説明

Fターム[5J047AB06]の内容

アンテナの支持 (13,119) | アンテナの種類 (3,448) | ユニポールアンテナ(ロッドアンテナ) (1,110)

Fターム[5J047AB06]に分類される特許

1 - 20 / 1,110





【課題】装置を小型化すると共に、クレードルへの装着時にも良好なアンテナ特性の外部アンテナを使用することができる携帯無線端末装置を提供すること。
【解決手段】携帯無線端末装置1のホイップアンテナ4は、携帯無線端末装置1がクレードル2に装着された時には、クレードル2のアンテナ用接点7と接触するように構成されている。この場合、携帯無線端末装置1側のコネクタ5と、クレードル2側のコネクタ8とは電気的に接続されて、携帯無線端末装置1側の回路基板と、クレードル2側の回路基板とは接地電位で電気的に接続される。これにより、クレードル2側の回路基板と近接するホイップアンテナ4は、マイクロストリップライン化されて、そのアンテナ機能が無効化される。しかし、ホイップアンテナ4は伝送線路としては機能するので、クレードル2が備えるホイップアンテナ6だけを外部アンテナとして有効に機能させることができる。 (もっと読む)


【課題】通信における受信効率の低下を防止する観点からすれば、携帯通信端末にアンテナを内蔵する場合には、内蔵するアンテナは、その一部が携帯端末筐体外部に露出するように配置されることが望ましい。一方、携帯通信端末は、携帯通信端末を利用するユーザの手等によって支持、又は/及び操作されることで利用されるため、内蔵するアンテナの一部が露出していると、アンテナの露出部分にユーザの手等が接触してしまうことがある。
そこで、受信品質が比較的大きく低下してしまう可能性を低減することができる携帯通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】
一部が携帯端末筐体外部に露出するように配置されているアンテナを複数備え、受信品質に応じて、通信に利用するアンテナを切り替える。 (もっと読む)


【課題】アンテナ素子を金属板と並走して近接配置してもアンテナ性能劣化が生じ難いアンテナ装置及び携帯無線機を提供する。
【解決手段】第1の回路基板4と、第1の回路基板4に設けられた給電部5と、給電部5に電気的に接続されたアンテナ素子6と、第1の回路基板4の少なくとも一部と対向かつ並走するとともに、アンテナ素子6と並走するように配置された金属板7と、を備え、金属板7に、給電部5の近傍において、金属板7の一部にアンテナ素子6と並走するようにスリット10を設けた。これにより、アンテナ素子6を金属板7と並走して近接配置しても、アンテナ性能劣化を抑制できる。すなわち、スリット10を設けることで、金属板7の電流ベクトルの向きが変化し、アンテナ素子6と第1の回路基板4と逆相となる電流量が減少するので、アンテナ素子6を金属板7と並走して近接配置してもアンテナ性能劣化を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ性能劣化を抑えることができるとともに、低コスト化及び小型化を図ることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】拡張素子4と、拡張素子4の一部である密着部分41と密着させて設け、回路基板3のグランドに接続した拡張素子補強用の金属板5とを有し、拡張素子4の非密着部分42を、金属板5とアンテナ素子6の間の空間で地線として動作させるようにした。これにより、アンテナ性能劣化を抑えるための専用の無給電素子が不要となり、低コスト化及び小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記点に鑑み、アンテナ装置において、反射導体を必須とせず、指向性の打ち上がりを抑えることを目的とする。
【解決手段】グラウンド導体11と、グラウンド導体11の一方側に、グラウンド導体11と非接続に配置された第1のアンテナ素子13と、グラウンド導体11の一方側とは反対側に、グラウンド導体11と非接続に配置された第2のアンテナ素子14と、を備え、第1のアンテナ素子13および第2のアンテナ素子14は、同じ給電点12から給電され、グラウンド導体11は、当該給電点12の周囲に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】最少の部品点数で済み、電子デバイスにおける占有スペースを極小化し得、電気的・機械的接続の信頼性の高い複共振アンテナ及びそれを用いた電子デバイスを提供する。
【解決手段】複共振アンテナは、誘電体ブロック3と、第1導体1と、第2導体2とを含む。誘電体ブロック3は、棒状であり、第1導体1は、誘電体ブロック3の内部において、その長さ方向に延び、一端が誘電体ブロック3の一端の側から外部に導出されており、第2導体2は、誘電体ブロック3の長さ方向に沿い、その表面に設けられた導体膜でなる。 (もっと読む)


【課題】本発明はアンテナパターンフレーム及びこれを含む電子装置のケースの製造金型に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるアンテナパターンフレームは、信号を送信または受信するアンテナパターン部と上記信号が電子装置の回路基板と送信または受信されるようにする連結端子部が形成される放射体と、上記放射体はモールド射出成形されて製造され、上記アンテナパターン部を上記電子装置のケースの内部に埋め込まれるようにし、上記放射体を支持する放射体フレームとを含み、上記放射体フレームには上記放射体が埋め込まれた電子装置のケースをモールド射出成形するための製造金型に樹脂材が流入され、射出圧により上記放射体フレームを上記製造金型に密着させる油圧溝が備えられることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減し、縮長時のアンテナ長を短くし、アンテナの有効長を長くする。
【解決手段】少なくとも、第1エレメントと、前記第1エレメントの内部に収容される第2エレメントと、を備えるアンテナであって、前記第2エレメントの下端には、太径に形成されたフランジ部が設けられ、前記第2エレメントの下部には、前記第1エレメントの内面を摺動するバネ部材が、前記フランジ部に当接するように取り付けられ、前記第2エレメントが前記第1エレメント内に取り付けられた状態で、前記バネ部材の太径部は前記第1エレメントの内側面を外側に付勢しており、前記バネ部材は、その下方において径の内側に突出する突起部を有するフック部を、その下端部から突出するように設け、前記突起部と前記第2エレメントの下端部とが係合することによって、前記バネ部材が前記第2エレメントに固定されることを特徴とするホイップアンテナ。 (もっと読む)


【課題】防水性能の高い筐体にして、アンテナを回転可能に保持できる構造にすることにより、組み立て作業を簡単にする。
【解決手段】回路基板1を収納する密閉構造のケース2内に、アンテナ3を支持する固定支持部32が設けられる。回路基板1に、アンテナ3に接触する接続部30が設けられる。ケース2内にあるアンテナ3の内部アンテナケース22に、アンテナエレメント20を露出させるための切欠部26が形成される。ケース2に形成された開口4から回路基板1が挿入されて収納されると、接続部30が切欠部26に嵌まり、アンテナエレメント20に接触する。アンテナ3は、固定支持部32と接続部30とに挟み込まれて回転自在に保持される。アンテナエレメント20は接続部30を介して回路基板1に電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置を設置面へ容易に取り付けるとともに、その作業時間を短縮することである。
【解決手段】アンテナ装置の固定装置10は、ベース部材11と、固定部材12と、ボルト13と、ベース部材13を固定用開口へ案内するガイド15と、を備える。固定装置10は、固定用開口に挿入され、固定部材12が、所定角度回転されることによって、ベース部材11との間で設置面60を狭持して固定する本固定状態と、固定部材12が所定角度回転される前に固定された初期固定状態と、をとる。ガイド15は、初期固定状態での固定部材12を囲む位置に配置され、ベース部材11からの高さが初期固定状態での固定部材12の下端の高さより高いガイド部15A,15Bを備える。 (もっと読む)


【課題】 低周波数帯から高周波数帯にわたる広範囲の周波数帯に対応可能であり、高周波数帯での共振状態への影響が小さいまま低周波数帯の共振周波数を可変とした小型の周波数可変アンテナ回路とそれを用いた無線通信装置を提供する。
【解決手段】 給電点となる一端と開放端となる他端とを有する第一アンテナ要素と、前記第一アンテナ要素に結合手段を介して結合された周波数調整手段とを備え、前記周波数調整手段が、第一キャパシタンス素子と第一インダクタンス素子とを含む並列共振回路と、前記並列共振回路に直列に接続された第二インダクタンス素子とを具備し、前記第一インダクタンス素子と前記第二インダクタンス素子の内の少なくとも一方を可変インダクタとして周波数可変アンテナ回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易的な作業で空中線を設置することができる空中線設置構造を提供する。
【解決手段】空中線設置構造1は、空中線11と、該空中線11をその軸線方向Pに挿入可能とする穴部を有するとともに、該空中線11を支持する基台51とを備える空中線設置構造1であって、前記空中線11は、前記軸線方向Pに延在する空中線本体13と、該空中線本体13の基端に設けられた係合部材21とを有し、前記基台51は、前記穴部に形成され、前記係合部材21と係合する被係合部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】5つのバンドのWWAN動作を行うように824MHzないし960MHz及び1710MHzないし2170MHzを少なくともカバーする2つの広い動作帯域で動作するアンテナを備えた電子通信装置を提供すること。
【解決手段】接地要素を有するアンテナ構造を有する電子通信装置において、接地要素には該接地要素のエッジに設けられた第1突出部、第1ノッチ及び第2ノッチがあり、第1ノッチ及び前記第2ノッチは接地要素の前記エッジのコーナーには設けられてはおらず、第1突出部は第1ノッチ及び第2ノッチの間に設けられている。電子通信装置はアンテナ素子を有し、アンテナ素子及び接地要素は異なる平面内にあり、アンテナ素子は接地要素上に突出部を有し、突出部は第1突出部、第1ノッチの一部分及び第2ノッチの一部分を覆っている。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化が可能であると共に、アンテナ間の相互結合を低減することができるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 回路基板本体2と、回路基板本体2の表面に互いに離間して設けられ第1アンテナ部3A及び第2アンテナ部3Bと、回路基板本体2の表面に形成され中間領域GND1と両側領域GND2とを有したグランド面GNDと、第1アンテナ部3A及び第2アンテナ部3Bに設けられた一対のアンテナ側給電点FP1と中間領域GND1に設けられた一対の回路側給電点FP2とを接続する一対の同軸ケーブル4とを備え、同軸ケーブル4が、アンテナ側給電点FP1からグランドパターン6の直上を避け両側領域の直上を通って中間領域に設けられた回路側給電点FP2に配線されている。 (もっと読む)


【課題】純正ロッドアンテナが長く引き伸ばされているか否かに運転者が常々注意を払わなければならないという煩わしさをなくすことのできる車載用補助アンテナユニットを提供すること及び車載用純正アンテナの受信感度を高めることのできる車載用補助アンテナユニットを提供すること。
【解決手段】純正ロッドアンテナ104よりも短く、曲がり難く、折れ難い補助ロッドアンテナ12を補助アンテナカバー11に取り付け、該補助アンテナカバーは、純正アンテナカバー103に収納した純正車載用アンテナ110を純正アンテナカバー103ごと覆うようにした。これにより運転者は純正ロッドアンテナが長く引き伸ばされているか否かに注意を払う煩わしさから開放される。また、純正ロッドアンテナより長くて受信感度の高い補助ロッドアンテナを補助アンテナカバー11に取り付けることにより、電波状況の悪い場所でも良好に電波を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】低周波側アンテナ電極に発生する高調波による高周波側アンテナ電極の放射特性の劣化を抑制し得る複共振アンテナ及びそれを用いた通信装置を提供する。
【解決手段】低周波側アンテナ電極1及び高周波側アンテナ電極2は、誘電体基体3に併設され、一端が、給電端に共通に接続されている。低周波側アンテナ電極1は、他端が自由端になっていて、λ/4の電気長を有し、高周波側アンテナ電極2は、他端が電気的に接地される接地端を構成し、λ/2の電気長を有する。 (もっと読む)


【課題】人体の影響を抑制し、複数のアンテナ素子を備えて複数の周波数帯の電波を利用して通信を行うことを、装置の製造コストの大きな上昇、及び大型化を回避して実現する。
【解決手段】センサ部130から、携帯端末装置100に人体が触れているかどうか示す情報信号を取得し、情報信号に基づいて、スイッチ105,106,121,122の接続の制御を行う。スイッチ105,106,121,122の接続の制御により、アンテナ素子101,102,103、スイッチ105及びスイッチ106からなるアンテナとアンテナ素子104からなるアンテナの2本のアンテナで送受信を行うか、アンテナ素子101,102,104、スイッチ105及びスイッチ106からなるアンテナとアンテナ素子103からなるアンテナの2本のアンテナで送受信を行うかが設定される。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,110