説明

Fターム[5H501HB02]の内容

電動機の制御一般 (20,975) | 電動機の制御方法 (1,198) | 交流電動機の制御用 (627) | 供給電圧を制御するもの (56)

Fターム[5H501HB02]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】ファン制御装置において、広いファン回転速度調整範囲を確保しつつ、低回転速度域におけるファン回転について細かい制御速度を可能にすると共に、安定化させる。
【解決手段】ファン制御装置は、商用交流電源33が供給される一次コイル36と、商用交流電源33の電圧を複数段階で変圧するための複数の二次出力端子38a〜38eが設けられた二次コイル37とを有するトランス35と、複数の二次出力端子38a〜38dのいずれかを選択して、二次コイル37とファン4の駆動モータ19とを接続する接続手段40と、接続手段40が二次出力端子38eと駆動モータ19を接続しているときに、二次コイル37から駆動モータ19への通電電流を制御する通電電流制御手段56とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ノイズの発生を低減したモータ駆動回路を提供する。
【解決手段】 電源電圧を降圧するトランジスタ220と、一端がトランジスタ220の出力側に接続され、他端がファンモータMの各相に対応した多相のコイルのうちの1相のコイルとの接続端に接続された第1のトランジスタ310a〜310cと、一端がコイルとの接続端に接続され、他端が直流電源210の低位側に接続された第2のトランジスタ320a〜320cとをファンモータMの各相ごとに備えるスイッチ回路300と、各相のコイルに印加する電圧を、所定期間ごとに切替えてファンモータMを回転駆動させると共に、所定期間中、電圧を印加される相のコイルに電圧を印加するための第1のトランジスタ310a〜310c及び第2のトランジスタ320a〜320cが、所定期間中継続してオン状態又はオフ状態となるようにスイッチ回路300を制御するドライバIC230とを備える。 (もっと読む)


【課題】対象プラントの生産性を低下させることなく、モータの過熱保護による操業停止を確実に防止できるプラント制御装置を提供する。
【解決手段】モータ2を駆動するドライブ装置3と、モータ2の速度基準を生成し、その生成した速度基準をドライブ装置3に送信するコントローラ4とを有するプラント制御装置1において、RMS値計算手段6及び加減速レート調整手段9を備える。RMS値計算手段6は、モータ2のトルク電流の実効値を計算する。加減速レート調整手段9は、RMS値計算手段6によって計算された実効値が所定の規定値を超えている場合に、上記速度基準の加減速レートを調整し、モータ2の過熱保護による操業停止を防止する。 (もっと読む)


【課題】供給される交流電力の周波数の影響を簡易的に抑制する自動製パン器を提供する。
【解決手段】自動製パン器は、混練モータ50及び粉砕モータ60と、これらのモータを駆動するための交流電力を供給する電源部121aと、電源部121aが供給する交流電力の周波数を検知する電源周波数検知回路125と、上記のモータの駆動を制御する制御装置120と、を備える。制御装置120は、電源周波数検知手段125が検知する、電源部121aが供給する交流電力の周波数に応じて、上記のモータを駆動させる時間の長短を調整する。 (もっと読む)


【課題】低コストで正確に電流センサの異常を判定することが可能な電流センサの異常判定装置を提供する。
【解決手段】制御装置30は、電圧センサ58の検出値に基づいてコンデンサCのエネルギーを算出し、そのエネルギーの変化に基づいてコンデンサCの充放電電流を算出する。そして、制御装置30は、電流センサ56の検出値およびコンデンサCの充放電電流に基づいて、インバータ20に流れる電流すなわちモータ電流を推定する。制御装置30は、その推定された電流と電流センサ52,54の検出値とを比較し、その比較結果に基づいて電流センサ52,54の異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】永久磁石付きの部品等を使用することなく、少なくとも高トルク(大電流)域の駆動時にステータの巻線のインダクタンスの飽和を防止してスイッチトリラクタンスモータ(SRモータ)等のモータの駆動電流の脈動を低減することを目的とする。
【解決手段】SRモータ1の高トルク域の駆動中に、制御部4Aにより、駆動相のステータ磁極が対向の状態に近づくと、力行の電流を複数の電源の電圧差分の電流により形成し、ステータ磁極の巻線の駆動電圧(電源電圧)を電圧差分に小さくし、そのインダクタンスを大きくして電流挙動を抑制し、永久磁石付きの部品等を使用することなく駆動電流の脈動を防止する。 (もっと読む)


【課題】簡便な制御でON持続時間やOFF持続時間を短縮化して交流負荷に求められる特性の向上を図りながら、交流負荷への通電制御を適切に行うことができる出力制御装置、温度制御装置、定着装置、画像形成装置、電気機器および出力制御プログラムを提供する。
【解決手段】商用交流電源のゼロクロスポイント間隔以上の連続OFF、または商用交流電源のNゼロクロスポイント期間中で1ゼロクロスポイント期間ONかつ残りのN−1ゼロクロスポイント期間OFF、商用交流電源のNゼロクロスポイント期間中でN−1ゼロクロスポイント期間ONかつ残りの1ゼロクロスポイント期間OFF、または商用交流電源のゼロクロスポイント間隔以上の連続ONのいずれかの制御状態にて交流負荷への通電を制御し、ゼロクロススイッチングによりON/OFFの切り替えを行う。Nは2以上の自然数で制御状態ごとに選択できる任意の数である。 (もっと読む)


【課題】モータの低コスト化、高性能化及び小型化を図ること。
【解決手段】電気角で360°の間のM個のステータ磁極と、各ステータのバックヨークと、ステータの磁極間の各スロットに電気角でほぼ180°ピッチに巻回した各相の巻線と、電気角で360°の間にロータのM個と個数が異なって定められるK個のロータ磁極と、各ロータのバックヨークと、直流電圧VMを供給する直流電源PS1と、電圧VMより大きい回生電圧VHを供給する直流電源PS2と、各相の巻線へ電源PS1,PS2の各々で一方向の電流を増加させ通電する各相の電流制御手段とを備える。各相の巻線の片端は直流電源PS1に接続し、巻線の他端にダイオードのアノードを接続し、そのカソードを直流電源PS2に接続し、直流電源PS1及びPS2から各相の巻線への電流の通電経路は、3個以上の並列な通電経路を持っていて、電流制御手段で2個以上同時で並列に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】モータの低コスト化、高性能化及び小型化を図ること。
【解決手段】電気角で360°の間にステータの任意に定められるM個のステータ磁極と、各ステータ磁極に磁気的に結合したステータのバックヨークと、ステータの磁極間の各スロットに電気角でほぼ180°ピッチに巻回した各相の巻線と、電気角で360°の間にロータのM個と個数が異なって任意に定められるK個のロータ磁極と、各ロータ磁極に磁気的に結合したロータのバックヨークと、各巻線へ一方向の電流を通電する電流制御手段と、各スロットへダイオードを直列に接続した回生巻線であって、ダイオードの片端と回生巻線の他端とを直流電源の両端へ接続した回生手段とを備え、直流電源から各相の巻線への電流の通電経路は、3個以上の並列な通電経路を持っていて、電流制御手段で2個以上同時で並列に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】マイクロコンピュータの状態とは無関係に、制御対象の状態を正確に検知し、制御対象に異常が検知された場合にも的確に異常に対する措置を講じることを目的とする。
【解決手段】マイクロコンピュータにより圧縮機モータを制御する空気調和機の制御装置であって、マイクロコンピュータからの指令に基づいて所定の信号を出力することにより圧縮機モータを駆動するモータ駆動回路3と、圧縮機モータの誘起又は駆動電圧信号を受信すると共に、マイクロコンピュータから圧縮機モータへ送信した指令電圧信号を受信し、誘起又は駆動電圧信号及び指令電圧信号に基づいて圧縮機モータの異常を検知する異常検知回路4と、異常検知回路4が圧縮機モータの異常を検知しているか否かに応じて充電又は放電のいずれかを行う充放電回路5と、充放電回路5の電圧レベルに基づいてモータ駆動回路の出力の可否を切り替えるスイッチング回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】火花発生の検出を、検出精度が高く、安価な構成で実現することができ、また、異常火花が発生したときの異常過熱による発煙・発火を防止するように電動機を制御することができる電動機制御装置、電気掃除機及び手乾燥装置を提供する。
【解決手段】整流子とブラシとを有する電動機2の運転を制御する駆動手段5と、電動機2に流れる電流を検出する火花検出手段3と、火花検出手段3の出力から火花の異常を判断する火花判断手段4とを備え、火花判断手段4は、電動機2に流れる電流の所定時間内における最大値と最小値との差を求め、求めた差の値が予め設定した所定の火花判断レベルより大きいか否かを判断し、差の値が火花判断レベルを超えた回数に応じて、火花異常を判断し、駆動手段5は、火花判断手段4の出力に応じて電動機2を制御する。 (もっと読む)


振動可能な機構(4)と、振動可能な機構(4)を駆動し、所定周波数(f)で駆動電流(10)で作動することができる電気モータ(1)と、電気モータ(1)の駆動電流の周波数(f)を整合するデバイス(3)と、を備える小型電気器具を説明する。
更に、電気モータ(1)の駆動電流(10)の周波数(f)を整合する方法が説明され、方法は、
− 電気モータ(1)によって生成された電気的変量(20)を、駆動電流の期間に関して指定された時間(tmeas)で検出する工程と、
− 指定された測定時間(tmeas)で、検出された電気的変量がゼロ交差を本質的に有するかどうかを割り出す工程と、
− 検出された電気的変量(20)が測定時間(tmeas)でゼロ交差を本質的に有するまで、駆動電流の周波数(f)を変更する工程と、を含む。
(もっと読む)


【課題】電気機械の制御を提供する。
【解決手段】アナログ/デジタル変換器(ADC)、プロセッサ、及びルックアップテーブルを格納するメモリデバイスを含む電気機械のための制御システム。ADCは、入力での電圧を第1の値に変換する。プロセッサは、第1の値を用いてルックアップテーブルの要素をアドレス指定する。アドレス指定された要素に格納されたデータを用いて指標値を発生させ、次に、これを制御システムが使用して、電気機械の巻線の励起を制御するための1つ又はそれよりも多くの信号を発生させる。更に、電気機械を制御する方法及び制御システムを整える方法。 (もっと読む)


【課題】制振効果を図りつつ、トルク振動の発生を抑止する。
【解決手段】制御ブロック7hは、減算器7gの出力値、すなわち、第2のトルク目標値の第1項Tm*2_1から第2のトルク目標値の第2項Tm*2_2を減算した値に対してフィルタ処理を施すことにより第2のトルク目標値Tm*2を出力する。ここで、制御ブロック7hにおける伝達特性Gz(s)は、車両同定モデル(Gp(s))の分子2次式を分子とするとともに、前記車両同定モデルの分子から演算される減衰係数(第1の減衰係数)ζzよりも大きく、かつ、1以下に設定された減衰係数(第2の減衰係数)ζc(ζz<ζx≦1)を有する2次式を分母としている。 (もっと読む)


【課題】トルクリップルが少なく、トルクが大きいスイッチドリラクタンスモータを実現すること。
【解決手段】一例において、ステータ磁極の周方向幅Wsはロータ磁極の周方向幅Wrの1.5倍とされる。ステータ磁極の磁極間隙Wgsの60%とされる。モータ駆動回路は、インダクタンス増大期間の直前におけるインダクタンスが平坦なボトム期間Tbに電流をほぼ立ち上げ、かつ、インダクタンス増大期間Tiの直後におけるインダクタンスが平坦なピーク期間Tpに電流をほぼ立ち下げる。これにより、トルクリップルを大幅に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】タイマ運転時には蓄電池の残り電気量が少なくなってきても可能な限り冷房、保冷運転が継続できるコンプレッサ制御装置を提供する。
【解決手段】本発明は、充放電可能な蓄電池1と、蓄電池の直流を適宜の電圧まで昇圧するDC/DCコンバータ2と、DC/DCコンバータの直流電圧を適宜周波数の交流に変換するACインバータ3と、ACインバータの交流出力によって回転駆動されるコンプレッサ4と、ACインバータの運転時間を設定するタイマ回路10と、蓄電池の出力電圧を検出する蓄電池電圧検出回路21と、DC/DCコンバータの出力電圧を可変制御し、又はACインバータの交流周波数を可変制御することによりコンプレッサの回転数を制御するコンプレッサ制御回路21とを備え、タイマ回路が動作中に蓄電池の出力電圧が低下した時には、コンプレッサを低消費電力運転に切り替えて運転継続させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ファン制御システムを提供する。
【解決手段】 ファン制御システムは、入力信号とファンモータの実際の回転速度に対応する回転速度信号とを受信し、入力信号と回転速度信号に従って、出力信号を決定し、出力信号を出力するプログラム可能なマイクロコントローラと、出力信号を受信し、前記出力信号に従って、ファンモータを駆動する回転速度を調整するファン駆動ユニットと、からなる。回転速度は、入力信号に対する多段関数の関係にある。 (もっと読む)


【課題】
消費電力を増加させることなくモータの焼損を防止できる電動工具を提供する。
【解決手段】
モータ3と、モータ3へ印加される交流電圧を制御する半導体素子(トライアック)27と、モータ3の回転数を設定する回転数設定手段(32)と、モータの回転数を検出する回転数検出手段(5、6)と、回転数検出手段から出力された検出信号と回転数設定手段によって設定される回転数設定信号を比較して設定された導通角を増減させる制御手段23を有し、制御手段23は、増加された導通角が設定された回転数に対応する限界導通角を一定期間超えたときに過電流状態であると判定し、モータ3を停止、もしくは回転数を低下させるように制御する。制御手段23内の記憶手段には、モータ3の設定回転数と過電流となる限界導通角との関係を予め格納しておく。 (もっと読む)


【課題】冷却ファンを安定的に駆動させることを可能にする冷却ファンの駆動制御装置を提供する。
【解決手段】ECU600は、冷却ファン402を駆動制御する。ECU600は、冷却ファン402の駆動開始時の回転数が所定の下限値以下の場合には、駆動開始時のデューティ指令値を増加させる。一方、ECU600は、冷却ファン402の駆動開始時の回転数が所定の上限値を上回る場合には、駆動開始時のデューティ指令値を低下させる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造でトルクが大きく損失が少ないモータを実現すること。
【解決手段】DCコイルとACコイルとをもつスイッチドリラクタンスモータの好適な各種形態が説明される。たとえば直流磁束をロータ2と授受する直流磁極43,45と、所定インタバルで磁束方向が逆転する交番磁束をロータ2と授受する交番磁極42、44とを、ヨーク41により交互に結合してステータ1を構成する。これにより、リラクタンスモータを実現できる。たとえば直流磁極43、45は集中巻きされたDCコイルにより励磁される。 (もっと読む)


1 - 20 / 56