説明

Fターム[5J050FF21]の内容

電子的スイッチ (6,662) | 制御信号の発生手段 (1,278) | 電磁気的効果によるもの (396)

Fターム[5J050FF21]の下位に属するFターム

Fターム[5J050FF21]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】誤判定が生じにくく、また、異物を感度よく検知することができる長尺センサを提供する。
【解決手段】長尺センサ21は、乗降口4を開閉可能な金属製のドア2に取着される取付基部22と、取付基部22から膨出し、中空部26を有する表皮カバー部23と、絶縁体270、及び、絶縁体270の少なくとも一部を挟んで相対向する一対の電極271,272を有するセンサ本体27とを備える。取付基部22をアースとしてのマイナス極とし、第1の電極271は、乗降口4周縁側の絶縁体270の表面にマイナス極として設けられ、第2の電極272は、取付基部22側にプラス極として設けられる。第2の電極272と取付基部22との間に間隙部28が設けられ、両電極271,272間の静電容量の変化、及び、第2の電極272のプラス極と取付基部22のアースマイナス極との間の静電容量の変化に基づき、異物が検知される。 (もっと読む)


本発明は、電子装置34付近の対象物32の存在の有無を感知するための容量性近接装置30、40、50、60に関する。容量性近接装置30、40、50、60は、受信電極に容量的に結合された放射電極TAと、放射電極TAと受信電極との間の交流電場である放射信号ESを生成するための発振器17と、受信電極に接続された感知回路70、72、74、76、78とを有する。感知回路は受信電極からの測定信号MSを受信し、感知回路は対象物と電子装置との間の距離に比例する出力信号OSを生成するためのLPF14を備える第1の検出回路を有する。感知回路は、更に、第1の同期検出回路に入力する前に測定信号MSからのノイズを低減するためのノイズ抑制手段を有する。発明者らは、電子装置に既知の容量性センサを付与するとき、追加のノイズ抑制技術が要求されることを見出した。
(もっと読む)


【課題】静電容量方式のタッチセンサを表示装置に近接して設置した場合にも、精度劣化無く検出可能とする技術の提供。
【解決手段】指などの接触による静電容量の変化を、その充電状態として反映する電荷蓄積容量の基準電位を、静電容量検出のための手順の各段階に応じて適宜切り替える機能を設け、ノイズの影響が低減される様にした。 (もっと読む)


【課題】運転モードを設定するためのスイッチ操作部の凹凸や隙間をなくしフラット化することで掃除性の向上が図れ、かつ油の侵入による操作性の低下を防ぐことができるとともに、スイッチ操作部の表面に金属に近い外観の誘電体ハーフミラー加工を施すことで、デザイン的に高級感のある換気装置を提供することを目的とする。
【解決手段】送風機2の運転を設定するための操作スイッチ部6前面に光透過性の絶縁物7と誘電体ハーフミラー9で形成されたハーフミラー操作面22と、ハーフミラー操作面22の背面側に人体を検出する電極11と、電極11の背面側には換気装置の運転状況を表示する発光ダイオード14とを備えたものであり、操作面をフラットにすることで掃除性の向上が図れ、誘電体ハーフミラー操作面を実現して、操作スイッチ部のデザイン自由度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 発進特性、加速特性、排気ガスなどの自動車の性能の改善や、音質などの音響装置の性能の改善については多くの改善提案がなされているものの、まだ不十分であるとともに、その性能のバラツキが大きく、性能の良い製品を得るには、設計の改善、製造時における部品の厳選、調整の厳密化など製造業者に頼るきり方法がないと考えられ、高級品を購入するか、量産したものの中から選択するかきり手段がないと考えられていた。
【解決手段】 自動車や音響装置に装着することによってその性能を大幅に向上させることができる電子部品として、半導体のpn接合を有する素子を順方向状態に接続したものと逆方向状態に接続したものとを直列に接続した電子部品を用いて課題を解決した。 (もっと読む)


制御回路は、第1および第2の電界効果センサからの入力を受信する。制御回路は、第1の電界効果センサが接近または接触を感知した後で予め定められた時間以上、第2の電界効果センサが接近または接触を感知する場合だけ制御出力を発生する。
(もっと読む)


【課題】 検出感度の向上と共に、検出部が主回路部と正しく接続されているかどうかの自己診断機能を有する静電容量式近接センサを提供する。
【解決手段】 物体の接近を検出する通常モードとセンサ部10と主回路部20との接続状態を診断する自己診断モードとを備え、シールドケーブル30の他端側の被覆線32への第1の発振信号と同位相及び同電位の第2の発振信号の供給を、通常モードではオン状態、自己診断モードではオフ状態とする出力オンオフ制御部23を備えた。制御回路24は、自己診断モードでは、通常モード時の検知信号と自己診断モード時の検知信号とを比較して両者の変化からセンサ部10又はセンサ部10と主回路部20との接続状態の異常を判定する。 (もっと読む)


スイッチパネルは、1またはそれ以上の接触反応スイッチ装置と統合された装飾的な板を具備している。スイッチ装置と装飾は同一の基板に適用され、ユーザインタフェースパネルを分離する必要性を取り除いている。各スイッチ装置は、1つまたはそれ以上の電極と、電極に電界を導く回路と、電界の乱れに対応する回路と、を有している。
(もっと読む)


【課題】回路モジュールをメインバスに結合するまたは回路モジュールとメインバスとの結合を解除する回路システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】回路システムは、メインバス(101)と、サブバス(107)に接続された回路モジュール(105)と、サブバス(107)とメインバス(101)との間に接続され、かつ、第1飽和状態では第1インダクタンスを有し、第2飽和状態では第2インダクタンスを有し、第1インダクタンスは第2インダクタンスより小さい可飽和磁気スイッチ(109)と、磁気スイッチ(109)をメインバス(101)にサブバス(107)を結合する第1飽和状態にする、または、磁気スイッチ(109)をメインバス(101)とサブバス(107)との結合を解除する第2飽和状態に決定する手段(111)と、を有する。 (もっと読む)


1 - 9 / 9