説明

Fターム[5J104AA16]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 機密保護用情報の管理 (6,709)

Fターム[5J104AA16]に分類される特許

2,401 - 2,420 / 6,709


【課題】低コストで、電子書類がユーザ本人によって作成、登録されたという証拠を保全する。
【解決手段】ユーザが証拠保全装置100にユーザにしか知りえないパスワードを入力すると、入力部101は、パスワードの入力を受け付ける。情報付与部107は、電子書類に入力部101が入力を受け付けたパスワードを付与する。署名部108は、パスワードを含む電子書類に電子署名を付与する。タイムスタンプ付与部110は、電子署名を付与した譲渡証書にタイムスタンプを付与する。 (もっと読む)


特定のメモリ位置を構成する構成要素の物理的な少なくとも部分的にランダムな構成に応じる個々の値を多数のメモリ位置のそれぞれの特定のメモリ位置が生成するように構成される多数のメモリ位置を備えるメモリ(112、114、116)を有し、多数のメモリ位置から第1の順序で多数の値を取り出すようにおよび多数の値に依存する再現可能な暗号鍵を決定するために構成される鍵抽出手段(130)を含む電子システム(100)であって、メモリ間で再配列する(120)手段と、暗号鍵を決定する前に第1の順序と異なる第2の順序で鍵抽出手段に多数の値を提供するための鍵抽出手段とをさらに含むことを特徴とする電子システム。
(もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権保護の実効性を大きく損ねずに、コンテンツの管理に関するユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】録画装置であって、各個別情報が、異なる第1暗号鍵で暗号化された第2暗号鍵と当該第1暗号鍵を識別する識別情報とを含む、複数の個別情報と、当該第2暗号鍵で暗号化された第3暗号鍵を含む共通情報と、当該第3暗号鍵で暗号化されたコンテンツとを含む番組データを取得する取得手段と、他の録画装置から、当該他の録画装置が利用可能な第1暗号鍵を識別する識別情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した識別情報を含む個別情報以外の個別情報を前記番組データから削除する削除手段と、前記削除手段による削除がなされた番組データを保存する保存手段と、前記保存手段が保存した番組データを前記他の録画装置へ送信する送信手段と、を備えることを特徴とする録画装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像データを伝送する画像伝送装置で、受信側における改ざん検知の精度を向上させる。
【解決手段】分割手段1が所定の単位の画像データを複数に分割し、第1のMAC値取得手段12a〜12cが分割手段により得られた複数の分割画像データのうちの1個以外についてそれぞれ分割画像データのMAC値を取得し、第2のMAC値取得手段12dが分割手段により得られた複数の分割画像データのうちの前記1個について分割画像データと第1のMAC値取得手段により取得されたMAC値から成るデータのMAC値を取得し、伝送手段2が複数の分割画像データと複数のMAC値を伝送する。 (もっと読む)


【課題】資格認証にともなうユーザの心理的抵抗感を抑制する。
【解決手段】カードリーダ300は、ユーザIDおよびユーザ属性の双方が記録されたカード350から、ユーザ属性のみを有効に取得する。カード350がタスポであれば、ユーザ属性「成人」が取得される。この場合には、ユーザが成人であることが証明され、成人限定アンケートなど、成人向けサービスの提供が許可される。カード350は、資格認証を必要とする当該サービスのための専用カードではなく、タスポや運転免許証などの他の目的で発行されるカードであってもよい。 (もっと読む)


【課題】コピー制御情報によるコンテンツデータの細かい利用制御が可能な送信装置および受信装置を提供する。
【解決手段】コピー制御情報が設定されたコンテンツデータのフォーマット情報を表す任意の文字列を含む共有公開情報と、コンテンツデータの送信先の受信装置と共有する共有秘密情報と、からコンテンツデータの暗号化に用いる暗号鍵を決定し、決定した暗号鍵によりコンテンツデータを暗号化して暗号化コンテンツデータを生成し、生成した暗号化コンテンツデータを受信装置に送信することにより、コピー制御情報を挿入するフォーマットが確立されていない伝送方法を利用してコンテンツデータを伝送する場合であっても、コンテンツデータの不正コピーを防止する等、コピー制御情報によるコンテンツデータの細かい利用制御を実行することができる。 (もっと読む)


DNSコンポーネントは、一群のクライアントデバイスに関してプライベートに機能する。各クライアントデバイスは、グループ内のデバイスをプライベートに識別するDNSコンポーネントで保持された一意的なURLと関連している。URLは、グループ内で課されるプライベートドメインの階層を特定する。この階層は、少なくとも黙示的に、グループ内でのクライアントデバイス間のプライベートな関係を表す。ネットワーク規則は、プライベートな関係とプライベートドメインとに基づき、そのグループに適用される。デバイスはグループ内でセキュアに認証される。コンテンツ共有サービスコンポーネントにより、グループ内のデバイスは他のグループデバイスに関連する情報にそのデバイスのURLに基づきアクセスできる。プライベートIPベースインターネットにより、グループデバイスは、外部ネットワークからグループにセキュアにアクセスでき、グループ内の他のデバイスに自由にアクセスできる。
(もっと読む)


【課題】三要素のピア認証TePAに基づくトラステッドプラットフォームの検証方法を提供する。
【解決手段】三要素のピア認証TePAに基づくトラステッドプラットフォームの検証方法。当該方法には、A)第二証明システムが第一証明システムへファーストメッセージを送信するステップと;B)第一証明システムがファーストメッセージを受信してから、第二証明システムへセカンドメッセージを送信するステップと;C)第二証明システムがセカンドメッセージを受信してから、トラステッドサードパーティTTPへサードメッセージを送信するステップと;D)トラステッドサードパーティTTPがサードメッセージを受信してから、第二証明システムへフォースメッセージを送信するステップと;E)第二証明システムがフォースメッセージを受信してから、第一証明システムへフィフスメッセージを送信するステップと;F)第一証明システムがフィフスメッセージを受信してから、訪問制御を実行するステップと、を含む。本発明の三要素のピア認証に基づくトラステッドプラットフォームの検証方法は、三要素のピア認証のセキュリティアーキテクチャを採用し、トラステッドプラットフォームの評価プロトコルの安全性を高め、証明システムの間の双方向のトラステッドプラットフォームの評価を実現し、応用範囲を拡大させた。 (もっと読む)


本発明は、CPNS環境における遠距離終端端末の制御システムおよび方法と、このためのCPNSサーバー、移動通信端末に関する。本発明に係るCPNS環境における遠距離終端端末の制御システムは、移動通信端末から他の移動通信端末と近距離無線通信網を介して情報を送受信する終端端末の情報要請を受けると、前記移動通信端末が終端端末の情報の提供を受けることができるか否かに対する認証手順を行った後、前記終端端末と結ばれた他の移動通信端末を把握して終端端末の情報を要請して受信し、これを前記移動通信端末に提供するCPNSサーバーと、前記CPNSサーバーに自分の近距離無線通信領域ではない領域に位置する終端端末の情報を要請して受信した後、前記CPNSサーバーを介して当該終端端末と情報を送受信して動作を制御する移動通信端末と、を備える。これにより、遠距離からも他の移動通信端末と結ばれた終端端末を制御・管理することができるという効果が期待できる。
(もっと読む)


【課題】認証装置200からホスト装置100へ認証結果を安全に(改ざんされることなく)送信することを目的とする。
【解決手段】ホスト装置100と認証装置200との間で予め所定の情報(カウンタ値、秘密情報等)を共有する。認証装置200は、認証結果をホスト装置100へ送信する際、結果情報(認証成功又は認証失敗)と共有情報とを合わせた情報のハッシュ値をホスト装置100へ送信する。ホスト装置100は、ハッシュ値を受信すると、判定情報(例えば、認証成功)と共有情報とを合わせた情報のハッシュ値を計算し、受信したハッシュ値と比較することにより、認証が成功したか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末に記憶された情報を用いた第3者による不正な無線通信を防止する。
【解決手段】情報処理端末と着脱可能に構成された無線通信端末が情報処理端末に取り付けられた際に、情報処理端末に、無線通信端末に記憶された第1の情報を無線通信端末から読み出させ、読み出した第1の情報を情報処理端末に固有に付与された固有情報を用いて暗号化させ、暗号化した第1の情報を第2の情報として無線通信端末の第1の情報が記憶されていた領域に書き込ませ、その後、第2の情報を無線通信端末から読み出させ、読み出した第2の情報を固有情報を用いて復号化させ、復号化に成功した場合、第1の情報を用いて情報処理端末とネットワークとを無線通信端末を介して接続する。 (もっと読む)


【課題】精度劣化が小さく、安全性(特徴量の秘匿性)が高い生体認証を実現する。
【解決手段】登録時にクライアントが取得した生体情報から登録用特徴量配列を作成し、これを変換した位置補正用テンプレートおよび照合テンプレートをサーバに登録する。
認証時には、クライアントが取得した生体情報から認証用特徴量配列を作成し、これを変換した位置補正用変換特徴量をサーバに送信する。サーバは位置補正テンプレートと位置補正用変換特徴量を用いて、登録用特徴量配列に対する認証用特徴量配列の位置補正量を検出し、クライアントに送信する。クライアントは位置補正量を用いて認証用特徴量配列を補正し、更に変換した照合用変換特徴量配列をサーバに送信する。サーバは照合テンプレートと、照合用変換特徴量配列との距離を計算し、これに基づいて認証成否を判定する。 (もっと読む)


【課題】暗号化コードまたは暗号化キーの取り出しを阻止できるデコーダを提供する
【解決手段】デコーダ(25)は、解読された番組出力データまたは暗号化されてない番組出力データから、暗号化コードまたは暗号化キーを除外する。暗号化された番組データおよび関連する暗号化コードから、解読された番組を表すデータが発生される(33、35)。暗号化された番組データは、暗号化コードを使用して解読され(130、33、50)、解読された番組データを供給する。解読された番組データを含むが暗号化コードを含まない出力データストリームが形成される。暗号化コードは、暗号化コードの代りに非暗号化コード・データを使用する(110、55、60、115)ことにより除外される。出力データストリームには、暗号解読された番組データの復号化をサポートするために形成される(115)補助データも含まれる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体(例えばSDカード)上で暗号化コンテンツのコピー先の機器に対するコピー状況を一元管理し、データ削除に関し、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】暗号化コンテンツを処理する機器に着脱自在に接続される記憶媒体であって、前記暗号化コンテンツのコンテンツ鍵と、前記暗号化コンテンツの格納先となる複数の格納装置を示す情報を含み、かつ前記暗号化コンテンツのマスターデータをいずれの格納装置が保持しているかを示すマスターフラグを含むコピー管理リストとを格納したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 確実にデータの暗号化に用いた鍵を暗号化した暗号化鍵を復号するための鍵暗号化鍵を交換すること。
【解決手段】 ディスク鍵を用いて平文121Aを暗号化するデータ暗号化モジュール103と、鍵管理用仮想マシン60A,60Bから鍵暗号化鍵63A,63Bを取得し、各鍵暗号化鍵63A,63Bを用いてディスク鍵120Aを暗号化するディスク鍵暗号化モジュール102と、複数の鍵管理サーバから通信可能な鍵管理サーバを選択し、選択された鍵管理サーバから鍵暗号化鍵を取得する鍵暗号化鍵取得モジュール104と、取得した鍵暗号化鍵を用いて暗号化されたディスク鍵124A,124Bを復号するディスク鍵復号化モジュール105と、ディスク鍵120Bを用いて暗号文122を復号するデータ復号化モジュール106とを具備する。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティを保って認証を行なうことができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】第1ユニット1001内のロック部352は、ユニット内の情報へのアクセス制限を行い、指示作成部353は、鍵データの作成指示を第2ユニット1002に送信し、書込部354は、第2ユニット1002からの鍵データを記憶装置に格納し、要求作成部355は、アクセス制限の解除要求を受け付けると、記憶部330に格納された鍵データ333を第2ユニット1002に送信し、ロック解除部356は、認証が成功したとの認証結果を受け取ると、アクセス制限を解除する。第2ユニット1002内の鍵作成部452は、暗号を施した鍵データを作成し、第1ユニット1001に送信し、認証部453は、第1ユニット1001からの鍵データ333を復号化して認証し、認証結果を第1ユニット1001に送る。 (もっと読む)


【課題】電話音声により本人性を確認するための認証技術において、種々の認証方式を柔軟に組み合わせて、本人性確認の精度を向上させる
【解決手段】電話網に接続された電話端末を利用して通話を行う話者の本人性確認を行うための認証装置において、前記話者の音声を前記電話網から受信する手段と、受信した音声の声紋情報と、所定の声紋情報とを照合することにより声紋認証を行う手段と、第1のキーワードを用いた音声認識認証処理を行う手段と、前記声紋認証による認証結果と、前記第1のキーワードを用いた前記音声認識認証による認証結果とが異なる場合に、第2のキーワードを用いた音声認識認証処理を行わせる認証制御手段と、を備え、前記認証制御手段が、前記第2のキーワードを用いた音声認識認証結果に基づき前記話者の本人性の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同時にパスワード認証を行うのに好適な認証装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る認証装置300は、複数のカーソルと、複数のアイテムと、を表示する表示部302と、複数のユーザのそれぞれからの指示により、当該ユーザに対応付けられるカーソルを移動する移動部303と、前記複数のユーザのそれぞれからの指示により、当該ユーザに対応付けられるカーソルに重なって表示されるアイテムを選択する選択部304と、前記複数のユーザのそれぞれについて、当該ユーザに対して前記選択されたアイテムが当該ユーザに対してあらかじめ定められたアイテムと一致する場合、当該ユーザの認証を成功させる認証部305と、を備える。前記移動部303は、前記複数のユーザのうち、前記認証が成功したユーザに対応付けられるカーソルを、当該認証が成功した後は、当該ユーザからの指示にかかわらず移動させる。 (もっと読む)


【課題】デジタルビデオ信号をターゲット視聴者に放送する。
【解決手段】信号が、複数のクライアントデバイスによる受信のために多重化されたチャネルを介して送信される。信号の1つが、コンテンツデータを搬送し、もう1つの信号が、識別子に関連するメッセージデータを搬送する。メッセージデータは、識別子によって識別されるこれらのクライアントデバイスのみによって出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに一時的に付与される認証を得るための記憶媒体で認証を得ることを可能にする仕組みを提供する。
【解決手段】 複合機300に認証サーバ200が接続された画像形成システムにおいて、ユーザに一時的に付与されるICカードについて、認証サーバ200のユーザ情報管理部252がICカードの識別情報を登録する。既にユーザ情報管理部252に当該一時的に付与されるICカードが登録されている場合、それを削除してから登録する。複合機300のテンポラリカード番号管理部354は、一時的に付与されるICカードの識別情報リストを管理する。認証サーバ200の使用制限管理部253は、通常のICカードおよび一時的に付与されるICカードの使用制限を管理し、通常のICカードおよび一時的に付与されるICカードで異なる使用制限を付与する。 (もっと読む)


2,401 - 2,420 / 6,709