説明

Fターム[5H161MM11]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 警報又は保安の対象及び監視場所 (484) | 警報又は保安の対象を監視する場所 (257)

Fターム[5H161MM11]の下位に属するFターム

Fターム[5H161MM11]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】車両の運行状況を簡易に監視することができる車両監視システム、中継装置及び中継方法を提供する。
【解決手段】
車両監視システム1は、車両a1,a3に設けられ、撮影範囲が異なる複数の撮像手段を具備する車上装置2,2,…と、車両a1,a3の運行を監視する監視装置3と、車上装置2,2,…と監視装置3との間を中継する中継装置5とを備えている。監視装置3は、複数の前記撮像手段を含む撮影グループを識別するための撮影グループ識別情報を運行管理者から受け付け、その受け付けた撮影グループ識別情報を中継装置5に対して送信する。中継装置5は、監視装置3から撮影グループ識別情報を受信した場合、当該撮影グループ識別情報で識別される撮影グループに含まれる複数の撮像手段の中から特定の撮像手段を選定し、その選定した撮像手段により撮影される映像を車上装置2から取得し、取得した映像を監視装置3に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】より安全に電気車の運行を制御することができる電気車制御装置を提供する。
【解決手段】電気車制御装置は、乗務員に対して情報を報知する報知手段130と、災害情報と対応方法を対応付けて予め記憶するデータベース151と、災害情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信する災害情報と対応付けられている対応方法を前記データベースから読み出し、前記読み出した対応方法に基づいて避難の為の情報を前記報知手段により出力するように制御を行う制御手段150と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 沿線全域に渡って、走行中の鉄道車両が受ける横風を簡易に監視することのできる方法及び装置を提供する。
【解決手段】
横風監視装置は、電柱Pに回転可能に取り付けられた羽根部材31と、この羽根部材31を通常位置に復帰させる固定ガイド35とから構成される。
無風状態では、図の(A)に示すように、羽根部材31は固定ガイド35のガイド縁35aの底部に乗っている。横風を受けると、羽根部材31は電柱Pを中心にして回転し、図(B)に示すように、羽根部材31はほぼ90°回転して、羽根部31bに記された警告が線路の前後方向に向く。 (もっと読む)


【課題】鉄道架線設備に発生した異常箇所を確実に検知することができる鉄道架線設備の状態監視システムを提供する。
【解決手段】鉄道架線設備を撮像するカメラ3及び正常時の鉄道架線設備のデータを搭載している先行列車と、正常時の鉄道架線設備のデータを搭載している後行列車と、先行列車のカメラで撮像された画像を取り込み、この画像を処理するデータ処理部14と、画像処理後、データを蓄積するデータ蓄積部15と、画像処理されたデータと正常時の鉄道架線設備のデータとを比較し、異常の有無を検知された鉄道架線設備の異常検知箇所の詳細な調査を行うか否かを判断し、より詳細な調査が必要であると判定された場合、後行列車へ前記鉄道架線設備の異常検知箇所の詳細な調査指令を送信する無線送受信装置18とを備え、調査指令に基づいて異常検知箇所の詳細な調査を後行列車において行い、鉄道架線設備の異常発生箇所を確定するようにした。 (もっと読む)


【課題】3線式軌道回路において、従来手法の破断検知CTを用いた共通レールの破断検知では、検知能力が限定されており、また特別な検知用のCTが別途必要であった。
【解決手段】在来線と新幹線それぞれの列車検知回路に送信用MTと受信用MTを直列に付加し、在来線用および新幹線用のMTを流れるそれぞれの列車検知信号の受信レベルの組み合わせを判定する機能を設け、共通レールの破断によって発生する信号受信レベルの組み合わせを検出することによって、共通レールの破断を検知する。 (もっと読む)


【課題】支障物検知装置の検知精度を向上させる。
【解決手段】支障物監視区域の両側に敷設された漏洩同軸ケーブル101,102、および前記両側に敷設された漏洩同軸ケーブルのうち一方の漏洩同軸ケーブルから他方の漏洩同軸ケーブルに向けて電波を放射させ前記他方の漏洩同軸ケーブルに入射した電波に基づいて前記支障物監視区域内の支障物を検知する支障物検知装置を備えた支障物検知システムであって、前記支障物検知装置における前記一方の漏洩同軸ケーブルへ前記電波を送信する電波送信手段と前記支障物検知装置における前記他方の漏洩同軸ケーブルが入射した電波を受信する電波受信手段とを繋ぐ手段110を備えている。 (もっと読む)


パンタグラフの状態を評価するためのシステムが、パンタグラフの一または複数のイメージを、当該パンタグラフが設けられている機関車が正常なサービスに従事している間に取得する線路側のパンタグラフ監視ステーションと、監視サイトで取得された一または複数のイメージを解析し、パンタグラフの状態を判断するステーション管理システムと、システムを制御し、解析結果をユーザに提示するユーザインターフェイスとを備えている。ユーザが線路側の監視ステーションおよびステーション管理システムを遠隔の位置から制御するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】重要度の高い故障情報が停滞せず、車上の故障検知手段の処理負荷を軽減することができる車両保守情報通信システムを提供する。
【解決手段】車両1の故障を検知して故障発生情報を発する故障検知手段11と、車両上で故障発生情報の重要度を判別し、重要故障発生情報と一般故障発生情報とに分類すると共に、重要故障発生情報を重要情報バッファ15に格納し、一般故障発生情報を一般情報バッファ16に格納する故障重要度判別手段14と、重要情報バッファの重要故障発生情報を緊急回線を経て地上の緊急用基地局25に送信する緊急回線用車上無線送受信手段17と、一般情報バッファの一般故障発生情報を通常回線を経て地上の通常用基地局22に送信する通常回線用車上無線送受信手段12と、地上の緊急用基地局と通常用基地局に接続され、各基地局から故障情報を受信する保守サービスサイト23とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、船舶や鉄道車両などの移動体の運航(運行)について、安全に管理を行うようにしたシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】移動体の状態量および操作量を検出する第1手段1と、運転者の不安全行動を検出する第2手段2と、注意報を生成しうる第3手段3と、注意対象移動体を特定する第4手段4と、運転者の健全性を遠隔観察し受信する第5手段5と、上記注意報に直近の運行履歴を受信する第6手段6とを具えるとともに、第4〜6手段4〜6の受信結果に基づき事故防止対策の発動判断を行う第7手段7が設けられる。 (もっと読む)


1 - 9 / 9