説明

Fターム[5H180FF18]の内容

Fターム[5H180FF18]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】リアルタイムの交通状況を反映した路線バスの各停留所の発着時刻および目的地への到着時刻を提示することができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索条件を満たす出発地から目的地までのバスの路線を含む経路である案内経路をネットワークデータおよび時刻表データを用いて探索し、案内経路データと交通情報とに基づいて、バスの到着が予測される停留所到着予測時刻を算出し、停留所到着予測時刻または予定時刻のいずれを案内経路に含まれるバスの路線の停留所における案内時刻として設定するか判断し、案内経路データと判断結果に基づく案内時刻とを少なくとも含む経路案内情報を出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】柔軟で高度にPTPSを運用可能な交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】バス等に搭載された車載装置31等は、バスの乗客数と定刻からの遅延時間の情報を含むアップリンク情報を路上通信装置21等宛に送信する。当該アップリンク情報を受信した交通信号制御機1aは、乗客数と遅延時間とから得られる総遅延時間に応じてPTPSを実行するか否かやその実行内容を決定する。バスの接近情報のみを用いる従来の方法に比べて、バスの運行状況に応じた柔軟な運用を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】広域の通信インフラが整備されていない地域においても、一定のルートで移動する乗り物を介してコンテンツを各停留所に配信することが可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】基地局に設けたサーバ1が、コンテンツを記憶するサーバ側コンテンツ記憶手段12と、コンテンツ記憶手段12で記憶されているコンテンツをバス側端末2に送信可能なサーバ側通信手段14とを備え、路線バスに設けたバス側端末2が、サーバ側通信手段14から送信されたコンテンツを受信してそのコンテンツをバス停に設けたバス停側端末3に対して送信可能なバス側通信手段21とを備え、バス停側端末3が、バス側通信手段21から送信されたコンテンツを受信可能なバス停側通信手段32と、受信したコンテンツを再生するコンテンツ再生手段34とを備えたコンテンツ配信システムSを構築した。 (もっと読む)


【課題】 利用者が停留所に接近中のバスの種類(リフト付きバス、ノンステップバス、ワンステップバス、ツーステップバスなど)を容易に把握することができるバスロケーションシステムを提供する。
【解決手段】 表示装置2は、中央制御装置1から表示情報を受信すると、この表示情報に基づいて表示パネル2Aの運行状況の表示内容を更新し、系統ごとに路線バス3がどの辺りを走行しているかを利用者に提供するとともに、当該路線バス3の種類を利用者に提供する。図2は表示パネル2Aに表示される内容の一例を示す図である。系統1の路線バス3は、2つ前の停留所と1つ前の停留所との間を走行中であり、ワンステップバスであることを表示している。また、系統2の路線バス3は、3つ前の停留所と1つ前の停留所との間を走行中であり、リフト付きバスであることを表示している。 (もっと読む)


【課題】運行スケジュールの決定に要する時間を短くする。
【解決手段】オンデマンドバスの運行スケジューリングシステムは、乗客の乗降に関し、その予約と実績に係る運行実績を格納するデータベースと、データベースに格納される運行実績から予め乗客の乗降に関する特性情報を抽出し、抽出した特性情報と抽出した特性情報に対応する運行実績に含まれる予約を示す情報とを対応付けてデータベースに格納する手段と、運行スケジュールを決定する現在の状況が、特性情報が示す状況に整合するとき、整合した特性情報に対応する運行実績に含まれる予約情報に基づいて、オンデマンドバスの運行スケジュールを決定する手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】広域無線通信機を使用することなく、より低コストでバスの現在位置を検出してバス停に表示する方法を提供する。
【解決手段】インターネット300を経由して、センタシステムとバス停システムを接続する。バス停200に含まれるバス停システムの路側無線部は周期的にバス停IDを含んだビーコンを路線バス100上の路線バスシステムに出力する。
路線バスシステムはバス停ID及びバスIDを含んだID通知信号をバス停システムに対して出力する。センタ400のセンタシステムはバス停ID及びバスIDを用いて位置情報を更新し、適切な対象にバス位置更新データを送信する。送信されたバス位置更新データを用いて、バス停システムはバス位置の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】
車両運行の効率性と利用者の利便性とを合理的に調和させる。
【解決手段】
利用者からの乗降地点及び希望乗車時刻を含むデマンドに基づいて、処理制御部115が、運行計画を作成する。そして、作成された運行計画に従って、処理制御部115が、車両運行制御を行う。また、バス車両運行に適用されている運行計画である現行運行計画に基づいて、処理制御部115が、新たなデマンドによる乗降車の予約容易性情報を定期的に導出する。そして、利用者端末通信部118及び拠点通信部119が、導出された予約容易性情報を、利用者端末装置310,320及び拠点端末装置160k(k=1,2,…)へ送る。 (もっと読む)


【課題】同一経路を運行する路線バスの混み具合をなるべく同程度のものとして車内の混雑を軽減・解消するとともに、乗客のバスの降り降りに要する時間の低減化を図る等によりタイムテーブルどおりの運行を可能とすること。
【解決手段】路線バスに搭載され当該路線バスの乗客数を管理可能な車載装置100と、路線バスの運行管理センタに設けられたセンタ装置200と、バス路線の停留所毎や路線バス内に設置された乗車状況提示装置300とによりシステム構成する。路線バスに搭載された車載装置100により、自車の速度情報、位置情報、及び乗車率情報を含む車両情報に自車のID情報を付して路線バス情報を生成し、バス路線の停留所毎に設置された乗車状況提示装置300が、路線バス情報を後続路線バス情報と比較して、後続路線バスの乗車率が路線バスの乗車率を下回っている場合に後続路線バスへの乗車を促す乗車バス推奨情報を生成させる。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ定められた経路に沿って運行される交通システムにおいて、適切に運行を管理する。
【解決手段】(a)バスBsに搭載される車両端末200vが、GPSを利用して車両端末の現在位置を表す主位置情報を生成する。(b)車両端末200vが、車両の搭乗者による音声入力を受け取る。(c)車両端末200vが、運行管理装置100に主位置情報を送信し、工程(b)で入力された情報であって車両の位置に関する情報を、副位置情報として運行管理装置100に送信する。(d)運行管理装置100が、経路網情報108を参照しつつ、主位置情報と副位置情報に基づいて、バスBsの停留所への到達予想時刻を決定する。 (もっと読む)


【課題】バス車内に配設され、バスの停留所及び運賃情報を表示するとともに停留所の周辺情報を案内するバス案内表示装置を提供する。
【解決手段】バス案内表示装置は、バス車内に配設されバスの停留所及び/又は運賃情報を表示する表示装置2を備えたものであって、バスが停留所又は停留所付近で停車した場合に、停車場所付近の周辺情報4のうち予め決められた特定の周辺情報が、バス車輌の停車場所に対してどの方向にあるかを表示する表示器3を具備している。 (もっと読む)


【課題】停留所までの推定到達時間を、道路状況を調査する専用車両や人員を必要とすることなく、搭乗者及び搭乗予定者に通知することが可能なバス運行システムを提供する。
【解決手段】本発明のバス運行システムは、車載用装置を搭載したバス車両と、停留所に設けられた表示装置とを含むように構成されている。車載用装置は、反対車線の道路交通情報を示す反対車線情報、または遅延情報を、撮像部や位置検出部等を用いて生成する情報生成部を備えている。また、反対車線情報や遅延情報を、無線通信部により反対車線のバス車両や表示装置へ送信する送信制御部を備えている。また、反対車線のバス車両から反対車線情報や遅延情報を受信する受信制御部を備えている。また、バス車両が停留所に到達するまでの推定到達時間を、受信した反対車線情報に基づいて算出する時間算出部と、算出した推定到達時間や受信した遅延情報を表示する時間表示部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 乗下車通知システムで,目的地の最寄り停留所へ到達するバスを通知し,間違った路線のバスに乗車しても適切な路線への乗換を通知してユーザの乗下車を支援する。
【解決手段】 運行管理システム10は,携帯電話3から目的地とユーザが現在いるバス停を受信し,目的地の最寄りバス停を取得し,現在バス停と最寄りバス停とを通過する利用可能路線を取得し,利用可能路線を現在バス停に向かって運行するバスを推薦バスとして携帯電話3に通知する。バス2からユーザの乗車,乗車券ID,バスIDを受信すると,運行管理システム10は,ユーザの乗車バスの路線が利用可能路線と一致するかを調べ,一致しなければ,乗車中のバス2の路線から利用可能路線への乗り換えできるバス停を検索して,取得した乗換バス停での乗換を携帯電話3に通知する。 (もっと読む)


【課題】 お年寄りや車椅子利用者にとって利便性の高い情報を提供することが可能なバスロケーションシステムを提供する。
【解決手段】 路線バス1はセンサー等の検知結果に基づいて空席状況や車椅子の固定スペース利用状況に関する情報を含むバス車内状況情報を生成する。そして当該情報を中央制御装置5宛に送信する。中央制御装置5は、前記バス車内状況情報に基づいて路線バス1のバス車内状況を把握し、各停留所の表示装置2に表示に関する指示情報を生成し、表示装置2に送信する。各表示装置2は、当該指示に応じて、利用者向けに空席の有無や車椅子固定スペースの利用可否に関する情報を表示パネル2Aに表示する。 (もっと読む)


【課題】身近な情報の双方向性通信装置として多目的な機能を装備したバス停標識を提供する。
【解決手段】文字や画像による身近な情報や広告の標示装置などを付加した双方向性通信機能並びに課金システム機能付きAED内包型情報ボックスをバス停に取り付け、或いは各バスステーションに配置し、それも単なる標示や告知機能のみでなく、太陽電池やバッテリーを装備し、災害時の停電にも対応可能とした無線LANによる緊急を要する災害情報告知や、その他集客やメンバー募集などの文化活動などの標示機能等、多様な情報を提供する多機能型標示装置を付加した情報ボックス付きの多機能化したバス停標識を提供する。 (もっと読む)


【課題】路線バスなど従来の交通システムの利便性を向上し利用率を高めることにより環境負荷を軽減することができるバス運行システムを提供する。
【解決手段】所定の経路に沿って運行する路線バス1に搭載された運行支援端末10と、利用者2が携帯し運行支援端末1と通信可能な予約端末20とを備える。予約端末20は、その経路上の乗車位置及び降車位置を含む予約情報を運行支援端末10に送信し、運行支援端末10は、予約情報を適正時に運転手に通知する。好ましくは、さらに運行支援端末10及び予約端末20と通信する予約支援装置30を備える。予約支援装置30は、予約端末20と通信して予約操作を支援するとともに、予約端末20の予約情報を特定の路線バス1の運行支援端末10に転送する。 (もっと読む)


【課題】地域情報の提供。
【解決手段】路線バス200のバスターミナルBTに設置された地域情報配信装置10と、路線バス200に搭載された情報搬送装置20と、路側機30と、路側情報サーバ40と備える地域情報提供システム1では、地域情報配信装置10に記憶された地域情報(提供用地域情報110)が、バスターミナルBTから発車する路線バス200の情報搬送装置20に送信・記憶され、この路線バス200が対象地域内を走行することで情報搬送装置20に記憶された地域情報(搬送用地域情報120)が路側機30に送信され、路側機30から路側情報サーバ40に転送される。そして、路側情報サーバ40では、路側機30それぞれからの地域情報が集約されて各路側機30に配信され、路側機30から一般車両500の車載装置50に送信される。 (もっと読む)


【課題】車両の運行状況に応じた位置依存情報を車両内で提供可能な情報提供装置を提供する。
【解決手段】時刻表情報格納手段(時刻表情報格納部15)により、時刻表データに基づいて運行される車両の停車予定位置情報と各発車予定時刻とからなる時刻表情報が格納されている。計時手段(計時部16)により、現在時刻情報が生成される。位置依存情報格納手段(位置依存情報格納部13)により、車両が運行される路線内の各停車用位置を表す路線内位置情報、及び、各停車用位置と前記各停車用位置周辺とに関わる路線内情報からなる位置依存情報が格納されている。位置依存情報取得提供手段(位置依存情報提供部12、領域判定部14、入出力部11)により、時刻表情報から、現在時刻以降の発車予定時刻に対応する停車予定位置情報が取得され、位置依存情報格納手段から、停車予定位置情報に対応する位置依存情報が取得されて利用者に提供される。 (もっと読む)


【課題】GPSやマップマッチングの精度が悪くても、境界線通過の検出を、少ない計算量で正確に行う。
【解決手段】地図データを記憶する地図情報記憶部1と、境界線を記憶する境界線記憶部2を備える。GPSや車速センサなどのデータを取得する位置情報取得部4の情報に基づいて、移動体位置検出部4が移動体の現在位置を検出する。移動体の位置情報Mと、境界線上に設けた始点Pと終点Qから境界線ベクトルAと移動体位置ベクトルBを得る。これらベクトルA,Bの外積を外積演算部5で計算する。境界線通過検出部6は、2つのベクトルA,Bの外積の符号の変化により、移動体が境界線を越えたかどうかを検出する。境界線通過の検出結果は、報知制御部7が制御する通信機器9により移動体外部に、報知部10により移動体Mに報知する。報知情報記憶部8に記憶した、通過した境界線に関する報知情報も、報知する。 (もっと読む)


【課題】バスの運転手が、管轄内における他のバスの位置情報をリアルタイムに確認でき、迅速で臨機応変な運行調整が可能になる、バスロケーションシステムを提供する。
【解決手段】自局の位置情報を送信する移動局10を搭載したバスと、バスの位置情報が伝送される基地局1とを含むバスロケーションシステムにおいて、前記移動局10は、前記基地局から送信されるバスの位置情報を受信する無線部11と、受信した前記位置情報を表示する表示部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
車両の運用効率を落とすことなく、かつ、サービス圏内の地域の特性を考慮したサービスを適性に担保可能な運行計画を簡易に作成して、車両運行サービスを提供する。
【解決手段】
新たな運行計画候補の作成に際して、予約リストに現在登録されているデマンド内容と、新たなデマンド内容との新たな組み合わせである新たな予約の組み合わせを作成する。引き続き、当該新たな予約の組み合わせについて、ゾーン配車レベル指標の算出(S32)、及び、予め定められているゾーンごとのゾーン配車レベル基準指標に基づく第1次評価(S33)を行うとともに、サービス指標及び運行指標の算出(S34)及び第1次評価(S35)を行う。そして、双方の第1次評価で合格した新たな予約の組み合わせについて、総合ランク付けを行った後に新たな運行計画を決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 81