説明

Fターム[5H680CC06]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 原理、現象 (1,634) | 振動波形 (500) | 定在波 (245)

Fターム[5H680CC06]に分類される特許

141 - 160 / 245


【課題】1つの振動手段により複数のロータを駆動することができる振動アクチュエータを提供することを課題とする。
【解決手段】複合振動子2を駆動して、複数の振動を組み合わせた複合振動を発生させると、第1のステータ3及び第2のステータ4が振動し、これら第1のステータ3及び第2のステータ4の角部8及び9にそれぞれ楕円運動が形成される。これにより、第1のステータ3の角部8に加圧接触されている第1のロータAと第2のステータ4の角部9に加圧接触されている第2のロータBが同時にそれぞれ回転駆動される。また、このとき、複合振動を構成する複数の振動の振動モードを選択することにより、2つのロータA及びBを互いに同一方向または反対方向に回転駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】衝撃耐性の向上と装置の小型化・薄型化を実現する駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明の駆動装置は、圧電素子と、圧電素子の伸縮方向の一端に固定される錘と、圧電素子の他端に固定される駆動部材とを有し、圧電素子と錘とが前記圧電素子の伸縮方向に対して空間的に重なりを有して当接し、圧電素子と錘とが当接する当接面を含む平面付近に前記錘の重心が位置している。 (もっと読む)


【課題】接触部の振動軌跡の形状や向きを任意に変更できる圧電アクチュエータを提供すること。
【解決手段】圧電アクチュエータ1は、縦振動および屈曲振動の二つの振動モードの組
み合わせにより振動する圧電素子で構成された振動体10を有し、この振動体10には、縦振動を励振させる第1駆動信号印加用の第1駆動電極11と、屈曲振動を励振させる第2、第3駆動信号印可用の第2、第3駆動電極12,13とが設けられ、第2駆動信号の位相を任意に調整する位相調整手段33を備えている。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの特徴を活かして記録装置の構造を簡潔にする。
【解決手段】搬送方向と直交する軸の周りに回転駆動される搬送駆動ローラ132、および、搬送駆動ローラ132に押し付けつつ連れ回される搬送従動ローラ134を含み、記録用紙170を搬送する搬送部130と、記録用紙170に向かってインクを吐出する記録ヘッド164と、搬送方向と直交する軸の周りに回転駆動される排出駆動ローラ152、および、排出駆動ローラ152に連れ回される排出従動ローラ154を含み、記録用紙170を排出する排出部150と、を備えたインクジェット式記録装置100であって、更に、周期的に変化する電圧を印加されて伸縮する圧電材料板322、および、一対の当接部318、319を有して、当接部318、319の一方が搬送駆動ローラ132を、他方が排出駆動ローラ152を駆動する振動子300を備える。 (もっと読む)


【課題】Q値が高いと共に、共振周波数の温度変化が小さい圧電/電歪素子を提供することにある。
【解決手段】圧電/電歪体12と、この圧電/電歪体12上に設けられた一対以上の電極とからなる圧電/電歪素子11であって、共振周波数の温度変化率が−40℃から+80℃の温度範囲において、±1%未満であることを特徴とする。これにより、Q値が高いと共に、共振周波数の温度変化が小さい圧電/電歪素子を提供できる。また、本発明の圧電/電歪セラミック組成物及び圧電モータによれば、焼成時における圧電/電歪体からのPbの蒸発を低減させるとともに、さらに、1050℃以下で焼成ができることから、圧電/電歪特性の劣化抑止、および安価な電極材料を用いることが可能である。 (もっと読む)


【課題】小型で電圧制御が容易な超音波アクチュエータを提供することを目的とする。
【解決手段】回転自在なロータに作用してロータを回転させる超音波アクチュエータにおいて、ロータに一端が接し途中に折れ曲がった角部を有しさらに延在して他端側が固定された板状の振動子と、振動子の、上記一端と上記角部との間の一部分と接触し、交流電圧の印加を受けて振動してその振動を振動子に伝える圧電素子とを備えた。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を用いた薄型の駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置の一形態であるAFユニット10は、電圧印加により屈曲する圧電素子12と、圧電素子12の一端を保持する保持部材14と、圧電素子12の自由端と摩擦接触する被駆動部材16と、被駆動部材16に連結されたレンズ枠18と、圧電素子12と被駆動部材16とを一定の力で押し付けるための与圧機構と、被駆動部材16をZ方向にスライド自在に保持するガイド20と、これらを収容するユニットケース22を有する。圧電素子12を最も寸法の短い厚み方向がZ方向となるように配置することで、AFユニット10の厚さをレンズ枠18の制動範囲と同等に薄く構成する。圧電素子12を屈曲させて圧電素子12と被駆動部材16との間の摩擦力によって被駆動部材16をZ方向にスライドさせる。 (もっと読む)


【課題】電気機械変換素子の間欠駆動を行う場合でも簡易に静音化が図れる駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置は、圧電素子(電気機械変換素子)によって回転する超音波モータを備えており、パルス信号(b)のオン時間のみ交流信号(a)をそのまま出力する間欠信号を超音波モータの駆動信号(c)として生成する。そして、この駆動信号(c)に基づき超音波モータに電圧を印加して間欠的な駆動(間欠駆動)を実施させることにより、超音波モータの低速化(速度調整)が可能となる。この間欠駆動においては、間欠信号の周波数(周期Tnの逆数)を可聴周波数域以上の周波数に設定することで、簡易に静音化が図れることとなる。 (もっと読む)


【課題】安定した摩擦力を発生する表面硬化部材、その製造方法及び該部材を用いた振動装置を提供する。
【解決手段】ステンレス中に予め化合物相を分散させておき、そのステンレスから加工された部材を窒化処理することにより、分散した化合物相を耐摩耗性の高い窒素化合物相に変化させる。前記化合物相は、クロム炭化物、あるいはチタン硫化物からなる相である。電気ー機械エネルギ変換素子による振動が励起される振動子と振動によって駆動される移動子が、前記摩擦部材を介して接触する振動型駆動装置に用いられる。 (もっと読む)


【課題】対象物を移動させる際に、重心の移動を少なくし、これによって、圧電/電歪デバイスを固定する部分で発生する反力を小さくする。
【解決手段】圧電/電歪デバイス10Aは、略直方体の回転体12と、回転体12を回転変位させる回転駆動部14とを有する。回転駆動部14は、固定部16と、固定部16の両側から一方向に延在する第1振動板18a及び第2振動板18bと、第1振動板18aを駆動する第1圧電/電歪素子20aと、第2振動板18bを駆動する第2圧電/電歪素子20bとを有する。回転体12は、対向する一対の面12a及び12bのうち、一方の面12aの第1端部22aが、第1振動板18aの端部に固定され、他方の面12bにおける第1端部22aと対角線上にある第2端部22bが、第2振動板18bの端部に固定されている。 (もっと読む)


【課題】駆動制御を容易に実施できる圧電アクチュエータの提供。
【解決手段】圧電アクチュエータ20は、第1、第2振動領域R1,R2に入力する駆動信号D1,D2の位相差(駆動位相差)の正負の切替により、ロータを正方向および逆方向の両方に駆動可能であり、第1振動領域R1および第2振動領域R2のうち少なくとも位相遅れ駆動信号が供給される方に設けられた検出電極(261または262)により振動状態が検出され、この振動信号(S1またはS2)の駆動信号D1に対する位相差(検出位相差)を基に駆動制御されているので、単調増加または単調減少となる位相差特性を得ることができる。この検出位相差を駆動制御の設定値として駆動制御できるため、複雑なアルゴリズムを必要としないので回路規模が大きくならず、駆動信号の周波数制御を容易に実施することができる。 (もっと読む)


【課題】 圧電素子の急速変形によりそれと接する移動体を摩擦駆動するアクチュエータに関し、特に、駆動効率が高く、小型、低消費電力で大出力が得られる圧電アクチュエータを得る。
【解決手段】 そこで、本発明の圧電アクチュエータは、第一の方向に往復変位する第一の圧電素子と、
第一の方向とは異なる第二の方向に往復変位する第二の圧電素子と、第一の圧電素子に設けられた摩擦部と接する移動体と、からなり、少なくとも第一の方向の変位の行きの速度と、帰りの速度を異ならせることで移動体を駆動することを特徴とする圧電アクチュエータとする。
(もっと読む)


【課題】消費電力を格段に低減できる圧電アクチュエータの駆動制御方法、圧電アクチュエータの駆動制御装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】圧電アクチュエータの駆動制御装置は、被駆動体であるロータがその回転に必要な最小トルクで駆動される場合の最小回転数を設定回転数として記憶し(S10)、この設定回転数を実現するように、駆動信号のパルス幅を基準信号が発せられた際の基準パルス幅に対して制限して駆動制御を行う(S20)。このように、ロータを駆動可能な程度にパルス幅が制限される結果、矩形波駆動において駆動信号のパルスデューティを小さくすることが可能であって、パルス幅の制限を行わないでパルスデューティ100%としたときと比べて格段に低消費電力化できる。これにより、電池寿命を長期化できる。 (もっと読む)


【課題】小型かつ軽量で、安定した変位及び位置決めが可能であるとともに、低電圧でも効率的な駆動ができる圧電駆動装置及び圧電駆動素子を提供する。
【解決手段】圧電駆動素子(駆動素子)30の主面の略中央には、ロッド40の一端が固定されている。前記駆動素子30は、圧電体と交互に積層される内部電極の一部を分割形成することにより、2つの素子構造を組み込んだ構成となっており、素子の中心を原点として分割された2つの領域を有している。前記2つの領域間の位相が90°ずれるように、外部電極124,126,128を介して内部電極に信号を入力するとロッド40が回転する。前記ロッド40の先端を、レンズの枠のスライドをガイドするシャフトの側面に押し付けるようにバネで付勢配置すると、ロッド40の回転によりレンズがシャフトに沿ってスライドする。 (もっと読む)


【課題】圧電積層体を破断させることなく大きな押圧力を加えることを可能とし、被駆動体に伝達する駆動力を向上する。
【解決手段】表面に内部電極3を備えた複数の圧電セラミックスシート2を積層してなる圧電積層体4と、該圧電積層体4の被駆動体Xへの押圧方向の側面を被覆し、圧電積層体4よりも延性の高い材質からなる押圧側保護プレート8と、該押圧側保護プレート8を介して圧電積層体4の長さ方向の略中央位置に押圧力を加える押圧部材7と、該押圧部材7とは正反対の側面に配置され、被駆動体Xに接触させられる摩擦接触子5とを備える超音波振動子1を提供する。 (もっと読む)


【課題】駆動に寄与しない方向の振動変位を発生させることなく効率的な駆動を可能とした駆動装置を提供する。
【解決手段】振動型アクチュエータは、弾性体2と圧電素子3から構成されると共に接触部4が配設された振動体1を備える。振動体1に対し、縦振動1次モードによる振動変位Wyと、曲げ振動1次モードによる振動変位Wzを時間的位相差が90度となるように発生させ、振動体1の両方の接触部4に、X軸回りの楕円運動または円運動を形成する。これに伴い、両方の接触体5は、振動体1の一方の接触部4では時計回り、振動体1の他方の接触部4では反時計回りとなるように、回転軸が同一方向である回転運動を行う。ここで、縦振動1次モードによる振動変位Wyに替えて縦振動2次モードによる振動変位Wy’を発生させると、両方の接触体5の回転方向が一致する。 (もっと読む)


【課題】振動子と移動体の接触領域を減らすことなく、振動子における移動体との接触領域での駆動方向の振動速度の分布を減少させ、振動子と移動体の滑りを減少させ、高効率化及び長寿命化を可能とした超音波駆動装置を提供する。
【解決手段】超音波モータは、圧電素子1−1a、1−1bにより振動が励起される振動体1−2を有する振動子1と、振動子1に加圧状態に接触され振動体1−2の振動により駆動される移動体2とを備える。振動子1には、移動体2との接触箇所の法線方向に変位する振動と、移動体2の駆動方向に変位する振動が励起される。振動子1に励起する移動体2の駆動方向に変位する振動を、少なくともn次の振動と3n次の振動を合成した振動とする(nは自然数)。 (もっと読む)


【課題】スクイーズ空気膜力による軸受の浮上制御装置で、浮上量の制御をおこない、外乱や負荷変動などがあった場合でも定位置制御を可能にする。
【解決手段】振動子102に所定の周波数設定値112と電圧指令値116とを有する交流電圧を入力する浮上制御装置において、平面104からの振動子102及び振動面103の浮上量の位置指令を発生する位置指令発生器108と、浮上量を計測する浮上量計測器と、位置指令と浮上量との偏差が入力され、差の値に応じて、周波数設定値112を補正するための周波数補正値を出力する周波数補正値演算器111と、電圧指令値116及び周波数設定値112と、周波数補正値とが入力され、これらから周波数設定値を変更処理した交流電圧指令を出力する電圧指令発生器と、を備えて閉ループ制御系を構成した。 (もっと読む)


【課題】発熱が少なく、高入力電力による非線形性のための周波数変化が少なく、鉛フリーで、モータの制御性を改善した超音波モータを実現し、MEMS技術を応用することにより超小型超音波モータを提供する。
【解決手段】
水晶で代表される三方晶系の単結晶圧電材料のZ板の3回対称軸である3本のx軸を中心軸とする3脚振動子をステータ10とし、前記3本の振動子11,12,13の共振周波数は20kHzを越えるように長さ等の寸度を振動モードに応じて設定して、中心にロータ20を配置し、各3本の振動子を各々2π/3位相差がある同一周波数の信号で駆動することにより、3本の振動子の先端部の変位が円運動を実現し、3本のステータに接しているロータ20を摩擦により回転させる超音波モータを構成した。 (もっと読む)


【課題】振動波モータの保持トルクを低減させ、軽い操作で駆動対象部を回転させることで操作性を向上させることを可能とした駆動装置を提供する。
【解決手段】パンチルトカメラは、カメラ部102、パンユニット115、振動波モータ103、110、エンコーダセンサ106、113、エンコーダスケール107、114を備える。振動波モータは、圧電素子、振動子2、スライダ部材3、ロータ4、シャフト10を備える。使用者が手動でカメラ部102或いはパンユニット115を回転させた場合、エンコーダセンサ106(113)でエンコーダパルスが検知されるため、制御部20は、電圧制御発振器23から定在波に対応したパルス信号を発生させ、駆動パルス発生器24を介してドライバA25、ドライバB26に供給する。即ち、制御部20は、振動波モータの振動子2に定在波を発生させるように圧電素子に駆動電圧を印加する制御を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 245