説明

Fターム[5H050FA04]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 形状,構造,形態 (13,788) | 電極の形状、構造又は形態 (5,528) | 積層構造 (2,847) | 保護皮膜(被覆)構造 (628)

Fターム[5H050FA04]に分類される特許

221 - 240 / 628


【課題】ケイ素を含む活物質粒子を負極活物質として用いたリチウム二次電池であって、充放電サイクル特性を向上させることができるリチウム二次電池を得る。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解液とを備えるリチウム二次電池において、負極が、集電体と、集電体上に形成され、ケイ素を含む活物質粒子とポリイミド樹脂とを含有する活物質層からなる第1の層と、第1の層の上に形成され、導電性を有する炭素材料と結着剤からなる第2の層とから構成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】低開孔率の導電性芯体を用いても、活物質剥がれが生じるのを防止して、反応抵抗を減少させことにより高出力特性が得られるアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池10は、水素吸蔵合金を負極活物質とする水素吸蔵合金負極11と、水酸化ニッケルを主正極活物質とする正極12とを備え、これらの両極11,12を隔離するセパレータ13を介して渦巻状に巻回された電極群と、アルカリ電解液とを外装缶16内に収容している。そして、水素吸蔵合金負極11に用いられた導電性芯体11aの開孔率は15%〜25%で、当該水素吸蔵合金負極11の表面部にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が0.02mg/cm2〜0.11mg/cm2だけ塗布されおり、電解液総量に対する水素吸蔵合金負極11が保持する電解液の保持率が23%〜29%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、正負極間の短絡などの問題が生じ難い非水電解質電池を作製するための正極体、およびこの正極体を使用した非水電解質電池を提供する。
【解決手段】平均厚さが0.05mm〜0.3mmである正極体であり、基体部と、基体部の一面側に形成され、非水電解質電池としたときに電池の電解質層に対向する、平均厚さ10μm以下の対向部とからなる。基体部の空隙率が15体積%以下で、対向部の空隙率が基体部よりも小さい。この正極体を非水電解質電池100における正極活物質層11として利用する。 (もっと読む)


【課題】リチウムと負極活物質との間の過度な発熱反応を防止して、負極の内部抵抗の上昇を抑制しつつ、不可逆容量を補償しうる手段を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池用負極は、集電体と、当該集電体の表面に形成された、負極活物質を含む負極活物質層とを有する。そして、当該前記負極活物質層の表面には絶縁性無機材料、導電性材料、およびリチウム粒子を含む保護層がさらに配置され、当該リチウム粒子の表面の一部が保護層の表面から露出している点に特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】水素吸蔵合金負極、特にニッケル−水素電池用の負極を改良して、特に長寿命化を可能にし、同時に高容量化も可能にするものである。
【解決手段】炭素繊維にニッケル被覆し、次いで水素吸蔵合金層を形成し、次いでイオン透過性ポリマー物質で被覆して得られるファイバー電池用合金負極。 (もっと読む)


【課題】低温環境下および高温保存後において良好な大電流放電特性を示すリチウム一次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム一次電池は、金属リチウムまたはリチウム合金を負極活物質として含む負極と、正極活物質を含む正極と、非水電解質とを備える。前記負極の表面の少なくとも一部には、有機リチウム皮膜が形成されている。非水電解質は、非水溶媒およびそれに溶解した溶質を含む。さらに、非水電解質には、負極の表面に有機リチウム皮膜を形成可能なカルボン酸が添加されている。前記カルボン酸の添加量は、非水溶媒および溶質の合計100重量部あたり、0.1重量部以下である。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池の正極に利用することで、電池の内部抵抗を低減し、放電容量を向上させることができる正極焼結体、及びこの正極焼結体を利用した正極を備える非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極焼結体は、非水電解質電池の正極に利用される正極焼結体であって、正極活物質の粒子を含有し、空隙率が15体積%以下で、かつ活物質粒子の粒径が10μm以上100μm以下である。また、非水電解質電池は、正極と負極、及びこれら正負極間に介在される電解質層を備え、正極が、上記の正極焼結体を備える。 (もっと読む)


【課題】リチウムと負極活物質との間の過度な発熱反応を防止して、電池の内部抵抗の上昇を抑制しつつ、不可逆容量を補償しうる手段を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成された負極活物質を含む負極活物質層と、を含むリチウムイオン二次電池用負極であって、前記負極活物質層の表面に、リチウム粒子の表面に絶縁性粒子が付着してなる二次粒子を有する、リチウムイオン二次電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】リチウムを予備吸蔵させる際の発熱反応を抑制できるリチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成された負極活物質を含む負極活物質層と、前記負極活物質層上に形成された、絶縁材料とリチウム粒子とを含む保護層と、を含み、前記リチウム粒子の表面が前記負極活物質層と接している、リチウムイオン二次電池用負極である。また、この負極を使用したリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 負極表面に電気抵抗の低い保護被膜を形成して保護被膜による二次電池の保存特性を維持しつつ、車両用として好適な電気抵抗の低い二次電池を提供する。
【解決手段】 非水系電解質二次電池は、集電体14表面に形成され、正極活物質粒子の塗布層を含む正極活物質層12と、集電体14とは別の集電体14表面に形成され、負極活物質を含む負極活物質層13と、正極活物質層12及び負極活物質層13の間に設けられ、当該正極活物質層12と当該負極活物質層13とを分離する電解質層11とを備えている。電解質層11に含まれる電解質に、以下の一般式(I)で表される、エーテル結合を有する有機金属化合物を含む非水系電解質を用いた。
【化3】
(もっと読む)


【課題】活物質層の表面に多孔質無機層を有する電極であって、入出力性能に優れた非水二次電池用電極の構築に適した電極を製造する方法を提供する。
【解決手段】活物質粒子42を主成分とする活物質層344が集電体342に保持された電極原材を用意する。その活物質層344の水分濃度を、該活物質層の少なくとも表面344aの水分濃度が100ppm〜500ppmとなるように調整する。上記水分濃度に調整された活物質層344の表面344aに、無機粒子とバインダと有機溶媒とを含むスラリーSを塗布して多孔質無機層を形成する。 (もっと読む)


【課題】プロトン性電解質液を用いる一方で高いエネルギー密度を有する空気電池を提供すること。
【解決手段】本発明の空気電池によれば、ルイス酸を表面に有する金属又は合金が負極の負極活物質として使用されるので、金属又は合金の表面に存在するルイス酸によって、プロトン性電解質液による該金属又は合金の腐食反応が抑制され、その結果、電池の高エネルギー密度化を図ることができる。特に、水素化アルミニウムを表面に有するアルミニウム又はアルミニウム合金が、負極の負極活物質として使用されるので、表面の水素化アルミニウムが、プロトン性電解質液によるアルミニウムの腐食反応を好適に抑制し、その結果、電池の高エネルギー密度化を好適に図ることができる。 (もっと読む)


【課題】正負極間に設けられた多孔質絶縁層がシャットダウン性を有しかつ高温環境下においてもメルトダウンを起こさず、安全性の高い非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極及び負極と、該正極及び負極間に形成された多孔質絶縁層と、非水系溶媒に電解質を溶解してなる電解液とを備える非水系電解液二次電池において、該多孔質絶縁層の構成成分として、分子量が20万以上、500万以下の熱可塑性樹脂を含むことを特徴とする非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器用の電源に好適で、更なる小型化、軽量化が可能で、安全性も高く、柔軟性を要する部位にも使用可能な発電素子を提供する。
【解決手段】イオン液体を含有するシート状のエラストマーを、シート状の一対の電極で挟持してなる発電素子本体の少なくとも一方の電極の一部を、誘電材料で被覆したことを特徴とする発電素子。 (もっと読む)


【課題】 良好なサイクル特性を有するリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極6、セパレータ7、負極3及びセパレータ7の順に積層した構造を有する積層素子を外装フィルムに収納したリチウムイオン二次電池において、正極集電体5、負極集電体2が、それぞれの周縁部においてセパレータ7及び外装フィルム8と接着した構造を有する。 (もっと読む)


【課題】高い電流値による急速充放電が可能で、初期電池容量維持率の高いリチウム二次電池用の集電体及び二次電池を製造する。
【解決手段】有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体、または有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を下層に備え、上層にバインダー、炭素微粒子及び正極活物質を含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体およびその製造方法、当該集電体を備えた二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】高電圧、高温下で充放電を行っても、正極活物質を安定な状態に維持することができ、優れたサイクル特性を発現することができるリチウムイオン二次電池用正極及びそれを用いてなるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質が含まれてなる正極電極と、負極活物質が含まれてなる負極電極とが少なくとも備えられてなるリチウムイオン二次電池であって、前記正極活物質粒子が、ポリアミド樹脂によって被覆されているようにした。 (もっと読む)


【課題】界面抵抗を低減することが可能な、活物質の製造方法、電極体の製造方法、及び、リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】ニオブ酸リチウムの前駆体を含有する溶液をイオン伝導物質の表面に塗布して被熱処理体を作製する塗布工程と、該工程で作製された被熱処理体を260℃以上300℃以下のオゾン雰囲気中で熱処理して活物質を作製する熱処理工程と、を有する活物質の製造方法、該活物質の製造方法で製造された正極活物質と、固体の硫化物を含む固体電解質とを混合する混合工程を有する電極体の製造方法、並びに、該電極体の製造方法によって製造された電極体を含有する正極層、負極層、及び、正極層と負極層との間に配設された固体電解質層を具備するリチウムイオン二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】充放電のサイクル特性が向上した非水電解液二次電池用の負極を提供すること。
【解決手段】活物質を含む活物質層を有する本発明の非水電解液二次電池用正極は、該活物質層に、該活物質とは別にLiyNi1-xTix2(式中、0<x<0.7であり、1≦y≦1.1である)で表される化合物が含有されていることを特徴とする。該化合物は、そのX線回折パターンにおける(003)面と(104)面とのピーク比であるI(003)/I(104)が0.4〜0.9であることが好ましい。活物質層における前記活物質の量に対する前記化合物の量の割合は、5〜50重量%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電池抵抗の増加をより抑制すると共に充放電サイクルを繰り返したあとも良好な電池特性を示すリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、集電体11に遷移金属を含む正極活物質12を形成した正極シート13と、負極活物質17を形成した負極シート18と、正極と負極との間を満たす非水系電解液20と、を備える。この電池は、正極表面のX線光電子分光法(XPS)によるリンの光電子スペクトルが133eV以上137eV以下の範囲にあり、正極表面のXPSによるリンの原子数の割合をAp(at%)とし遷移金属元素の原子数の和の割合をAt(at%)としたときにAp/Atが0.1以上1.0以下の範囲にある。この電池では、正極活物質12の表面にリンを含有する化合物が厚さ10nm未満の膜状態又は吸着した状態で形成されていると考えられる。 (もっと読む)


221 - 240 / 628