説明

Fターム[5J046TA04]の内容

アンテナの細部 (20,921) | アンテナと給電手段との結合 (945) | アンテナと給電線の接続手段 (283)

Fターム[5J046TA04]の下位に属するFターム

Fターム[5J046TA04]に分類される特許

1 - 20 / 140



【課題】筐体、導電部材および導電パターンからなる構造物であって、設計の自由度が高い構造物を提供すること。
【解決手段】構造物10は、誘電体からなる筐体1と、筐体1を貫通するように埋め込まれている導電部材2と、導電部材2が筐体1から貫通する面のうち少なくとも一方の面上に、導電部材2に電気的に接続するように設けられている導電パターン3と、を備えており、導電パターン3は、自身は保形性を有さない導電膜からなる。 (もっと読む)


【課題】通信装置およびそのアンテナのインピーダンス帯域幅を拡大する方法を提供する。
【解決手段】通信装置は、少なくとも1つの接地面と、少なくとも1つのアンテナと、電流取り出し導体構造と、少なくとも1つの結合導体構造とを含む。アンテナは、ソースを介して接地面に電気接続され、少なくとも1つの動作帯域を生成して、少なくとも1つの通信帯域の電磁信号を伝送または受信する。電流取り出し導体構造は、複数の導体素子を含み、隣接する導体素子の間に少なくとも1つの相互結合部が形成される。結合導体構造は、第1導体部および第2導体部を有する。第1導体部の一端は、接地面に電気接続され、他端は、第2導体部に電気接続される。第2導体部と電流取り出し導体構造の間に少なくとも1つの結合部が形成される。 (もっと読む)


【課題】情報端末機器の入出力端子に、アンテナ信号の入力機能を持たせて、FMラジオやテレビジョンのアンテナとしても利用できる入出力装置を提供する。
【解決手段】情報端末機器に設けられる入出力コネクタの情報端子(USBの場合には4ピン)をアンテナ入力端子とし、入出力の機能を持たせたまま、FM帯、VHF帯、またはUHF帯の電波を受信できるようにする。これにより、情報端末機器側にアンテナ用の新たなコネクタのスペースを用意する必要がなくなるので、情報端末機器の更なる小型化、薄型化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子の個数を減らし、スイッチング素子を送受信時共有して、RFアンテナスイッチのサイズを減らすと共に、小型化及びワンチップ化にさらに応じるRFアンテナスイッチ回路、高周波アンテナ部品及び移動通信機器を提供する。
【解決手段】アンテナ1と、少なくとも一つの送信段2及び少なくとも一つの受信段3を備える複数の入出力段と、少なくとも一つの送信段2とアンテナ1側の共通ノード4、5との間の送信経路上に配置され、制御信号によって信号を伝達する少なくとも一つの送信スイッチブロック10と、受信段3と共通ノード4、5との間の受信経路上に配置され、制御信号によって伝達する少なくとも一つの受信スイッチブロック30、30a、30bと、スイッチング素子を共有して各々の送信及び受信動作と同期してオン動作する共用送受信スイッチブロック50とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の形状や構成に制限されることなく、携帯端末に放送信号を入力することのできる、クレードル型放送信号放射装置を提供する。
【解決手段】携帯端末30の載置面15を有するクレードル1内には、放送信号発生装置2から出力された放送信号と、外部電源装置3から出力される電源供給信号とが、同軸ケーブルからなる伝送経路7を介して入力され、その入力された放送信号及び電源供給信号は、電源分離フィルタ21により分離される。そして、放送信号は、クレードル1内の送信用アンテナ10から放射され、電源供給信号は、電源ケーブル20に出力される。電源ケーブル20の先端には、携帯端末30に設けられた端末側コネクタ30aに接続可能な2種類の接続用端子201、202を備えた電源側コネクタ20aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】アンテナと高周波回路部との間を低損失で信号伝送が可能な低コストの伝送線路を備える無線通信装置を提供する。
【解決手段】アンテナ部122が高周波回路部111の入出力部112bから離れた位置に配置されており、アンテナ部122のアンテナ放射導体部124と高周波回路部111の入出力部112bとの間を伝送線路部130で接続している。伝送線路部130は、アンテナ部121、122と同じ低損失基材120に形成され、アンテナ部121、122と伝送線路部130とが一体となって伝送線路一体アンテナ101を形成している。伝送線路一体アンテナ101は、筐体102内に搭載されたときに弾性部材141〜144で回路基板110及びメインのグランドパターン113に接続される。 (もっと読む)


【課題】小型で広帯域の通信をカバーする。
【解決手段】アンテナ10の放射部11は、接続部11a,11bを有し、板状のループ形状を有している。スイッチ部12は、例えば、外部から入力される信号により、接続部11bを接続部11aに接続する。また、スイッチ部12は、外部から入力される信号により、接続部11bを、例えば、基板30の裏面に形成されたグランドに接続する。 (もっと読む)


【課題】送受信信号の利得の向上を図り、通信性能の良好なアンテナ装置及び移動体通信端末を得る。
【解決手段】コイルパターン15を含んだ給電部材10と、給電部材10から供給された送信信号を放射する、及び/又は、受信信号を受けてこれを給電部材10に供給する放射部材20と、放射部材20に対向する導体部材7と、を備えたアンテナ装置。放射部材20は、その一部に開口部21と開口部21に連接したスリット部22とを有しており、コイルパターン15の巻回軸方向から平面視したとき、放射部材20の開口部21とコイルパターン15の内側領域とが重なっている。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの給電点を携帯端末から離し、広帯域における整合を実現できる人体装着型アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 イヤホンの音声信号伝送線路10の枝分かれ部に、受信機、音響出力機、一端がアンテナ素子に接続され、前記受信機に前記アンテナ素子からの信号を伝送する給電線路、前記アンテナ素子側の平衡と前記受信機側の不平衡とを変換するバラントランス、給電線路の給電点側に装荷された第1整合用集中定数素子、及び、前記給電線路の給電点側の反対側に装荷された第2整合用集中定数素子と等価なICチップ60が配置される。 (もっと読む)


【課題】電波による無線通信を介して検出信号を送信又は受信する無線機において、機器の小型化とアンテナ利得の両立を図る。
【解決手段】回路基板20に設けられた切り欠き部に高さ寸法の大きな部品である電池12などが配置される。回路基板20の切り欠き部を挟んで一端側20aにアンテナ25aが配置され、他端側20bから回路基板20のグランドと接続された導体29が筐体10の内壁に沿って延出される。これにより、回路基板20のグランドが強化され、アンテナ25aの利得が向上する。 (もっと読む)


【課題】同軸線路の外導体へのアンテナ漏洩電流を確実に阻止し、広い周波数範囲で動作させることができるコリニアアレーアンテナを提供する。
【解決手段】コリニアアレーアンテナのアンテナ整合部20をプリント基板21により構成し、プリント基板21の表面にマイクロストリップ線路22、オープンスタブ23、λ/4インピーダンス整合器24a、24bを直列に設ける。マイクロストリップ線路22の下端部に給電同軸線路の中心導体を接続し、λ/4インピーダンス整合器24bの上端部にアンテナ素子の中心導体を接続する。プリント基板21の裏面には、下端部から上端部まで所定幅のグランド26を設ける。グランド26の上端部を両側にコの字形に折り曲げてシュペルトップ27を平面状に構成し、上端から長さLaの位置で内側から上方に折り返して長さLbの折返し部27aを形成する。 (もっと読む)


【課題】端子結合部における損失を削減でき、高い受信性能を実現することが可能なアンテナ装置および受信装置を提供する。
【解決手段】複数の端子を含む音声信号用プラグ40と、複数のラインを含み、一端側に上記音声信号用プラグが接続されて音声信号を伝送する音声信号伝送ケーブル50と、を含み、音声信号用プラグ40の一端子と音声信号伝送ケーブル50の一ライン613とが接続されて、アンテナ信号ラインLANTが形成され、少なくとも、音声信号伝送ケーブル50のアンテナ信号ラインを形成するライン以外の他ライン611,612に接続される音声信号用プラグ40のアンテナ信号ラインを形成する端子以外の他端子に、高周波的な遮断機能を有する高周波遮断部621,622が接続されている。 (もっと読む)


【課題】携帯性や柔軟性を維持しつつ、接続される機器にかかわりなく受信性能への影響を最大限軽減することが可能で、しかも伝送損失を小さくすることが可能な高周波受信伝送ケーブルおよび受信装置を提供する。
【解決手段】高周波信号を受信または、伝送するための高周波伝達部32と、受信した信号を伝送するための同軸伝送ケーブル31と、高周波伝達部と同軸伝送ケーブルとが接続され信号を中継する中継部33とを有し、高周波伝達部および同軸伝送ケーブルは、ジャケットにより被覆されたシールド部付同軸ケーブルにより形成され、同軸伝送ケーブルは第1伝送ケーブル部31aおよび第2伝送ケーブル部32bを形成するように、中間部に中継部33が配置され、第1伝送ケーブル部および第2伝送ケーブル部には中継部33から所定の距離Lの位置に高周波的に遮断する高周波遮断部35,36が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 ロッドアンテナが短いながらも受信感度が良好なFMラジオ受信機を提供する。
【解決手段】 FMラジオ受信機1は、ラジオ本体10に取り付けられたロッドアンテナ11と、ラジオ本体10の正面10Aを保護するガードバー5Aとを有する。ガードバー5Aの一端をリード線によってロッドアンテナに接続することにより、ガードバー5AをFM放送受信用アンテナの一部として機能させる。これによって、ロッドアンテナ長さを従来よりも短くでき、折損を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 直流電源供給ラインと共用化したアンテナ装置を、簡単な構成で、かつ小型化する。
【解決手段】 直流電源供給ライン6は、LED4a、4bへと直列に接続されている。この直流電源供給ライン6中にアンテナパターン2a、2bが介在している。LED4aと並列に高周波バイパス用のコンデンサ10が接続されている。高周波増幅器14が直流阻止用のコンデンサ12、アンテナパターン2c、2dを介してアンテナパターン2bに接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯域において利用可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1は、基板11と、基板11上に設けられた放射電極13と、基板11上に設けられ、放射電極13と対向して配置された接地電極12と、放射電極13と給電点13aを介して接続され、分布定数線路である給電線14と、給電点13aから所定距離離れた位置において給電線14に対して放射電極13と並列に接続され、所定の無線周波数に対して放射電極13のインピーダンスを整合させる少なくとも一つのインピーダンス整合素子15と、少なくとも一つのインピーダンス整合素子15と給電線14の間に配置され、所定の制御信号に従って少なくとも一つのインピーダンス整合素子15を給電線14と接続するか切断するかを切り替えるスイッチ16とを有する。 (もっと読む)


【課題】1つのアンテナ素子で動作周波数の異なる無線システムに対応できる無線通信端末を提供する。
【解決手段】第2周波数帯を遮断する第1遮断部22を介しアンテナ素子1と第2導体素子33を接続し、第1周波数帯を遮断する第2遮断部32を介しアンテナ素子1と第1導体素子23を接続し、第1無線回路21および第2無線回路31を異なる電位の基板に配置することで無線システム間のアイソレーション性能を改善し、良好なアンテナ性能を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】インダクタの個数の増加を抑えつつ、不要な電波の放射を抑えるためフィルタ回路を構成したアンテナを提供する。
【解決手段】送信アンテナ14は、送信回路12の電極12a、12bの間に直列に接続された巻き線30とコンデンサ32とからなる。巻き線30のうち一端30aと他端30bの間に位置する中間部42と送信回路12の電極12bとの間にコンデンサ33が接続されている。巻き線30は送信回路12から与えられる通信信号に基づいて送信電波を放射する。コンデンサ33と、巻き線30のうち中間部42に対して一端30a側の巻き線部分40とは、送信回路12の出力信号のうち所定周波数より低い周波数成分が巻き線30を通過し、かつ出力信号のうち所定周波数より高い周波数成分を減衰させるフィルタ回路50aを構成する。 (もっと読む)


【課題】電波が届きにくいマンション・建物等でロッドアンテナ付きFMラジオを受信する場合、電波の弱い遠くのFM放送局は受信できず、電波の強い近くのFM放送局を受信するか、比較的FM電波の届きやすい窓際で受信するしか対策がなく、限られたFM放送局しか受信することができないという課題がある。
【解決手段】テレビアンテナは、テレビ電波と共にFM電波も受信できる。この原理を利用して、テレビアンテナとロッドアンテナ(7)を同軸ケーブル又はビニールコード(3)で接続し、テレビアンテナで受信したFM電波をロッドアンテナ(7)を通してFMラジオ(6)に伝えられるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 140