説明

Fターム[5J104AA14]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | データの不正使用の検出・防止 (1,768) | 電子すかし (183)

Fターム[5J104AA14]に分類される特許

41 - 60 / 183


【課題】画像情報により示される画像に透かし画像を重畳するのに要する処理負荷が軽減される情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムを得る。
【解決手段】復号化部14は、画像情報の登録位置を示す登録位置情報、及び画像情報によって示される画像に重畳される透かし画像を示す透かし画像情報を含み、暗号化された暗号化情報を復号化し、指示部16は、復号化部14によって復号化された登録位置情報によって示される登録位置に登録された画像情報を記憶部12Bから取得し、取得した画像情報に復号化部14によって復号化された透かし画像情報を重畳して出力する処理を指示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、符号化データのビットストリーム(F)に透かし支援データ(WSM)を挿入する方法に関する。
【解決手段】上記方法は、置換する対象の符号化データを識別する識別データをビットストリームに挿入し、少なくとも1つの置換データを、置換する対象の符号化データ毎に挿入する工程(12)を含む。上記方法は、置換データによって置換される対象の符号化データを置換するやり方を規定するフォーマット・データをビットストリームに挿入する工程(14)を更に含む。 (もっと読む)


【課題】交付文書がゴミなどのせいで汚れてしまっていたりしても、精度よく改ざんを検知できる装置を提供すること。
【解決手段】交付文書生成装置100は、原稿画像に対して保護すべきオブジェクトを含む重要領域を特定し、特定された重要領域毎の保護情報である領域保護情報を生成し、領域保護情報を入力された原稿画像の重要領域内の保護すべきオブジェクトの背景に保護パターンとして埋め込み、領域保護情報及び重要領域の座標を保存し、領域保護情報及び重要領域の座標から改ざん検知のための検知情報を構築し、検知情報に基づいて検知用画像を生成し埋め込み、交付文書確認装置101は、検知用画像から検知情報を取り出し、取り出した検知情報に基づいて重要領域を特定し保護パターンを抽出し、保護パターンから領域保護情報を抽出し、保護パターンから抽出された領域保護情報と検知用画像に格納される領域保護情報とを比較し改ざんの有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】デジタル表現のセキュリティ、およびデジタル表現から作成されたアナログフォームのセキュリティを保護する方法を提供する。
【解決手段】方法は、デジタル表現とデジタル表現とから作成されたアナログフォームとの両方を認識できる方法と、透かし自体が読み取られたときに実行できるプログラムコードを含む活性透かしと、透かしを読み取り、透かしを含むデジタル表現に関する情報と共にメッセージを送信する透かしエージェントとを含む。認証方法は、意味情報を使用して認証情報を作成する。意味情報と認証情報は共に、デジタル情報からアナログフォームが作成されるときに存続する。 (もっと読む)


【課題】デジタル表現のセキュリティ、およびデジタル表現から作成されたアナログフォームのセキュリティを保護する方法。
【解決手段】方法は、デジタル表現とデジタル表現とから作成されたアナログフォームとの両方を認識できる方法と、透かし自体が読み取られたときに実行できるプログラムコードを含む活性透かしと、透かしを読み取り、透かしを含むデジタル表現に関する情報と共にメッセージを送信する透かしエージェントとを含む。認証方法は、意味情報を使用して認証情報を作成する。意味情報と認証情報は共に、デジタル情報からアナログフォームが作成されるときに存続する。透かしエージェントは、ノードまたは装置に存在するデジタル表現が、透かしエージェントに関係する透かしの入ったデジタル表現であるかどうかを調べるコードを実行する。 (もっと読む)


【課題】文書に埋め込み可能な情報量を犠牲にすることなく、抽出した情報における異常値を検出できる方法で、電子透かしを埋め込む。
【解決手段】入力文書を取得する。埋込数値の集合を示す埋込情報を取得する。数値列を同期情報として取得する。同期情報と埋込情報とを組み合わせて、各々の隣接する文字間の間隔の差分値を示す差分情報を生成する。入力文書中の隣接する文字間の間隔の差分値が、差分情報の対応する値となるように、隣接する文字間を構成する文字のうち後端の文字を移動して、埋込文書を生成する。埋込文書を出力する。 (もっと読む)


【課題】追記線を書き込まれた文書からも文字外接矩形を抽出することを可能にし、もって追記線を書き込まれた文書からも文字の間の空白長を変化させて用いて埋め込んだ透かし情報の抽出を可能にする。
【解決手段】文字間距離を制御することで埋め込み情報が埋め込まれた文書画像を取得する。文書画像における文字間領域内で、隣接する黒画素群で構成されている第1のオブジェクトを検出する。第1のオブジェクトの線幅を、第1のオブジェクトに対するパラメータ値として求める。第1のオブジェクトに対するパラメータ値が閾値以下の場合には、第1のオブジェクトを、白画素群で構成されている領域として見なした後、文書画像を構成する各文字部の外接矩形を求め、文書画像に対して埋め込まされた埋め込み情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】フィンガープリンティングを短時間で実行するメディアストリームのためのデジタルコンテンツの配布方法を提供する。
【解決手段】デジタルコンテンツに透かしを入れるステップを含み、マルチソースシステム100を用いてデジタルコンテンツ121を配布し、さらに、オリジンの点120からビューア130へ情報を移動する各ステージ111で、デジタルコンテンツを部分的にフィンガープリントする。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ的に信頼性が高い偽造防止媒体を提供する。
【解決手段】 レーザー光を照射し露光することにより干渉縞を記録した体積型ホログラム層と、所定の波長の光を照射することにより判読可能な電子透かし情報層と、前記電子透かし情報層を有し、前記体積型ホログラム層に貼付される被着体と、を備え、前記情報層は、前記体積型ホログラム層とは異なる色からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を抑えつつ改ざんを検出する技術を提供する。
【解決手段】撮影画像に通常のJPEG符号化のDCT係数の量子化までを施す(S22〜S25)。電子透かしデータのbit数を冗長化した誤り検出符号化とし(S27)、誤り検出符号化データを暗号化する(S28)。DCTブロックを暗号化済み符合データのbit数と同一個数のグループに分割する(S29)。各DCTブロック内の量子化係数を変調させて暗号化済み符合データを埋め込む(S30)。通常のJPEG符号化のエントロピー圧縮・JFIF形式への整形を行う(S31.S32)。 (もっと読む)


【課題】オーディオ信号への電子透かし情報の埋め込み方式として複数のものが利用可能な場合に、音質と頑健性の両方の観点から最適な埋め込み方式を選択する。
【解決手段】予め定められた複数種の埋め込み方式の各々で電子透かし情報をオーディオ信号に埋め込んで生成される評価対象信号の各々について、所定の信号処理を施した後に前記電子透かし情報の抽出を試み、その抽出結果から前記信号処理に対する頑健性を示す第1の評価値を算出する一方、電子透かし情報を埋め込む前のオーディオ信号の音質を基準とした音質の劣化の程度を示す第2の評価値を算出する。そして、第1の評価値と第2の評価値を各々重み付けして加算した第3の評価値の大きさに応じて何れか1の埋め込み方式を選択する。 (もっと読む)


【課題】時刻認証を受けた電子化文書の属性のみ変更した後、再度の時刻認証を受けずに電子化文書を用いることを可能にする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、第1のパラメータセットに示される読取り条件に従って紙文書から第1の電子化文書を作成する読取制御手段と、少なくとも一つのパラメータ値が前記第1のパラメータセットとは異なる第2のパラメータセットに示される読取り条件に従って前記第1の電子化文書から第2の電子化文書を作成し、前記第1の電子化文書の第1のハッシュ値と前記第2の電子化文書の第2のハッシュ値とを計算するハッシュ値計算手段と、前記第1のハッシュ値に対する第1の時刻認証情報と前記第2のハッシュ値に対する第2の時刻認証情報とを外部装置から取得する時刻認証手段と、前記第1の時刻認証情報と、前記第2の時刻認証情報と、前記第1の電子化文書とを共に保存するデータ保存手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに埋め込む情報量が少ない場合であっても、コンテンツ情報の配信と、コンテンツを再配信したユーザを特定することが可能な情報管理装置を提供する。
【解決手段】情報管理装置30は、ユーザ情報とコンテンツ情報とからハッシュ値を生成し、予め定めたデータ長以下にハッシュ値のデータ長を削減することで埋め込み用の配信情報を生成する配信情報生成手段342と、コンテンツに埋め込まれている配信情報および当該コンテンツの特徴量を含んだコンテンツ情報の要求に対し、当該配信情報および当該特徴量に対応するコンテンツ情報を配信するコンテンツ情報配信手段35と、コンテンツから配信情報を検出するとともに、当該コンテンツからコンテンツ情報に含まれている特徴量を抽出し、当該配信情報および当該特徴量に対応するユーザ情報を出力するユーザ検出手段36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原画像に対する検出対象画像の劣化が比較的大きい場合であっても精度の高い改ざん検出を行うことができる改ざん検出装置及び改ざん検出方法を提供する。
【解決手段】比較用信号画像と原画像Iとの相関に応じて各ビットの値が規定されたビット列からなる透かし情報を原画像Iに重畳して埋め込んだ検出対象の画像データD1から抽出した当該透かし情報の各ビットに対応する比較用信号画像を生成し、画像データD1と各比較用信号画像との相関値を算出して透かし情報の各ビットと対応する比較用信号画像の相関値との比較を行い、これら比較結果から透かし情報の各ビットの値が比較用信号画像と原画像Iとの相関関係に整合しない場合に相関値の絶対値を積算し、当該積算値に基づいて画像データD1に対する改ざんの有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】旧来の印鑑登録、押印、および認証の各作業を一掃し、印鑑や印鑑証明書、印鑑登録カード等の所持・管理の手間を解消し、なおかつ本人認証の信頼性向上を図る。
【解決手段】個人情報及び生体情報を受け付けて個人情報データベース107に登録する個人情報管理手段112と、携帯端末030からダウンロード要求を受信し該当利用者について登録済みの個人情報および生体情報と印影作成アプリケーションを送るアプリケーション送信手段115とを備える管理サーバ010と、管理サーバ010より印影作成アプリケーションと個人情報および生体情報を受信し格納するアプリケーション受信手段311と、印影作成アプリケーションを実行し個人情報および生体情報を暗号化して印影データを生成し電子透かしとして印影元画像に埋め込んで印影画像を生成し記憶手段に登録する印影作成手段312と、印影画像データを印影押印端末へ送る印影送信手段314とを備える携帯端末030とから印影管理システム1を構成する。 (もっと読む)


【課題】公文書発行申請者が確実に本人であることおよび公文書の改竄有無を、出力した公文書自体により確認することを可能とする地紋透かしを用いた公文書の管理を実現する。
【解決手段】公文書発行申請・印刷システム3は、電子証明書格納媒体32から取得される電子署名を含む公文書発行申請を公文書発行システム2(システム2)にし、システム2はその電子署名の検証要求を公的個人認証システム1(システム1)にし、その検証が成功すれば、その電子署名およびシステム2の電子公印を地紋透かしとして含めた公文書を発行し、印刷される。また、公文書受取システム4(システム4)が印刷された公文書を検証するために、システム2に申請してその画像データを送信し、システム2は画像データ内の電子公印を検証し、かつシステム1に画像データ内の電子署名の検証要求をする。電子公印および電子署名の検証が成功すれば、システム4は公文書を受理する。 (もっと読む)


【課題】電子的な透かし情報の埋込場所の解析および改竄の困難性と、透かし情報チェッ
ク時の手間の軽減の両立を図る。
【解決手段】透かし情報データデコーダ20との間で各種情報のやりとりを行う外部入出
力端子15Aと、透かし情報を記憶するランダムロジック12と、外部入出力端子15A
を介して入力された読出指示信号に基づいて、ランダムロジック12から透かし情報を読
み出し、読み出した透かし情報を予め設定された複数の出力フォーマットの内いずれか一
つの出力フォーマットを用いて外部入出力端子15Aを介して出力する透かし情報データ
出力器16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コスト効率が良く、便利であるが、それでも高品質のオーディオビジュアル体験を提供するスクリーナーディスクのセキュアな配布方法を提供する。
【解決手段】方法は、メディアコンテンツを再生するためのユーザからの要求を受け取るステップと、ユーザに認証コードを促すステップと、ユーザから認証コードを受け取るステップと、認証コードをネットワーク上の認証サーバに送信するステップと、認証コードが有効であることが確認された場合に、ネットワーク上の認証サーバから有効な認証メッセージを受け取るステップと、有効な認証メッセージをネットワーク上のコンテンツサーバに送信するステップと、メディアコンテンツをネットワーク上のコンテンツサーバから取り出すステップと、を含み、メディアコンテンツは、当該メディアコンテンツをユーザに関連付ける識別情報を組み込んでいる。 (もっと読む)


【課題】複数のレイヤで構成される画像の真正性を高精度に保証すると共に、改ざんされた場合には、その改ざんの箇所を特定することが可能な画像生成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マスクレイヤを含む複数レイヤから構成されるMRC方式の画像に対して、複数レイヤのうち、マスクレイヤ以外のレイヤを埋め込みレイヤとして選択し、かつ、埋め込みレイヤ以外の1又は複数のレイヤをハッシュ値抽出レイヤとして選択し、選択されたハッシュ値抽出レイヤのブロック毎にハッシュ値を算出し、算出したハッシュ値を埋め込みレイヤの対応するブロックに電子透かしとして埋め込む。 (もっと読む)


【課題】電子的に作製されたコンテンツに埋め込まれた情報を抽出すること。
【解決手段】埋込情報検出装置は、コンテンツ102の部分領域から埋込情報を含む部分情報を抽出し、埋込情報の復号を制御する制御手段110と、制御手段110が抽出した部分情報から埋込情報を構成する複数の符号語を復号する復号手段130と、復号手段130での復号処理が成功した時に、制御手段110に復号処理が終了したことを通知することにより、制御手段110と復号手段130とを非同期で並列処理を実行させ、制御手段110は、部分情報に埋め込まれた埋込情報の復号に成功するまで、部分情報を反復して抽出し、復号手段130に送付する。 (もっと読む)


41 - 60 / 183