説明

移動体ガイダンス装置、および、移動体ガイダンス方法

【課題】バスなどの移動体で自動ガイダンスをおこなうときに、道路情報などの路線情報を利用せずに、予め決められたガイダンスの順序を考慮した自動ガイダンスをおこなえるようにする。
【解決手段】移動体ガイダンス装置は、ガイダンス目標地点のガイダンスの順序と、そのガイダンス目標地点の位置座標と、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離とを含むガイダンス情報とを外部より取り込む。そして、コントローラは、ガイダンス情報を読み込み、移動体の位置とガイダンス目標地点の位置との距離を求め、ガイダンス情報に定義された順番に基づいて、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離と比較し、移動体がそのガイダンス目標地点に近づいたタイミングで、スピーカと表示モニタによりガイダンスをおこなう。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、移動体ガイダンス装置、および、移動体ガイダンス方法に係り、バスや電車などの移動体において、決められた目標に対するガイダンスをおこなう用途に用いて好適な移動体ガイダンス装置、および、移動体ガイダンス方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、車両などに搭載されたナビゲーション装置などにより、自動ガイダンスをおこなう場合には、移動体の自己位置とガイダンス目標物との距離のみの判定で、一定の距離に到達した時点でガイダンスをおこなっている。例えば、以下の特許文献1には、決められた交差点に近づくと音声でメッセージを出力する技術が開示されている。
【0003】
【特許文献1】特開2003−177029号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、バスなどの観光地を遊覧する場合のガイドをおこなうときには、単にガイダンス目標地点のガイダンス情報を提示するのみならず、各々の目標地点に対してガイダンスをおこなう順番が問題となる。すなわち、観光会社のプランニングに沿ったガイダンスをおこないたいときがある。また、バスと目標地点の距離が近づいたときに、自動的にガイダンス情報を出力することにしては、バスの通行するルートなどによっては、同じ観光スポットに対して重複してガイダンスが出力されることがある。
【0005】
従来技術では、複数のガイダンス目標地点に対して予め決めた順序で自動ガイダンスをおこなうためには、道路情報などの移動体が移動している路線情報が必要であった。この路線情報は、地図情報に属するものであり容易に得られる情報ではなく、利用するためには相応のコストが発生するものである。また、自作で経路情報を有した地図情報を作成する場合も相当のコストが必要であり、実際上の利用が難しいという問題点があった。
【0006】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、その目的は、移動体で自動ガイダンスをおこなうときに、道路情報などの路線情報を利用せずに、移動体の自己位置とガイダンス目標地点の位置、および、ガイダンスの順序の情報のみによって、予め決められたガイダンスの順序を考慮した自動ガイダンスをおこなう移動体ガイダンス装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の移動体ガイダンス装置は、バスなどに搭載する車載装置として実現される。本発明の移動体ガイダンス装置では、ガイダンス目標地点のガイダンスの順序と、そのガイダンス目標地点の位置座標と、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離とを含むガイダンス情報とを外部のサーバなどからダウンロードしたり、DVD−ROMドライブ装置などにより取り込み、HDDなどの記憶装置に格納する。
【0008】
また、本発明の移動体ガイダンス装置は、GPSなどのセンサにより、その移動体の位置を求めることができる。
【0009】
本発明の移動ガイダンス装置のコントローラは、記憶装置に格納されたガイダンス情報を読み込み、移動体の位置とガイダンス目標地点の位置との距離を求める。そして、ガイダンス情報に定義された順番に基づいて、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離と比較し、移動体がそのガイダンス目標地点に近づいたタイミングで、スピーカからガイダンス情報を音声情報として出力し、表示モニタにもガイダンス情報を出力する。
【0010】
このように、本発明の移動体ガイダンス装置は、GPSにより移動体の位置を測定し、ガイダンス目標地点との距離を求める、ガイダンス情報に定義された順番に従って、自動的にガイダンスをおこなう。したがって、地図などの詳細な路線情報がなくても、ガイダンス目標地点の位置さえ分かれば、ガイダンスのプランに沿った自動ガイダンスをおこなうことができ、しかも、同一のガイダンスがされることはない。これにより、コストを抑えた移動体ガイダンスが可能となる。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、移動体で自動ガイダンスをおこなうときに、道路情報などの路線情報を利用せずに、移動体の自己位置とガイダンス目標地点の位置、および、ガイダンスの順序の情報のみによって、予め決められたガイダンスの順序を考慮した自動ガイダンスをおこなう移動体ガイダンス装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明に係る一実施形態を、図1ないし図3を用いて説明する。
【0013】
先ず、図1を用いて本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置の構成図である。
【0014】
本発明の移動体ガイダンス装置1は、バスや電車などの移動体0に搭載されることを想定している。
【0015】
移動体ガイダンス装置1は、内部にコントローラ10、HDD11、GPS12、受信装置13を搭載し、外部にバッテリー20、入力装置21、DVD−ROMドライブ22、スピーカ23−1〜23−n、表示モニタ24−1〜24−nが接続されている。
【0016】
コントローラ10は、移動体ガイダンス装置1を制御するための制御装置であり、CPU100、RAM101、ROM102を内蔵する。RAM101は、揮発性のワークメモリであり、ワークデータ、プログラムなどがロードされて実行される。ROM102は、不揮発性のメモリであり、本発明のガイダンス方法を実行するためのガイダンスプログラムが格納されている。CPU100は、マイクロプロセッサであり、RAM101上にロードされたプログラムやデータが解釈・実行される。
【0017】
HDD11は、ガイダンス情報やガイダンスのコンテンツデータ(画像データ、動画データ、音声データ)、その他の必要なデータが格納される大容量の記憶装置である。
【0018】
GPS(Global Positioning System)12は、人工衛星を利用して移動体の位置を正確に特定するための装置である。受信装置13は、外部のサーバなどから、無線を利用してガイダンス情報をダウンロードするための装置である。
【0019】
バッテリー20は、移動体ガイダンス装置1に電力を供給する。入力装置21は、移動体装置1を操作するためのキーボード、ボタン類である。DVD−ROMドライブ22は、ガイダンス情報やガイダンスのコンテンツデータが格納されたDVD−ROMを入力するための装置である。
【0020】
スピーカ23−1〜23−nは、移動体の中でガイダンスを音声として出力する。また、表示モニタ24−1〜23−nは、ガイダンスを画像、動画として利用者に表示する。
【0021】
次に、本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置の具備すべき機能について説明する。
【0022】
本実施形態の移動体ガイダンス装置は、バスなどの移動体に搭載される車載装置である。ここでは、移動体0がバスであり、移動体ガイダンス装置1によりバスの観光ガイドをおこなうものとする。
【0023】
以下に記載する移動体ガイダンス装置の機能は、コントローラ10が制御プログラム、ガイダンスプログラムを実行することにより達成される。
(1)GPS位置に基づいた自動ガイダンス機能
予めHDDにダウンロードされたガイドのコンテンツデータに対して以下の処理をおこなう。
【0024】
・管理者によって選択されたガイドコースのガイダンス情報に基づき、選択されたコースに定義されたガイドの順序に基づいて、ガイドコンテンツデータを再生する。
【0025】
・ガイドのコンテンツデータの再生タイミングは、バスに搭載したGPS位置座標と、次のガイドポイントの位置座標の距離を算出し、その距離が予め設定されたガイド開始距離と一致または下回ったタイミングで自動ガイダンスを開始する。
【0026】
・ガイド開始距離データは、ガイダンス情報にガイドポイントデータの属性として定義されているものとする。
【0027】
選択したガイドコースのガイダンス情報に基づいたガイドの順序が優先する。すなわち、次以降のガイド目標ポイントとバス現在位置がガイド開始判定距離に至っても、現在、実行しているガイダンスが終了していない場合は、そのガイダンスが優先される。
(2)GPS位置情報のセンタ送信機能
GPS12は、以下の機能を有する。
【0028】
・バスに搭載したGPS位置情報を、パケット通信端末を用いてセンタ側に送信する。この送信は、一定送信間隔でおこなわれる。また、送信間隔を定義するパラメータを用意し、ユーザが設定可能とする。
【0029】
・センタ側からのポーリングに応じてセンタ側へ位置情報を送信する。
(3)ガンダンス情報・コンテンツデータ取得機能
移動体ガイダンス装置1は、ガンダンス情報・コンテンツデータを以下のようにして取得する。ガイダンス情報は、ガイドの順序、ガイドポイント位置、ガイダンス開始距離を含む情報であり、コンテンツデータは、ガイダンスをおこなうための音声、画像、動画データである。
【0030】
・センタ側で編集したガンダンス情報・コンテンツデータを車載コントローラにダウンロードする。LAN(有線・無線)経由での伝送が可能である。
【0031】
・ガンダンス情報・コンテンツデータは、DVD−ROMに格納された情報としてDVD−ROMドライブ22から入力可能である。
【0032】
・ガンダンス情報は、管理者が入力装置21を用いて新規入力したり、変更することが可能である。
(4)ガイダンス出力制御機能
ガイダンスの出力は、スピーカ23−1〜23−nと表示モニタ24−1〜24−nによりなされるが、以下のように制御される。
【0033】
・ガイダンスの再生モードの実現と切替機能
ガイダンスをの全自動でおこなう「自動モード」と操作部の手動操作による「手動モード」の二つのモードを実現する。
【0034】
・「自動モード」と「手動モード」を切替えるスイッチ制御をおこなう。
【0035】
・「自動モード」中に一時的に以下の手動操作もおこなえるようにする。
【0036】
i)ガイドコース選択
ii)DVDからのダウンロード
iii)ガイダンスの自動/手動の切替
iv)ガイダンスの一時停止、スキップ(先飛ばし)、送り、戻し、任意選択
(5)バス現在位置補正機能
バス現在位置を把握するGPS12の測位座標がずれた場合は次の補正手段によって位置補正をおこなう。
【0037】
・バスの動特性を考慮したフィルタリング。
【0038】
バスは1秒単位レベルでの急な横飛びやバックはおこなわないことを考慮し、連続的に示されたGPS測位データに対して、急な横飛びやバック位置に測位結果が示された場合は、そのデータを除外し、前回測位位置を現在位置とする。
【0039】
・バスが走行中の道路情報とのマッチング処理をおこない、バスの連続移動経路から道路以外または隣接道路上の位置をGPSが示しても、従来の道路上を走行しているものとしてバス現在位置を把握する。
【0040】
次に、図2を用いて本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置によるガイダンスの具体的なイメージについて説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置によるガイダンスの具体的行程ごとの処理を示した図である。
【0041】
先ず、図2に示されるように、ガイダンス目標地点として、ガイド目標A、ガイド目標Bがあり、ガイド目標A、ガイド目標Bの順にガイダンスをおこなうことを意図しているものとする。ここでは、移動体は、観光バスとして、ガイド目標A、ガイド目標Bは、観光のスポットであり、その周りを周遊して観光のガイダンスをおこなうことを想定する。また、ガイド目標A、ガイド目標Bのガイダンスを開始するための距離LA、LBは、共に、400mであるとする。
【0042】
バスが、P点を走行しているときには、ガイド目標Aとの距離は、1000mである。そして、Q1点では、ガイド目標Aとの距離は、800mとなり、ガイド目標Bとの距離は、400mである。バスがQ1点通過後は、バスとガイド目標Bの距離は、ガイド目標Bのガイダンス開始距離LBより小さくなるが、ガイダンスの順序としては、ガイド目標Aが先行しているために、ガイド目標Bのガイダンスは、始まらない。そして、バスがP1点を通過後は、バスとガイド目標Aとの距離がLAの400mより、大きくなくなるのでガイダンスが開始される。ガイダンスが開始された後は、いったん距離が離れて、また、P2で400m内に近づくなどのプロセスがあってもガイダンスが終了するまでは影響はない。そして、ガイド目標Aのガイダンスが終了して、Q2の地点でバスの位置とガイド目標Bとの距離が、ガイド目標Bとのガイド開始距離L2より、大きくなくなるのでガイド目標Bのガイダンスが開始される。
【0043】
次に、図3を用いて本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置によるガイダンスの処理について説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置のコントローラによるガイダンスの処理を示すフローチャートである。
【0044】
移動体ガイダンス装置によるガイダンスの処理は、コントローラ10がHDD11に格納されているガイダンスプログラムを読出すことにより、実行される。
【0045】
先ず、コントローラ10は、HDD11からガイダンス情報を取得する。そして、移動体ガイダンス装置の管理者(通常は、バスの運転手かバスの添乗員)が、入力装置21よりガイドコースを選択する(S10)。
【0046】
コントローラ10は、選択されたガイドコースのガイド順序を取得する(S11)。
【0047】
次に、ガイド目標のインデックスiを1に初期化する(S12)。
【0048】
次に、コントローラは、 GPS12からバスの現在位置座標値Pを取得する(S13)。
【0049】
次に、コントローラは、ガイダンス情報よりガイド目標iの座標位置PGiを取得する(S14)。ここで、ガイド目標iとは、iによりインデックス付けされたi番目のガイド目標とする。
【0050】
次に、コントローラは、ガイダンス情報よりガイド目標iのガイド開始判定距離LGiを取得する(S15)。
【0051】
そして、コントローラは、以下の(式1)により、ガイド目標iの座標位置PGiとバスの現在位置P間の距離Liを算出する(S16)。
【0052】
Li= d(PGi, P) … (式1)
その結果、LiとLGiを比較し、LiがLGiより小さいか等しくなったときに、ガイド目標iのガイダンスを開始し(S18)、そうでないときには、S13に戻る。
【0053】
そして、ガイダンスが終了したときには、ガイド目標のインデックスiを1インクリメントする(S19)。
【0054】
最後に、インデックスiが、ガイド目標の数を超えたときには(S20)、処理を終了し、そうでないときは、S13に戻って処理を繰り返す。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置の構成図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置によるガイダンスの具体的行程ごとの処理を示した図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る移動体ガイダンス装置のコントローラによるガイダンスの処理を示すフローチャートである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
移動体の位置を特定するセンサと、記憶装置と、出力装置と、コントローラとを有する移動体ガイダンス装置において、
前記記憶装置は、一つ以上の目標地点のガイドの順番と、その目標地点の位置座標と、その目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離とを含むガイダンス情報とを格納し、
前記コントローラは、前記記憶装置から前記ガイダンス情報を読出し、移動体と目標地点までの距離を算出し、前記ガイダンス情報に基づき、目標地点のガイドの順番に沿って、移動体が目標地点の距離に近づいたときに、前記出力装置にガイダンスの指示を与えることを特徴とする移動体ガイダンス装置。
【請求項2】
前記移動体の位置を特定するセンサは、GPSセンサであることを特徴とする請求項1記載の移動体ガイダンス装置。
【請求項3】
前記出力装置は、音声を出力するスピーカ、または、画像を出力する表示モニタであることを特徴とする請求項1記載の移動体ガイダンス装置。
【請求項4】
前記ガイダンス情報は、移動体の外部から通信により取り込んだ情報であることを特徴とする請求項1記載の移動体ガイダンス装置。
【請求項5】
移動体の位置を特定するセンサと、出力装置と、通信装置と、コントローラとを有する移動体ガイダンス装置の移動体ガイダンス方法において、
前記通信装置により、一つ以上の目標地点のガイドの順番と、その目標地点の位置座標と、その目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離とを含むガイダンス情報を移動体の外部より受信するステップと、
前記憶装置に前記ガイダンス情報を格納するステップと、
前記コントローラは、前記記憶装置に格納された前記ガイダンス情報を読出すステップと、
前記コントローラは、前記移動体の位置と前記目標地点までの位置との距離を算出するステップと、
前記コントローラは、算出された距離と前記ガイダンス情報の目標地点のガイダンスを始める距離とを比較し、目標地点のガイドの順番に沿って、移動体が目標地点の距離に近づいたときに、前記出力装置にガイダンスの指示を与えるステップとを有することを特徴とする移動体ガイダンス方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−14720(P2008−14720A)
【公開日】平成20年1月24日(2008.1.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−184791(P2006−184791)
【出願日】平成18年7月4日(2006.7.4)
【出願人】(502129933)株式会社日立産機システム (1,140)
【Fターム(参考)】