説明

Fターム[5J047AB06]の内容

アンテナの支持 (13,119) | アンテナの種類 (3,448) | ユニポールアンテナ(ロッドアンテナ) (1,110)

Fターム[5J047AB06]に分類される特許

981 - 1,000 / 1,110


【課題】特殊な工具なしにアンテナを容易に交換することができ、しかも筐体20の外表面に取り外しのための小さな孔を穿設することのないアンテナ取付構造を提供する。
【解決手段】ホルダー部材26にアンテナエレメント32を軸方向に貫通させて所定範囲で移動自在に配設する。筐体20側に外表面に一端を開口28aする収容部28を設ける。ホルダー部材26を筐体20側の収容部28に挿入させる際に、弾性変形して挿入を許容するとともにホルダー部材26が収容部28内で所定位置まで挿入されると弾性復帰してホルダー部材26に係合して抜け方向への移動を規制する弾性係合片30を筐体20側に設ける。アンテナエレメント32の引き出し状態で、開口28aより棒状部材36を収容部28内に挿入して弾性係合片30を弾性変形させ、弾性係合片30とホルダー部材26との係合を解除し、ホルダー部材26を収容部28から引き抜く。 (もっと読む)


【課題】 金属導体を樹脂成形体で一体にするにおいて、金型を安価にできる小型アンテナを提供する。
【解決手段】 回路基板に着座するグランド片16を有し、そのグランド片16より起立すると共に回路基板と平行に延びる逆Fアンテナ素子からなるアンテナ本体11を形成し、そのアンテナ本体11を直方体状の第1樹脂成形体と板状の第2樹脂成形体13で挟持すると共に第2樹脂成形体13の係合片44を第1樹脂成形体の係合穴30に係合し、その第1樹脂成形体を回路基板に取り付けるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 高人体利得の確保、SAR低減することのできる携帯無線機を提供する。
【解決手段】 指かけの音声通話時では、アンテナカバー107に指がかかるため、面状素子104及び面状素子105に指501が近接することはなく、人体利得の劣化を防ぐことができる。さらに、面状素子105を音声通話時における人体に面しない側に配置することにより、アンテナ電流の集中する部分が人体から遠ざかり、SARを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を持ち歩いている際には使い勝手がよく、車を駐車して駐車場からある程度離れたマンションの自宅や会社のビル等に滞在する際には受信感度を高くすることができるアンテナユニット及びそれを用いた車両異常警報システムを提供することにある。
【解決手段】アンテナユニットAUはユニット本体11の外部に車両M側から送信される前記無線電波信号Xを一次受信する外部アンテナ13を設け、ユニット本体11の内部には携帯端末3に内蔵された通信アンテナ5に対して非接触の電磁結合により、外部アンテナ13で一次受信した無線電波信号Xを位置決めユニットPUに挿置された携帯端末Tへ中継送信する内部アンテナ12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 配線基板を収容する筐体の内部に、アンテナを設置して成る携帯端末を対象とし、その目的は外観の不用意な大型化を招くことなく、配線基板等の筐体内部品とアンテナとのクリアランスを確保し、もって送受信時におけるアンテナ性能の低下を未然に防止し得る携帯端末を提供することにある。
また、外部からの静電気がアンテナに落ちることに起因する通信回路の破壊を未然に防止し得る携帯端末を提供することにある。
さらに、配線基板上の通信回路とアンテナとの接続に供される部品点数の削減を達成し得る携帯端末を提供することにある。
【解決手段】 内部に配線基板を収容する筐体と一体に、アンテナを成形して成ることを特徴としている。
また、板状に形成されたアンテナ本体部のエッジを覆う態様で、筐体と一体に、アンテナを成形して成ることを特徴としている。
さらに、筐体と一体に成形されたアンテナ本体部と、配線基板に設けられた基板側接続部に直接に接触して導通するアンテナ側接続部とを、アンテナが備えて成ることを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】 筐体部に内蔵されるアンテナ装置に関し、アンテナ動作を切り換えることにより、アンテナ特性の劣化を防止する。
【解決手段】 筐体部(6)に内蔵されるアンテナ装置(18)であって、筐体部に設置された第1及び第2のアンテナ素子部(アンテナエレメント30、短絡部32)と、第1のアンテナ素子部と第2のアンテナ素子部との間に介挿させて開閉する切換部(スイッチ21)とを備える。切換部が開状態となることにより第1のアンテナ素子部又は第2のアンテナ素子部からなるアンテナ、切換部が閉状態となることにより第1のアンテナ素子部及び第2のアンテナ素子部からなるアンテナを構成させる。 (もっと読む)


【課題】内蔵アンテナのアンテナ指向性、利得等の特性を向上させ、小型化を可能とした携帯無線端末を提供する。
【解決手段】上部基板3を収容する導電性の上部筐体1と、下部基板を収容する下部筺体2と、前記上部筐体1と前記下部筐体2とを結合するヒンジ部5とから構成される携帯無線端末に関し、前記下部基板に設けられたアンテナ素子2及び補助金具(無給電素子)1が前記ヒンジ部5において前記上部筐体3とそれぞれ静電容量結合するように対向配置する。ヒンジ部5内の補助金具1とアンテナ素子2は上部筐体3の一部と近接して配置することにより指向性を変化させることが可能であり、外観デザインを損なわずにアンテナ特性の向上を図ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 複数の周波数帯において筐体を開いた状態と閉じた状態の両状態で高いアンテナ性能を確保すること。
【解決手段】 上部筐体に設けられた導電性フレーム104と導電性ヒンジ部103とで構成される第1アンテナ素子と、下部筐体102に設けられた第2アンテナ素子113と、下部筐体102に設けられた回路基板111に搭載される第1周波数帯に対応した第1無線回路116及び第2周波数帯に対応した第2無線回路118と、第1無線回路116から前記第1アンテナ素子に給電する給電端子110と、第2無線回路118から第2アンテナ素子113に給電する給電端子114とを具備し、第1周波数帯と第2周波数帯とを用いた同時通信ができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 感度を十分に確保できるTVアンテナを備えながらも、そのTVアンテナをタッチパネルへの入力ペンと一体とすることで、装置本体の内部スペースを有効に活用することができ、装置の小型、軽量化を実現することができるようにする。
【解決手段】 TVアンテナ兼入力ペン2を入力ペンとして使用する場合、本体装着操作部25aを指先で長手方向に装置本体内に向けて押し込む方向に押下することにより、ラッチスイッチ182の機能により装置本体のHOLD状態が解除されてTVアンテナ兼入力ペン2が押し出され、装置本体から抜き取ることができるようになる。すなわち、この携帯電話機は、ユーザが多段式アンテナ部26を収縮させて完全にペン本体部23に収納しない限り、TVアンテナ兼入力ペン2を装置本体から取り外すために押下することができない構成となっている。 (もっと読む)


【課題】車18の複雑な曲面を変形させることなしに取り付け得る車載用アンテナを提供する。
【解決手段】車18に締付固定されるベース部材24の樹脂成形部24aで、一体に壁24bを立設して全周を囲んで上方が開いた収容部24cを形成し、この収容部24c内に回路基板16を配設する。収容部24cを上から覆うようにケース32をベース部材24に配設する。車18とベース部材24の間に弾性を有するパッド34を配設し、パッド34に取付穴18aの全周を囲むパッドリップ34aを配設して防水部材とする。ケース32の下端縁より内部に雨水が浸入しても壁24bにより収容部24cへの侵入が阻止され回路基板16は雨水に晒されない。そして、取付穴18aを囲むパッドリップ34aで取付穴18aから車内に雨水が浸入するのが阻止される。このパッドリップ34aが強く当接される範囲は狭いので、車18の複雑な曲面を変形させることがない。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ素子の受信特性の調節が容易で、簡素な構成のアダプティブアレーアンテナを提供する。
【解決手段】 アダプティブアレーアンテナ(2)は、フレキシブル配線板部(21)とリジッド配線板部(22)とが連なるフレックスリジッド配線板(20)を備え、フレキシブル配線板部(21)自体をアンテナ素子(11)としている。アンテナ素子(11)を成すフレキシブル配線板部(21)の各部位は容易に変形することができる。アダプティブアレーアンテナ(2)全体としての指向性を最適化するために各アンテナ素子(11)の受信出力に付ける重みを算出する指向性制御回路(12)と、各アンテナ素子(11)の受信出力に重み付けをして合成信号を生成する信号処理回路(13)は、リジッド配線板部(22)に搭載されている。 (もっと読む)


安全装置は、電子物品監視(EAS)及び電波方式認識(RFID)の結合タグ(EAS/RFID結合タグ)を取り外し、そして、EAS/RFID結合タグの第1の部分に設置されたクラッチリリースを選択的に取り外すデタッチャー(マグネット)を具備し、円形のマイクロストリップの近接フィールドアンテナは、EAS/RFID結合タグの第2の部分に保存された情報を電子的に読み込むよう構成されている。アンテナは、デタッチャーを取り囲み、タグの第2の部分がデタッチャーのあらゆる相対角に置かれ、このデタッチャーがクラッチリリースを取り外すよう置かれたときにのみ、デタッチャーと相対する位置でEAS/RFID結合タグの第2の部分から情報を読み込む。クラッチエンド機構を有するEAS/RFIDタグの部分が、取り外しマグネットの上に位置する限り、RFIDラベルは、アンテナに対してどの方向にあろうとも検出可能である。
(もっと読む)


【課題】 装置の外観を損なうことなく、通信機能の高い通信機能付き装置を提供する。
【解決手段】 外装部材(8)内に配置され、無線通信を行うためのアンテナ(9)と、外装部材の開口(9a)から表示面が露出した表示ユニット(6)とを有し、アンテナは該表示ユニットの裏面側の領域に配置されていることを特徴とする通信機能付き装置。
(もっと読む)


【課題】作製が容易で小型のマルチバンドアンテナ、及び同アンテナを用いた無線端末を提供する。
【解決手段】曲面構造又は平面構造の二次元導体分布1の外周に一次元空隙分布3aを介して内側一次元導体分布2aを配置し、その内側一次元導体分布2aの外周に一次元空隙分布3bを介して外側一次元導体分布2bを配置して層構造とする。二次元導体分布1と内側一次元導体分布2aを導体接続部4aで接続し、内側一次元導体分布2aと外側一次元導体分布2bを導体接続部4bで接続し、内側一次元導体分布2aに導体切断部5a1,5a2を形成し、外側一次元導体分布2bに導体切断部5b形成し、外側一次元導体分布2bに給電部6を接続した構成である。 (もっと読む)


【課題】アンテナベース10を車体24に固定する際に、ケーブル22が損傷を受けないアンテナ取付構造を提供する。
【解決手段】アンテナベース10に爪付きワッシャ18の開口18aに臨む楔状部材10dを設け、この楔状部材10dにケーブル22を挿通させるケーブル孔10eを設ける。取付用ネジ20に、締め付けにより爪付きワッシャ18の下部内径を拡げる円錐面状部20bを設ける。この締め付けにより、楔状部材10dと円錐面状部bで爪付きワッシャ18はその略C字状の径が拡げられまた共回り方向に回転する力が作用するが、楔状部材10dにより開口18aの一端の位置が規制され、他端側のみが拡げられる。開口18aにはケーブル22を逃げる切り欠き18cが設けられており、楔状部材10dに設けたケーブル孔10eに挿通されるケーブル22は確実に切り欠き18c内にあり、爪付きワッシャ18の変形により損傷を受けない。 (もっと読む)


【課題】伝送効率を向上させる自動車用高周波ガラスアンテナ装置を提供する。
【解決手段】合せ窓ガラス板における2枚のガラス板の間に、第1のアンテナ導体3a及び第1のアンテナ導体側給電電極2aが設けられ、さらに該2枚のガラス板の間に、第2のアンテナ導体3b及び第2のアンテナ導体側給電電極2bが設けられているとともに、該合せ窓ガラス板の車内側の面上であって第1のアンテナ導体側給電電極2aに対向する箇所に第1の受信機側給電電極1aが設けられており、さらに該合せ窓ガラス板の車内側の面上であって第2のアンテナ導体側給電電極2bに対向する箇所に第2の受信機側給電電極1bが設けられており、第1のアンテナ導体側給電電極2aと第2のアンテナ導体側給電電極2bとの間の間隔が6〜100mmである。 (もっと読む)


【課題】 仕様変更や多仕様対応が容易な可倒式アンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 第1ブラケット(11)の垂直部(11a)にはピンガイドプレート(10)が取付けられピンガイドプレートにはガイド穴(100)が形成されている。第1ブラケットの垂直部にはボルト(14)の先端部が螺合され、アンテナ組立体(1)が取付けられるアンテナ取付け部材(2)の第2部分(2b)がピンガイドプレートを介して第1ブラケットの垂直部に対して締め付けられる。ピンガイドプレートのガイド穴にアンテナ取付け部材に固定されているピン(9)が係合する。ピンガイドプレートのガイド穴を変更するだけで仕様変更ができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で所期のアンテナ特性を得ることが出来る通信端末機を提供する。
【解決手段】 本発明に係る通信端末機においては、互いにスライド可能に係合する第1筐体1と第2筐体2からなるケーシングの内部に、高周波回路を内蔵したシールドシャーシ6が設置されると共に、2つの回路基板3、4を互いに接続するフレキシブルリードシート5が収容され、該フレキシブルリードシート5は、少なくとも長手方向の一部領域がシールドシャーシ6の表面に沿って伸びている。シールドシャーシ6の表面には絶縁シート7が貼着固定されて、厚さ0.1mm以上の絶縁層が形成されており、該絶縁層の表面にフレキシブルリードシート5の前記一部領域が接触している。 (もっと読む)


【課題】車体20の曲面に変形が生じずに、アンテナベース12を取り付け得るアンテナベース取付構造を提供する。
【解決手段】アンテナベース12に、固定された取付用ネジ16とネジ軸方向が揺動し得る取付用ネジ18とを下方に突出させて配設する。揺動し得る取付用ネジ18の上端部に膨大部18aを設け、アンテナベース12に穿設した孔12aに上方から挿通し、膨大部18aでアンテナベース12から下方に抜け出ず、しかも揺動し得るようにする。取付用ネジ16,18に段差部16a,18aを設ける。アンテナベース12と車体20の間にパッド26を介装し、車体20に穿設した取付孔22,24に取付用ネジ16,18を挿入し、車体20の裏側からナット32,34を螺合させ、段差部16a,18aとナット16,18で車体20を狭持する。揺動し得る取付用ネジ18が車体20の曲面に応じて揺動して曲面に垂直な姿勢で固定でき、変形が生じない。 (もっと読む)


【課題】 互いに異なる帯域を有するチップアンテナモジュールにおいて、少なくともいずれか1つが、残りの1つからの影響を受けて電流分布を増加させ、アンテナモジュールの放射特性を向上させるように構成されるデュアルバンドのチップアンテナモジュールを提供する。
【解決手段】 端末機のメインボードに実装される互いに異なる周波数帯域を有するデュアルバンドのアンテナモジュールに関し、互いに直列に連結される第1チップアンテナモジュールおよび第2チップアンテナモジュールと、前記メインボードに形成され、RFコネクタと前記第1チップアンテナモジュールとを電気的に連結する給電線と、前記第2チップアンテナモジュールから延長して形成される放射パターンとで構成される。これによって、前記チップアンテナモジュールを並列配置する場合に比べ、約二倍以上の利得が増加し、端末機のアンテナモジュール性能が向上する。 (もっと読む)


981 - 1,000 / 1,110