説明

情報表示システム、端末装置及びサーバ

【課題】地図に関連して、多くのユーザが相互に簡単に情報を伝えることができるようにすること。
【解決手段】通信機能を有する端末装置とサーバからなる情報表示システムであって、端末装置は、当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、位置検出手段が検出した位置に対応する地図を表示する地図表示手段と、地図表示手段により表示された地図上の位置を指定して、当該位置に関する情報の書き込みをユーザに行わせる書き込み手段を有し、サーバは、端末装置の書き込み手段により書き込まれた情報を位置情報と共に記憶する書き込み情報記憶手段と、書き込み情報記憶手段が記憶している情報を、端末装置が表示している地図上に表示するための情報を送信する情報送信手段と、を有し、端末装置は、さらに、サーバから情報を受信して地図上に表示する情報表示手段と、情報表示手段で表示された情報に対して追加の書き込みをする追加書き込み手段とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地図表示可能な通信端末装置を用いてユーザが発信する情報を他の通信端末装置にも表示させるようにした情報表示システム、端末装置、およびサーバに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、電子機器の小型軽量化が進んだことに伴い、人が持ち歩くようになった携帯端末装置を利用して、その移動先で必要な情報の入出力を可能にするシステムを構築することが考えられている。例えば、携帯電話等の通信端末に地図情報を表示させ、GPS等を利用して、歩行者用のナビゲーションを行うことが行われている
【0003】
また、GPS等の位置検出装置を搭載した端末から、ある地点での情報が入力されると、サーバがその位置と入力された情報を記憶し、地図と位置と情報を出力するようにしたシステムが考えられている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2004−173105号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし上述した特許文献1のシステムでは、画像や書き込み情報を加えるときに位置情報を付加することで、地図位置と連携した情報に見せるものである。このため、書き込む側、それを見る側というのが規定されていて、一方向に情報が伝達されるだけであった。
【0005】
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、地図に関連して、多くのユーザが相互に簡単に情報を伝えることができるようにしたシステムおよび端末、サーバを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明に係る情報表示システムは、通信機能を有する端末装置と、ネットワークを介して前記端末装置とデータの送受信を行うサーバからなる情報表示システムであって、前記端末装置は、当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段が検出した位置に対応する地図を表示する地図表示手段と、前記地図表示手段により表示された地図上の位置を指定して、当該位置に関する情報の書き込みをユーザに行わせる書き込み手段を有し、前記サーバは、前記端末装置の書き込み手段により書き込まれた情報を位置情報と共に記憶する書き込み情報記憶手段と、前記書き込み情報記憶手段が記憶している情報を、前記端末装置が表示している地図上に表示するための情報を送信する情報送信手段と、を有し、前記端末装置は、さらに、前記サーバから情報を受信して地図上に表示する情報表示手段と、前記情報表示手段で表示された情報に対して追加の書き込みをする追加書き込み手段とを有することを特徴とする。
【0007】
また本発明に係る端末装置は、位置情報と当該位置に関する情報からなる掲示板情報を記憶しているサーバとの間でデータの送受信を行う端末装置であって、当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段が検出した位置に対応する地図を表示する地図表示手段と、前記地図表示手段により表示された地図上の位置を指定して、当該位置に関する情報の書き込みをユーザに行わせる書き込み手段と、前記サーバから掲示板情報を受信して地図上に表示する情報表示手段と、前記情報表示手段で表示された情報に対して追加の書き込みをする追加書き込み手段とを有することを特徴とする。
【0008】
また本発明に係るサーバは、位置検出手段と、前記位置検出手段が検出した位置に対応する地図を表示する地図表示手段と、前記地図表示手段により表示された地図上の位置を指定して、当該位置に関する情報の書き込みをユーザに行わせる書き込み手段とを有する端末装置とデータの送受信を行うサーバであって、前記端末装置の書き込み手段により書き込まれた情報を位置情報と共に記憶する書き込み情報記憶手段と、前記書き込み情報記憶手段が記憶している情報を、前記端末装置が表示している地図上に表示するための情報を送信する情報送信手段と、前記情報送信手段により送信された情報が前記端末装置において表示されたことに対して、当該端末装置で追加の書き込みされた情報を前記情報記憶手段に追加して記憶する情報追加手段とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
この発明によれば、地図に関連して、多くのユーザが相互に簡単に情報を伝えることができるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の実施形態にかかる情報表示システムについて、以下図面を参照して説明する。
【0011】
図1は、この発明の実施形態に適用される情報表示システムの構成の一例を示す全体構成図である。図示するように、情報表示システムは、通信端末装置1と、掲示板サービスを行う情報サービスセンターのサーバ2がインターネット等を経由する通信回線を介して接続されている。
【0012】
本システムにおいては、通信端末装置1を保有するユーザは、歩行や自動車等の移動手段により場所を移動し、ある地点において他人に知らせたい何らかの情報があったときに、通信端末装置1を用いて情報を書き込むようにする。ユーザにより書き込まれた情報は、位置情報と共にサーバ2に送信され、サーバ2はこの情報を掲示板情報としてデータベースに保存する。
【0013】
また、通信端末装置1を保有するユーザが、ある地点で、他人が提供する何らかの情報を知りたいと考えた場合は、その位置近辺において他人が書き込んだ掲示板情報をサーバ2から受信することで通信端末装置1に表示することができる。そしてユーザは他人が書き込んだ掲示板の情報に対してさらに情報を追加することができる。以下、通信端末装置1とサーバ2の動作を説明することにより本発明を詳細に説明する。
【0014】
図2は、前記通信端末装置1の構成の一例を示すブロック図である。図示するように、通信端末装置1は、制御部10、通信部11、カメラ部12、タッチパネル部13、表示部14、記憶装置15、RAM16、GPS部17、及び入力部18を備えて構成される。
【0015】
通信部11は、アンテナ、変復調回路、符号化・復号化回路を内蔵し、無線通信によりインターネット等を介してサーバ2とデータの送受信を行う。カメラ部12は、CCDイメージセンサ等を用いて、撮影対象を光電変換して出力するものである。
【0016】
タッチパネル13は、互いに向かい合う二枚のフィルムやガラスにそれぞれ形成された透明電極を備えており、指やペンが触れたとき、接触位置を検出するもので、表示画面を覆うように設けられている。表示部14は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなり、通信端末装置1の動作状況を示す画像や地図及びサーバ2から送信される掲示板情報等を表示する。
【0017】
記憶装置15は、通信端末の動作を制御するためのプログラムや各種データを記憶する。また表示部14に表示される地図のデータベースも記憶している。RAM16は、制御部10のCPUがプログラムを実行する際に、ワークメモリとして用いられる。
【0018】
GPS部17は、受信用のアンテナを有しており、複数のGPS衛星から送信されるGPS信号を受信して所定の測位演算を行うことにより、通信端末装置1の現在位置を取得する。入力部18は、キーボードを有し、ユーザによる情報の入力に用いられる。
【0019】
制御部10はCPUを含んでおり、通信部11、カメラ部12、タッチパネル部13、表示部14、記憶装置15、RAM16、GPS部17、及び入力部18等と連携して各種処理を行う。例えば、制御部10は、GPS部17が取得した位置情報を通信部11を介してセンターのサーバ2に送信し、その位置に応じた情報をサーバ2から受信して表示部14に表示させる。また、入力部18から入力されたテキストデータやカメラ部12で撮像された画像をサーバ2に送信して記憶させる等の制御を行う。
【0020】
図3は、情報サービスセンターのサーバ2の構成の一例を示すブロック図である。図示するように、サーバ2は、制御部20、通信部21、入力部22、出力部23、記憶装置24、RAM25、データベース管理部26を備えて構成される。
【0021】
通信部21は、専用回線等によりインターネットと接続し、通信端末装置1とデータの送受信を行うものである。
【0022】
入力部22は、キーボード等を備え各種データを入力するものであり、出力部23は、表示部、プリンタ等で構成され、各種データを出力するものである。
【0023】
記憶装置24は、サーバ2の動作を制御するためのプログラムや各種データを記憶する。
RAMは25は、制御部20のCPUがプログラムを実行する際に、ワークメモリとして用いられる。
【0024】
データベース管理部は、地図データベース27、位置データベース28、掲示板データベース29のデータを管理する。
【0025】
地図データベース27は、サービス範囲の地図のデータを記憶しており、通信端末装置1がある地点の地図データを記憶していない場合には、その通信端末装置1に対応する地図データが供給されるようになっている。
【0026】
位置データベース28は、例えば、図8に示すように、主な建物や地域、店舗等の場所名称と位置データとを関係付けて記憶している。
【0027】
掲示板データベース29は、ユーザが書き込みをした情報について記憶するもので、例えば、図9に示すように、情報に関する位置データ、分類データ、書き込まれたデータ、及び追加書き込みされたデータを記憶するようになっている。
【0028】
制御部20はCPUを含んでおり、通信部21、入力部22、出力部23、記憶装置24、RAM25、データベース管理部26等と連携して各種処理を行う。例えば、通信端末装置1から送信された位置情報に基づいて、データベースから掲示板情報を検索し、通信端末装置1に送信する等の制御を行う。
【0029】
次に上記の構成を有する通信端末装置1についての本システムにおける動作を説明する。
図4は、通信端末装置1の全体動作を示すフローチャートである。図5は、通信端末装置1の新規入力における動作を示すフローチャートである。図6は、通信端末装置の情報表示動作を示すフローチャートである。
【0030】
通信端末装置1では、掲示板サービスを受けるにあたり、まず、GPS部17により通信端末装置1の位置が検出される(ステップA1)。
【0031】
通信端末装置1の存在する位置が検出されると、その位置に対応する地図データが、記憶装置15に記憶された地図データベースから読み出される(ステップA2)。ここで、もし対応する地図データが記憶装置15に記憶されていなければ、通信端末装置1はサーバ2に位置を通知し、必要な地図データを送信して貰うことができる。
【0032】
地図データが読み出されたならば、地図の表示モードが2Dか3Dか判断される(ステップA3)。この実施形態では地図データには、位置に応じて平面的な地図データと立体的な地図データが準備されているものとする。例えば、大きなビルディングが存在する位置においては、そのビルの各フロアーの様子をユーザに見せるように、立体的な地図データが準備されている。そして、読み出した地図データが、平面的(2D)であれば平面的な地図を表示する(ステップA4)。一方、読み出した地図データが立体的(3D)であれば立体的な表示を行う(ステップA5)。
【0033】
次に、地図が表示された状態で、ユーザが所定の操作を行うことによって、新規書き込みの指示がされたか、あるいは、情報表示の指示がされたか判断される(ステップA6、A7)。
【0034】
ここで新規入力が指示されると(ステップA6;Yes)、掲示板情報の新規入力の処理が行われる(ステップA8)。
【0035】
この新規入力処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。
【0036】
掲示板情報の新規入力処理では、まず、ユーザにより位置が指定される(ステップB1)。位置の指定は表示部10に表示された地図上の点をタッチパネル13で指示することで行われる。
【0037】
タッチパネル13により地図上の位置が指定されると、次に分類がユーザにより指定入力される(ステップB2)。分類は、書き込み情報がどのような種類に関するものかを示すために付されるものであり、「和食」、「洋食」、「中華」、「宿泊」、「遊び」等の分類が用意されているものとする。この分類の入力は、例えば、図10に示されるように、表示された地図上の位置を指定すると、新規に書き込み情報を入力するウィンドウ画面が表示され、このウィンドウ画面に予め複数の分類指定メニュー項目を表示するようにして、メニュー項目をタッチすることで指定するようにする。
【0038】
分類が指定された後は、入力部18のキーボードを用いてユーザにより掲示板に掲載する情報の書き込みが行われる(ステップB3)。なお、書き込みデータは、テキストだけでなく、カメラ部12から取得した画像データを書き込みデータとすることもできる。
【0039】
そして、掲示板情報の新たな書き込みが終了し、例えば図10の「登録」アイコンE1がタッチされると、書き込まれた情報が位置データと分類データと共にサーバ2に送信される(ステップB4)。送信されたデータは、後述するように、サーバ2にて記録される。
【0040】
一方、地図表示状態において、新規の掲示板情報書き込みではなく、情報表示が指定された場合は(ステップA7;Yes)、情報表示処理が実行される(ステップA9)。
【0041】
この情報表示処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。
情報表示処理においては、まず、GPS部17で取得した位置データがサーバ2に送信される(ステップC1)。
【0042】
すると、位置データの送信に応じてサーバ2から掲示板位置情報が送信されるので、この掲示板位置情報が受信される(ステップC2)。掲示板位置情報には、掲示板情報が登録されている位置データとその情報の種類データが含まれている。
【0043】
掲示板位置情報を受信すると、情報の種類データに応じた掲示板アイコン生成され、表示された地図の対応する位置に掲示板アイコンが表示される(ステップC3)。例えば、図11は、地図表示後に「情報」アイコンE2が操作されて情報表示処理が実行された結果、複数の掲示板情報を示す掲示板アイコンE3が表示されている状態を示す。
【0044】
そして地図上に表示された掲示板アイコンE3がユーザによりタッチされたか判断される(ステップC4)。
【0045】
ここで、ユーザが地図上に表示された掲示板アイコンE3の1つをペン等によりタッチすると、この操作が検出され、タッチされた掲示板アイコンの位置がサーバ2に送信される(ステップC5)。
【0046】
タッチされた掲示板アイコンの位置データが送信されると、サーバ2は指定された掲示板アイコンに対応する掲示板の内容情報(書き込み情報)を掲示板情報データベース29から取得して送信する。これに応じて通信端末装置1はサーバ2から送信される掲示板内容情報を受信する(ステップC6)。
【0047】
掲示板内容情報が受信されたならば、指定された掲示板アイコンE3について、掲示板の内容が、例えば、吹き出しの形態に加工されて、表示部14にて表示される(ステップC7)。図12は、1つの掲示板アイコンE3がタッチされたことにより、対応する情報内容を表示した状態を示している。この表示により、ユーザは、他人が書き込んだある場所に存在する店等に関しての情報を知ることができるようになる。
【0048】
ここでユーザが表示された情報に対して、追加の書き込みをしようと考えた場合には、例えば、図12の「追加」アイコンE4を操作することになる。この操作により、追加書き込みの指示がなされると、通信端末装置1では、表示された掲示板の内容に追加の書き込みの指示があったと判断されるので(ステップC8;Yes)、追加書き込み処理が行われる(ステップC10)。
【0049】
追加の書き込み処理は、前述の新規入力処理と類似した処理となるが、情報の関連する位置、情報の種類は既に他人が入力しているので、図10の入力ウィンドウ画面から分類入力メニュー表示が除かれた入力画面が表示され、テキストデータの書き込み等の処理のみになる。そして追加書き込みされたデータは、サーバ2に送信される(ステップC11)。
【0050】
一方、表示された掲示板の内容に対して、追加書き込みがされない場合、「戻る」アイコンE5が操作されたか判断される(ステップC9)。「戻る」アイコンE5が操作されたならば、表示された情報内容(吹き出し情報)を消去して(ステップC12)、掲示板アイコンE3が表示された画面に戻る。
【0051】
なお、上記の例では、通信端末装置1で掲示板アイコンE3を表示する処理は、ステップA7で「情報」アイコンE2をユーザが操作してから実行していたが、ユーザの指示を待たずに、地図データを読み出したら直ぐに実行するようにしても良い。
【0052】
次に図3の構成を有する本システムにおけるサーバ2の動作を説明する。
【0053】
図7は、サーバの動作を示すフローチャートである。サーバ2は、通信端末装置1で行われたユーザからの指示あるいは送信されたデータに応じて各種の処理を実行する。
【0054】
通信端末装置1において、ユーザが情報表示の指示を操作すると、通信端末装置1から端末の位置データが送信される。サーバ2は、この端末位置が受信されたことを判断すると(ステップD1;Yes)、その位置データに基づいて掲示板情報を検索する(ステップD2)。つまりサーバ2は、図9で示すような書き込み情報を記憶している掲示板情報データベース29から、受信した端末位置に対して一定の範囲内にある情報を検索する。
【0055】
そして検索された書き込み掲示板情報から、その位置データと種類を示すデータを抽出し、掲示版位置情報として通信端末装置1に送信する(ステップD3)。通信端末装置1はこの送信された情報に基づいて掲示板アイコンE3を地図上に表示することになる。
【0056】
通信端末装置1において、ユーザが掲示板アイコンE3をタッチ操作すると、通信端末装置1からアイコン位置情報が送信される。サーバ2は、このアイコン位置が受信されたことを判断すると(ステップD4;Yes)、対応する掲示板の内容を掲示板情報データベース29から読み出して、通信端末装置1に出力する(ステップD5)。通信端末装置1はこの送信された情報に基づいて掲示板の内容をアイコンに対応させて表示することになる。
【0057】
一方、通信端末装置1から新規の書き込み情報が送信されたことが判断されると(ステップD6;Yes)、書き込まれた情報、位置、種類のデータを掲示板データベース29に登録する(ステップD7)。なお、サーバ2は、位置情報データベース27を有しているので、受信した書き込み情報に対して、店舗名等を自動的に追加したり、あるいはユーザが書き込んだ場所名等が正しいかチェックしたりするように構成することもできる。
【0058】
また、通信端末装置1から追加の書き込み情報が送信されたことが判断されると(ステップD8;Yes)、追加書き込みされた情報を掲示板データベース29に追加登録する(ステップD9)。この追加情報が登録された後は、この掲示板情報には追加情報が付加されてユーザに提供されることになる。
【0059】
以上述べたように、本発明によれば、地図上のアイコンをタッチするだけでその位置に関係する情報を表示するので、文字による検索を行わなくても、簡単に周辺の口コミ情報等を簡単に探すことが可能になる。
【0060】
なお、掲示板アイコンの表示は、全ての種類を一括して表示するようにしても良いし、ユーザの操作により特定の種別の情報のみを切り換えて表示するようにしても良い。
【0061】
なお、本発明のサーバからの情報出力をプッシュ型情報配信システムと連動させることで、広域防犯システム等に応用することができる。つまり、例えば、不審者を発見したものは、位置を指定し、どのような不審者であったかの情報を書き込むと、その書き込み終了後、直ちにサーバは書き込まれた位置に近い位置にいる人達へプッシュ配信することで、防犯に役立てることが可能になる。また時間順に位置を表示するようにすることで、不審者の行動範囲を明確に表示して追跡するようなことも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】情報表示システムの全体を示す構成図である。
【図2】情報表示システムに使用される通信端末装置1の構成を示すブロック図である。
【図3】情報表示システムに使用されるサーバ2の構成を示すブロック図である。
【図4】通信端末装置1の動作を示す基本フローチャートである。
【図5】通信端末装置1の新規情報入力処理における動作を示すフローチャートである。
【図6】通信端末装置1の情報表示処理における動作を示すフローチャートである。
【図7】サーバ2の動作を示す基本フローチャートである。
【図8】サーバ2が保有する位置情報データベース28の記憶内容を示す図である。
【図9】サーバ2が保有する掲示板情報データベース29の記憶内容を示す図である。
【図10】通信端末装置1における情報書き込み入力画面を示す図である。
【図11】通信端末装置1における掲示板位置を示すアイコン表示画面を示す図である。
【図12】通信端末装置1における掲示板内容を表示する画面を示す図である。
【符号の説明】
【0063】
1 通信端末装置
2 サーバ
10 制御部
11 通信部
12 カメラ部
13 タッチパネル
14 表示部
15 記憶装置
16 RAM
17 GPS部
18 入力部
20 制御部
21 通信部
22 入力部
23 出力部
24 記憶装置
25 RAM
26 データベース管理部
27 地図データベース
28 位置情報データベース
29 掲示板情報データベース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
通信機能を有する端末装置と、ネットワークを介して前記端末装置とデータの送受信を行うサーバからなる情報表示システムであって、
前記端末装置は、
当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段が検出した位置に対応する地図を表示する地図表示手段と、
前記地図表示手段により表示された地図上の位置を指定して、当該位置に関する情報の書き込みをユーザに行わせる書き込み手段を有し、
前記サーバは、
前記端末装置の書き込み手段により書き込まれた情報を位置情報と共に記憶する書き込み情報記憶手段と、
前記書き込み情報記憶手段が記憶している情報を、前記端末装置が表示している地図上に表示するための情報を送信する情報送信手段と、を有し、
前記端末装置は、さらに
前記サーバから情報を受信して地図上に表示する情報表示手段と、
前記情報表示手段で表示された情報に対して追加の書き込みをする追加書き込み手段とを有することを特徴とする情報表示システム。
【請求項2】
前記書き込み手段は、情報の分類データを入力する分類入力手段を有し、
前記情報表示手段は、前記サーバから受信した分類データに対応するアイコンを地図上に表示するアイコン表示手段を有し、
前記情報送信手段は、前記アイコン表示手段で表示されたアイコンが指定されたことに応じて書き込まれた情報を送信する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の情報表示システム。
【請求項3】
位置情報と当該位置に関する情報からなる掲示板情報を記憶しているサーバとの間でデータの送受信を行う端末装置であって、
当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段が検出した位置に対応する地図を表示する地図表示手段と、
前記地図表示手段により表示された地図上の位置を指定して、当該位置に関する情報の書き込みをユーザに行わせる書き込み手段と、
前記サーバから掲示板情報を受信して地図上に表示する情報表示手段と、
前記情報表示手段で表示された情報に対して追加の書き込みをする追加書き込み手段とを有することを特徴とする端末装置。
【請求項4】
位置検出手段と、前記位置検出手段が検出した位置に対応する地図を表示する地図表示手段と、前記地図表示手段により表示された地図上の位置を指定して、当該位置に関する情報の書き込みをユーザに行わせる書き込み手段とを有する端末装置とデータの送受信を行うサーバであって、
前記端末装置の書き込み手段により書き込まれた情報を位置情報と共に記憶する書き込み情報記憶手段と、
前記書き込み情報記憶手段が記憶している情報を、前記端末装置が表示している地図上に表示するための情報を送信する情報送信手段と、
前記情報送信手段により送信された情報が前記端末装置において表示されたことに対して、当該端末装置で追加の書き込みされた情報を前記情報記憶手段に追加して記憶する情報追加手段とを有することを特徴とするサーバ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2009−204460(P2009−204460A)
【公開日】平成21年9月10日(2009.9.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−47152(P2008−47152)
【出願日】平成20年2月28日(2008.2.28)
【出願人】(000001443)カシオ計算機株式会社 (8,748)
【Fターム(参考)】