説明

Fターム[5H050FA04]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 形状,構造,形態 (13,788) | 電極の形状、構造又は形態 (5,528) | 積層構造 (2,847) | 保護皮膜(被覆)構造 (628)

Fターム[5H050FA04]に分類される特許

281 - 300 / 628


【課題】シリコン負極を用いたリチウム電池およびその電解質溶液を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム電池10は、シリコン負極1、リチウム混合金属酸化物正極3、負極1と正極3との間に配置されて貯留領域2を形成するセパレータ5、貯留領域2中に充填される電解質溶液、ならびにシリコン負極1、リチウム混合金属酸化物正極3、セパレータ5および電解質溶液を覆う封止構造6を含む。電解質溶液は有機溶媒、リチウム塩および添加剤を含む。添加剤はマレイミド化合物とビニレンカーボネートを含む。上記電解質溶液を用いたリチウム電池のシリコン負極はサイクル効率がより高く、動作寿命がより延長される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および電圧維持特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解質を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に液状の電解質(電解液)が含浸されている。負極22は、負極集電体22A上に、負極活物質層22Bおよび被膜22Cを有している。負極活物質層21Bは、ケイ素を構成元素として含む負極活物質を含有している。被膜21Cは、ケイ素の酸化物などの絶縁性材料を含んでおり、3次元網目状の一体型構造(スポンジ状構造)を有している。これにより、電極反応時において負極活物質の膨張および収縮が抑制されると共に、電圧降下が発生しにくくなる。 (もっと読む)


鉛電池用電極は鉛を含むペーストの活性層に覆われた電流コレクタ(2)を備える。前記電流コレクタ(2)はガラス状炭素基板(4)により形成され、前記ガラス状炭素基板の上には中間層(5)が堆積される。前記中間層は鉛又は鉛ベースの合金のコンパクトな層であり、前記ガラス状炭素基板中の孔の体積は、前記ガラス状炭素基板の見かけ上の体積の0%から10%の間である。前記ガラス状炭素基板(4)は好ましくは1mmから3mmの間の厚さを持ち、一方、前記中間層の厚さは有利には50μmから200μmの間である。ある特有の実施形態においては、前記ガラス状炭素基板(4)はくし形である。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の高容量化、生産性向上、さらにはコスト低減に大きく寄与することが可能な電池構成を提供すること。
【解決手段】少なくとも正極、非水電解質及び負極を備えたリチウムイオン二次電池であって、アルミニウム又はアルミニウム基合金で被覆した鋼箔を負極集電体として用い、負極が、リチウムイオン二次電池内において0.5V以上2.5V以下(v.s.Li/Li+)の電位で作動するリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】内部短絡を確実に防止することができるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は、負極板から導出された負極リード片3が負極集電リング5、負極リード板8を介して、電気的に電池容器7に接続されており、電池容器7は負極電位を示す。正極板から導出された正極リード片2および正極集電リング4には、アルミナ:PVDF:NMPが30:10:60からなる絶縁層スラリが吹き付けられ、吹き付け塗布後、乾燥させることで、絶縁層が形成されている。正極リード片2が切断しても、絶縁層により電極群6と電池容器7との電気的接触が阻止される。 (もっと読む)


【課題】非水電解液の流通を妨げることなく、活物質層からの活物質の脱落を防止することができ、また電池の短絡を防止することができる非水電解液二次電池用の電極を提供すること。
【解決手段】集電体11の少なくとも一面に形成された、活物質の粒子12aを含む活物質層12を有する電極本体10と、該電極本体10の各面を覆うように該電極本体10を包被する包被体20とを有する。包被体20における活物質層12との対向部位が、非水電解液の流通が可能で、かつ活物質の粒子12aの通過を妨げる程度の目開きを有する材料から構成されている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用電極において、充放電時の活物質の膨張収縮に伴う集電体からの活物質の剥離・滑落を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池用電極は、集電体と、当該集電体の表面に形成された活物質層とを有する。そして、本発明の電極において、活物質層は、活物質を保持するための凹部を有し導電性材料を含む活物質層基体を有する。さらには、前記活物質層基体の有する凹部に、リチウムと合金化しうる元素を含む活物質が保持される。 (もっと読む)


【課題】電池容量及び容量保存性に優れた扁平形アルカリ一次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極合剤5と、負極活物質を含む負極合剤7と、正極合剤5及び負極合剤7を分離するセパレータ6とを備え、正極合剤5、負極合剤7及びセパレータ6にアルカリ電解液を含有する扁平形アルカリ一次電池1において、亜鉛又は亜鉛合金粉末からなる負極活物質と、コバルトを固溶したオキシ水酸化ニッケルの表面を導電性物質でコーティングした正極活物質とから構成される。 (もっと読む)


【課題】多孔質の基材に固形成分と液状成分とを含む原料を塗工して表層膜を形成する場合に、基材内部の気体の外部への放出により表層膜に欠陥が発生するのを防止することができる塗工方法および表層膜形成装置、並びに、それにより欠陥の発生が防止された表層膜および非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の塗工方法は、極板素材10に固形成分と液状成分とを含む原料3を塗工して耐熱多孔膜層を形成するに際して、多孔質の材料からなる極板素材10の内部に含まれる気体を予め液状物質4と置換する工程を実行した後に、原料3を極板素材10に塗工するものである。液状物質4は、前処理用塗工部2により極板素材10の表面に塗工される。 (もっと読む)


【課題】 高容量でかつ優れた充放電特性の固体電解質電池を得るための電池構造体を提供する
【解決手段】 本発明は、正極層、緩衝層、固体電解質、負極層が順次積層された形態を含む電池構造体であって、Xがリン(P)、ホウ素(B)の少なくとも1種の元素、Sがイオウ、Yが酸素(O)、窒素(N)の少なくとも1種の元素、a、b、cおよびdの総和が1であり、a/bが1.0以上、cが0.30〜0.55、dが0〜0.30の範囲の数値である時、該固体電解質は不可避不純物を除く化学組成が、式aLi・bX・cS・dYで表されるとともに、固体電解質の密度が2.0g/cm以上である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、初期性能および耐久性に優れた全固体電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の全固体電池10は、Liを含む酸化物であるLiCoO2の正極1と、正極の上に位置し、気孔を含む固体電解質2と、固体電解質2の上に位置する金属リチウムの負極1とを備え、正極の表面に、絶縁体の炭酸リチウムLi2CO35が散在していることを特徴する。 (もっと読む)


【課題】高温から低温までの広い温度環境にて、大電流での急速な充放電が可能で、特に低温でも安定した出力特性および高いエネルギー密度を維持し且つ発熱や発火などを生じない安全性の高い電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】正極と負極とリチウムイオンおよび有機溶媒を含んでなる電解液とを備えるを具備した電気化学キャパシタであって、正極および負極はそれぞれ分極性電極層を備えており、正極用分極性電極層には炭素繊維Pと結晶性活性炭Pが含まれており、負極用分極性電極層には炭素繊維Nと非晶性炭素材料Nが含まれており、炭素繊維Pおよび炭素繊維Nのうち、少なくとも一方は、窒素吸着法によるBJH法解析により求めた細孔分布において、1〜2nmの範囲に少なくとも1つのピークを有し、且つ結晶性活性炭Pおよび炭素繊維Pの比表面積の合計値が非晶性炭素材料Nおよび炭素繊維Nの比表面積の合計値よりも大きい、電気化学キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】 初期の電池性能および耐久性に優れた全固体電池およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の全固体電池10は、正極1および負極3と、正極1と負極3との間に位置する固体電解質2と、正極1と負極3との間に位置するLi2CO35とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内部短絡を抑制・防止することが可能な双極型二次電池を提供する。
【解決手段】集電体の一方の面に正極活物質層が形成されかつ他方の面に負極活物質層が形成されてなる双極型電極が電解質層を介して積層されてなる双極型二次電池であって、前記正極活物質層及び負極活物質層の少なくとも一方の端部上に絶縁材料部を有する、双極型二次電池。 (もっと読む)


【課題】 高容量でかつ優れた充放電特性の固体電解質電池を得るための電池構造体を提供する。
【解決手段】 本発明は、正極層、緩衝層、固体電解質、負極層が順次積層された形態を含む電池構造体であって、Xがリン(P)、ホウ素(B)の少なくとも1種の元素、Yが酸素(O)、窒素(N)の少なくとも1種の元素、a、b、cおよびdの総和が1であり、aが0.20〜0.52、bが0.10〜0.20、cが0.30〜0.55、dが0〜0.30の範囲の数値である時、該固体電解質は不可避不純物を除く化学組成が、式aLi・bX・cS・dYで表されるとともに、該負極層と接する部分Aと該緩衝層に接する部分Bとからなり、該部分Aのaが該部分Bのaよりも大きく、前記負極層が金属リチウム(Li)あるいはリチウムを含有する合金である。 (もっと読む)


【課題】酸化珪素粒子の表面を黒鉛皮膜で被覆した被覆酸化珪素粒子及び珪素粒子からなる活物質と、結着剤1〜20質量%とを含有し、被覆酸化珪素粒子の黒鉛皮膜が、ラマンスペクトル分析における散乱ピークの強度比が1.5<I1330/I1580<3.0であり、固体NMR(29Si−DDMAS)測定において、−110ppm付近を中心とするブロードなシグナル面積と−84ppm付近のシグナル面積との比S-84/S-110が0.5<S-84/S-110<1.1であり、活物質中の珪素粒子の割合が1〜50質量%であることを特徴とする非水電解質二次電池用負極材。
【解決手段】本発明で得られた非水電解質二次電池用負極材を用いることで、高い電池容量と充電後の低い体積膨張率を維持しつつ、高い初期充放電効率を有し、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および保存特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。この電解液の溶媒は、ニトリル基と電子吸引性基(−C(=O)−など)とが直接結合された部位を有するニトリル化合物を含有している。このニトリル化合部物を含有していない場合や、他のニトリル化合物を含有している場合と比較して、電解液の化学的安定性が向上するため、充放電時において電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極体、これを用いたリチウムイオン二次電池、およびリチウムイオン二次電池の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、負極集電体と、上記負極集電体上に形成された合金活物質層、および上記合金活物質層表面に上記合金活物質層の一部が表面に露出するように開口部が形成された樹脂層からなる負極層とを有し、上記開口部に露出する上記合金活物質層表面と上記樹脂層表面とは、上記負極集電体表面からの距離が、上記樹脂層表面の方が大きくなるように段差を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極体を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エキスパンド極板に貼り合わせるペースト紙の剥がれと、これによる活物質の格子からの脱落によっての電池組立工程における生産性低下を抑制するという従来発明の利点を保持しながら、ペースト紙破れによる生産性の低下を抑制することを目的とする。
【解決手段】極板の少なくとも片面に縦方向及び横方向の端から端まで至る凹状の溝構造を縦方向及び横方向にそれぞれ5本以上備え、前記溝構造の縦方向と横方向溝同士の交点の数を少なくとも25点以上とすることで、生産性の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイクル特性に優れたリチウム二次電池を得ることができるリチウム二次電池の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は正極活物質としてLiFePOを含有する正極層、負極活物質として炭素材料を含有する負極層、並びに、LiPFおよびLiBOBを含有する非水電解液を有する処理用リチウム二次電池を作製する処理用リチウム二次電池作製工程と、上記処理用リチウム二次電池の電圧が、上記LiBOBに含まれるBOBアニオンの酸化分解生成物の皮膜が上記正極活物質の表面に形成される高電圧範囲に属するまで、上記処理用リチウム二次電池の充電処理を行う皮膜形成工程と、を有することを特徴とするリチウム二次電池の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


281 - 300 / 628