説明

Fターム[5J104EA09]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | 機密保護用情報の漏曳又は不正使用の防止 (1,526) | 消去・使用不可能化によるもの (109)

Fターム[5J104EA09]に分類される特許

41 - 60 / 109


【課題】 印刷を依頼したユーザが意図した以上の印刷がなされないことを保証する印刷方式を提供する。
【解決手段】 鍵管理サーバ2が、暗号化された印刷情報の復号化に用いる鍵情報と当該鍵情報を特定する鍵特定情報とを対応付けて保持している。プリンタ3は、暗号化された印刷情報と当該印刷情報の復号化に用いる鍵情報の鍵特定情報とを対応付けた入力を受け付けると、前記受け付けた鍵特定情報を鍵管理サーバへ送信する。鍵管理サーバ2は、プリンタ3から受信した鍵特定情報に対応する鍵情報を所定条件の下で当該プリンタ3に送信し、プリンタ3は、鍵管理サーバ2から受信した鍵情報を用いて前記受け付けた印刷情報を復号化し、当該復号化した印刷情報に基づいて印刷を行い、また、当該復号化に用いた鍵情報を自装置から消去する。 (もっと読む)


【課題】電磁的記録の証拠能力及び/又は証拠価値を高めるための情報処理方法を提供する。
【解決手段】電磁的記録を補助記憶装置に出力可能な情報処理装置において、書き込み自由な第1の記憶領域と、書込みと書換えと上書きと削除とを禁止し、特定の追記のみを許可する第2の記憶領域を備える。第1の記憶領域への電磁的記録の書込みと第2の記憶領域への電磁的記録の追記のどちらかが成功しないとき、既に書込まれた第1及び第2の記憶領域の電磁的記録を消去する。 (もっと読む)


【課題】公開鍵基盤の運用を高信頼性かつ安価に行うことができる画像処理装置、電子署名付与方法及び電子署名付与プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】データへの電子署名付与機能を有する画像処理装置101であって、要求に応じて電子証明書,公開鍵及び秘密鍵を発行する認証局手段1と、要求に応じて秘密鍵を用いた署名処理により電子署名を作成する署名手段2と、データ毎に認証局手段1に電子証明書,公開鍵及び秘密鍵の発行を要求し、署名手段2にデータの電子署名の作成を要求し、認証局手段1から受信する電子証明書及び公開鍵と、署名手段2から受信するデータの電子署名とをデータに付与するデータ取扱手段3,4とを有することをにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、安全保護領域の中だけで暗号化された情報を復号して閲覧できるシステムを提供することである。
【解決手段】 入場を検知して、暗号鍵データを含む入場データをICカードに送信して、退場を検知して、入場データ消去指示をICカードに発行する入退場門装置と、入退場門装置から入場データを受信して記録し、情報処理装置から暗号鍵データ送信要求を受け付けて、入場データに含まれる暗号鍵データを返信するICカードと、暗号化利用データを記憶して、暗号化利用データ復号請求の入力を受け付けて、ICカードに暗号鍵データ送信要求を発行して、暗号鍵データを受信して、前記記憶された暗号化利用データを利用データに復号する情報処理装置と、から構成されるデータ保護管理システムである。 (もっと読む)


【課題】 撮影者とコンテンツの所有者が異なる状況において、著作権保護の仕組みを実装した特殊な記憶媒体を必要とせずに、コンテンツの所有者の権利を護りたい。
【解決手段】 ディジタルカメラ102は、暗号鍵を生成するための情報を入力し、暗号鍵を生成するための情報から暗号鍵を生成する。そして、記憶媒体120から暗号鍵の確認データを取得し、確認データによって、生成した暗号鍵の正当性を検証する。そして、検証によって正当性が検証された暗号鍵を用いて、生成したデータを暗号化し、暗号化したデータを記憶媒体120に格納する。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータの著作権保護とユーザにとっての利便性とを両立可能なセキュリティチップ及びプラットフォームを提供する。
【解決手段】本発明におけるセキュリティチップ25は、サーバ1から暗号化デジタルデータとこのデジタルデータを復号する暗号鍵とが配信されるプラットフォーム2−1〜2−mに設けられ、サーバ1からの認証要求に対して内部に保持する証明書を含む認証情報をサーバ1に送信し、認証処理を受ける。セキュリティチップ25は、暗号鍵を他のプラットフォームに送信する際に、暗号鍵を記憶する記憶部255から暗号鍵を読みだすと同時に暗号鍵が記憶されていた記憶領域から完全に暗号鍵を消去し、セキュリティチップ25が正常に動作しているか否かを検出し、また、暗号鍵を他のプラットフォームに送信する際に、送信先である他のプラットフォームがセキュリティチップ25を備えているか否かを検出する。 (もっと読む)


【課題】優先度リストの内容やマッチングの結果がサービス提供者や第三者に知られることのない、安全性の高いマッチング・サービスを提供する。
【解決手段】サービス提供者用コンピュータは、中継用コンピュータを介してサービス利用者である2つのグループの各メンバーから、中継用コンピュータが復号できないように暗号化された、相手グループのメンバーIDを利用者の優先度順に並べた優先度リストと加工情報とを受信する。優先度リスト中のIDは全メンバーに共通な暗号化鍵で暗号化されており、サービス提供者用コンピュータは、優先度リストを復号するとリスト中のIDは暗号化された状態のまま、マッチングを実行する。サービス提供者用コンピュータは、加工情報を復号し、マッチング結果を加工情報に基づいて当事者のみが復号できる状態にして中継用コンピュータを介して各メンバーへ送信する。 (もっと読む)


【課題】ハードディスク装置を破棄・リサイクルする際に、ユーザ自身が容易にまた短時間にハードディスクのデータを消去できるようにすること。
【解決手段】ハードディスク装置10のソケット11に、固有の暗号鍵によりデータの暗号化と復号化を行う暗号化チップ21を装着する。データを記録・再生する際、装着された暗号化チップ21を用いてデータを暗号化・復号化する。データを消去する際は、装着された暗号化チップ21を破棄することでハードディスク8の暗号化されたデータを解読不可能にする。あるいは、ハードディスク8のデータを消去するプログラムを格納したデータ消去チップ22を装着する。電子キー23を操作し、消去プログラムを実行することで、ハードディスク8のデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】 認証機能をもった情報記録媒体に対する失効処理の確実性を向上させる。
【解決手段】 パソコン、プリンタ、電子錠などの電子機器310〜360を利用する際に、それぞれ認証装置210〜260に社員証(ICカード)を提示して認証を行うシステムを構築する。退職などにより特定の社員証を失効させる場合、失効情報登録部110からメンバー情報格納部100に失効時点を示す失効情報を登録する。オンライン認証装置210〜240は、社員証の提示があった場合、メンバー情報格納部100への照会を行い、当該社員証について失効情報が登録されていたら、社員証内に当該失効情報を書き込む。失効情報が書き込まれた社員証は、失効時点経過後は、オンライン認証装置210〜240のみならず、オフライン認証装置250,260に対しても利用不能となる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータシステムのデータ処理装置に関し、コンピュータシステムと外部記憶装置間をブリッジするデータ暗号化装置であって、不正なコンピュータシステムに接続されて、データ暗号化装置の内部情報が解析されることを防止するデータ暗号化装置を提供する。
【解決手段】 HDDとHDDコントローラ間に挿入される暗号化、複合化モジュールにCPUを内蔵し、電源立ち上げ後、HDDコントローラと暗号化モジュール間で所定でのデータ転送が行えない場合、不正な使用だと判断し、内部のFLASHにある暗号鍵を消去する。 (もっと読む)


【課題】AACS等のアクセス管理方式を高度機密情報の保護に利用する。
【解決手段】AACSにより暗号鍵(Title Key)を用いて暗号化されたコンテンツあるいはオブジェクトが1以上記録されたメディアから特定のコンテンツを削除する。ここで、前記コンテンツを削除する際(ST400)、同一メディア上にそのコンテンツの暗号鍵と同じ暗号鍵を使って暗号化された別のコンテンツあるいは別のオブジェクトが存在しない場合は(ST402N)、そのコンテンツ削除と同時にそのコンテンツの暗号化に用いた暗号鍵も削除する(ST404)。 (もっと読む)


保安データの安全な移動を提供する装置および方法が提供される。保安データの安全な移動を提供する装置は、第1装置に保存された保安データを第2装置に移動させる装置において、前記保安データの状態情報を使用不可状態に設定する状態設定部と、前記保安データのコピーを生成して、前記生成されたコピーを前記第2装置に伝送するようにするデータ提供部、および前記コピーの伝送が完了すると、前記保安データを削除するデータ削除部とを含む。

(もっと読む)


【課題】第三者によって容易に解読し得ない暗号化文書を作成することができる暗号化装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、暗号化装置80を有する画像形成装置200を備える。暗号化装置80における照射部81は記録紙Pにレーザ光Laを照射し、撮影部82は照射面62を撮影する。解析部85は撮影された照射面62の画像を領域分割して領域毎にコントラスト比Cを算出してコード作成部87に算出結果を送信する。コード作成部87は領域割当てデータベース86の文字の割当て情報を参照し文字を各領域に割当て、文字とコントラスト比Cの算出結果とを結び付け暗号化コード表60を作成する。文書変換部88は暗号化コード表60を参照して文書を暗号化する。そして、記録紙Pに画像が形成された後、文書変換部88は暗号化コード表60をコード作成部87から消去する。 (もっと読む)


【課題】 正当な鍵情報を生成できない画像処理装置に外部記憶装置を接続しても、暗号化されたデータを復号化できないセキュリティ性の高いデータ管理を行えることである。
【解決手段】 認証手段17により認証された第1の個別情報と、鍵共有手段13により生成された第2の個別情報とに基づいて、暗号化復号化手段14が画像処理装置1から受信するデータを暗号化するための鍵情報を生成する。そして、鍵共有手段13により生成された鍵情報に基づいて画像処理装置1から受信するデータを暗号化して生成される暗号化データを外部記憶装置3に転送する。また、外部記憶装置3に記憶された暗号化データを取得して鍵情報に基づいて復号化してデータを再生して、制御手段16が画像処理装置1に転送する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体を用いてデータファイルを運搬するときに、端末環境に依存せずに情報漏洩を防ぐ可搬性記憶媒体、機密保護システム、および機密保護方法を提供する。
【解決手段】受取側端末2は、USBメモリ6固有の識別情報および乱数を用いて乱数ID情報63を生成し、USBメモリ6に保管する。乱数は乱数ファイルDB31に記憶する。USBメモリ6の割符処理部61は、差出側端末1のデータファイルから、USBメモリ6内に保管されている乱数ID情報63を用いて割符情報を生成させ、割符情報をUSBメモリ6内に記憶させ、使用した乱数ID情報63は削除させる。受取側端末2の復号処理部22は、USBメモリ6の識別情報および乱数ファイルDB31内の乱数を用いて乱数ID情報を再び生成し、その乱数ID情報を用いて割符情報から元のデータファイルを復元する。 (もっと読む)


【課題】同一の公開鍵データを含む複数の公開鍵証明書が存在することによって生じる問題を低減する。
【解決手段】処理部14は、情報処理装置10のユーザの公開鍵データと、取得した他者の公開鍵証明書に含まれる公開鍵データと、が一致するかどうかを確認する。一致する場合は、その公開鍵データを含む、情報処理装置10のユーザの公開鍵証明書を破棄状態にする。「破棄状態にする」とは、例えば、破棄状態にする公開鍵証明書及びその証明書の鍵ペアを、PKIアプリケーション20が使用しないようにする処理を行うことである。また、処理部14は、情報処理装置10のユーザの公開鍵証明書が破棄状態とされたことを、CA24や、ネットワーク22上の他の通信相手に対して通知することもできる。 (もっと読む)


【課題】 従来の手法よりも向上された安全性を確保しつつ秘密情報を装置に設定する技術を提供する。
【解決手段】 秘密情報を生成する情報処理装置であって、鍵情報を予め記憶する記憶手段と、演算対象情報を入力する入力手段と、対象とする情報に対して、前記記憶手段に記憶された前記鍵情報に基づき演算を行う演算手段と、予め定められたイベントを検出する検出手段と、前記検出手段において前記イベントが検出されたことを契機として、入力された前記演算対象情報を前記対象とする情報として前記演算手段に前記演算を行わせることで、前記秘密情報を生成するとともに、前記記憶手段に記憶されている前記鍵情報を利用不可能な状態となるように制御する、制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 Never Copyのような記録を認めない番組であっても、ディジタル信号受信側でタイムシフト記録に限定した記録及び再生制御を行うディジタル信号記録再生装置を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するため、通常のディジタル信号を記録する第1の記録領域と、コピー制限の制御フラグが付加されたディジタル信号を暗号化して記録する第2の記録領域と、に分けて前記記録媒体に記録し、所定の条件で、第2の記録領域に記録されたディジタル信号の暗号鍵を消去するディジタル信号記録再生装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】コンテンツを不正な利用から保護するコンテンツ保護装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ保護装置は、1つ以上の秘密鍵を含む秘密鍵リストと、使用する秘密鍵を特定する情報を含むリボケーションリストと、リボケーションリストに基づき、秘密鍵リストから使用する秘密鍵を選択する秘密鍵選択手段と、機器固有情報と、使用する秘密鍵とからバインド鍵を生成するバインド鍵生成手段と、バインド鍵を用いて保存するコンテンツを暗号化するコンテンツ暗号化手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】外部認証サーバを利用した周辺機器であっても、各アカウントで生成された秘密鍵を使用し、電子署名を付加することができる画像形成方法および画像形成装置並びにプログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】画像形成装置に、認証結果に応じて、アカウントに対応する秘密鍵をインストールするアカウント管理手段と、文書のハッシュ値を求め、該ハッシュ値を前記秘密鍵により変換し電子署名を生成し、前記文書に、前記電子署名を付与する文書制御手段とを備えることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


41 - 60 / 109