説明

Fターム[5J064BC08]の内容

Fターム[5J064BC08]に分類される特許

41 - 60 / 922


【課題】 マルチチャネルの音声信号を予測符号化し、圧縮率を改善した音声データを伝
送する。
【解決手段】 加算回路1aはステレオ2チャネル信号L、Rの和信号(L+R)を算出
し、減算回路1bは差信号(L−R)を算出する。差分演算回路11D1、11D2によ
り今回と前回の差分Δ(L+R)、Δ(L−R)を算出し、予測符号化回路(15D1、
15D2、16D1、16D2)により差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の複数の予測値
を算し、複数の予測値と差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の各予測残差を算出し、最小の
予測残差を選択する等して予測符号化データをパケットし、その後、所定の通信回線を通
じて伝送する。 (もっと読む)


【課題】所望の画質の画像を、より容易に得ることができるようにする。
【解決手段】画像符号化装置100の逆量子化部121は、量子化係数を、量子化部102による量子化に対応する方法で逆量子化し、ウェーブレット係数を生成する。誤差検出部122は、ウェーブレット変換部101から出力されるウェーブレット係数と、逆量子化部121から供給されるウェーブレット係数とを比較し、それらの間の誤差MSEを算出し、平均2乗誤差PSNRを算出する。コードストリーム生成部106は、そのレイヤ毎に算出されるPSNRをコードストリームに付加する。本発明は、例えば、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】高速に圧縮を行うことができるデータ圧縮装置およびこの圧縮データを高速に復元できるデータ復元装置を実現すること。
【解決手段】 予め定められたN(Nは自然数)ビット数で表される数値である1画素分の画素値の連続からなる画像データに可逆圧縮処理を施すデータ圧縮装置において、前記画像データを構成する画素値のうち予め定められた位置の画素における1画素分の画素値を記憶する記憶手段と、前記画像データを構成する画素値について、隣接する画素値との差分を算出する差分算出手段と、前記画素値の差分を前記記憶手段に記憶する差分管理手段と、前記記憶手段に記憶される予め定められた位置の画素における1画素分の画素値および前記画素値の差分に基づき圧縮データを生成する圧縮手段を、備えたことを特徴とするデータ圧縮装置。 (もっと読む)


【課題】 マルチチャネルの音声信号を予測符号化し、圧縮率を改善した音声データを伝
送する。
【解決手段】 加算回路1aはステレオ2チャネル信号L、Rの和信号(L+R)を算出
し、減算回路1bは差信号(L−R)を算出する。差分演算回路11D1、11D2によ
り今回と前回の差分Δ(L+R)、Δ(L−R)を算出し、予測符号化回路(15D1、
15D2、16D1、16D2)により差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の複数の予測値
を算し、複数の予測値と差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の各予測残差を算出し、最小の
予測残差を選択する等して予測符号化データをパケットし、その後、所定の通信回線を通
じて伝送する。 (もっと読む)


【課題】 マルチチャネルの音声信号を予測符号化し、圧縮率を改善した音声データを伝
送する。
【解決手段】 加算回路1aはステレオ2チャネル信号L、Rの和信号(L+R)を算出
し、減算回路1bは差信号(L−R)を算出する。差分演算回路11D1、11D2によ
り今回と前回の差分Δ(L+R)、Δ(L−R)を算出し、予測符号化回路(15D1、
15D2、16D1、16D2)により差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の複数の予測値
を算し、複数の予測値と差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の各予測残差を算出し、最小の
予測残差を選択する等して予測符号化データをパケットし、その後、所定の通信回線を通
じて伝送する。 (もっと読む)


【課題】 マルチチャネルの音声信号を予測符号化し、圧縮率を改善した音声データを伝
送する。
【解決手段】 加算回路1aはステレオ2チャネル信号L、Rの和信号(L+R)を算出
し、減算回路1bは差信号(L−R)を算出する。差分演算回路11D1、11D2によ
り今回と前回の差分Δ(L+R)、Δ(L−R)を算出し、予測符号化回路(15D1、
15D2、16D1、16D2)により差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の複数の予測値
を算し、複数の予測値と差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の各予測残差を算出し、最小の
予測残差を選択する等して予測符号化データをパケットし、その後、所定の通信回線を通
じて伝送する。 (もっと読む)


【課題】二つの最小量子化インターバルが存在しそれぞれに対して一意の符号語が与えられている符号化方式で符号化された音響信号を高圧縮にロスレス符号化する。
【解決手段】最小量子化インターバルが二つ存在しそれぞれに対して一意の符号語が与えられている符号化方法によって音響信号が符号化された符号語を入力として、複数サンプルの入力符号語により構成されるフレーム毎に、二つの最小量子化インターバルそれぞれに与えられた二種類の符号語以外が含まれないフレームについて、二種類の符号語の総数に対する二種類の符号語のうち一方の符号語Aの数の割合Pに応じて、少なくとも、一方の符号語Aの連続回数の系列、二種類の符号語のうち他方の符号語Bの連続回数の系列、のいずれかを得て、得られた連続回数の系列に対応する符号を出力する。 (もっと読む)


【課題】再生画像の品質向上と、当該再生画像を参照画像として利用する画像の予測効率の向上とを実現すること。
【解決手段】動画像予測符号化装置1は、動画像を構成する複数の画像を入力する入力端子101と、入力された画像を画面内予測または画面間予測で符号化することで圧縮データを生成すると共に、その画像内のブロック間の輝度補償予測に関するパラメータを符号化する符号化手段と、圧縮データを復号することで再生画像を復元する復元手段と、ブロック間の輝度補償予測に関するパラメータを用いてフィルタ強度及びフィルタ処理対象領域を決定し、そのフィルタ強度及びフィルタ処理対象領域に従って、再生画像に対してフィルタ処理を実行するフィルタ処理器113と、フィルタ処理が実行された再生画像を参照画像として記憶するフレームメモリ104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】予測重み付けパラメータを効率よく符号化する。
【解決手段】動画像符号化装置は、予測信号の生成に用いる二つの重み付けパラメータを変換することによって第1のパラメータ及び第2のパラメータを生成する。動画像符号化装置は、第1のパラメータ、第2のパラメータ、及び予測信号の生成に用いるオフセット値を、ゼロツリーを用いて符号化する。ゼロツリーは、第1のパラメータを有するリーフ、第2のパラメータを有するリーフ、及びオフセット値を有するリーフを含む。第1のパラメータを有するリーフとオフセット値を有するリーフは共通の親ノードをもち、当該共通の親ノードと第2のパラメータを有するリーフとは、共通の親ノードをもつ。 (もっと読む)


【課題】画像の面内予測では、予測方向に沿う画素値の変化をとらえることができず、予測効率向上の妨げとなっている。
【解決手段】面内予測部301は、画像の面内予測信号を生成する。減算部302は、画像の原信号と前記面内予測信号の差分から第1の残差信号を算出する。残差近似信号作成部306は、第1の残差信号の直流成分をもとに第1の残差信号を線形近似することにより、残差近似信号を作成する。減算部307は、第1の残差信号と残差近似信号の差分から第2の残差信号を算出する。直交変換係数統合部310は、第1の残差信号の直流成分と第2の残差信号を合成して第3の残差信号を生成する。可変長符号化部316は、第3の残差信号を可変長符号化する。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号をアナログ信号に変換するデジタルアナログ変換装置を構成する素子にバラツキがあった場合においても、高い品質のアナログ信号を生成することができ、高分解能を有し、かつ、回路規模の小さいデジタルアナログ変換装置を実現する。
【解決手段】入力信号のビット数を低減する第1のデータ換器と,前記第1の出力信号の
フォーマットを変換する第2のデータ変換器と,前記第2のデータ変換器出力の履歴に応じた符号に変換する第3のデータ変換器を有する,データ変換装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】チャネル帯域が共用されリアルタイムの再構築が必要な実施形態において、所要な帯域を減らす。
【解決手段】エンコードビットレートを適応性よく選択し、通信チャネルの制約に適合させることにより複数のビットレートモードをサポートする。より高ビットレートにおいて、CELP(符号励起線形予測)による音声の正確な表現及び他の関連するモデル化パラメータを、より高品質のデコード及び再生のため生成する。選択されたビットレートモード毎に、イノベーションベクトルを生成する際に使用する複数の固定又はイノベーションサブコードブックを選択する。音声コーデックは種々の音声信号を区別する。例えば、無音圧縮アルゴリズムは、音声信号が活性な又は不活性な音声を含むかどうかにより適切なエンコード方式を選択する。他の実施形態では、音声活性な信号には符号励起線形予測を使うが、不活性な信号にはランダム励起を使う。 (もっと読む)


【課題】フレーム画像を小領域に分割した符号化対象ブロックに対して予測画像を生成し、該符号化対象ブロックと予測画像の差分信号を符号化する符号化装置、復号装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の符号化装置(10)は、前記差分信号に対して第1の直交変換処理を施して符号化するか、又は前記差分信号に対して前記第1の直交変換処理に対してn次の基底同士が直交関係にある第2の直交変換処理を施して符号化するかを切り替える切替スイッチと、前記フレーム画像に対して符号化を行う場合のコスト計算を行って、より少ない符号量となるよう前記差分信号ごとに前記切替スイッチの切り替えを制御するコスト算出部とを有する直交変換部(13)を備える。 (もっと読む)


【課題】データシステムにて使われている既知の数値域の範囲の整数値をエンコード及びデコードする方法を提供する。
【解決手段】データシステムが、最小値と最大値を有する既知の整数域に亘る整数値を記憶及び/転送するという知見に基づくことによって、最大値あるいは最大値に近い整数値を、データ解像度の損失なく、従来のシステムに比べて顕著に圧縮する。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を抑制し、さらに回路間のミスマッチの影響を低減した、アナログ−デジタル変換器、デジタル−アナログ変換器を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態として、入力信号を複数のベクトル信号に分割し、この分割された複数の信号をベクトル信号とし、このベクトル信号に対しベクトルフィルタの処理を行い、その結果を選択的に量子化し、入力段にフィードバックする変換装置が開示される。このような変換装置により、内部信号処理速度を1/M(Mは自然数)に低減させつつ、回路規模をM倍以下にした信号変換器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で信号の歪みやSNR劣化が少ないディジタルアナログ変換器を提供する。
【解決手段】シフトレジスタSREG、1ビットディジタルΔΣ信号を入力し、一対の信号を出力するスイッチ回路SW1〜SW(N)、出力された一対の信号を入力して一対の信号として出力するインピーダンス素子IMP1〜IMP(N)、出力された一対の信号の一方を入力する反転入力端子OPAa、他方を入力する非反転入力端子OPAb、1ビットディジタルΔΣ信号をディジタルアナログ変換した信号を出力する出力端子102を備える演算増幅器OPA、反転入力端子OPAaと出力端子102とに接続されるインピーダンス素子IMP0−N、非反転入力端子OPAbに一端が接続され、他端に基準電圧が与えられるインピーダンス素子IMP0−Pによりディジタルアナログ変換器を構成する。 (もっと読む)


【課題】画像内において画像処理の施された部分の画質が圧縮処理によって劣化するのを防止することが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像圧縮装置1Aは、第1画像に所定の画像処理を施して、第2画像の画像データを生成する画像生成部101と、第2画像を構成する画素に対して所定の画像処理が施されたか否かの情報を、当該画素の属性情報として取得する属性情報取得部102と、属性情報に基づいて、当該属性情報を反映した圧縮処理を第2画像の画像データに施す圧縮符号化部20Aとを備える。 (もっと読む)


特に離散時間量子化信号を連続時間連続可変信号に変換するシステム、装置、方法及び技術が提供される。例示的な変換器は、(1)各々が異なる周波数帯域を処理する並列に動作する複数のオーバサンプリング変換器、(2)マルチレート(すなわち、ポリフェーズ)デルタ−シグマ変調器(好ましくは、2次以上)、(3)マルチビット量子化器、(4)抵抗ラダー型回路網又は電流源回路網等のマルチビット−可変レベル信号変換器、(5)マルチビット−可変レベル信号変換器における不整合を補償する(例えば、そのような不整合を模倣し、結果として得られる雑音が対応するバンドパス(再構成)フィルタにより除去される周波数範囲にその雑音をシフトすることにより、不整合を補償する)ための適応非線形ビットマッピング、(6)マルチバンド(例えば、プログラマブル雑音伝達関数応答)バンドパス・デルタ−シグマ変調器、及び/又は、(7)アナログ信号バンドパス(再構成)フィルタバンクにより発生される雑音及び歪みを解消するためのデジタル・プリディストーション・リニアライザ(DPL)を含むのが好ましい。
(もっと読む)


【課題】フレーム毎にCELP符号化方式等の第1符号化方式又は周波数符号化方式等の第2符号化方式で符号化される場合に、第1符号化方式で符号化されるフレームが連続しない場合の符号化品質を向上させる。
【解決手段】現フレームで第1符号化方式によって符号化を行う場合や、第1符号化方式によって符号化された符号を復号する際、現フレームより過去のフレームに属する各時点での時系列信号に対応する復号信号を線形予測分析し、それによって得られた残差信号を励振信号の代用信号として用いる。 (もっと読む)


【課題】入力信号の大きさが温度に応じて変化する場合であっても、入力信号を精度良く量子化できる信号処理回路を提供する。
【解決手段】信号処理回路は、温度に応じて大きさが変化する入力信号を、設定される電圧範囲内で量子化してデジタル信号へと変換するADコンバータと、温度に応じて入力信号が大きくなると電圧範囲が広くなり、温度に応じて入力信号が小さくなると電圧範囲が狭くなるように、電圧範囲を設定する設定回路と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 922