説明

Fターム[5H180JJ21]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通信号、標識信号の制御 (687) | 特別な条件、場所に適用した制御を行うもの (114)

Fターム[5H180JJ21]の下位に属するFターム

Fターム[5H180JJ21]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】 停電などが発生して電力供給を切り換える場合でも、安全に信号灯器の制御を行うことのできる交通信号システムを提供する。
【解決手段】 交差点に設置される信号灯器3の点灯制御を行う信号制御装置1と、充電装置により充電されるバッテリ11および電源装置8から供給される電力とバッテリ11から供給される電力とを切り換える切り換えユニット9を備えてなるバックアップ装置7と、を備えてなり、信号制御装置1は、バッテリ11から電力が供給されている間に、バックアップ制御部13から出力されるバックアップ制御信号に基づく制御を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 停電などが発生して電力供給を切り換えたことを管制センターに確実に認識させることのできる交通信号システムを提供する。
【解決手段】 交差点に設置される信号灯器3の点灯制御を行う信号制御装置1と、バッテリ11および電源装置8から供給される電力とバッテリ11から供給される電力とを切り換える切り換えユニット9を備えてなるバックアップ装置7と、を備えてなり、信号制御装置1は、バッテリ11からの供給電力に切り換えられた際のバックアップ動作信号に基づいて、管制センター14にバックアップ動作通知を送信する通信部15を備えている。 (もっと読む)


【課題】狭隘で視認距離の確保が困難な区間が連続して続くような中山間地域でも簡単且つ安価に設置することができる走行車両支援システムを提供する。
【解決手段】一方向側から接近する走行車両を検知する第一センサと、他方向側から接近する走行車両を検知第二センサと、前記第一センサと第二センサの間に設置され、一方向側からの走行車両の接近を報知する複数の第一表示器と、他方向側からの走行車両の接近を報知する複数の第二表示器からなり、それぞれの検知信号が400MHz帯の特定小電力無線を用いた無線通信により通信されており、前記複数の第一表示器は、受信する第一検知信号を、その一方側最先の第一表示器から他方側の第一表示器に順次転送していき、前記複数の第二表示器は、受信する第二検知信号を、その他方側最先の第二表示器から一方側の第二表示器に順次転送していくことを特徴とする走行車両支援システムである。 (もっと読む)


【課題】本線と合流線とで交通量の多寡が時間によって入れ替わる現象が生じる合流部における渋滞を抑制することができる合流部交通制御システムを提供する。
【解決手段】合流部交通制御システム10は、第1路線2及び/又は第2路線3の合流部4手前の区間における交通状況を計測するための交通流センサ11と、交通状況に基づいて第1路線2及び/又は第2路線3の車線の運用形態を決定する路側処理装置16と、路側処理装置16からの指令に基づいて、合流部4の手前で第1路線2及び/又は第2路線3の車線を規制する車線規制手段(情報提供装置18、物理的車線規制装置23)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】道路上で交通統制のための手信号を行って歩行者を保護できる知能型交通統制ロボットを提供する。
【解決手段】本発明の交通統制ロボットは、交通統制のための手信号を行って車又は歩行者の停止を誘導できる手信号用ロボットアームが回動自在に設置されている本体と、道路上での移動のために前記本体に結合されている移動手段と、既に格納されているロボット駆動プログラムにより動作して前記移動手段による道路上での移動と前記手信号用ロボットアームによる前記手信号の実行を制御するロボット制御装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信障害の期間中に欠落した制御履歴情報を補充するための交通信号制御機を提供する。
【解決手段】交通信号制御機100は、通信部の通信状態を監視するための通信状態監視部20と、通信状態監視部20により通信状態が異常状態であると判断されることに応じて、設定された信号制御プランに基づいて、信号灯の色表示の制御を行なうための信号制御部14と、異常状態時に信号制御部14により制御される信号灯の制御履歴情報を記憶部に蓄積するための履歴情報蓄積部16と、通信部において制御履歴情報の要求指示が受信されることに応じて、蓄積した制御履歴情報を通信部により通信網に送信させるための履歴情報送信部12とを含む。 (もっと読む)


【課題】道路の交通状況に基づいて、前記地点感応制御等を行うか否かを決定する交通システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】信号制御装置5は、道路a等に設置した車両感知器3A等から交通量や占有時間等を含む感知器情報を収集し、道路aや交差点Aの交通状況を判断する。そして、渋滞していると判断される場合には、地点感応制御等を許可する指示を含む信号制御指令情報を交通信号制御機1Aに対して送信する。一方、渋滞していないと判断される場合には、地点感応制御等を禁止する指示を含む信号制御指令情報を交通信号制御機1Aに対して送信する。交通信号制御機1Aは、前記指示に従って、地点感応制御等を実行するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】 無線によって交通信号制御機から車両に対して情報提供を行う通信システムにおいて、前記提供する情報が正常か否かを判定することができる通信システムを提供する。
【解決手段】 交通信号制御機3Aには車両に対して無線で通信データを送信するための第一通信アンテナ4Aaが接続されており、信号制御プランに関する情報を含む通信データを、第一通信アンテナ4Aaを介して道路aに送信する。前記道路aに送信された通信データは、通信領域aに車両が存在する場合には当該車両に受信されるが、車両の有無に関わらず、通信領域aに設置された第二通信アンテナ2Aaを介して路上通信装置1Aaにも受信される。路上通信装置1Aaは、当該受信した通信データの内容が正常か否かを判断し、当該判断の結果を他の装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】天候種別を取得し、1または複数の信号灯器における各信号灯色の表示態様を決定する場合に、前記取得した天候種別を前記決定要素の1つとして用いる、信号灯器制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】信号制御装置1は、天候センサー4と天候情報サーバ5のうち少なくとも1つから発信される天候情報を受信し、受信した天候情報から、交通信号制御機2の設置された地点における天候種別を取得する。そして、前記取得した天候種別を用いて、信号灯器3の各信号灯色の表示態様を決定し、当該表示態様を指示する指示情報を交通信号制御機2に送信する。前記指示情報を受信した交通信号制御機2は、当該指示情報に従って信号灯器3の各信号灯色を表示させる。 (もっと読む)


【課題】信号機の設置された場所を、特定の車両を優先的に通過させる特定車両優先走行装置および方法において、優先走行させる車両の設定の自由度を高め、かつ、設定のコストを低減する。
【解決手段】信号機4の設置された場所で、特定の車両を優先的に通過させる特定車両優先走行装置を、車両の登録ナンバーを車両走行中に読み取り、読み取ったナンバーと予め優先車両の登録ナンバーが格納されたナンバー記憶手段2kに基づいて前記車両が優先的に走行させるべき優先車両かどうかを判定し、優先車両と判定したとき、優先車両進入とどの車道から進入するかを示す指令信号を出力する車番認識装置2と、前記車番認識装置2の出力を入力とし、道路に設置されて交通信号を現示する信号機4を制御して通常の信号パターンに代えて前記優先車両を優先的に走行させる優先通行信号パターンの信号を現示させる交通信号制御装置3とを含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】 流出路のボトルネック箇所で発生した渋滞が交差点まで延伸するのを防ぎ、渋滞が連鎖的に生じるのを防止することのできる信号制御システムを提供する。
【解決手段】 信号制御システム1は、交差点の交通状況を検出する交差点交通状況検出装置2と、流出路の交通状況を検出する流出路交通状況検出装置3と、信号機Tの信号点灯時間を制御する信号制御装置4とを備える。流出路交通状況検出装置3のボトルネック検出部11が、流出路のボトルネック箇所を検出した場合には、信号制御装置4が、青信号の点灯時間中における流出路の滞留台数が滞留許容台数以下となるように青時間の点灯時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】 コンテナターミナルに入構待ちのシャシの台数を極力少なくできるようにしたコンテナターミナルゲートの管理装置を提供する。
【解決手段】 コンテナターミナル1の入口のゲートGiにシャシ4を案内する入構用道路10の途中に、シャシ通過センサ12を設けて入構するシャシ4の通過台数を測定し、同じくシャシ重量計測装置13を設けて、シャシ4に積載されたコンテナ3の有無と積載されたコンテナ3が実入りコンテナ3aか空コンテナ3bかのシャシ種別を判別する。これら通過台数とシャシ種別とから、ゲートGiのうちの開放するゲートGi〜Giのいずれを開放するかを決定して、シャシ4のゲートGiの通過の円滑化を図る。 (もっと読む)


【課題】特定地域への車両の出入りを複数の方法により管理し、車両の通行を制御する交通管理システムを提供することにある。
【解決手段】中央システム1は、特定地域への通行を許可する許可車両のナンバを管理する。端末2は、中央システム1からの許可車両のナンバを端末用記憶装置21に格納する。端末2は、入口読取センサ4により読み取られたナンバと、端末用記憶装置21に格納されている情報に基づいて、車両の通行を許可するか否かを判定し、許可する場合は、遮断機3を開放する。 (もっと読む)


【課題】運転者に煩わしさを感じさせずに、注意対象物が複数存在する場合にも有効に作用し、また、注意対象物が存在しない場合には車両乗員に悪影響を与えることなく運転注意情報を通知する。
【解決手段】注意喚起情報制御装置5が、運転状況別事故統計情報データベース3から車両の現在地が属するエリア情報に対応する事故統計情報読み込み、ナビゲーション装置2から入力される現在走行中の道路種別、前方の道路種別、並びに、車速と方向指示器作動状態から現在の運転状況を判断し、判断された運転状況に対応する注意喚起映像を選択し、運転者の閾下知覚の範囲内の表示時間で注意喚起映像を表示する。 (もっと読む)


1 - 14 / 14