説明

Fターム[5J024GA02]の内容

フィルタ、等化器 (7,537) | 表示、遠隔制御等 (55) | 保護 (39)

Fターム[5J024GA02]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】EMIフィルタが形成された半導体素子の小型化を図る。
【解決手段】本発明の実施形態のEMIフィルタは、第1のダイオードD1、第1のキャパシタC1、及び抵抗体Rを備える。第1のダイオードは、第1の半導体層中に設けられ、上記第1の電極、上記第1の半導体層、その表面に形成されたn形の第2の半導体層2A、及びその表面上に形成された第2の電極11を有する。第1のキャパシタは、上記第1の半導体層1表面に形成され、上記第1の電極、上記第1の半導体層、その表面上に形成された第1の誘電体膜10A、及びその上に形成され第2の電極と電気的に接続された第3の電極12を有する。抵抗体は、第1の半導体層上に形成され、第1のダイオードの第2の電極と電気的に接続された第4の電極14を有する。 (もっと読む)


【課題】配電線から、スパイクやサージなどの過渡変動成分を吸収し、また、高周波ノイズを除去するノイズフィルタを提供すること。
【解決手段】配電線間に、ヒューズおよび金属酸化物バリスタとの直列接続体を接続し、前記金属酸化物バリスタに、コンデンサと抵抗との直列接続体、および発光デバイスを並列接続することで、配電線のインダクタンスとコンデンサと抵抗とで交流から高周波ノイズを除去するローパスフィルタを構成する。 (もっと読む)


【課題】第1入力に連結される集積回路(IC)の電源入力ポートと第2入力に連結される前記ICの動作モード選択ポートとを含む前記ICの入力端で発生するEMI(electro magnetic interference)を除去するための回路の提供。
【解決手段】回路100は、第1入力に連結される第1ダイオードD1、前記第1ダイオードD1のカソード端子と電源入力ポートとの間に連結されるLCフィルタ部110、及び前記第1ダイオードD1のカソード端子と第2入力との間に連結される第1抵抗120を含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、コイル部品及びコイルを内蔵したノイズフィルタ部品に関して、サージ電圧が印加されても、コイルの特性劣化が起きないようにESD対策が施されたコイル装置を提供する。
【解決手段】 絶縁層と、絶縁層の両主面に設けられている磁性体基板を備える積層体と、絶縁層内にスパイラル型に設けられている第1のコイルと、積層体の側面に設けられ第1のコイルの一端と接続された第1の外部電極と、積層体の側面に設けられ第1のコイルの他端と接続された第2の外部電極と、第1のコイルの一端と接続された第1の放電電極と、第1のコイルの他端と接続された第2の放電電極とを備え、第1の放電電極と第2の放電電極は絶縁層の同一の側面に形成され、第1の放電電極と、第2の放電電極の間に第1の放電ギャップが設けられており、第1の放電ギャップにおける耐サージ電圧が、コイル内の耐サージ電圧未満であるように設計する。 (もっと読む)


【課題】1つの回路基板で3相3線式交流電源および3相4線式交流電源の両方に対応することができ、これによりコストの低減が図れるノイズ除去用回路基板及びノイズ除去装置を提供する。
【解決手段】国外の400V級3相4線式交流電源1に適合する入力側ノイズ除去用回路2と出力側ノイズ除去用回路4、および国内の200V級3相3線式交流電源9に適合する入力側ノイズ除去用回路6と出力側ノイズ除去用回路7を1つの共通回路基板10上に選択的に形成する。 (もっと読む)


【課題】立ち上がり時間が遅いノイズが印加された場合には、ノイズを素早く接地部に放出するためFGパターンを低インピーダンスにして当該ノイズに対応したノイズ耐量が最も高くなるようにしたので、異なる種類のノイズに対してノイズ耐量を向上させる。
【解決手段】ノイズを逃がす経路を有する装置に適用されるノイズフィルタ10において、基板1に形成されたフレームグランドパターン2上に配設される抵抗素子4と、抵抗素子4に並列に接続され、非導通時の抵抗値が抵抗素子4の抵抗値より高く、かつ、導通時の抵抗値が抵抗素子4の抵抗値より低い特性を有するバリスタ3とを備えて成る。 (もっと読む)


【課題】 モータ端子におけるサージ電圧を抑制し、電源側への高周波ノイズを低減すると共にモータに流れるコモンモード電流を低減した電力変換装置を提供する。
【解決手段】 電力変換装置の出力側に接続する出力フィルタは、電力変換装置の出力部およびモータの間に直列に接続されたコモンモードチョークと各U、V、W相間に並列に結線されたコンデンサと中性点検出用のトランスが接続され、中性点検出用トランスの中性点にコンデンサを接続するコモンモードフィルタ(110)と、コモンモードチョークおよびモータの間に直列に接続されたACリアクトルと抵抗から構成される並列回路と、ACリアクトルと抵抗から構成される並列回路とモータ間の各U、V、W相間にΔ結線されたコンデンサから構成されるノーマルモードフィルタ(111)で構成し、電力変換装置の出力側にコモンモードフィルタ(110)を接続し、コモンモードフィルタ(110)の出力側にノーマルモードフィルタ(111)を接続したものである。 (もっと読む)


【課題】 コモンモードチョークコイルが静電気保護素子の浮遊容量の影響を受け、コモンモードチョークコイルのデファレンシャルモードの減衰周波数が低くなり、伝送信号の波形に歪みが生じ、伝送信号を高速差動伝送できなかった。
【解決手段】 1対の磁性体層間に非磁性体層とコイル用導体パターンを積層して内部にトランスが形成されたコモンモードチョークコイル部と、コモンモードチョークコイル部の一方の磁性体層の表面に絶縁樹脂層が形成され、絶縁樹脂層の表面にアース電極と放電電極が互いの間に間隔を有する様に形成され、アース電極と放電電極間に跨って電圧依存性抵抗材料が形成された静電保護部とが積み重ねられて積層体が形成される。コモンモードチョークコイル部の磁性体層と静電保護部の電極間の絶縁樹脂層はその厚みが50μm以上有するように形成される。 (もっと読む)


【課題】ESD対策が施された小型のノイズフィルタ部品及びコイル部品を提供する。
【解決手段】積層体12は、複数の絶縁体層22及び磁性体基板24が積層されてなる。コイルL1は、積層体12内に設けられている。外部電極は、積層体12の表面に設けられ、コイルL1の一端と接続されている。放電電極18a,18cは、外部電極に接続された状態で積層体12の所定の面に設けられている。放電電極20は、他の外部電極に接続され、かつ、放電電極18a,18cに対して放電用の隙間を介在させた状態で上面に設けられている。 (もっと読む)


【課題】製品の種類を増やさなくても様々なフィルタリング周波数に応じた製品を構成することができ、製品の種類を増やすためにかかる製造コストを低減するとともに在庫管理が簡易にできるブロッキングフィルタを提供する。
【解決手段】ブロッキングフィルタ1は、ケースの上面に電力線搬送信号の通信信号をフィルタリングするためのコンデンサ5を複数収容する収容部16aを備え、収容部16aにコンデンサ5のリード差込孔16bを設け、リード差込孔16bにコンデンサ5のリード5aを差し込むことで回路に接続し、コンデンサ5を着脱可能に設ける。 (もっと読む)


多層コンポーネントが明確に記載される。該多層コンポーネントは少なくとも一つの誘導性領域(1)を備え、該誘導性領域(1)はフェライトセラミックからなる。前記誘導性領域(1)は少なくとも一つのインダクタンス(3)を形成する少なくとも一つの電極構造を有する。前記多層コンポーネントは少なくとも一つの容量性領域(2)を有し、該少なくとも一つの容量性領域(2)はバリスタセラミックからなる。前記容量性領域(2)は少なくとも一つのキャパシタンス(4)を形成する。前記少なくとも一つの誘導性領域(1)と前記少なくとも一つの容量性領域(2)が少なくとも一つのLCフィルタ(6)を形成する。
(もっと読む)


【課題】 静電気を除去する機能を有するとともに減衰極を形成して信号の阻止と通過との選択性を高くし、しかも静電気が十分に除去されるノイズフィルタおよび積層ノイズフィルタを提供する。
【解決手段】 直列接続された第1のインダクタL1および第2のインダクタL2と、第1のインダクタL1と並列接続された第1の信号ラインバリスタCR1と、第2のインダクタL2と並列接続された第2の信号ラインバリスタCR2と、第1および第2のインダクタL1,L2の接続点とグランド電位との間に接続されたグランドラインバリスタCR3とを具備し、第1および第2の信号ラインバリスタCR1,CR2のバリスタ電圧はグランドラインバリスタCR3のバリスタ電圧よりも高いノイズフィルタである。減衰極が形成されるので信号の阻止と通過との選択性が良好であり、かつ入力された静電気はグランド電位に流れるので出力されにくい。 (もっと読む)


【課題】磁性体層とバリスタ層とを一体焼結しても、減衰特性が悪化しない積層型フィルタを提供することを目的とする。
【解決手段】積層型フィルタF1は、インダクタ積層部7とバリスタ積層部9とを備える積層型フィルタであって、バリスタ積層部9は、ZnOを主成分とするバリスタ層8〜8と、バリスタ層8〜8を介して対向配置されたホット電極16及びグランド電極17,17とを有し、対向するホット電極16とグランド電極17,17とで挟まれた領域A1,A2にはCu成分が含まれていない。グランド電極17,17とで挟まれた領域A1,A2はバリスタ特性を発現する領域であるため、この領域にCu成分が含まないことから、減衰特性の悪化を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】先行技術の欠点を克服する装置を提供する。
【解決手段】接合面を各々有する一対の内部導電体セグメントを有するインラインコンデンサ。誘電体スペーサが接合面間に配備され、接合面が各々この面上に形成された対応フォールドを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は種々の誘電体16および誘電体材料の組み合わせと一緒に用いられて、電磁放射の抑制とサージ保護のできる1つまたはそれ以上の差動コモンモードフィルター12を提供する受動電子部品アーキテクチャー10に関する。
【解決手段】このアーキテクチャーによって、単一あるいは多数の部品22を集積回路あるいはコネクターのような単一のパッケージ10のなかに組み立てることができる。この部品アーキテクチャーは誘電的に独立していて、種々の電気特性を一つの部品のなかに組み込むことができて、それだけあるいは他との組み合わせで、フィルター、非結合、解消およびサージ抑制の機能を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 バリスタ機能付きノイズフィルタにおいて、実装面積の低減を図るために小型化可能であると共に、特性ばらつきが小さく信頼性を向上させること。
【解決手段】 複数層の誘電体シート2A〜2Hと、誘電体シート2A〜2H面上にパターン形成された導電性パターン3B〜3Gで構成されるインダクタ部4と、誘電体シート2A〜2Hの外表面に形成されインダクタ部4の両端に接続される一対の信号端子電極5と、バリスタ材料で形成されたバリスタシート6と、バリスタシート6の面上に互いに離間してパターン形成され一対の信号端子電極5に接続されたバリスタ電極7と、バリスタシート6の面上にバリスタ電極7に対して所定間隔を空けてパターン形成されたグランドパターン電極8と、バリスタシート6及び誘電体シート2A〜2Hの外表面に形成されグランドパターン電極8に接続されたグランド端子電極9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 高周波の減衰特性を向上させることができるフィルタ回路及びフィルタ素子を提供する。
【解決手段】 フィルタ回路42はバリスタ43,44を有し、バリスタ43とバリスタ44との間には抵抗45が直列に接続されている。バリスタ43と抵抗45との接続部S1には、コイル46の一端が接続されている。そして、コイル46の他端には、入力端子47が接続されている。バリスタ44と抵抗45との接続部S2には、コイル48の一端が接続されている。そして、コイル48の他端には、出力端子49が接続されている。また、バリスタ43,44における抵抗45の反対側には、グランド端子50が接続されている。 (もっと読む)


【課題】小型であり、かつ所望の周波数帯域のコモンモードノイズを低減することが可能なノイズフィルタを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るノイズフィルタは、第1の導電線と第2の導電線との間に直列に接続された第1の容量素子および第2の容量素子と、第1の導電線に直列に挿入されると共に第2の導電線に直列に挿入されたコモンモードチョークコイルと、コモンモードチョークコイルに磁気結合された補助コイルと、補助コイルの一端に接続された第1の入力端子、および補助コイルの他端に接続された第2の入力端子を有する増幅器と、増幅器の出力端子に接続された第1の入力端子、補助コイルの他端に接続された第2の入力端子、第1の容量素子と第2の容量素子との間のノードに接続された第1の出力端子、並びにグランド端子に接続された第2の出力端子を有するトランスとを備える。 (もっと読む)


【課題】実装密度を向上させたESD保護機能を有するローパスフィルタを提供すること。
【解決手段】ローパスフィルタF1は、対向する第1,第2の面1a,1bを有すると共に第1,第2のコンデンサC1,C2を含むコンデンサ部1と、第1の面1aに配置された第1,第2のバリスタV40,V50及び抵抗体R60と、第2の面1bに配置された入出力端子電極5,7及びグランド端子電極9とを備える。コンデンサを構成する内部電極は、第1の面1aと第2の面1bとの対向方向に平行な方向に伸びるように配置されている。抵抗体R60と第1,第2のコンデンサC1,C2によってπ型のRCフィルタを構成し、第1,第2のバリスタV40,V50は第1,第2のコンデンサC1,C2にそれぞれ並列接続されている。 (もっと読む)


濾波済み補助電力出力付きの電力線通信装置は、実際の通信器械に組込まれた高インピーダンスフィルタ(5、6、7)を使用することにより、電力線通信(PLC)システムのカバレージを大きく拡張することを可能にすると共に、通信器械と同じソケットに電気機器を接続することにより、不利な環境下でのPLC技術の利用が抱える問題が回避される。
(もっと読む)


1 - 20 / 39