説明

Fターム[5H220JJ19]の内容

プログラマブルコントローラ (14,471) | 図面 (4,160) | ブロック図 (1,860) | PC本体以外の装置 (134)

Fターム[5H220JJ19]に分類される特許

1 - 20 / 134


【課題】従来のブロック線図の編集機能は十分とは言えない。
【解決手段】ブロック線図処理装置10は、制御系の設計に用いられるブロック線図を保持する線図データ保持部30と、線図データ保持部30に保持されるブロック線図のブロックに対する指定を受け付ける指定受付部40と、ブロック線図をソースコードに変換する際、指定受付部40によって指定が受け付けられたブロックとそうでないブロックとでソースコードへの変換処理を変える処理部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】観測ツールなどの接続を必要とせずに遠隔地で動作確認や解析を実施する。
【解決手段】プログラマブルコントローラユニット6Aにおいて、マイクロプロセッサ1は、診断プログラムを実行し、アクセス制御部2は、そのアクセスに用いられる信号の波形をトレースした測定値トレースデータを生成し、マイクロプロセッサ1は、測定結果(測定値トレースデータ)をエンジニアリングツール6Bに送信する。エンジニアリングツール6Bは、測定結果に含まれる測定値トレースデータおよび異常原因データベース64に格納された期待値トレースデータを表すトレース画面を表示装置40に表示し、測定値トレースデータと期待値トレースデータとが一致しないときに、異常原因データベース64に格納された因果関係情報のうちの、上記アクセス時の異常の原因を同定する第1表示レベル情報をトレース画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】デバッグ時に逆コンパイル等を行う必要なく且つシステム動作を不安定にすることなく、ソースコードレベルデバッグを行える。
【解決手段】開発支援装置60側では、コンパイラ62が、図形言語プログラムのソースコード66を入力してコンパイルすることで、最適化機械語オブジェクト67、デバッグ可能機械語オブジェクト68を生成する。このオブジェクト67生成の際の各図形要素の展開順序を展開順番対応表69に記憶しておき、オブジェクト68生成の際にはこの展開順番対応表69に記憶された展開順序に従ってコンパイルを行う。PLC80側では、通常時は最適化機械語オブジェクト67(84)を実行し、デバッグ時にはデバッグ可能機械語オブジェクト68(85)に切り替えて実行する。 (もっと読む)


【課題】ファンクション・ブロックの出力端子に関連する入力端子をファンクション・ブロック上に描画した接続線で示すとともに、現在の信号状態を識別可能に表示して、ファンクション・ブロックを使用したシーケンスプログラムのデバッグを容易におこなうことができるモニタ装置を提供する。
【解決手段】モニタ装置100は、シーケンスプログラム表示手段116aと、ファンクション・ブロックの出力端子の1つを選択する選択手段122と、信号状態取得手段116bと、出力端子と入力端子との関連入力情報を取得する関連入力情報取得手段116cと、選択手段122で出力端子を選択すると、関連入力情報および各入力端子と出力端子の現在の各信号状態に基づき、出力端子に関連するすべての入力端子とを接続した接続線をファンクション・ブロック上に描画するとともに、現在の信号状態を識別可能に描画する入出力接続線描画手段116dを備える。 (もっと読む)


【課題】最適化された機械語オブジェクトを実行するプログラマブルコントローラのプログラム実行速度を維持しつつ運用状態でデバッグすること。
【解決手段】デバッグ指示に基づき、最適化機械語オブジェクトを呼び出す命令の後にトレース処理実行命令を挿入するデバッグ制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】設計対象のユニット構成を実機のユニット構成に整合させる。
【解決手段】コントローラ開発支援装置は、ユーザ操作を受け付けるための操作受付部142と、操作受付部により受け付けたユーザ操作に基づき、列状に配置される複数の配置ユニットそれぞれに対応して、当該配置ユニットのユニット識別情報と、当該配置ユニットの列における位置を識別する配置情報とを含むユニット構成情報を作成するためのユニット構成作成部143と、実機のプログラマブルコントローラと通信するための通信部と、ユニット構成作成部により作成されたユニット構成情報と、通信部を介して受信した、実機のプログラマブルコントローラのユニット構成情報とを比較するための比較部149と、表示部に比較部による比較の結果を表示するための表示処理部144と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御プログラムを容易に生成する。
【解決手段】条件を満たした場合に機能を実現するための制御対象物の動作を、予め決められている動作の選択肢の中から実行すべき順に少なくとも1つ選択し、選択した動作によって機能を実現するための動作を定義して動作定義情報を出力する動作定義手段と、機能分類に含まれる他の機能との実行優先順を定義する実行優先順位定義手段と、動作定義情報の動作と制御対象物を動作させる制御プログラムのソースコードが関係付けられて記憶されたソースコードデータベースと、複数の機能を実行する条件を満たす事象が同時に発生した際に、優先順位の高い機能が実行されるように、実行優先順位定義手段によって定義された優先順位情報を参照して、動作定義情報に基づき、制御プログラムのソースコードを生成して出力するソースコード生成手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】制御対象となる実機を用いることなく、制御プログラムのデバッグや動作確認が可能な制御プログラム開発支援装置を提供する。
【解決手段】
制御プログラムを実行するシミュレーション部20と、コントローラユニット50がアクセスするユニットの入力信号、出力信号およびバッファメモリの値の変動を模擬して記述するIOシナリオプログラム12と、その起動条件の設定を行うIOシナリオ設定プログラム13を実行するIOシナリオ実行部30とを備え、シミュレーション部20は、制御プログラムを実行して、仮想入力信号23a、仮想出力信号23bおよび仮想バッファメモリ23cを作り出すデバイスシミュレーション部23を有し、IOシナリオ実行部30は、トリガアクションの通知を受けて、IOシナリオプログラム12に基づいて、仮想入力信号23a、仮想出力信号23bおよび仮想バッファメモリ23cの値の、読み出し、書き込み動作を行う。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上したPLCシステムを提供することである。
【解決手段】機器の動作を制御するPLC32と、PLC32と通信回線を介して接続され、PLC32の保守を行う保守装置であるパソコン34とを備えるPLCシステム30である。PLC32は、PLC32の動作状態に関する情報であって、ユーザがそのまま認識可能な情報を記憶する情報記憶手段と、PLC32の所定の動作状態を検出した際に、情報記憶手段により記憶した情報の中から、PLC32の所定の動作状態に該当する該当PLC情報を発生異常情報格納領域38aへ格納する該当PLC情報格納手段とを含む。パソコン34は、該当PLC情報格納手段により格納された該当PLC情報を取得する該当PLC情報取得手段と、該当PLC情報取得手段により取得した該当PLC情報を表示する情報表示手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】収集結果がどの収集指示プログラムにより収集されたのかを利用者が判断することが可能な制御装置を提供する。
【解決手段】CPUユニットは、ユーザプログラムを含むタスクを実行するタスク実行部21と、タスク実行部21によりタスクが実行されているときに、ユーザプログラムにおいて参照および更新される変数を収集するデータ収集部22と、データ収集部22により収集された変数を管理する収集データ管理部24とを備える。ユーザプログラムは、データ収集部22による変数の収集を指示するTRSM命令を含む。TRSM命令は、ユーザプログラムにおける当該TRSM命令の位置を利用者が識別するためのポイント番号を有する。収集データ管理部24は、TRSM命令により変数の収集が指示された場合に、データ収集部22により収集された変数と、TRSM命令のポイント番号とを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上したPLCの開発支援装置を提供することである。
【解決手段】PLCの開発支援装置は、PLCの制御内容について各種の設計を行う複数の設計項目の一覧を選択可能に表示する表示部を備える。PLCの開発支援装置は、複数の設計項目のうち、ユーザの所望の設計項目に対して、第一の記号34a〜34dを付す要求をユーザから受け付けて、第一の記号34a〜34dを付す記号付加手段と、記号付加手段により第一の記号34a〜34dが付された特定の設計項目を一括して表示するよう表示部を制御する表示制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザが模擬プログラム等を作成する必要も探す必要もなく、以ってデバッグ時間を短縮できるようにする。
【解決手段】シミュレーション情報DB12bには、予め作成されている模擬プログラム群、模擬画面群とその管理情報等が格納されている。この管理情報と、例えばユーザによって入力されるシステム定義データ31とに基づいて、シミュレータ40で実行させるべき模擬プログラム44等を示すシミュレーション情報32を生成する。 (もっと読む)


【課題】応答つきマルチキャスト送信が可能なプログラマブルロジックコントローラを提供する。
【解決手段】プログラマブルロジックコントローラと当該プログラマブルロジックコントローラに接続される複数の制御対象機器とを有する通信システムであって、複数の制御対象機器には、所定のルールに従ってアドレスが割り当てられており、プログラマブルロジックコントローラが制御対象機器に対する要求をマルチキャスト送信すると、要求を受信した複数の制御対象機器は各々、所定のルールに基いて定まる順番で、要求に対する応答をマルチキャスト送信する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが、プロセッサへのプログラムの割り当てを意識することなく、グローバル変数の宣言を可能とする。
【解決手段】
プログラマブルコントローラ用プログラム作成支援装置は、複数のプロセッサごとに領域が割り付けられた共有メモリを備えたマルチCPUモジュールで構成されたプログラマブルコントローラ用のプログラム作成支援装置であって、プロセッサへのプログラムの割り当てをユーザが指定し、複数のプログラムからアクセス可能な変数であるグローバル変数の宣言をユーザが指定し、プログラムごとに前記グローバル変数が読み込み変数か書き込み変数かの読み込み/書き込み属性を生成し、プログラム割り当て指示と前記グローバル変数の読み込み/書き込み属性に基づいて、グローバル変数を前記共有メモリに割り付ける。 (もっと読む)


【課題】プログラマブル表示器に実行されたときに、ユーザの意図に沿った正常な動作が行われる画面プログラムを、容易に作成することを可能にする作画装置や、当該作画装置で実行される作画プログラムを提供する
【解決手段】作画装置1は、部品プログラムを含む画面プログラムを作成する画面プログラム作成部111と、部品プログラムに関連付けられる設定プログラムを作成する設定プログラム作成部112と、予め作成された部品プログラムと当該部品プログラムに関連付けられ予め作成された設定プログラムとを記録する記録部12と、を備える。画面プログラム作成部111は、記録部12に記録されている部品プログラムを含む画面プログラムを作成する場合、設定プログラム作成部112は、記録部12に記録されている設定プログラムを取得して、当該部品プログラムに関連付けられた設定プログラムを作成する。 (もっと読む)


【課題】プログラムの出力の一義性(同期性)を保ったうえでほぼ最適な負荷配分を行う。
【解決手段】最適負荷配分機能部25は、変数リスト情報生成機能部26によって生成される変数リスト情報に基づいて、同一の入力変数を有するプログラムは同じコントローラに配分したうえで、残りのプログラムについてはPOUサイズ算出機能部23と呼出情報生成機能部24の処理結果に基づいて得られる各プログラムの総実行オブジェクトコードサイズに基づいて、各コントローラの総実行オブジェクトコードサイズ総計が略同一となるように、残りのプログラムをコントローラに配分する。 (もっと読む)


【課題】各PLCにおけるラダープログラムが相違しても上記管理コンピュータにおいて各PLCの管理の見える化を可能とすること。
【解決手段】複数のPLC1,2と、管理コンピュータ3とを含み、PLCは、外部ネットワーク5を介してクラウドコンピューティングシステム4に接続され、クラウドコンピューティングシステムからラダープログラムの提供を個別に受け、また、管理コンピュータは、外部ネットワークを介してまたは直接にクラウドコンピューティングシステムに接続され、クラウドコンピューティングシステムを通じてPLCによる制御対象15,25の制御状態を管理するデータの提供を受け、クラウドコンピューティングシステムは、各PLCおよび管理コンピュータのデータおよび各PLC対応のラダープログラムを保存するクラウドサーバ4bの機能と、PLCおよび管理コンピュータとクラウドサーバの間でのデータ処理と通信処理するクラウドコンピュータ4aの機能とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数台の制御装置がネットワークに収容された制御システムに用いられる制御プログラムの作成を容易にするプログラム作成支援装置を得ること。
【解決手段】プログラム作成支援装置20を構成するにあたり、制御プログラムを作成すべき制御システムでの制御装置間の経路情報を設定する経路情報設定部13bと、デバイス毎に異なる名称で設定されたラベルと経路情報設定部が設定した経路情報とに基づいて、ラベルとデバイスと経路情報との対応関係を管理するためのラベル管理用データベースDBを作成するシステムラベル管理部14と、ラベルリストを作成して画面表示させるラベルリスト作成部と、ラベルを用いたプログラミング情報に基づいて制御装置毎に制御プログラムを作成するプログラム設定部15と、ラベル管理用データベースに基づいて制御プログラム中のラベルにデバイスと経路情報とを割り付ける割り付け処理部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の設備を制御するプログラマブルロジックコントローラ(PLC)によって実行され、仕様の異なる各設備を制御するための制御プログラムを容易に作成する。
【解決手段】コンピュータ1aが、パラメータシートPSに入力された設備の動作順に、前記パラメータシートに入力されたライブラリを読み出すステップと、前記設備の動作ごとに、前記読み出したライブラリの入出力条件として、前記パラメータシートに入力された入出力条件を設定し、動作ごとの制御プログラムを作成するステップと、前記パラメータシートに入力された設備の動作順に、前記動作ごとの制御プログラムを連結し、制御のメインプログラムを作成するステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイの調光範囲を広くし、特に下限側の範囲を広くする。
【解決手段】変換部32は、画面データ保持メモリ32に格納された画面データのRGBデータに対して、ビットシフトによる色変換(濃淡変更)を行い、特に色を濃くする変換を行うことで、輝度を下げる。PWM制御部36によってバックライトの光量を下限まで下げた後でも、上記変換部32によって更に輝度を下げることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 134