<y≦0.7、1.9<z≦2.1、MはAl、Coの内少なくとも一種を含む元素)であり、前記正極活物質の表面にはセラミックス粒子が付着しており、前記非水電解液中には添加剤としてテトラメチレンスルフォキシドが含有されている。セラミックス粒子としてはアルミナ粒子が好ましい。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性および出力特性を向上させる非水系二次電池を提供する。
【解決手段】集電体の表面に正極活物質層が形成されてなる正極と、集電体の表面に負極活物質層が形成されてなる負極とが電解質層を介して積層されてなる単電池層を含む電池要素を有する非水電解質二次電池であって、前記負極活物質層に使用される電解質(1)の50%歪み時の圧縮応力が、前記正極活物質層に使用される電解質(2)の50%歪み時の圧縮応力より小さい、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池のエネルギー量を高め、かつサイクル寿命を高める。
【解決手段】正極活物質、負極材料、非水電解質からなる非水二次電池に於いて、該正極活物質は、リチウムを挿入放出可能な遷移金属酸化物であり、該負極材料として、ケイ素原子を含む化合物を用いることを特徴とする非水二次電池。 (もっと読む)


【課題】放電容量の大きな非水電解質電池を作製するための正極体およびこの正極体の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質粉末を含む材料を焼結して焼結成形体を得る焼結工程と、この焼結成形体に形成される空隙部にリチウムイオン伝導性物質を配置する配置工程とにより正極体を作製する。この正極体は空隙部を有し、その空隙部にリチウムイオン伝導性物質が配置されているため、非水電解質電池の正極として利用したときに低抵抗で放電容量の大きな電池を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】成形性に優れた合材層および固体電池を備えた電池ユニットにおいて、正確な充電状態を把握することができる電池ユニットを提供する。
【解決手段】バッテリユニット400は、ガラスセラミックスおよび正極活物質を含む第1合材層と、ガラスセラミックスおよび負極活物質を含む第2合材層と、第1合材層および第2合材層の間に位置する固体電解質層とを含む組電池401と、組電池401を収容する収容ケース350と、収容ケース350上に設けられた荷重センサ615と、収容ケース350および荷重センサ615を挟み込む挟持部材340とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで作製でき、低温での充放電特性の低下が少ない水系リチウム二次電池および水系リチウム二次電池用の電極を提供すること。
【解決手段】 イオン伝導性を有する水溶液を用いたリチウム二次電池であって、
正極または負極の少なくとも一方がリチウムイオン伝導性の無機固体電解質の粉末を含有するリチウム二次電池。より好ましくは前記正極または負極の少なくとも一方の表面にリチウムイオン伝導性の無機固体電解質の粉末を含む層を形成させたことを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】高出入力かつサイクル特性に優れた非水電解質電池および負極を提供すること。
【解決手段】正極と、負極活物質層が負極集電体上に設けられた負極と、非水電解質とを備えた非水電解質電池であって、
前記負極活物質層は、ポリフッ化ビニリデンを含む結着剤および一次粒子径100nm以下のナノセラミック粒子を含有し、
前記結着剤とナノセラミック粒子とが複合化していることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】高出入力かつサイクル特性に優れた非水電解質電池および正極を提供すること。
【解決手段】正極活物質層が正極集電体上に設けられた正極、負極および非水電解質を備えた非水電解質電池であって、
前記正極活物質層は、ポリフッ化ビニリデンを含む結着剤および一次粒子径100nm以下のナノセラミック粒子を含有し、
前記結着剤とナノセラミック粒子とが複合化していることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


リチウムイオン電池の負極として有用性を有する複合材料が、珪素、遷移金属、セラミック及び炭素のような導電性稀釈剤を含む。特に例として、セラミックは、導電性であり、またバナジウムカーバイド又はタングステンカーバイドを含み得る。遷移金属は、いくつかの例において鉄を含み得る。この材料は、成分の出発混合物を共に粉砕することにより加工され得、粉砕は、高衝撃ボールミル粉砕処理により達成され得、また粉砕工程は、珪素と金属及び/又は炭素との部分的な合金化を生じさせ得る。更に、この材料及びこの材料を組み込む電極の製造方法を開示する。
(もっと読む)


【課題】電極活物質と固体電解質の接合する界面面積を拡大して、界面反応抵抗を下げるようにして、全固体でも充放電動作が可能な全固体電池を提供する。
【解決手段】電極活物質と固体電解質との組み合わせによる全固体電池であって、固体電解質12を含有するセラミックスからなる板状の固体電解質焼成体14と、この固体電解質焼成体14の一方の面に焼成一体化して形成され、電極活物質16と固体電解質12とを混合し、加熱焼成してなる第1電極層18(例えば正極)と、固体電解質焼成体14の他方の面に焼成一体化して形成され、電極活物質16と固体電解質12とを混合し、加熱焼成してなる第2電極層20(例えば負極)とを有する。第1電極層18及び第2電極層20に添加される固体電解質材料は非晶質ポリアニオン化合物である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、体積膨張および極板での電解液との界面反応が抑制されて優れた寿命特性を有するリチウム2次電池用負極と、上記負極を含むリチウム2次電池を提供すること。
【解決手段】本発明はリチウム2次電池用負極およびこれを含むリチウム2次電池に関し、上記負極は集電体、上記集電体の上に形成されて金属系活物質を含む多孔性活物質層、および上記多孔性活物質層の上に形成されるバインダー層を含み、上記高強度バインダー層は5〜70MPaの強度を有する。
本発明によるリチウム2次電池用負極は体積膨張および極板での電解液との界面反応が抑制されて優れた寿命特性を有する。 (もっと読む)


【課題】捲回して電池を作製するときや、捲回によって得られた捲回体を扁平にプレスするときの断裂を防止し得る負極を提供すること。
【解決手段】活物質を含む第1の粒子12a、及びLiと反応せずかつ電子伝導性を有しない第2の粒子12bを含む活物質層を備える。第1の粒子12aの表面の少なくとも一部がリチウム化合物の形成能の低い金属材料13で被覆されていると共に、金属材料13で被覆された第1の粒子12aどうしの間に空隙が形成されている。第2の粒子12bの表面の少なくとも一部が、外力の作用によって金属材料13と剥離可能な状態で該金属材料13によって被覆されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 111