説明

Fターム[5J106CC19]の内容

発信器の安定化、同期、周波数シンセサイザ (26,591) | 構成−主要構成 (7,414) | 発振回路、VCO (2,067) | 複数の発振回路・VCO (166)

Fターム[5J106CC19]の下位に属するFターム

Fターム[5J106CC19]に分類される特許

121 - 123 / 123


無線周波数送信機及び受信機における標準の周波数発生回路は、第1の基準周波数信号を出力するように動作する第1の電圧制御発振器と、第2の基準周波数信号を出力するように動作する第2の電圧制御発振器とを含む。また、位相同期ループ回路は、第1及び第2の基準周波数信号を受信するように接続され、第1の基準周波数信号から発生される一組の出力基準周波数信号の第1サブセット、及び第2の基準周波数信号から発生される出力基準周波数信号の第2サブセットとを有する一組の出力基準周波数信号を出力するように動作する一組の切替可能な分周器を含む。さらに、位相同期ループ回路は、外部の基準周波数信号及びフィードバック基準周波数信号を受信するように接続され、かつ、所望の第1及び第2の基準周波数信号を維持するために、受信した外部の基準周波数信号及びフィードバック基準周波数信号に従って第1及び第2の電圧制御発振器へ制御電圧を供給するように動作するVCO制御手段を含む。第1及び第2の基準周波数信号は、一組の出力基準周波数信号における出力基準周波数信号の周波数に等しくない。 (もっと読む)


【課題】シリコン共振器におけるように必ずしも温度安定性を必要としない周波数を有し、しかも周囲の熱的条件に係わらずに正確で低コストのタイムベースを得るために使用されることのできる共振器に基づいたレイアウトを提供すること
【解決手段】二つの発振器を含むタイムベースであって、その一つは、他方よりも低い周波数を有し、後者は断続的にスタンバイモードにセットされ、二つの発振器間の周波数差により第1安定時間基準(REF)、最も低い周波数を有する発振器の周波数を分周することにより得られる第2永久的時間基準(RTC)、及び、第1安定時間基準(REF)により決定される時間間隔の間に第1発振器(OSC1)により計数されるパルスに依存する除算因子を発生する。 (もっと読む)


【課題】 局部発振信号に妨害波となる基準周波信号が重畳するのを防止できるチューナを提供する。
【解決手段】 チューナ10は、入力端子1、第1〜第4の帯域通過フィルタ2a〜2d、自動利得制御器3、第1〜第3の増幅器4a〜4c、第1及び第2の混合器5a,5b、第1及び第2の電圧制御発振器6a,6b、第1及び第2のPLLIC7a,7b、基準発振子回路8、出力端子9を備える。そして、第2のPLLIC7bと基準発振子回路8とは従来例のチューナ50と同様にコンデンサC2及び増幅器AMPを介して接続されるが、第1のPLLIC7aに含まれる基準発振用の増幅器と基準発振子回路8とはインダクタンス素子であるインダクタL1を介して接続される。 (もっと読む)


121 - 123 / 123