説明

Fターム[5H180JJ07]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通信号、標識信号の制御 (687) | 検知出力を参照するもの、感応式、半感応式 (188) | 歩行者、飛出しに対応するもの (26)

Fターム[5H180JJ07]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】地点制御方式の交通信号制御機において、適応的な付加機能の実行/停止の切り替えを可能とすること。
【解決手段】地点制御方式の交通信号制御機30は、制御モードが「交通状態制御モード」の場合には、各感知器20からの感知信号に基づく交通状態(交通量及び占有率)に応じた制御パターンを選択し、該制御パターンに従った交通信号灯器10の制御を行う。それとともに、交通状態に応じたステータスを選択し、現在時刻が、選択したステータスに設定されている選択許容時間内ならば該ステータスに切り替え、選択許容時間外ならば所定のステータス(「標準」)に切り替え、その後、切り替えたステータスに設定されている付加機能を実行可能とする。 (もっと読む)


【課題】横断歩道を通行する利用者の安全を図ること。
【解決手段】携帯端末110は、横断歩道101の信号機120を制御する信号制御装置130と通信を行う。携帯端末110は、利用者111の通行速度を示す速度情報を記憶する。携帯端末110は、横断歩道101の距離Dを示す距離情報を信号制御装置130から受信する。携帯端末110は、記憶された速度情報と、受信された距離情報と、に基づいて利用者111による横断歩道101の通行の所要時間を算出する。携帯端末110は、算出された所要時間を示す所要時間情報を信号制御装置130へ送信する。 (もっと読む)


【課題】信号待ちをしている歩行者数を正確に把握して、歩行者用信号機の切り替え制御を行うことを可能にする手段を提供する。
【解決手段】歩行者用信号機102,122の近傍に、当該歩行者用信号機固有の識別情報(識別番号)を歩行者が容易に認識できるように、識別番号を表記した歩行者用信号機識別番号表示板103,123を配置する。信号待ちの歩行者が所持している携帯通信端末が備えている短距離無線通信手段により、歩行者用信号機102,122に配置された信号機制御装置105,125に対して、歩行者用信号機識別番号表示板103,123に表記されている識別番号情報を送信する。信号機制御装置105,125は受信した識別番号情報から、当該歩行者用信号機102,122の信号待ちをしている歩行者を判定し、歩行者用信号機102,122の信号切り替え時間を変更する制御を行う (もっと読む)


【課題】低消費電力でユーザ携帯端末を用いて歩行者が安全に横断歩道を横断でき、信号待ち時間を短縮できる交通信号機制御システムを提供する。
【解決手段】歩行者の携帯電話機100と、歩行者用信号機10を制御する制御装置200と、を備えた交通信号機制御システム1において、制御装置200は、携帯電話機100と無線通信する無線LAN通信部202と、信号機10が赤か青かを示す通知信号を携帯電話機100に送信する送信部214と、携帯電話機100から受信した赤を青に変更する制御信号に呼応して、信号機10を赤から青に変更する信号機制御部234と、を含み、携帯電話機100は、制御装置200と無線通信する無線LAN通信部102と、制御装置200から受信した通知信号に基づいて、信号機10が赤か青かを判定し、信号機10が赤の場合、制御装置200に制御信号を送信し、青の場合、送信しない送信部112と、を含む。 (もっと読む)


【課題】信号機のない横断歩道上の交通事故防止を目的とし、横断者が安全に横断できる装置で押しボタン信号機の設置に変わり安価に設置施工が出来る歩行者横断表示灯装置を提供する。
【解決手段】
太陽電池パネル、超輝度発光ダイオード(LED)を用い横断歩道両側に発光点滅する歩行者横断表示灯を設け、既存の横断歩道ありの道路標識に発光点滅する歩行者横断表示灯装置を取り付けする事でいち早く横断者がいる事をドライバーに警告する。 (もっと読む)


【課題】道路上の車両に対して速度指示を出して所定の車列長と車列間距離を有するパケットを形成して走行させることで、無用な加速・減速を減少させ、燃費を向上して環境汚染の低減化を図るとともに、自然渋滞の発生を抑制できる交通管制システムを提供する。
【解決手段】道路上の車両を検知する車両検知センサ(CS)と、道路上の車両に対して走行速度を指示する走行速度指示機(VI)と、所定の車間距離以下で連なっている車列を検出する車列検出手段(104)と、道路上の車両に対して所定の車列長と車列間距離を有するパケットを形成するように走行速度を指示するパケット形成制御手段(106)と、形成された各方向からのパケットが交差点を効率よく通過できるように走行速度を指示するパケット走行制御手段(108)と、パケット走行制御手段により交差点に到達するパケットに連動して信号機を制御する信号機制御手段(114)とを備える。 (もっと読む)


【課題】道路上で交通統制のための手信号を行って歩行者を保護できる知能型交通統制ロボットを提供する。
【解決手段】本発明の交通統制ロボットは、交通統制のための手信号を行って車又は歩行者の停止を誘導できる手信号用ロボットアームが回動自在に設置されている本体と、道路上での移動のために前記本体に結合されている移動手段と、既に格納されているロボット駆動プログラムにより動作して前記移動手段による道路上での移動と前記手信号用ロボットアームによる前記手信号の実行を制御するロボット制御装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】 横断歩道を渡る最後尾の歩行者を検出し、この最後尾の歩行者が横断歩道を渡り終わる時間を考慮することにより、適正に歩行者用信号機を制御することのできる信号制御システムを提供する。
【解決手段】 横断歩道1を横断する歩行者の画像を取得するためのカメラ3と、歩行者のうち計測領域における最後尾に位置する歩行者を検出しこの最後尾の歩行者の位置情報および速度から横断予測時間を算出する歩行者検知装置4と、歩行者検知装置4による横断予測時間に基づいて歩行者用信号機2の点灯を制御する信号制御装置5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 通行人や車両等の移動体の安全性を向上させる。
【解決手段】 道路に分散して配置された複数の検出装置10が、その配置位置周辺の検出対象領域内に存在する通行人を検出し、複数の検出装置10のうち何れかの検出装置10によって通行人が検出された場合に、車両(乗員)に対して注意を促す。これにより、検出装置10の配置位置に基づいて検出対象領域が決まる。このため、この検出対象領域を通行人にとって危険とされる車道に設定すれば、道路地図情報及び現在位置情報を利用しなくても、どの領域に第1移動体が存在するのかを特定することができる。したがって、通行人の有無を検出するのに要する処理速度が遅くなってしまうことを抑制することができるので、通行人及び車両の安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】歩行者や車両といった交通対象を自動的に検知することができ、設置作業性に優れる交通対象検知装置、交通対象検知方法、及びこの検知装置を具える感応制御システムを提供する。
【解決手段】検知装置1は、道路上の監視範囲に存在する検知対象からの赤外線を赤外線素子(第一素子11,12)で感知し、素子から得られた入力レベル値を用いて、監視範囲に存在する交通対象の有無を交通対象判定部13で判定する。判定結果は、出力部14により、信号制御装置10に送る。交通対象判定部13は、素子から得られた入力レベル値に基づく比較値と閾値とを比較し、比較値が閾値以上のときを感知ONとし、感知ONが連続して検出されている時間を計測し、この時間が所定時間以上となったとき、交通対象有りと判定する。 (もっと読む)


【課題】歩行者の安全とスムーズな交差点通過に配慮しつつ、車両が交差点を安全且つ必要最低限の減速でスムーズに通過できるようにする交差点管制システム及び装置を提供すること。
【解決手段】車両用信号機が設置されていない道路交差点に配設され、交差点交通を管制する交差点管制システムが、交差点に配設された歩行者用信号機と、交差点を通過する車両に搭載された車両減速制御装置とを含み、交差点において車両と交錯可能性を有する車両又は歩行者が検出されたときに、これら交錯可能性を有する移動体に交差点通過に関する優先度を設定し、優先度の高い順に当該交差点を通過するように、歩行者用信号機の表示色を制御する又は車両減速制御装置に車両減速制御を実行させる。優先度は原則として緊急車両>歩行者>一般車両とするが、歩行者が連続する場合には一時的に一般車両が優先される時間帯を設け、車両の滞留を回避する。 (もっと読む)


【課題】
不必要な音響の発生を抑え、騒音を軽減できる道路横断支援装置を提供することにある。
【解決手段】
横断歩道の歩行者用信号機と、該歩行者用信号機の状態を視覚障害者にスピーカを介して音響で通知する視覚障害者用音響付加装置とを備える道路横断支援装置において、視覚障害者の所持する送信機からの信号を受信する受信機を備え、送信機を所持する視覚障害者が受信機の所定距離範囲に入ったとき、視覚障害者用音響付加装置が、歩行者用信号機の状態をスピーカを介して音響で通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 交差点内における自動車の交通監視と横断歩道を渡る歩行弱者の安全を確保すべく信号機の制御を安価且つ確実に行える信号機制御システムを得る。
【解決手段】 車番情報を記録したRFIDタグを搭載した車検ステッカーを自動車に貼付すると共にリーダーを車両用信号機及び歩行者用信号機に設置し、該車両用信号機及び歩行者用信号機の前方及び近傍にある自動車の車番情報を一定周期にて常時読取る。また、認定情報を記録したRFIDタグを搭載した認定証を身辺に付けると共にリーダーを歩行者用信号機に設置し、該歩行者用信号機の前方及び近傍にある歩行弱者の認定情報を一定周期にて常時読取る。信号機制御装置にて、車番情報より当該交差点内を走行する自動車の速度や方向及び進入タイミングを求め、認定情報より横断歩道を渡る歩行弱者の速度や方向及び歩行タイミングを求め、歩行弱者の安全を確保すべく信号機の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】安価に構成できるCCDカメラやイメージセンサを使用して、これらから得られる電気的な情報を基にして数々の解析を自動処理するという新規・ユニーク・安価な道路交通情報取得方法及び道路交通情報表示装置を提供することである。カーブミラーの性能低下を防止する。
【解決手段】 画像信号をスキャンしたり、画像データをセンシングして、所望するパラメータを取得し、当該パラメータを予め設定した設定条件で解いて、交差点に進入しようとするオブジェクトを情報化し当該情報を表示機に表示させる。カーブミラーに本発明による道路交通情報表示装置を設置する。 (もっと読む)


【課題】 歩行者用の信号灯器の青時間を、低コストで、歩行者が安全に通行できかつ車両を無用に停止させないように制御する。
【解決手段】 歩行者用信号灯器11,12は、横断歩道10を矢印方向に横断する歩行者に対して信号を点灯する。横断歩道10上には、第1領域10A,第2領域10Bが定義される。歩行者用信号灯器11,12が青で点滅した後、第2領域10Bに歩行者が存在する場合には、歩行者用信号灯器11を赤で点灯させて横断歩道内に新たな歩行者が進入することを抑制しつつ、歩行者用信号灯器12を青で点滅させて横断歩道内の歩行者に速やかに横断することを促す。その後、第2領域10Bに歩行者が存在しなくなると、歩行者用信号灯器12は赤で点灯する。 (もっと読む)


【課題】
移動局が目的地に着くまで、移動経路上に設置された制御対象機器が動作するのを長時間待つことなく、目的地まで円滑な経路案内ができるナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】
本発明に係るナビーションシステム1は、移動局1の現在地および目的地の位置情報および電子地図情報から、現在地から目的地までの移動経路を探索する経路探索部と、移動局11の移動経路を、移動経路上のエレベータ171等の位置情報と共に、移動局11に提供する移動経路提供部と、移動局11の移動速度と制御対象機器の動作に要する時間に基づいて、エレベータ171等を動作させるか否かの判断基準距離を設定する基準距離設定部と、移動局11およびエレベータ171等の間の距離が基準距離以下か判定し、基準値以下のとき、移動局11がエレベータ171等を制御するための制御信号を送信し、エレベータ171等を動作させる。 (もっと読む)


【課題】歩行者の安全な横断と車両の円滑な交通を両立させる適度な可変の時間間隔で交通信号を切り替える交通信号システムの実現を目的とする。
【解決手段】交通信号機の制御装置は、交通信号機の表示する交通信号を横断禁止信号から非横断禁止信号に切替えた後、横断者検知装置からの入力を監視し、非横断禁止信号への切替えから第1設定時間が経過するまでの第1期間内に、横断者検知装置から延長対象者を示す検知信号を受信した場合には、第1期間の終了から第2設定時間が経過するまでの第2期間において交通信号機に非横断禁止信号を表示させ、第2期間の終了に呼応して交通信号機の表示する交通信号を非横断禁止信号から横断禁止信号に切り替える。第1期間内に横断者検知装置から前記検知信号を受信しなかった場合には、第1期間の終了に呼応して交通信号機の表示する交通信号を非横断禁止信号から横断禁止信号に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 既設の信号機、信号機制御装置、通信システムなどに大きな改変を加えることなく、社会的弱者または歩行者一般にやさしい信号機制御システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末1は、歩行者の社会的弱者に係る属性情報を設定する機能を備え、また、所定の時間ごとに自らの位置情報を検出し、その位置情報と属性情報とを情報管理サーバ装置8へ送信する。情報管理サーバ装置8は、その歩行者の位置情報と属性情報と信号機の設置位置情報とに基づき、その信号機2の近傍に位置する歩行者の数または社会的弱者の数を集計し、その集計した数に基づき、信号機2のランプ点灯時間を制御する制御情報を生成し、信号機制御装置3へ送信する。従って、信号機2のランプの点灯時間は、その近傍に位置する歩行者数または社会的弱者数を考慮して制御されるので、歩行者または社会的弱者にやさしい信号機制御システムが実現される。 (もっと読む)


【課題】 交通情報提供システムにおいて、交差点を利用する者に、安全に交差点を通行するのに十分な情報を提供できるようにする。
【解決手段】 受信装置の画面60には、自車両用点灯内容表示部61、対向車両用点灯内容表示部62、および、歩行者用点灯内容表示部63が含まれている。自車両用点灯内容表示部61は、当該受信装置が搭載されている車両が従うべき信号機の点灯内容を表示する。対向車両用点灯内容表示部62は、当該受信装置が搭載されている車両の対向車が従うべき信号機の点灯内容を表示する。歩行者用点灯内容表示部63は、当該受信装置が搭載されている車両が交差点を直進する方向と同じ方向の横断に関する歩行者用の信号機の点灯内容を表示する。 (もっと読む)


【課題】 歩行者の利用経路によっては、夜間等において歩行者が横断歩道を横断する際に交通信号制御装置を何度も操作する必要性が生じ煩雑性を感じる。
【解決手段】 基地局3a、3bは交通信号機2a、2bとそれにより交通規制される横断歩道を通信エリアに含む。歩行者の歩行経路を登録データベース12に予め登録しておき、携帯通信端末1a、1bが基地局3a、3bの通信エリア内に入った時に、携帯通信端末1a、1bが識別番号と共に現在位置の位置情報を送信し、基地局3a、3bを介して基地局13にて受信させる。交通信号機制御システムサーバ11は、受信された識別番号に対応する番号が登録データベース12に登録されているときには受信した位置情報と識別番号に対応して登録されている交通信号機情報とに基づいて、交通信号機制御信号を基地局13から基地局3a、3bを介して制御部4a、4bへ送信し、信号を切替える。 (もっと読む)


1 - 20 / 26