説明

Fターム[5H180AA20]の内容

交通制御システム (133,182) | 制御、検出の対象 (16,345) | 道路上の車両 (13,716) | その他の車両 (41)

Fターム[5H180AA20]に分類される特許

21 - 40 / 41


【課題】バス、列車などの交通機関に乗車している複数人の乗客の間で、自身以外の乗客が降車する降車場所に関する降車情報を共有可能にする。
【解決手段】CPU203が、記録部204に記録した端末情報を通信部201によって車両搭載装置1に送信させ、車両処理部106が、車内通信部108によって携帯通信端末2それぞれから受信した端末情報に基づいて各携帯通信端末利用者が降車する予定の停留所を算出し、乗客IDに対応させて当該停留所を表示部102に表示させる、ものである。 (もっと読む)


【課題】バスなどの移動体で自動ガイダンスをおこなうときに、道路情報などの路線情報を利用せずに、予め決められたガイダンスの順序を考慮した自動ガイダンスをおこなえるようにする。
【解決手段】移動体ガイダンス装置は、ガイダンス目標地点のガイダンスの順序と、そのガイダンス目標地点の位置座標と、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離とを含むガイダンス情報とを外部より取り込む。そして、コントローラは、ガイダンス情報を読み込み、移動体の位置とガイダンス目標地点の位置との距離を求め、ガイダンス情報に定義された順番に基づいて、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離と比較し、移動体がそのガイダンス目標地点に近づいたタイミングで、スピーカと表示モニタによりガイダンスをおこなう。 (もっと読む)


【課題】 軌道上を走る車両において通常の衛星測位を実施すると、軌道位置の考慮がされないため、軌道を外れた位置に測位結果が算出されることがある。
【解決手段】 GPS衛星から観測データを受信するGPS受信機と、前記車両の車両速度を検出する車速検出器と、前記軌道上に所定の間隔で設けられた複数のポイントにおける位置座標と前記位置座標における前記軌道の方角とを対応させて記憶する線路データベースと、前記観測データと、前記車両速度と、前記線路データベースの中から抽出した自らの位置に最も近い前記位置座標に対応した前記軌道方向とを入力し、前記車両速度と前記軌道方向とを用いた慣性航法による航法演算を行って、前記観測データを用いたGPS航法による位置演算を補完して前記車両の位置を演算する演算部とを備えたようにした。 (もっと読む)


対象の無能力を監視する方法であり、この方法は、該対象の少なくとも1眼の目及び瞼の動きを継続的に監視するステップと、眼球静止の測定及び目又は瞼の動きのない間隔の継続時間の測定を実現するために、目及び瞼の動きを分析するステップと、眼球静止の継続時間が既定値を越えた場合、潜在的無能力警告を与え、既定期間内の応答を要求するステップと、もし既定間隔内に応答がなされない場合、緊急手順を適用するステップとを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】複数の車両から構成される車両グループによって道路上で行われる作業の作業状態を管理し適切な道路作業状況の情報を提供する。
【解決手段】車両3a,3b,3cには、識別情報を常時発信する第1の発信回路と、作業中の間だけ識別情報を発信する第2の発信回路とが搭載されている。作業情報取得手段1dは、道路上に設置された受信装置4a,4b,4cを通じて識別情報を取得する。車両位置判定手段1eは、第1の発信回路の識別情報に基づいて発信回路が搭載された車両を特定すると共に、識別情報を取得した受信装置の位置を車両の現在地と判定する。次に、車両状態判定手段1fは、第2の発信回路の識別情報に基づいて車両による作業の有無を判定する。そして、道路作業状況判定手段1gは、車両グループごとに作業中の区間と作業が完了した区間とを判定する。作業区間表示手段1hは、これら区間の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】
乗り物に乗車中にも転倒となどの危険を防止しつつ利用者自身の携帯端末でコンテンツを楽しむことのできる挙動情報表示システムを提供すること。
【解決手段】
乗り物に設置された挙動情報取得装置11は、送信部12を経由して、前記乗り物に乗車している利用者が携帯する携帯端末に挙動情報14を配信し、端末14は、利用者が視聴するコンテンツと共に挙動情報を表示ないしは音声出力する。これにより、利用者が乗り物に乗車中に各種コンテンツに集中していても、予め急停止などの危険を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】除雪車毎の位置、作業状況を収集し、除雪状況を一般ユーザの情報端末に配信し、除雪状況を簡単に把握可能にすること。
【解決手段】 除雪車に搭載された車載装置と、この車載装置から除雪作業状況を受信する管理装置とから成り、前記車載装置が、GPS衛星電波によって除雪車の現在位置を検出する第1の手段と、除雪作業状況の情報と前記第1の手段が検出した現在位置の情報を前記管理装置に送信する第2の手段とを備え、
前記管理装置が、道路地図情報を格納した地図データベースと、車載装置から受信した除雪車の現在位置情報と除雪作業状況の情報に基づき、除雪作業の進行状況を示す情報を道路地図上に記録する第3の手段と、ネットワークを介した除雪作業進行状況の問い合わせ要求に対し、除雪作業の進行状況を示す情報を含む道路地図を問い合わせ元の情報端末に送信する第4の手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 配送計画管理装置が、列車の最新の到着出発時刻の予測値を取得し、効率的な配送計画を行う。
【解決手段】 列車運行管理システム100のダイヤ管理装置111が、列車の遅延や運転整理入力等のダイヤ変更を検知したとき、列車の到着出発時刻の予測値を算出し、この予測値を列車運行情報提供サーバ113へ出力する構成とした。また、列車運行情報提供サーバ113は、配送計画管理装置401からの要求、または記憶部に格納された設定情報に従ってこの予測値を配送計画管理装置401へ送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】自船周りの所定領域に存在する略全ての船舶の位置および詳細情報をオペレータに分かりやすく表示する他船ターゲット表示装置を構成する。
【解決手段】表示画面は、グラフィカル位置表示エリア11、ターゲットリスト表示エリア12、船舶詳細情報表示エリア13と、を備える。グラフィカル位置表示エリア11では目的とする選択された船舶はアイコン102で表示し、非選択の船舶はアイコン103で表示して区別する。これに連動して、ターゲットリスト表示エリア12では選択された船舶に対応する部分に強調表示121が施され、船舶詳細情報表示エリア13では選択された船舶の詳細情報を表示する。ここで、オペレータがグラフィカル位置表示エリア11またはターゲットリスト表示エリア12で選択船舶を切り替えると、この操作に準じて、3つのエリアの表示が選択された船舶を強調表示、詳細表示するように切り替わる。 (もっと読む)


【課題】 航空機はGPS機器の搭載により位置を知ることができ、地上では刻々と位置情報を受けて航空機の動態を監視することができる。この動態情報をもとに航空機同士の接近、衝突を警告するシステムがある。しかし、従来の動態情報監視装置では、航空機と地表又は地上の高層建造物との衝突を監視するものはなかった。
【解決手段】 航空機100から高度・位置データを動態情報として送信し、地上の管制局300に設置した通信手段5により受信する。またあらかじめ地表の海抜高さを含む地図情報を地形データ8に記憶し、この地形情報と動態情報とを比較して、地表との衝突を監視し、危険があれば航空機に通知する。 (もっと読む)


【課題】 シャーシの位置情報を把握することにより、シャーシ自体の盗難及び紛失を抑制することができるシャーシ用位置管理システムを提供する。
【解決手段】 シャーシに取り付けられた送信機1と、送信機から送信された情報を受信する受信機11とによってシャーシの位置管理を行うシャーシ用位置管理システムであって、送信機は、シャーシの現在位置を位置情報として検出するGPS受信機3と、GPS受信機により検出された位置情報を送信する送信手段1と、GPS受信機及び送信機を駆動するバッテリー8と、GPS受信機、送信手段及びバッテリーを収容する防水性の収容ケース2とを備え、受信機は、送信手段が送信する位置情報を受信する受信手段12と、受信手段が受信する位置情報に基づいてシャーシの現在位置を表示する表示手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】デュアルモード・トランスポート・システムにおいて道路からレールを有する軌道に一般車両が進入することを防止すると共にデュアルモード・トランスポート・システムの車両が道路から軌道及び軌道から道路に進入するときに容易に、かつ確実に開閉する。
【解決手段】受信表示装置8のリモート信号受信器13で道路2とレール3を有する軌道の両方を走行する車両1からのリモート信号を受信し、かつ地上に設けた受信器9で車両1から送信している車両特定信号を受信したときに道路2とレール3を有する軌道の間に設けたゲート7を開にして、車両1のレール3を有する軌道に進入することを許可する。ゲート7を開にしてから進入側のゲート制御用地上子W02で車両1を検知したときゲート7を閉にして、一般車両がレール3を有する軌道に進入することを確実に防ぐ。 (もっと読む)


本発明は、乗客及び貨物の新しい個人交通システムを提供し、このシステムには、乗客または貨物をドアツードアで運ぶ自家動力閉鎖チューブ車両からなるチューブ車両と、複数のチューブからなるチューブネットワークで、該チューブネットワークが既存のブロックまたは建物に結合され、各チューブが乗客または物品を運ぶ当該チューブ車両を支持及び/またはガイドする上部レール及び/または下部レールを備えるチューブネットワーク内のチューブネットワークが含まれる。本発明によれば2つの建物間のドアツードア輸送が可能である。他の交通システムと比較すると、この独創的なシステムの速度、ライン容量、安全性及び信頼性、災害耐久力、並びに心地よさは大幅に向上され、エネルギの消費、建造費、占有空間、運転経費、騒音及び視覚公害は著しく削減される。本発明の輸送システムは標準化された製造を行いやすく、設置、排除及び再利用が簡単である。 (もっと読む)


【課題】 非接触型ICを備えた案内端末装置と、非接触型ICと通信して運賃決済を行う運賃清算手段を備えた降車案内装置とを備え、降車停留所の登録、降車案内を可能にした乗車案内システムを提供する。
【解決手段】 案内端末装置20は、乗車する車両の路線コード、乗車停留所コード、降車停留所コードを含む乗車情報を運賃清算手段520に送信し、運賃清算手段520は、運行路線と各停留所コードを記憶した路線データ記憶手段と、降車停留所を登録する降車停留所登録手段と、乗車区間に応じた運賃を計算して非接触型IC214への課金を行う運賃計算手段と、警告手段と、を備え、案内端末装置20から受信した路線または降車停留所が路線データ記憶手段に記憶された路線と一致しないか、または降車停留所が前記路線上にない場合には警告手段により案内端末装置に警告するとともに、運賃計算手段による課金を停止する。 (もっと読む)


【課題】 路面軌道車両が走行する軌道が敷設されている道路が存在する地域を走行する車両のドライバに対する負担を軽減させるようにする。
【解決手段】 車両の現在位置を検出する自車位置検出手段14と、車両の現在位置と地図情報28とに基づき推奨走行経路を指定する走行経路指定手段15と、この推奨走行経路を含む情報であるナビゲーション情報を車両のドライバに対して知らせる通知手段16とを備えるとともに、走行経路指定手段15により指定された推奨走行経路に軌道敷設道路が含まれないように推奨走行経路を修正してナビゲーション情報とする軌道敷設道路回避手段19とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 カメラを搭載したプローブカーを用いて不特定多数の地点の道路状況を撮影し配信するプローブシステムにおいて、撮影した画像のプライバシーを保ちつつ、画像のクオリティを確保することができるプローブシステムを提供する。
【解決手段】 プローブカーは、画像の画像データに車両ID情報を添付して送信する。一方、画像変換部は、画像においてプライバシー情報を含む領域に画像処理を行うためのぼかしパラメータαを有している。そして、ぼかしパラメータαは車両IDに応じて設定されており、画像の縦方向の長さをLとしたとき、画像を、縦方向の長さLに応じて画像上部がαLで区画される領域と、画像下部が(1−α)Lで区画される領域と、で表し、画像下部の領域に画像処理を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】 利用者がゴルフカートから緊急通報を管理局へ連絡することで、連絡を受けた管理局は早急にゴルフカートの運行切替えを行うことができ、また、切替えを早急に行うことで緊急事態が発生したときに利用者の安全確保ができるゴルフカートを提供する。
【解決手段】
ゴルフ場に設けられた誘導線上を自動走行すると共に、手動走行するときは利用者が運転して誘導線上以外でも走行することができるゴルフカートで、複数のゴルフカートと通信により行う基地局からゴルフカートの手動/自動切替えを指示する手動/自動切替え信号を送信し、ゴルフカートは手動/自動切替え信号を受信すると、現在のゴルフカートの状況に基づき自動/手動切替えを行うか否かを判断し、切替え可能な状況であればゴルフカートの手動/自動切替え部を切替える。 (もっと読む)


【課題】 効率的に道路を管理できる道路管理システムおよび道路管理装置を提供する。
【解決手段】 走行軌跡312は、その道路を最後に車両100が走行した日からの経過日数が3日以内である場合に表示される走行軌跡である。走行軌跡313は、最後に車両100が走行した日からの経過日数が4日以上7日以内である場合に表示される走行軌跡であり、走行軌跡314は、最後に車両100が走行した日からの経過日数が8日以上である場合に表示される走行軌跡である。このように、表示部301,201aおよび表示モニタ151には、その道路における各車両100の走行軌跡のうち最も新しいものを、走行日時からの経過日数に応じて識別可能に表示するので、車両100の走行後の経過日数が長く、清掃の必要性が高い道路を容易に判別できる。 (もっと読む)


【課題】走行用バッテリーの残量の残り少ない電気自動車を確実に充電場所まで到達させる。
【解決手段】電気自動車と、充電スタンドと、から構成され、カーナビゲーション装置と、電気自動車の走行用バッテリーの残存容量を検出する検出部と、電気自動車の自動運転を制御する制御部と、充電スタンドにおける風力発電装置の発電の制御及び発電電気の管理を行う制御部と、ユーザデータベースと、電気自動車及び風力発電を制御する制御部とを備え、電気自動車の制御部は、電気自動車の走行用バッテリーの残量が既定値以下であると判断した場合には、充電予約を行い、充電スタンドの位置情報を電気自動車の制御部に提供し、電気自動車の制御部は提供された情報及びカーナビゲーション装置に基づく自動運転により電気自動車を自動運行させることを特徴とする電気自動車の自動運行マネジメントシステム。 (もっと読む)


【課題】 車両位置管理システムを運用するとき車両位置管理用車載装置の電池切れによる支障を回避する車両位置管理システム及び車両位置管理用車載装置を得る。
【解決手段】 車載装置1に、GPS位置検出手段11、制御手段12、及び通信手段13へ電源電圧を供給する電池15と、電池15の電圧を監視するA/Dコンバータ14とを備え、制御手段12がA/Dコンバータ14の出力データに基づいて電池15の残容量を示す電圧情報を生成し通信手段13を用いてセンタ装置2へ送信させ、センタ装置2のコンピュータ21が、通信手段23の受信した電圧情報に基づいて電池15の残容量を報知する。 (もっと読む)


21 - 40 / 41