説明

Fターム[5H050GA11]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 化学的又は電気化学的処理 (2,463)

Fターム[5H050GA11]の下位に属するFターム

Fターム[5H050GA11]に分類される特許

181 - 200 / 475


本発明は、重合開始剤として作用する部分的に脱リチウム化されたアルカリ金属リン酸塩の存在下で有機電子導電性ポリマーの重合を誘導する方法に関する。 (もっと読む)


【解決手段】珪素ナノ粒子が酸化珪素中に分散した構造を有する粒子の表面がカーボン被膜で被覆された被覆粒子を、酸性雰囲気下でエッチングしてなる複合粒子であって、1〜100nmの珪素ナノ粒子が酸化珪素中に分散した構造を有する粒子の表面にカーボン被膜を有し、かつ0<酸素/珪素(モル比)<1.0である複合粒子からなる非水電解質二次電池用負極材。
【効果】本発明で得られた非水電解質二次電池用負極材を非水電解質二次電池負極材として用いることで、初回充放電効率が高く、高容量でかつサイクル性に優れた非水電解質二次電池を得ることができる。また、製造方法についても簡便であり、工業的規模の生産にも十分耐え得るものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極活物質と固体電解質材料との反応による高抵抗部位の生成を抑制することが可能な正極活物質材料の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、アルカリ金属源と遷移金属源と被覆元素とを含有する原料組成物を調製する調製工程と、上記原料組成物を焼成する焼成工程とを有する正極活物質材料の製造方法であって、上記正極活物質材料に含まれるすべての遷移金属元素の価数と上記被覆元素の最も取りやすい価数との差が2以上であることを特徴とする正極活物質材料の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】従来のオリビン型正極に比べ、放電電圧が高く、エネルギー密度に優れた正極特性を有するNa2−xMPOF(式中、MはFeもしくはMnかその混合物)及びLi2−xMPOFの合成方法と、それを含む非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】Na2−xMnPOF、及びNa2−xMnPOFからのイオン交換によるLi2−xMnPOFの新規合成法と、得られた化合物から成る非水電解質二次電池用電極活物質、ならびにそれを含む電極および電池。 (もっと読む)


【課題】チタン酸アルカリ金属化合物、チタン酸化合物及び酸化チタンを電極活物質に用いた場合に、電池特性を、特にレート特性を向上させるため、これらの一次粒子径を微細化すること。
【解決手段】所望のチタン酸アルカリ金属化合物と同組成のシードの存在下で、チタン化合物とアルカリ金属化合物との混合物を焼成すると、微細な一次粒子径を有するチタン酸アルカリ金属化合物が得られる。
また、上記の方法によって得られたチタン酸アルカリ金属化合物を出発物質として、チタン酸化合物や酸化チタンを得ると、これらの一次粒子径も微細なものとなる。
【効果】本発明で得られるチタン酸アルカリ金属化合物、チタン酸化合物、酸化チタンは、電極活物質として有用であり、更には、吸着剤、触媒等にも有用である。 (もっと読む)


【課題】LiMPO(但し、MはFe、Mn、Co及びNiの群から選択される1種または2種以上)微粒子の平均一次粒子径を制御することにより、初期の放電容量あるいは高速充放電特性を向上させることのできるリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法とリチウムイオン電池用正極活物質及びリチウムイオン電池用電極並びにリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法は、LiPO、またはLi源及びリン酸源と、Fe源、Mn源、Co源及びNi源の群から選択される1種または2種以上とを、LiMPO(但し、MはFe、Mn、Co及びNiの群から選択される1種または2種以上)換算で0.5mol/L以上かつ1.5mol/L以下含有するとともに、水及び沸点が150℃以上の水溶性有機溶媒を含有する混合物を、高温高圧下にて反応させる。 (もっと読む)


【課題】組成変動がなく、非晶質であって、残留炭素が少なく、炭素質が焼失しない温度で焼成することによって合成することができるLiNbOガラスの製造方法、LiNbOガラス、固体電解質膜、非水電解質電池用の正極および非水電解質電池を提供する。
【解決手段】等モルのリチウムアルコキシドとニオブアルコキシドを含有し、アルコールを溶媒とするゾル液を調整するゾル液調整工程と、得られたゾル液を、所定の相対湿度を有する雰囲気下でアルコールの沸点以下の温度で加熱して濃縮し、ゲル化させるゲル化工程と、得られたゲルを250℃以上、350℃未満の温度で焼成する焼成工程とを有するLiNbOガラスの製造方法。LiNbOガラスを主体とするリチウムイオン伝導性の固体電解質膜、正極活物質粒子の粒界に、LiNbOガラスを含有する正極および前記固体電解質膜または正極を用いた非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】シリコン基体の破損、損傷を生ずることなく安定に生産でき、かつアスペクト比が高い細孔が得られ、面積の大きいものであっても容易に生産できる高規則性ポーラスシリコンの製造方法を提供すること。
【解決手段】ポーラスアルミナ膜2をシリコン基体1の表面に固定してドライエッチングを行い、前記シリコン基体1の表面に前記ポーラスアルミナ膜2の細孔と同じ配列の窪み3を形成し、次いで前記シリコン基体1を陽極としてフッ化水素酸を含む水溶液中で電解エッチングを行い、前記窪み3を選択的に溶解して細孔を形成し、ポーラスシリコン4を製造する。 (もっと読む)


【課題】粒子間の接触を向上させたシートを提供する。
【解決手段】Li,P,Sを含む固体電解質ガラス粒子を含む粉末を成型したシートであって、前記ガラス粒子が、繰り返し測定したラマンスペクトルの330cm−1から450cm−1の間に存在するピークを波形分離し、得られた各ピークの面積強度比の標準偏差がいずれも4.0未満であるシート。 (もっと読む)


リチウムをドープ及び脱ドープすることができる物質を含むコアと、前記コアの表面に形成された炭素層とを含み、前記炭素層は、厚さが40ないし150nmの気孔壁を間において前記炭素層上に規則的に配列された平均直径100ないし300nmのナノ気孔を含む3次元多孔性構造からなる、リチウム2次電池用負極活物質である。また、充放電実施後の前記ナノ気孔の平均直径は30ないし150nmであり、充放電実施後の前記ナノ気孔の間の気孔壁の厚さは40ないし120nmである。
(もっと読む)


【課題】 放電容量の高い、ニッケルを含むリチウム複合酸化物を主成分とする活物質、これを含む電極、当該電極及びリチウム塩を含む電解質溶液を備える電気化学デバイス、並びに活物質の製造方法を提供すること。
【解決手段】 下記式(1)で表される複合酸化物を主成分とし、含水量が200〜350質量ppmである活物質を提供する。
LiNi1−x…(1)
[式(1)中、xは0.5≦x<1を満たし、Mは、1種以上の任意の金属元素である。] (もっと読む)


【課題】 低コストで、安易に製造でき、且つ、二次電池として高電流負荷において放電容量が大きいフッ化リン酸鉄リチウム固溶体粉末、及びそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】 炭素を含むフッ化リン酸鉄リチウム固溶体Na2−aLiaFe1−b−cMgCo1−dF(1.5<a≦2,0.025≦b+c≦0.1,0≦d≦0.1)正極活物質粉末において、炭素量が0.5〜5重量%、一次粒子径が50〜200nmであることを特徴とする正極活物質粉末である。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量を示す非水電解質二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】(a)少なくともリチウム、遷移金属元素および酸素を含み(但し、遷移金属元素としては、Co、Mn、Fe、Ni、Cr、V、Tiから選ばれる少なくとも1つ以上の遷移金属元素)、(b)層状構造を有する無機化合物であり、(c)Cu−Kα線によるX線回折測定において、最強線の位置が2θ=18.5〜19.2°でかつ、最強線に対する最強線の次に大きいピーク回折線強度の比が20〜30%である要件を全て満たす非水電解質二次電池用正極活物質。 (もっと読む)


【課題】LiFePOの結晶性を制御することができ、しかも、放電容量を低下させることなく、負荷特性を向上させることができるリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法とリチウムイオン電池用正極活物質及びリチウムイオン電池用電極並びにリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法は、LiPO、またはLi源及びリン酸源と、Fe源とを含有する水溶液またはスラリーに、水溶性の無機Mg塩、水溶性の有機Mg塩のいずれか1種または2種からなるMg源を、生成するLiFePOに対して0.1mol%以上かつ1mol%以下となるように添加し、次いで、この水溶液またはスラリーを高温高圧下にて反応させ、結晶性が制御されたLiFePOを生成する。 (もっと読む)


【課題】低温で焼成しても結晶性に優れ、アナタース型あるいはルチル型等の結晶性酸化チタンを含まず、リチウム電池の負極材、太陽電池、コンデンサー、電気二重層等に有用な結晶性チタン酸リチウムの製造方法を提供する。
【解決手段】下記の工程(a)〜(c)からなることを特徴とする結晶性チタン酸リチウムの製造方法;
(a)ペルオキソチタン酸水溶液とリチウム化合物との混合物を調製する工程、
(b)100〜350℃で水熱処理する工程、
(c)300〜700℃で加熱処理する工程。
水熱処理して得られたチタン酸リチウム粒子をさらに(b)工程の混合物に混合して水熱処理してもよい。工程(a)におけるペルオキソチタン酸水溶液とリチウム化合物の混合比が、Li/Ti原子比で0.5〜1.6の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの製造コストを引き下げる。
【解決手段】蓄電デバイス10は電極シート群12からなる電極素子13を有する。電極シート群12は、セパレータ14を介して対向する正極シート15と負極シート16とを有する。正極シート15は、貫通孔20aを備える正極集電体20と、これの片面に設けられる正極合材層21とを有する。負極シート16は、貫通孔22aを備える負極集電体22と、これの片面に設けられる負極合材層23とを有する。この電極シート群12をジグザグ状に折り返すことにより、電極シート群12は電極素子13として構成される。また、蓄電デバイス10内には金属リチウム箔25を備えたリチウム極24が電極素子13の最外部に重ねて配置される。このように、片面塗工の正極シート15および負極シート16を用いて電極素子13を構成することにより、蓄電デバイス10の生産性を向上させて低コスト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 リチウム基準で従来のチタン酸系材料と同等の1.5V付近の電極電位を示し、より高いエネルギー密度を有する非水電解質電池用負極材料を含む負極を備え、安定した繰り返し急速充放電性能を有する非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 リチウムを吸蔵・放出可能な正極;
多孔質導電性粒子と、前記多孔質導電性粒子の表面および多孔質内の少なくとも一方に形成されたナノチューブ構造およびナノワイヤー構造のうちの少なくとも一方の構造を持ち、一般式LixTiO2(式中のxは0≦x<1)にて表されるリチウムチタン複合酸化物からなる活物質とを含む負極材料を含有する負極;および
非水電解質;
を備えることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、LiMnOに近い不純物が生成することを抑制することで、充放電に際して副反応が生じるのを抑え、且つ、リチウムを添加しても放電電位が低下するのを抑制できる非水電解質二次電池及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】リチウム含有酸化物活物質から成る正極活物質を含む作用極1と、対極2と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、上記リチウム含有酸化物活物質として、LiMgNaMO2±α(0.65≦a≦0.75、0<b≦0.3、0≦c≦0.002、0≦α≦0.3、Mはマンガン、コバルトの少なくとも一つ)が含まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】β―LiVOPOを選択的に合成することが可能な活物質の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の活物質の製造方法は、リチウム源とリン酸源とバナジウム源と水とを含み、pHが7以下である混合物を、加圧下で加熱する水熱合成工程と、水熱合成工程において加圧下で加熱した後の混合物を焼成する焼成工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池における容量等の電池特性を従来よりも向上させることのできる、リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子を、より安定的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の、リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子の製造方法は、以下の工程を含む。(1)リチウム化合物からなる第一の原料粒子とリチウム以外の遷移金属化合物からなる第二の原料粒子とを含むスラリーを調製する。(2)調製したスラリーを、磁場を印加しつつ、自立したシート状の成形体に成形する。(3)シート状の成形体を焼成する。 (もっと読む)


181 - 200 / 475