説明

Fターム[5H050EA15]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | ハロゲン化物又はカルコゲン化物 (216)

Fターム[5H050EA15]に分類される特許

161 - 180 / 216


【課題】体積当りのエネルギー密度が高く、高容量でサイクル寿命が長く、安全性が高いリチウム二次電池用の負極活物質を提供する。
【解決手段】Li2+d(但し、組成比を示すx、y、z、dは、0.1≦x≦2.5,0≦y≦0.5,0.5≦z≦1.5,0≦d≦0.5であり、Mは、Al、Cr、Mo、Ti、W及びZrからなる群より選択される少なくとも一つの元素である。)で示されるリチウムバナジウム複合酸化物の表面に、2族〜15族のうちの何れか1種または2種以上の元素を含む化合物が付着されてなることを特徴とするリチウム二次電池用の負極活物質を採用する。 (もっと読む)


リチウム電池内における電解質組成物の分離に関する方法および物品が提供される。ここに記載されるリチウム電池は、活性アノード種としてリチウムを有するアノード、および活性カソード種として硫黄を有するカソードを含むことができる。本リチウム電池に適した電解質は、アノードに向かって区分化され、アノードに好ましい(ここで「アノード側電解質溶媒」と呼称する)第1の電解質溶媒(例えば、ジオキソラン(DOL))、およびカソードに向かって区分化され、カソードに好ましい(ここで「カソード側電解質溶媒」と呼称する)第2の電解質溶媒(例えば、1,2−ジメトキシエタン(DME))を含む不均一電解質を備えることができる。
(もっと読む)


【課題】レート特性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化ホウ素、酸化ケイ素及びそのリチウム塩、並びにリチウムチタン酸スピネル、リチウム酸化タンタル、リチウム酸化ニオブから選択される1以上の化合物で被覆した固体電解質。 (もっと読む)


【課題】レート特性に優れた全固体二次電池を提供する。
【解決手段】表面修飾した下記式で表される金属酸リチウム、及びリチウム・リン系硫化物固体電解質からなる正極合材。
LiXO
(式中、Xは、Co、Mn又はNiであり、Y及びZは、それぞれ1〜10の整数である。) (もっと読む)


【課題】リチウムイオン伝導性固体電解質の揮発分含量を低減する方法、及び揮発分含量が低減されたリチウムイオン伝導性固体電解質を使用した全固体電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン伝導性固体電解質を、不活性ガス雰囲気中、80〜400℃の温度範囲で加熱乾燥することを含む電池材料の製造方法;及び
リチウムイオン伝導性固体電解質層の揮発分含量が、該固体電解質1kg当たり50g以下である全固体電池。 (もっと読む)


【課題】レート特性及びサイクル特性に優れた固体二次電池を提供する。
【解決手段】極活性物質、硫化物系ガラスセラミック、及び硫化物系ガラスとの混合物からなる極材。 (もっと読む)


【課題】 固体電解質を有し高容量で優れた充放電特性のリチウム二次電池を提供することである。
【解決手段】 遷移金属元素を含む正極層、固体電解質層、およびリチウムを含む負極層とを有するリチウム二次電池であって、該正極層および該固体電解質層の見掛密度の理論密度に対する割合が95%以上であるリチウム二次電池である。この電池は、遷移金属元素を含む正極層が、室温以上250℃以下の温度条件下、750〜2000MPaの圧力にて加圧成型される工程1、固体電解質層が、該正極層上に形成される工程2、該固体電解質層上にリチウムを含む負極層が形成される工程3とを含む方法で作られる。 (もっと読む)


【課題】捲回時の極板切れを無くし、生産性が高く電気特性にも優れた高容量な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】ニッケルを必須元素とするリチウム複合金属酸化物を活物質として備える電極合剤層を芯材上に配置した正極の電極合剤と芯材との界面が、前記正極にまげ応力を加えたときに剥離が起こる最弱部であって、さらに、捲回時に内側になる電極合剤層と芯材との界面の剥離強度が、外側の界面の剥離強度より小さい構成とする。 (もっと読む)


【課題】 高容量でかつ過充電時および高温貯蔵時の安全性に優れた非水電解質二次電池と、該電池を構成し得る非水電解質二次電池用正極を提供する。
【解決手段】 下記の層状リチウム・ニッケル・コバルト複合酸化物(A)と、下記の層状リチウム・コバルト複合酸化物(B)とを活物質として用いてなる正極合剤層を有する非水電解質二次電池用正極である。
複合酸化物(A)は、LiNiCo(1−x−y)(0.65≦x≦0.9、0.02≦y≦0.06、元素MはAl、MgまたはTi)で表される化合物で、複合酸化物(B)は、LiCo(1−z)(0.005≦z≦0.03、元素MはAl、MgまたはTi)で表される化合物であり、かつ複合酸化物(A)と複合酸化物(B)との混合物において、比表面積が0.2〜0.6m/g、アルカリ量が0.15質量%以下である。 (もっと読む)


【課題】1Vvs.Li/Li以上の電位でリチウムイオンの挿入・脱離が可能な負極活物質を用いた非水電解質二次電池における、高温での内部抵抗の上昇を抑制し、自己放電を低減した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質と負極活物質と非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、前記負極活物質の表面に化合物Xが存在し、前記負極活物質は1Vvs.Li/Li以上の電位でリチウムイオンの挿入・脱離が可能な化合物であり、前記化合物Xは、二酸化マンガン以外の酸化マンガン、リン酸マンガン、フッ化マンガン、酸化コバルト、リン酸コバルト、フッ化コバルトからなる群から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】全固体電池においては、正極、負極と固体電解質とのイオン導電パスが固体同士の接触によるものであるため、液系に比べてイオン導電パスの形成は困難である。リチウムイオン導電性無機固体電解質と電極材料とのイオン伝導パスを改善して、負荷特性に優れた全固体二次電池を提供する。
【解決手段】少なくとも硫黄及び/又はリンで電極材料の表面処理を行う事を特徴とする。慨硫黄及び/又はリンの使用量は、電極材料100質量部に対し、0.01〜50質量部とする。硫黄及び/又はリンは、硫黄元素及び/又はリン元素を含む含有物を用いてもよい。 (もっと読む)


【課題】 全固体リチウム二次電池において、電極における活物質の利用効率を向上させ、容量密度を高めることができる薄膜電池用電極材、その製造方法及び薄膜電池を提供する。
【解決手段】 本発明の薄膜電池用電極材10は、複数(無数)個の島状の活物質3と、複数(無数)個の島状の固体電解質9とが、入り組んで重なり合っていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車用電池、蓄電池等の大型2次電池として、安全性の点から全固体Li2次電池が嘱望されている。しかし、thio-LISICON系全固体電池では、正極―電解質界面の状態が電気化学特性に影響を及ぼしており、電解質との相性に優れた正極材料の開発が一つの課題となっている。
【解決手段】本発明は固体電解質としてthio-LISICONを用い、硫化ニッケルを正極活物質とすることにより、200 mAh/g 以上の電気化学容量と良好なサイクル特性および低コストを実現した。
(もっと読む)


【課題】 大きなエネルギー容量を得ることができるとともに、負極の構造破壊を抑制し、サイクル特性を向上させた二次電池を提供することにある。
こと。
【解決手段】 負極1を構成する負極活物質層中に、活物質としてケイ素の単体及びその化合物、並びにスズの単体及びその化合物のうちの1種以上が含まれているリチウムイオン二次電池を作製する。この際、負極が塗布型である場合には、負極活物質微粒子とモリブデン材微粒子とを、導電材および結着材と混合し、集電体に塗布して負極1を形成する。負極が薄膜型である場合には、集電体に活物質層とモリブデン材層を積層して負極1を形成する。モリブデン材として二硫化モリブデンまたは金属モリブデンを用い、電解液を構成する溶媒としてフルオロエチレンカーボネートを加え、電解液を構成する電解質塩としてLiBF4を加えると、モリブデン材の添加による放電容量維持率の改善効果が向上する。 (もっと読む)


本発明は、伝導性高分子に前記高分子の繰返し単位内に移動性電荷キャリアを導入するドーパントがドープされるが、前記ドーパントをドープしながら、高分子が持つ伝導帯以上の電圧を印加して電子伝導度を改質することを特徴とする高電子伝導性高分子の製造方法、前記製造方法により製造された高電子伝導性高分子、前記高電子伝導性高分子を含む電極及び前記電極を備える電気化学素子を提供する。
本発明では、伝導性高分子の電子伝導度を向上させる新規なドーピング法を導入することで、導電剤と対等な伝導度を有する高分子を提供できる。
(もっと読む)


本発明は、一次および充電式電気機械エネルギー貯蔵システムで正極として使用されるビスマス酸化フッ化物ナノコンポジットに関する。
(もっと読む)


【課題】昇温時にも正極と負極との絶縁を確保する絶縁性多孔質層を均一に設けて電池特性を維持しつつ安全性を向上した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池では、無機フィラー22と無機フィラー22を均一に分散させる活剤23とを含む絶縁性多孔質層21を、正極2、負極、セパレータの少なくともいずれかの表面に設けている。このように活剤23によって無機フィラー22の分散性を向上させることにより、均一な厚み、組成の絶縁性多孔質層21を形成することができ、安全性と優れた電池特性を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】負極の高容量化に好ましい少なくともリチウムイオンの吸蔵放出が可能な活物質核にカーボンナノファイバを付着させた複合負極活物質を用いて、高容量と優れた高負荷放電特性を備えた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用負極1では、負極合剤層12において、集電体10に近い側にカーボンナノファイバの付着量の多い複合負極活物質を分布させ、集電体10から遠い側、すなわち正極に対向する表面12A側にカーボンナノファイバの付着量の少ない複合負極活物質を分布させている。 (もっと読む)


本発明は、マンガン系リチウム金属酸化物を含有する陽極、陰極及び電解質を含むマンガン系リチウム二次電池において、前記陰極は、導電性または半導性の特性によって表面上でマンガンイオンを還元させることができるMn捕捉剤が陰極活物質粒子の一部または全部に被覆されることを特徴とするマンガン系リチウム二次電池を提供する。
Mn捕捉剤は、マンガン系陽極活物質から電解液に溶出されたマンガンイオンが優先的に陰極活物質粒子の表面に被覆されたMn捕捉剤上に析出されるように誘導することで、マンガンイオンが陰極活物質の表面に直接析出されることを抑制すると共に、析出されたマンガン成分と電解液との分解反応を抑制し、これによって、電池の保存性能に優れたマンガン系リチウム二次電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】高温での焼成における焼結挙動をセラミック誘電体に近づけて、急激に収縮が始まる温度を高くしたニッケル微粒子を製造する方法を提供する。
【解決手段】
本発明によれば、ニッケル微粒子を硫黄化合物の溶液で湿式処理して、ニッケル微粒子に対して0.05〜1.0重量%の範囲の硫黄分を含有させることを特徴とするニッケル微粒子の製造方法が提供される。 (もっと読む)


161 - 180 / 216