説明

Fターム[5H180CC04]の内容

交通制御システム (133,182) | 検出手段 (15,986) | 光を利用するもの (7,372) | 撮像手段を利用するもの (5,550)

Fターム[5H180CC04]の下位に属するFターム

Fターム[5H180CC04]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 5,473


【課題】運転者による交通法規の違反を回避することが可能となる運転支援装置を提供する。
【解決手段】本発明の運転支援装置は、車両走行における運転操作情報を取得する自車両情報取得部11と、取得した運転操作情報に基づいて運転者の状態に応じた運転操作のドライバモデルを作成するドライバモデル作成部151と、自車両情報取得部11で取得した運転操作情報と、ドライバモデル作成部151で作成されたドライバモデルにおける最大事後確率を算出する最大事後確率算出手段(ECU10)と、前記最大事後確率算出手段に基づいて推定される運転操作によって交通規則を違反するか否かを判定する違反予測判定手段(ECU10)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
自車両の走行状況に応じて好適なフレームレートを設定し、効率的かつ省電力な画像処理を実行する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】
センサからの検出情報に基づいて、好適なフレームレートを設定することが可能な制御装置2を備える車載カメラシステム1を提供する。車載カメラシステム1は、センサ群70からの検出信号を基に、好適なフレームレートの設定値を判断するための検出信号解析部21と、実際にフレームレートを変更するか否かを判断し、タイミングジェネレータ23を制御するフレームレート設定部22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車両の位置姿勢を標定できるようにする。
【解決手段】消失点抽出部120は、画像センサ104により車両から撮像された画像204に基づいて画像204に映っている白線の消失点実測値205を算出する。航法演算部110は、慣性センサ101とオドメトリ102とにより計測された角速度201と速度202とに基づいて車両の自己姿勢角207と自己位置206とを計測する。データベース検索部130は自己位置206と自己姿勢角207とに基づいて画像204に映っている白線の白線座標203を取得する。消失点計算部140は白線座標203と自己姿勢角207とに基づいて消失点予測値208を算出する。カルマンフィルタ部160は消失点実測値205と消失点予測値208との差分である消失点残差209に基づいて姿勢誤差推定量210を算出する。そして、航法演算部110は自己姿勢角207を姿勢誤差推定量210により補正する。 (もっと読む)


【課題】車両の低速移動と停止とを確実に判定する車両速度判定装置を提供する。
【解決手段】カメラ2は、速度判定の対象車両に搭載され、路面を含む車外の風景を撮影する。撮影は所定の周期で繰り返し行われ、撮影結果は、画像信号として画像処理部3へ送信される。画素抽出部4は、カメラ2が送信する画像信号から、速度判定に必要な画素のみを抽出して移動判定部6へ受け渡す。移動判定部6は、画素抽出部4によって抽出された画素から、車両の速度判定を行い、判定結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】車両側方の道路形状を含めた車両走行に障害となる障害物の検出精度を高めることを課題とする。
【解決手段】車両側方に車両側端から所定の長さの障害物検出用光線を照射する光線照射手段11と、光線照射手段11から照射された障害物検出用光線を含む所定の範囲を撮影する撮影手段12と、撮影手段12で撮影された障害物検出用光線をトレースして得られる障害物検出用光線の状態変化を画像処理手段13で検出し、その検出結果に基づいて車両側方の障害物を検出して構成される。 (もっと読む)


【課題】車両とレーンマークとの相対位置の認識が禁止される期間を、レーンマーク検出の信頼性の高さを確保した上で短縮することができる車線認識装置、車両、及び車線認識用プログラムを提供する。
【解決手段】直前の複数の所定周期におけるレーンマーク検出手段11によるレーンマークの平均的な検出率である第1のレーンマーク検出率が、信頼性低下判定値以下となったときに、前記相対位置の認識を中止し、その後、前記第1のレーンマーク検出率が前記信頼性低下判定値よりも高い信頼性回復判定値以上となったときに、前記相対位置の認識を再開するレーンマーク位置認識手段13と、前記第1のレーンマーク検出率が前記信頼性低下判定値以下となったときに、直前の複数の前記所定周期におけるレーンマーク検出手段11によるレーンマークの局所的な検出率の変化の態様に応じて、信頼性回復判定値を設定する信頼性回復判定値設定手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】歩行者に対して必要以上に長い安全距離が確保されてしまうことを防止した車両用走行支援装置を提供すること。
【解決手段】自車両進行方向に存在する歩行者との最接近時に安全距離が確保されるように自車両の走行を支援する車両用走行支援装置が、歩行者の顔向きを検出し、この顔向きから歩行者の視界を推定し、推定された歩行者の視界内に自車両が入っている場合には、入っていない場合よりも小さい回避領域を設定し、この回避領域を通過しないように自車両を目的地まで走行させる。 (もっと読む)


【課題】
センサによって計測された情報をもとに候補となる空間的な駐車可能なスペースを認識するとともに、更にその候補となる駐車スペースは自車両が駐車する権限を有するか否かを判断材料として加味して、適切な駐車スペースを認識する技術を提供する。
【解決手段】
駐車スペース認識装置は、自車両が空間的に進入可能なスペースを検出して、当該スペースに表示されたマーク等を認識する。更に、その結果と、予め登録された自車両や運転者の固有情報に基づいて、優先順位を付加し、候補となる駐車スペースを出力する。自車両が空間的に進入可能なスペースを検出するセンシング手段と、検出された前記駐車可能空間周辺の画像と、予め用意された基準となる特徴量のテンプレートと照合することで、前記画像に含まれている路面表示の種別を判断する識別手段とを備える。更に、予め設定されたユーザー固有の優先度に基づいて、駐車スペースの候補を出力する。 (もっと読む)


【課題】自車両の前方と後方の状況に応じて、前方用のカメラの映像と後方用のカメラの映像を選択的に記録する車両用映像記録装置を提供する。
【解決手段】本発明の車両用映像記録装置は、第1継続時間、前方車両と自車両の第1車間距離の計測を周期的に実行することと、第2継続時間、後方車両と自車両の第2車間距離の測定を周期的に実行することとを交互に繰り返し、第1継続時間内に計測された第1車間距離に基づいて、その第1継続時間経過後に周期的に実行される第2車間距離の計測について第2継続時間を決定し、第2継続時間内に計測された第2車間距離に基づいて、その第2継続時間経過後に周期的に実行される第1車間距離の計測について第1継続時間を決定する。所定距離未満である第1又は第2車間距離が計測されると、自車両の前方を撮影した第1映像データ、又は車両の後方を撮影した第2映像データの記録が開始する。 (もっと読む)


【課題】地図に関連して、多くのユーザが相互に簡単に情報を伝えることができるようにすること。
【解決手段】通信機能を有する端末装置とサーバからなる情報表示システムであって、端末装置は、当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、位置検出手段が検出した位置に対応する地図を表示する地図表示手段と、地図表示手段により表示された地図上の位置を指定して、当該位置に関する情報の書き込みをユーザに行わせる書き込み手段を有し、サーバは、端末装置の書き込み手段により書き込まれた情報を位置情報と共に記憶する書き込み情報記憶手段と、書き込み情報記憶手段が記憶している情報を、端末装置が表示している地図上に表示するための情報を送信する情報送信手段と、を有し、端末装置は、さらに、サーバから情報を受信して地図上に表示する情報表示手段と、情報表示手段で表示された情報に対して追加の書き込みをする追加書き込み手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】自車両の後方に後続車両が接近し且つその接近によって発生する死角領域があるような状況であっても、当該自車両の運転者が後方の状況を瞬時に認識することができる車両用周囲状況監視装置を提供する。
【解決手段】車両用周囲状況監視装置は、後方カメラ101a、右後側方カメラ101b、及び、左後側方カメラ101cのそれぞれによって撮像された映像に基づいて表示映像を生成する際に、演算部105により、後方カメラ101aによって撮像された画像の消失線に基づいて表示領域を分割し、分割した表示領域に、後方カメラ101aによって撮像されて視点変換していない画像と、右後側方カメラ101b及び/又は左後側方カメラ101cによって撮像されて視点変換された画像と後方カメラ101aによって撮像された画像とを重ね合わせて生成された合成画像とを表示するように、表示映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 カメラによって撮像される画像を蓄積し、現在の撮像画像に含まれていない道路標示についても、予測される道路標示の組み合わせに基づいて確実に識別することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 本発明の道路標示認識装置10は、蓄積されたカメラからの画像を、時系列順に繋ぎ合わせたモザイク画像を生成し、当該モザイク画像に含まれる複数の道路標示を、テンプレートマッチングによって判断し、自車両の道路標示に対する相対的な位置を知るための、位置情報を生成する。
(もっと読む)


【課題】衛星測位が不能となった場合に有益な経路案内を行う「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】衛星測位の不能状態が発生した時点の自車位置303である第0基準地点通過後の、推奨ルート301上の最初の右左折交差点である304が、第1番目の進路変更地点として算定され(a)、この第0基準地点と第1番目の進路変更地点とを含む範囲の地図を、推奨ルート301を表す推奨ルート図形312と共に表す案内地図320が、第1番目の進路変更地点の案内情報330と共に表示される。案内情報330には、第1番目の進路変更地点である交差点の交差点名称331や、当該交差点の目印や構造を表す案内画像332や、当該交差点の推奨ルート301に従った通過方向を表す図形333や、第0基準地点から第1番目の進路変更地点までの道程距離334や、当該道路区間の道の特徴の表示335を含める。 (もっと読む)


【課題】運転者の状態別のドライバモデルによって運転者の状態を適切に判断することできるドライバモデル作成装置を提供する。
【解決手段】本発明のドライバモデル作成装置は、車両走行における運転操作情報を取得する自車両情報取得部11と、取得した運転操作情報に基づいて運転者の状態に応じた運転操作のドライバモデルを作成するドライバモデル作成部151と、運転者の状態を判断するドライバ状態判定部154と、ドライバ状態判定部154によって判断された運転者の状態別にドライバモデル作成部151によって作成されたドライバモデルを分類して記憶するドライバモデル記憶部152と、ドライバモデル記憶部152に分類されて記憶される運転者の状態別ドライバモデルに基づいて運転者の状態を判断するドライバモデル依拠状態を判断するECU10と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の事故原因を解析する際に有効な情報を、極力保全することが可能な事故通報システム等を提供する。
【解決手段】事故通報システム1では、各車両に搭載される車載装置2と、車両の事故原因を解析するための事故解析サーバ3とからなる。車載装置2は、各センサ11〜19の検知結果に基づいて車両の挙動異常を検出した場合、車両の外部に対して緊急撮像リクエスト信号を送信する。また、車載装置2は、車載カメラ21により撮像された画像データをメモリ24に記憶すると共に、車両外部から緊急撮像リクエスト信号を受信した場合、その受信前後の一定期間分だけ記憶された画像データを事故解析サーバ3に送信する。つまり、車載装置2を搭載する車両が事故を起こした場合であっても、緊急撮像リクエスト信号が送信されていれば、車載装置2を搭載する他車両から画像データが事故解析センタに送信される。 (もっと読む)


【課題】前方の交通状況に適した発進を行なうことができる発進情報を生成する。
【解決手段】加速度算出部23は各先行車両の加速度を算出し、算出した加速度を各先行車両毎に記憶する。発進判断部24は加速度算出部23により算出、記憶された加速度に基づいて、直近の先行車両が発進したか否かを判断する。交通状況判定部27は記憶された各先行車両の加速度に基づいて前方の交通状況を判定し、交通状況判定情報を生成する。発進タイミング情報生成部28は加速度算出部23が算出、記憶した加速度、交通状況判定部27が生成した交通状況判定情報に基づいて、発進タイミング情報を生成する。要求発進加速度情報生成部29は、加速度算出部23が算出、記憶した加速度、交通状況判定部27が生成した交通状況判定情報に基づいて、要求発進加速度情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 運転者の注意力低下や衝突危険状態に対し警告・覚醒を促すとともに、そうした走行注意状態の再発防止効果も得られる運転者警告システムを提供する。
【解決手段】 運転者警告システム1において、車両の走行注意状態として、運転者の車両走行への注意力が低下した注意力低下状態及び車両の衝突危険状態のいずれか又は双方を検出するとともに、走行注意状態が検出された場合には、当該走行注意状態を運転者に認識させるための警告覚醒動作として、少なくとも車載空調装置100に対し、該警告覚醒動作を実行していない通常空調出力動作時よりも強風又は低温、あるいは強風かつ低温となる空調出力で、かつ吹き出し口をFACEモードに固定設定した警告用空調出力を、所定周期で繰り返し実施させる警告モードを設定するとともに、駐車状態が検出された場合には、当該警告モードを終了させる。 (もっと読む)


【課題】複数の障害物が自車の周囲に存在している場合に、監視の必要性が高いものを知らせてユーザの負担を軽減することができる障害物表示装置を提供する。
【解決手段】車両11に近づく障害物をリヤカメラ12、後側方モニタ用カメラ13L,13Rで撮像してその映像をメインモニタ16、インパネ内モニタ17、および、ルームミラー内モニタ18に表示する障害物表示装置において、障害物を検知する外界センサ14L,14Rと、障害物に対する監視の必要性の程度を判定するとともに、複数の障害物がある場合に、監視必要性判定手段の判定結果に基づいて相対的に監視の必要性が高い障害物を相対的に監視の必要性が低い障害物よりも強調してメインモニタ16、インパネ内モニタ17、および、ルームミラー内モニタ18に表示させるECU20とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】路面標示の一部に影が重畳しているような状況においても、輝度画像などを用いる場合よりも良好に路面標示を認識できる路面標示認識装置を提供する。
【解決手段】日陰に差し込む光は、日向に比べ青系の光の占める割合が多いという特徴がある。そこで、青成分強度画像生成モジュール103はカラー画像取得モジュール101が出力するカラー画像から青成分の強さを表す青成分強度画像を生成し、日陰補正画像生成モジュール104は前記青成分強度画像を輝度画像に加算する。これにより、輝度画像を用いる場合に比べ、日陰の路面標示に対応する画素の値が、日向の舗装道路面に対応する画素の値に比べ大きくなるようになり、画像全体において路面標示および舗装道路面に対応する画素の値が2つに分離するようになり、高精度に路面標示を認識できるようになる。 (もっと読む)


【課題】覚醒度を高精度に推定する覚醒度推定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】覚醒度推定装置1であって、記憶手段21に記憶されている覚醒度に関する各パラメータのデータからなる基準集団に基づいて覚醒度を推定する際のパラメータの組み合わせを設定するパラメータ設定手段22と、設定された組み合わせのパラメータだけを用いて、記憶手段21に記憶されている覚醒度に関する各パラメータのデータから参照モデルを複数作成するモデル作成手段23と、作成された複数の参照モデルの中から覚醒度を推定するための参照モデルを選択するモデル選択手段35a,35bと、設定された組み合わせのパラメータだけを用いて、選択された参照モデルを参照し、観測値取得手段30,31,32で取得した覚醒度に関する各パラメータの観測値に応じた覚醒度を推定する推定手段35cとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 5,473