説明

Fターム[5H680CC07]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 原理、現象 (1,634) | 振動波形 (500) | 進行波 (242)

Fターム[5H680CC07]の下位に属するFターム

Fターム[5H680CC07]に分類される特許

121 - 140 / 224


【課題】回転速度データが得られる最高速度と最低速度が、使用するエンコーダのパルス分解能によって左右されること無く、どのエンコーダを使用しても同じ速度域においては同じ速度分解能を得られるモータの駆動装置を提供する。
【解決手段】パルスカウンタ回路7は、ロータリーエンコーダ5からの回転速度パルス列とその回転速度パルス列よりも十分に一周期が短く、基準パルス発生回路6から送られてくる基準パルス列が入力される。また、回転速度パルスの一周期にカウントされる基準パルスの数を回転速度データとして回転速度認識手段1bに送る。基準パルス周期分周回路8は、外部からの指令で分周率を任意に変更するとともに、基準パルス発生回路6から送られる基準パルス列の周期を分周して、分周後の基準パルス列をパルスカウンタ回路7に入力する。 (もっと読む)


【課題】振動波モータが長時間放置されても、短時間で速度プロファイルの追従性が良好となる駆動装置を提供する。
【解決手段】パンチルトカメラ1は、振動波モータ7、16の停止時間を計測し、規定時間を経過した場合に、振動波モータ7、16により駆動される回転板12を端部に突当るまで振動波モータ7、16を駆動する。更に、高速回転駆動時の駆動周波数信号を振動波モータ7、16に与える。この制御はCPU60によってなされる。 (もっと読む)


【課題】摺動損失を低減し高耐久化が図られ、さらに異音が発生しない安定した接触が得られる接触部材を有する振動型アクチュエータを提供する。
【解決手段】駆動のために変形する振動体102にばね性を有する接触部材9を取り付け、接触部材109が、被駆動体に接触する突起部103と、振動体102と固着される複数の固定部107からなる振動型アクチュエータにおいて、接触部材109は、突起部103と複数の固定部107の間に変換部111を備えている。変換部11は、突起部103に設けられる被駆動体との接触面104に対して傾斜し、かつ接触面104の反対側に延伸された斜面を有している。そして、変換部111は振動体102の変形により生じる複数の固定部107間の相対的な距離の変化を、接触面104の異なる方向の変位に変換する。 (もっと読む)


【課題】 人間の柔らかな筋肉と同様な性質を有し、しかも、特別な材料を使用する必要性がなく設計の自由度の高いアクチュエータを提供する。
【解決手段】 固定子と移動子とを有し、固定子は移動子を移動可能に支持する支持体と、移動子を移動させる力を移動子との間で作用させる固定子作用面を有し、移動子は自身を移動方向に移動する力を固定子との間で作用させる移動子作用面と、移動子作用面を移動方向の成分を含む方向に往復運動させる往復運動手段を有し、固定子作用面と移動子作用面の接触面は最大摩擦力が外力の方向によって相違する異方性摩擦対の接触面となっており、移動子作用面が往復運動することにより固定子に対して移動子を最大摩擦力の小さい方向に移動するようにした。 (もっと読む)


【課題】振動子の機械的干渉を防ぐことができ、振動子の可動範囲を広げることができるともに、スライド部材の摩耗量を減らすことができる振動型リニア駆動装置を提供する。
【解決手段】振動型リニア駆動装置は、弾性体10と圧電素子11からなる複数の振動子6と、棒状のスライダ8を有する。そして、複数の振動子6に設けられた突起10a、10bをスライダ8に接触させ、複数の振動子6とスライダ8が相対的に移動可能に構成されかつ、複数の振動子6を、スライダ8の異なる外周面に接触させるようにする。 (もっと読む)


【課題】振動体の外径が小さくても、起動トルクを大きくすることができる振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】駆動信号により振動する、円環形状の振動体201と、前記振動体の振動により、前記振動体に対して相対運動を行う相対運動部材205とを備え、前記振動体の外径が10〜15mmであり、力係数が0.05以上である。 (もっと読む)


【課題】厚み方向または厚み方向に直交する方向の小型化を実現する駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】駆動装置50は、第1枠体51と、第2枠体52と、第3枠体53と、第1駆動機構54と、第2駆動機構55とを備えている。第2枠体52は、第1枠体51に対して第1方向Aに移動可能に支持されている。第1枠体51と第2枠体52とを相対移動させる。第1駆動機構54と第2駆動機構55とのそれぞれは、圧電素子により駆動を発生させる駆動発生部21と、駆動発生部に対して相対的に押圧され、駆動発生部により発生した駆動を受ける駆動受部22とを有する。第1駆動機構54において駆動発生部21が駆動受部22に作用する作用方向は、第2駆動機構55において駆動発生部21が駆動受部22に作用する作用方向C2の平行かつ逆向きの方向である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デッドバンドをより少なくして、位相差に対する回転速度の特性をより線形にし得る超音波モータの制御装置、該方法、該プログラム及び記録媒体並びに超音波モータシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係る、2相の駆動信号が供給されることによって生じた超音波振動で駆動する超音波モータ4を制御するための超音波モータ4の制御装置1は、超音波モータ4における位相差と駆動周波数との関係に基づいて、2相の駆動信号を生成するために、所定の位相差に応じた駆動周波数を演算する駆動周波数演算部12を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の圧電変位部を備えた超音波アクチュエータにおいて、高出力、高駆動効率を安定して得ることが可能な超音波アクチュエータ、及びその振動体の製造方法を提供する。
【解決手段】電気信号により伸縮する複数の圧電変位部と、複数の圧電変位部を連結する連結部とを有し、圧電変位部の共振により励振される振動体と、振動体に加圧接触されて、振動体に対して相対運動を生じる移動体と、を備えた超音波アクチュエータにおいて、複数の圧電変位部と連結部は、同一の圧電基材から一体化して形成される。 (もっと読む)


【課題】複数の次数の振動を同一の電極を用いて効率よく発生させる。
【解決手段】圧電素子には、分極により極性が設定された複数の電極を形成する共に、これは複数の電極は、少なくとも2つの電極の極性が異なる複数の電極で構成される複数の電極グループにグループ化する。そして、複数の電極グループに印加する交流電圧の位相と周波数を切替えることにより、異なる次数の振動を発生させる。 (もっと読む)


【課題】好適な駆動効率を実現する駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】駆動装置20は、駆動発生部21と、摺動部材22と、軸受部23と、付勢部24とを含む。駆動発生部21は、振動アクチュエータ1により駆動を発生させる。摺動部材22は、駆動発生部21により発生した駆動を受け、駆動発生部21に対して相対的に駆動される。軸受部23は、摺動部材22を挟んで駆動発生部21と対向して配置され、摺動部材22において駆動発生部21が作用する箇所の駆動発生部21側とは反対側への変位を規制する。付勢部24は、駆動発生部21と軸受部23とをお互いに近づける方向に付勢する。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを図ることができる振動波モータ制御装置を提供する。
【解決手段】レンズ100を備える撮影装置10は、設定周波数Fの駆動電圧で駆動される振動波モータ111を用いてレンズ100の位置を制御するレンズ位置制御部110と、設定周波数Fの値を制御する駆動周波数制御部120とを備える。駆動周波数制御部120では、エンコーダ119から入力された振動波モータ111の移動体111bの位置の変化に基づいて設定周波数Fの実効周波数を推定周波数として取得し、取得した推定周波数に基づいて設定周波数Fの更新値を算出してレンズ位置制御部110に入力する。 (もっと読む)


【課題】振動波モータが停止状態で長時間放置されても、速度プロファイルの追従性が良好な複数の振動波モータを駆動源とする駆動装置の制御装置を提供する。
【解決手段】パンチルトカメラ1は、パン方向及びチルト方向の移動の駆動源として、夫々、2個のパンモータ16L,16R及びチルトモータ7L,7Rを使用している。パンチルトカメラ1が長時間停止した後は、一対のパンモータ16L,16R又は一対のチルトモータ7L,7Rが、被駆動体(カメラユニット2又は回転板12)が移動しないように、互いに逆方向に回転するように、パンモータ16L,16R又はチルトモータ7L,7Rを制御する。 (もっと読む)


【課題】 縦振動モードおよび屈曲振動モードの双方の振動モードをそれぞれ独立した形で、容易に検出すること。
【解決手段】超音波振動子に設けられるとともに、一の振動モードにおいて同符号の電荷が生じ、かつ、他の振動モードにおいて異符号の電荷が略同量ずつ生ずる領域に配置される内部電極と、内部電極からの電気信号に基づいて検出される振動検出信号と、いずれか一方の駆動交番電圧との位相差φを検出し、該位相差φが基準位相差φrefとなるような駆動周波数を設定する制御装置30とを備え、制御装置30によって設定された駆動周波数の各駆動交番電圧を超音波振動子に印加する。 (もっと読む)


【課題】縦振動および屈曲振動の双方の振動をそれぞれ独立した形で、容易に検出すること。
【解決手段】圧電セラミックシートを長手方向に2等分及び幅方向に2等分して4つの領域に区分した場合に、各領域にまたがって配置されるとともに、各領域における占有面積が略同一になるように内部電極を配置し、該内部電極間の電位差に基づいて縦振動を検出する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成にて、転写するトナー像の乱れを小さく抑えつつ転写効率を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を担持する移動可能な像担持体211と、像担持体211とニップ領域を形成する移動可能な移動体251と、像担持体211又は移動体251を移動させるモータ61と、を有し、ニップ領域において像担持体211からトナー像を転写する画像形成装置101は、モータ61を一定速度で回転させることが可能な基本電圧に加えて、モータ61の回転速度を周期的に変動させる発振電圧をモータ61へ入力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】長寿命で安定した振動波モータ、レンズ鏡筒及びカメラシステムを提供する。
【解決手段】電気機械変換素子11の励振により、弾性体12に振動を発生する振動子と、振動子に加圧接触され、振動により、その振動子との間で相対運動を行う相対運動部材13とを備えた振動波モータであって、振動子と相対運動部材13との摩擦接触面の少なくとも一方には、シリコンビーズとエポキシ樹脂とを用いたエポキシ樹脂膜17が形成されていることを特徴とする振動波モータ10とした。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつ、効率的かつスムーズに駆動対象を駆動することのできる圧電アクチュエータ等を提供する。
【解決手段】圧電アクチュエータ1は、正方形であって可撓性を有する金属板2を備えている。この金属板2の上面2a側には、四角柱状の突起部3が複数設けられている。金属板2の下面2b側には、その中央部の一方側に配置された第1圧電素子Aと他方側に配置された第2圧電素子Bとが、直線上に設けられている。さらに、金属板2の下面2b側には、その中央部において前記第1、第2圧電素子A、Bと直交する方向の一方側に配置された第3圧電素子Cと他方側に配置された第4圧電素子Dとが直線上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】高負荷時に於いても、圧電体の励振が不安定になり制御性が失われることのない超音波モータを提供する。
【解決手段】圧電体の励振に2枚の圧電体を張り合わせて用い2枚の圧電体の電極をΔ結線することにより、積層された夫々の圧電体が、互いに60°の位相差をもって励振するようにして、固定子の励振を安定化させる。さらに積層しΔ結線したことにより、圧電体の印加電圧を下げることができる。 (もっと読む)


【課題】径方向寸法を小さくして小型化を図ることができるとともに、移動子の駆動効率を高めて高出力を取り出すことができる振動波駆動装置を提供する。
【解決手段】この振動波駆動装置は、中空状の弾性体3の一方の端部に圧電素子4が結合されるとともに、弾性体3の他方の端部に中空状の移動子16が接触する面が設けられた振動子1を備える。弾性体3の移動子16が接触する面には、該移動子16の内径部に対向するとともに、前記接触する面に発生する曲げ振動とは変位方向の異なる曲げ振動を発生する突出弾性部2が形成されている。そして、圧電素子4側に振動子1を支持する支持部材6が配置されて、軸出力構造とされている。 (もっと読む)


121 - 140 / 224