説明

Fターム[5H115TB00]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 速度検出 (3,622)

Fターム[5H115TB00]の下位に属するFターム

Fターム[5H115TB00]に分類される特許

41 - 53 / 53


【課題】 燃料電池から排出された水を、外部に好適に排出できる燃料電池自動車および燃料電池自動車の水排出方法を提供する。
【解決手段】 反応ガスの反応により発電し水を排出する燃料電池10と、燃料電池10から排出された水を貯溜するタンク41と、タンク41に貯溜された水を気化させるヒータ51と、タンク41における水の貯溜/排出を切り替える排出バルブ61と、外気温センサを検出する外気温センサ81と、車速を検出する車速センサ82と、運転者が排出バルブにおける貯溜/排出を選択するスイッチ83と、これらを制御し、制御部71および制御データ記憶部72を有するECU70と、を備えた燃料電池自動車1である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、坂道や段差のある道路においても適切に駐車支援できる駐車支援装置の提供を目的とする。
【解決手段】 モータ44を駆動源として有する車両の駐車を支援する駐車支援装置において、目標回転角度が実現されるようモータ44の回転角度をフィードバック制御する位置制御モードにより、新たな目標回転角度を順次設定しながら、設定された目標駐車位置まで車両を移動させるモータ制御手段40を備え、モータ制御手段40によるモータの回転速度が運転者の操作により変化されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 二輪車等、スペースに制約がある車両に搭載されても、エンジン駆動によって発生する発電機の出力を好適にバッテリの充電に当てること。
【解決手段】 エンジン210は発電機270を発電させ、この発電力でバッテリ400を充電する。モータ230は、発電機270やバッテリ400からの電力によって動力を発生する。後輪107は、エンジン210及びモータ230の動力によって回転駆動する。HCU332は、エンジン210及び発電機270を制御して、エンジン210を介して発電機270の発電電力をバッテリ400に充電する。HCU332は、発電機270からバッテリ400に供給される電流が、バッテリ400に設定される許容充電電流値よりも大きくならない様に、発電機270を制御して発電機270の回転数を上限乃至上限の80%以上に維持させつつ、エンジン210のスロットル開度を減少させる。
(もっと読む)


【課題】摩擦制動手段と回生制動手段とを備え、両者の作動を織り交ぜた制御により車輌の制動を行う車輌用制動装置に於いて、バッテリの蓄電容量に余裕がないことにより所望の制動力が得られなくなることのないよう改良された車輌用制動装置を提供する。
【解決手段】摩擦制動手段と回生制動手段とを備え、制動要求量に応じて車輪の回転を制動する車輌用制動装置に於いて、回生電力を貯えるバッテリの蓄電度またはバッテリの蓄電度と制動率とに基づいて全制動力中に於ける前記回生制動手段による制動力の大きさを制御する。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池車両において生成水の車両後方への飛散を抑制することを可能とする。
【解決手段】 燃料電池車両は、燃料電池と、燃料電池から排出される生成水に力を加えて生成水を加速させる水加速部と、水加速部により加速された生成水を燃料電池車両の外部へと排出する排出口と、を備えている。排出口は、燃料電池車両の下部に位置すると共に、燃料電池車両の進行方向を指向している。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、低温での入出力特性が優れ、エネルギー密度が高いエネルギー貯蔵デバイスとそのモジュール及びそれを用いた自動車を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、電荷授受を介する反応を有する領域を有する正極と、電荷授受を介する反応を有する領域を有する負極と、前記正極と負極とを電気的に隔て且つ可動イオンを通過させるセパレータと、前記可動イオンを含む非プロトン性非水溶媒を有する電解液とを有し、前記正極及び負極の少なくとも一方に電荷吸脱着反応を有する領域を有することを特徴とするエネルギー貯蔵デバイスにある。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電反応により発生した過剰な水を、周辺に撒き散らせることなく排出する燃料電池の排水制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池車両において、反応ガスを用いて発電反応を生じる燃料電池1と、前記燃料電池の発電反応によって生成された燃料電池1を加湿するための水を蓄える貯水装置3とを有する。さらに、燃料電池車両の走行速度を検出または走行空気抵抗を推定する走行状態量測定手段7、10と、前記検出した走行速度または推定した走行空気抵抗が所定値以下で、前記貯水装置の水位が前記基準水位を超えたときに水を排水する排水許可手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】走行性能を向上させる。
【解決手段】遊星歯車機構のサンギヤ,キャリア,リングギヤにそれぞれモータMG1,エンジン,駆動軸およびモータMG2が接続された自動車において、モータMG1,MG2のインバータ41,42が共用する電力ライン51にDC/DCコンバータ53を介してバッテリ52を接続すると共に電力ライン51にキャパシタ54を接続し、電力ライン51とキャパシタ54とに介在させるようにキャパシタ54を充電させる方向にトランジスタTRを取り付けると共にトランジスタTRにダイオードDIを逆並列接続する。トランジスタTRとDC/DCコンバータ53の駆動制御によりバッテリ52からの電圧を所望の電圧に変換して電力ライン51に出力できると共にキャパシタ54の充放電を調整できるから、キャパシタ54を適切に充放電させることにより要求動力により確実に対応でき、走行性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電装置とピークパワートラッキング装置とが車輌に搭載された太陽光発電車輌では、車輌の走行中、ピークパワートラッキング装置のフィードバック式ピークパワートラッキング制御が太陽光発電装置に対する照射光強度の変化に追従しきれなくなる問題を解決する。
【解決手段】太陽光発電装置への照射光の強度が車輌の走行に伴って変化することを太陽光発電装置に先行して感知する照射光強度先行感知手段を車輌に設け、照射光強度先行感知手段による照射光強度変化の先行感知に基づいてピークパワートラッキング装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】 差動作用により電気的な差動装置として機能する差動機構と、その差動機構と駆動輪との間の動力伝達経路の一部を構成する自動変速機とを備える車両用駆動装置において、変速制御が適切に実行される制御装置を提供する。
【解決手段】 変速機構10の変速制御に際して、エンジン8の運転点が目標エンジン出力Pとされるように且つ予め記憶された最適燃費率曲線に近づくように目標エンジン出力Pと車速Vとに基づいて、車両出力制御手段82により無段変速部11の変速比γ0と自動変速部20の変速比γとが決定され、無段変速部11の変速制御と自動変速部20の変速制御とが略同時に実行されるので、エンジン回転速度Nが連続的に変化して変速ショックが抑制される。また、無段変速部11の変速比γ0言い換えればエンジン回転速度Nが第1電動機M1および/または第2電動機M2を用いて変化させられるので、変速応答性が向上する。 (もっと読む)


【課題】減速時にこのまま停車すると判断できるときに限り燃料カット復帰せず、エンジンをモータ駆動しモータアイドル状態を作り出すことができ、惰行等停止するかどうかわからない場合は、従来どおり燃料カット復帰することができるハイブリッド車のトルク制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両減速時に内燃機関1への燃料カットを行う燃料カット手段と、前記内燃機関1への燃料供給を再開する燃料カット復帰条件が成立したとき、前記内燃機関1へ燃料を供給する燃料カット復帰手段と、車両の停止を推定する車両停止推定手段と、前記燃料カット復帰手段により前記燃料カット復帰条件が成立すると判定され、かつ、前記車両停止推定手段により前記車両の停止が推定されたとき、前記内燃機関1への燃料供給の再開を禁止すると共に電動モータ2で前記内燃機関1をアイドリングさせるモータアイドル制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】EV走行中のエンジン始動時の加速ショックを低減する。
【解決手段】EV走行中ならば(ステップS10肯定)、実燃料噴射量Qfin、アクセル開度、車速等の走行情報を読み込み(S20)、仮想エンジン回転数NE0を算出し(S30)、当該回転数NE0とアクセル開度に基づいてガバナ特性マップから仮想燃料噴射量Qfin0を算出する(S40)。トルク換算マップを用い目標エンジントルクTEPnと実エンジントルクTETnを算出し、差分トルクΔTEnを算出する(S50)。エンジン始動指令時ならば(S60肯定)、始動直前のトルクTEP(n−1),TET(
n−1)から算出した差分トルクΔTE(n−1)を、始動時の差分トルクΔTEnとして
保持し(S70)、トルクアシスト量Tmgとする(S80)。エンジン始動時でないならば(S60否定)、現在の差分トルクΔTEnをそのままトルクアシスト量Tmgとする(S90、S80)。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両のエンジンと駆動系との間に設けられるパウダークラッチの耐久性を改善する。
【解決手段】モータ4を備えた駆動系統にエンジン回転を伝達するパウダークラッチ3と、モータ4以降の駆動系統の減速比を無段階に変化させる無段変速機5とを備えたハイブリッド車両において、パウダークラッチを締結しエンジン出力を駆動系に伝達している走行状態からパウダークラッチを開放し回転電機のみによる走行状態へと移行するときには、パウダークラッチの出力側回転数が設定回転数以下の状態でパウダークラッチを開放し、または、エンジンを停止しかつパウダークラッチを開放して回転電機のみによる走行状態にあるときに、パウダークラッチの出力側回転数が設定回転数以上となったときにパウダークラッチを締結する。 (もっと読む)


41 - 53 / 53