説明

Fターム[5H604QB04]の内容

電動機、発電機の巻線の絶縁、固着 (20,330) | 均圧線、接続線、接続部の固着 (1,671) | 配線板、印刷回路基板を用いるもの (148)

Fターム[5H604QB04]に分類される特許

1 - 20 / 148



【課題】円弧状の回転電機用端末モジュールを厚さ方向の振動により強い構造とする。
【解決手段】円弧状の本体部32に埋設された第1〜第4バスバー41〜44が本体部32の内周面又は外周面から突出する突出部を有している。そして、本体部32の内周面に着目したとき、本体部32の一方の端部33に最も近い突出部41aと、それ以外のいずれか1以上の突出部である突出部42a,41b,42bとで、本体部32の厚さ方向の突出位置が異なっている。また、本体部32の内周面に着目したとき、本体部32の一方の端部33に最も近い2個の突出部41a,42aが、互いに厚さ方向の突出位置が異なっている。 (もっと読む)


【課題】小型であっても容易に組立て可能なクローポール型ブラシレスモータを提供する。
【解決手段】クローポール型ブラシレスモータ1は、互いに対面交差する極歯30a〜30c,40a〜40cをそれぞれ有する一対のステータヨーク30,40と、極歯30a〜30c,40a〜40cの外周に配置されたコイル50と、ヨーク30,40及びコイル50が保持された保持部材60と、保持部材60の下方に配置された配線用基板70と、コイル50に対して回転可能に配置されたロータ10などを備えている。保持部材60には、配線用基板70に沿うような突起部65,66が形成されている。コイル50の巻回端部51,52は、突起部65,66のそれぞれに絡げられて固定された状態で、配線用基板70のランド部71,72に接続される。 (もっと読む)


【課題】モータを構成する部品点数を増加させることなく、モータ部と回路基板とを組み付けるに際してモータ部から導出される巻線端末を回路基板の接続孔に誘導することができるようにしたモータを提供する。
【解決手段】巻線を有するモータ部12と、モータ部12から導出される巻線端末42に電気的に接続される回路基板16と、モータ部12に取り付けられると共に、回路基板16を載置する載置体68と、載置体68に一体的に形成され、載置体68がモータ部12に取り付けられるときに巻線端末42を回路基板16の接続孔94へと誘導する誘導部100とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スイッチドリラクタンスモータに関する。
【解決手段】本発明は、中央に回転軸が固定されるように結合されるロータコア及び前記ロータコアの外周面から突出形成された複数個のロータ突極150からなるロータ部と、前記ロータ部が内部に回転可能に収容されるステータヨーク130及び前記ロータ突極150と対応するように前記ステータヨーク130から前記ロータ突極方向に突出形成され、コイル170が巻線される複数個のステータ突極150からなるステータ部と、前記ステータ部の上部に固定されるように結合され、複数個の前記ステータ突極150に巻線された前記コイル170が貫通される複数個の接地部を備えるプリント回路基板190と、を含むことを特徴とするスイッチドリラクタンスモータ100を提供する。 (もっと読む)


【課題】確実にかつ容易にコイルの巻回端部を位置決めすることができ、かつ、製造コストが低いインナーロータ型ブラシレスモータを提供する。
【解決手段】インナーロータ型ブラシレスモータは、モータケース2の内部に収納されたコイル50と、モータケース2の底面に沿うようにして配された配線用基板とを備える。コイル50の巻回端部51,52は、モータケース2の底面に設けられた開口部4,5を介して配線用基板上のランド71,72に接続されている。配線用基板は、モータケース2との間に配された粘着シート90によりモータケース2に固定されている。粘着シート90のうち、ランド71,72に対応する孔部91,92の周囲は、開口部4,5からモータケース2の内部に露出する露出部91a,92bとなっている。巻回端部51,52は、露出部91a,92aに付着しており、位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】給電端子に電源側端子を接続する作業の簡単化を図る。
【解決手段】モータのステータの巻き線に電力を供給するための集中配電部材Sであって、給電端子20と、巻き線との接続端子30とを備えた環状をなす複数のバスバー10が、互いに絶縁された形態で合成樹脂製のホルダ50内に積層して収容され、各バスバー10の給電端子20に電源側から引き出された電源側端子91が個別に接続されるものにおいて、給電端子20と電源側端子91とは、ともにボルト95の挿通孔25,92を有して重ね合わせ可能な板状に形成されている一方、ホルダ50には給電端子20が載置される端子台55が設けられ、この端子台55には、ボルト95と螺合されるナット65が回り止めされて装着されている。 (もっと読む)


【課題】回転電機の結線基板を小型化できるようにする。
【解決手段】回転子3及び固定子2と、固定子2の巻線7の端部7aを所定の結線パターンで結線処理する結線基板100とを有する回転電機1であって、結線基板100は、同心円状に配置され、巻線端部7aと接続される複数の円弧状の導電部材110と、導電部材100の表面の少なくとも一部を被覆する円環状の絶縁部材120とを有し、導電部材110は、巻線端部7aを回転軸方向に貫通させる貫通孔113を有する。 (もっと読む)


【課題】導線の引き出しに関連する作業を容易にし、また導線とベース部との接触を抑制する。
【解決手段】スピンドルモータ2Aのベース部52Aの上面に、ベース孔521Aを覆うように、熱可塑性樹脂からなるシート34Aを密着させる。次にシートに熱を与え、ベース孔に連通するシート孔341Aを形成する。その後ベース部にコイル37Aを配置し導線371Aを、シート孔およびベース孔に通して、ベース部の下方へ引き出す。ベース部にシートを密着させる時には、ベース孔とシート孔とを精密に位置決めする必要がない。また、熱により樹脂を溶融させて、シート孔を形成する。したがって、シートの配置およびシート穴の形成を、容易に行うことができる。また、シート孔の周囲には、シートの他の部位よりも軸方向の厚みが厚い環状縁部が形成される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造であって小型化及び薄型化が可能なクローポール型ブラシレスモーターを提供する。
【解決手段】クローポール型ブラシレスモーター1は、周状に並び互いに対面交差する極歯30a〜30c,40a〜40cをそれぞれ有する一対のステータヨーク30,40と、極歯30a〜30c,40a〜40cの外周に配置されたコイル50と、コイル50に対して回転可能に配置されたローター10と、駆動用IC72などが設けられておりヨーク40に沿うように配置された配線用基板70とを備えている。ヨーク40には、切欠部45が設けられており、コイル50の外周の一部及び内周の一部は、共に、配線用基板70から見て露出している。コイル50の巻回端部は、切欠部45を介して配線用基板70上のコイル接続パターン75a,75bに接続されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子と巻線の両方をまとめて過熱保護を行う構成として小型化及び低コスト化が可能で、且つ電動機の大型化を伴わないスイッチング素子の放熱を可能としたインバータ一体型のファン駆動用電動機を得る。
【解決手段】ロータ31と、ロータ31を回転駆動するステータ32と、パワーモジュール41が実装されたプリント配線基板40とを備え、パワーモジュール41は、ワイドバンドギャップ半導体によって形成されたスイッチング素子及びダイオード素子を有するインバータ主回路と、温度検知素子を有し、温度検知素子の検知温度に基づいてスイッチング素子を制御する過熱保護回路とを含んで構成され、パワーモジュール41の実装面と反対側に設けた放熱面41aをステータ32の巻線35に直接的又は間接的に当接させた。 (もっと読む)


【課題】回転電機の固定子コイル端子を結線する各相ターミナルにつながる給電端子に過度の外力が印加されても、各相ターミナル間の絶縁空隙の減少化や短絡等の発生を防止可能な接続端子部を備えた回転電機を提供する。
【解決手段】絶縁性樹脂で成形され複数の同心状の溝2f内に、給電端子4につながる各相別ターミナル1が挿入された結線板2と、回転電機50の軸方向反固定子側で前記結線板2に接して固着された絶縁性樹脂6で成形され、給電端子4を保持するベース3とが設けられた接続端子部20を備えた回転電機。 (もっと読む)


【課題】バスバーの位置を精度良く固定した配電用部材を提供する。
【解決手段】配電用部材において、複数のバスバーは、リング部、およびリング部から突出する複数の端子を有する。絶縁ホルダ20は、リング部が装入される保持溝を有し、バスバー同士を絶縁しつつ保持する。封止部は、熱可塑性樹脂の封止用部材70aを溶かすことにより形成され、保持溝の開口24を封止する。封止用部材70aは、保持溝にリング部が装入された複数のバスバーの端子の位置に応じて形成される切欠部を有する。封止部は、封止用部材70aの切欠部を端子の位置に合わせて封止用部材を保持溝の開口に仮固定し、溶融して形成される。 (もっと読む)


【課題】導線からなるバスバーを備え径方向に小型化することができるバスバー装置を提供する。
【解決手段】弧状をなし径方向に層をなすように配置された複数のバスバー31〜33に、該バスバー31〜33に対して軸方向に重なって交差するように配置されコイルにそれぞれ繋がる複数の接続線16aが、バスバー31〜33と接続線16aとの接続交差部34a〜34cで電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りながら耐久性及び製造の容易性に優れた集配電リング、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】集配電リング2は、三相モータ1の各相のコイル111,112,113に対して集配電を行う第1〜第4のバスリング21〜24と、第1〜第4のバスリング21〜24の周方向の所定の複数箇所に配置され、第1〜第4のバスリング21〜24を相互に固定する複数の固定部材3と、第1〜第4のバスリング21〜24と各相のコイル111,112,113の引き出し線とを接続する複数の接続端子4とを備え、複数の固定部材3は、第1〜第4のバスリング21〜24のうち、軸方向の端に位置する第1のバスリング21を係止する係止部30と、その他の第2〜第4のバスリング22〜24をモールド成形により相互に固定する固定部31とを一体に有する。 (もっと読む)


【課題】表面実装を可能とするリニア振動アクチュエータ及びボビンを提供する。
【解決手段】リニア振動アクチュエータ1及びボビン4では、表面実装用の給電板部12A,12Bによって、リニア振動アクチュエータ1を回路基板に表面実装することを可能とする。さらには、端子ピン部8A,8B及び給電板部12A,12Bを有するリード保持部7a,7bの一体成形により、端子ピン部8A,8Bや給電板部12A,12Bが端子台部7から抜けてしまうことを防止し、回路基板上においてリニア振動アクチュエータ1を確実に固定する。 (もっと読む)


【課題】全体を通して、モータ組立て時の半田付け作業をなくすことができ、半田を使用しないモータのステータ構造を提供することである。
【解決手段】モータのステータ構造1において、ステータ6に巻回したワイヤ5と電力供給する端子4を溶接で接合し、前記端子4と電力供給する基板3とを溶接で接合して成ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組立工程が簡略化できる集中配電部材を提供する。
【解決手段】車両用薄型ブラシレスモータを構成するステータの巻き線に電力を供給するための集中配電部材であって、給電端子20と、巻き線との接続端子30とを備えた多角形の環状をなす複数のバスバー10と、バスバー10間に介装される多角形の環状をなす合成樹脂製の絶縁板40と、バスバー10と絶縁板40とを交互に積層して嵌合可能な保持溝51を有する多角形の環状をなす合成樹脂製のホルダ50と、が具備されている。 (もっと読む)


【課題】材料費ひいては製造コストを抑えた集中配電部材を提供する。
【解決手段】車両用薄型ブラシレスモータを構成するステータの巻線に電力を供給するためのものであって、給電端子20と、巻線との接続端子30とを備えた環状をなす複数のバスバー10を互いに絶縁して積層した形態の集中配電部材Sにおいて、バスバー10が、断面方形の帯状基材12を環状に曲げ形成したバスバー本体11と、このバスバー本体11とは別体に形成された給電端子20と接続端子30とを備え、これらの給電端子20と接続端子30とをバスバー本体11に溶接して結合することによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】作業効率に優れたマグネットワイヤの基板配線構造を提供する。
【解決手段】モータのステータ巻線からのマグネットワイヤを回路基板に接続する構造において、回路基板100の外周部に設けられた複数の鍔部110に形成され、内周面が銅めっきされたU字形状のサイドスルー溝部111及び回路基板表面にサイドスルー溝部111から連続して延設されたランド部120を設け、マグネットワイヤ150をサイドスルー溝部111に嵌め込み、マグネットワイヤ150の端末をランド部120に絡げ、サイドスルー溝部111とランド部120とを共にはんだ付けした構造を有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 148