説明

Fターム[5J500AH02]の内容

増幅器一般 (93,357) | 回路素子 (16,323) | 半導体素子 (6,058) | バイポーラトランジスタ(Bi−Tr) (1,374)

Fターム[5J500AH02]の下位に属するFターム

Fターム[5J500AH02]に分類される特許

201 - 220 / 1,082


【課題】高速なドライバ回路を提供する。
【解決手段】レベルスイッチ回路20は、デジタルの入力信号INを受け、その値に応じた電圧レベルvih、vilを有するレベル信号sigを生成する。バッファ回路30は、レベル信号sigを受け、それを出力端子7から出力する。バイアス電流生成回路40は、一定レベルの直流成分i_dcと入力信号INに応じて変動する変動成分i_dynとを含むバイアス電流i_biasを生成し、バッファ回路30へと供給する。バイアス電流生成回路40は、入力信号INのエッジを検出し、エッジから所定期間Tr、Tfの間、バイアス電流i_biasを所定量だけ増加させる。 (もっと読む)


【課題】効率が改善され高調波放射が低減されたマイクロ波増幅器を動作させるための装置および方法を提供する。
【解決手段】増幅器は、可変レール電圧源と可変入力駆動段とを有する。コントローラは、増幅器出力を継続的に監視し、高効率と低高調波放射を実現するために、レール電圧および入力駆動部材信号を調整する。増幅器は、線形領域外で利得素子を動作させるために構成された動的バイアスコントローラを備えうる。増幅器によって70%を超える効率を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】電力センサ回路において、センサ感度の温度変化を十分に補償するための技術を提供する。
【解決手段】本発明の電力センサ回路は、入力電力に応じた、負の温度特性を有する直流電圧を生成するセンサ部と、負の温度特性を有し、温度の上昇とともに流れるリーク電流が増加する抵抗性素子と、前記抵抗性素子に所定の電圧を印加する第1の電源と、前記センサ部が生成した直流電圧に、前記抵抗性素子に流れるリーク電流により発生した電圧を重畳して出力する出力部を有する。 (もっと読む)


【課題】温度に対する変動幅が小さく所望の電圧値を有する出力電圧を生成する基準電圧生成回路を提供する。
【解決手段】基準電圧を生成する差動アンプA1の出力端子OUTとグランドとの間に,第1抵抗R1,第2抵抗R2と,第2抵抗R2にエミッタが接続されグランドにコレクタが接続された第1トランジスタB1とを有する第1の経路と,差動アンプA1の出力端子OUTとグランドとの間に,第3抵抗R1bと第3抵抗にエミッタが接続されグランドにコレクタが接続された第2トランジスタB2とを有する第2の経路とを有する。第1抵抗R1と第2抵抗R2との間の第1ノードN1と,第3抵抗R1bと第2トランジスタB2のエミッタとの間の第2ノードN2とが,差動アンプの入力端子対にそれぞれ接続され,第1トランジスタB1のエミッタサイズが第2トランジスタB2のエミッタサイズより大きく,さらに第4の抵抗R3を有する。 (もっと読む)


【課題】広帯域でピークと平均の差が高い信号を高効率で増幅する高周波増幅器、および高効率化方法を提供する。
【解決手段】弁別増幅器5は、デジタル信号を入力してその信号レベルを監視し、前記デジタル信号の所定の入力レベル以下では、スイッチングパワーアンプ2にv2の電圧の電源を供給し、パルスデューティが異なる出力振幅が一定の前記ΣΔ変調されたパルス信号をスイッチングパワーアンプ2へ出力させ、超過する場合には、前記v2よりも高い電圧のV1の電源を供給し、ΣΔ変調器1へ所定の入力レベル時と同じパルスデューティと振幅で出力させ、スイッチングパワーアンプ2の出力信号に前記超過するレベルに対応する振幅の信号を加算した振幅変調を施す。 (もっと読む)


【課題】出力が飽和するような過大な光入力からの復帰特性を良好なものとする。
【解決手段】入力した光入力電流1を電流信号に変換するフォトダイオード2と、電流信号の電流値に比例した電圧信号に基準電圧Vcを加算した出力電圧信号を出力する電流電圧変換回路13と、基準電圧Vcの値に係らず出力電圧信号が一定の値以上にはならないように、基準電圧Vcに基づいて電流信号の電流値を制限して電流電圧変換回路13へ供給する入力電流制限部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来は、入力パルス信号のパルス期間でしか、増幅回路の周波数特性を抑えることができず、リンギングが抑えられないという問題があった。
【解決手段】入力端子に受けた信号を増幅し、出力端子に出力する増幅器と、前記増幅器の入力端子と出力端子との間に接続される帰還容量部と、前記増幅器の出力端子の電位が所定の電位より上昇した場合、もしくは、低下した場合、所定の期間、前記帰還容量部の容量を変化させる制御回路と、を有する増幅回路である。 (もっと読む)


【課題】特許文献1の電気増幅回路は、ゲインが中程度で、NFB回路もなかった。
【解決手段】コンデンサをFETのソースとバイポーラトランジスタのベースとの間に接続し、さらにNチャンネル、PチャンネルのFETのソース間に抵抗を接続し、さらに出力段から抵抗を介してFETのソースにNFBをかけることで、ゲインが非常に大きくでき(現在2000倍(66db)を実証済であるが、今後さらに大きくできる可能性がある。)、電気増幅回路としての特性も向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、増幅用トランジスタのコレクタ電圧に応じてアイドル電流を制御することにより、低歪特性を実現することができる電力増幅器用バイアス回路を提供する。
【解決手段】電力増幅器用バイアス回路が、電圧駆動バイアス回路と電流駆動バイアス回路とを並列に設けた併用バイアス回路を備えている。Vc2によるアイドル電流制御回路10が付加されている。増幅用トランジスタのコレクタ電圧Vc2がTrx2の閾値電圧(約1.3V)以下の場合、Trx2がオフする。Vref(2.4〜2.5V)はTrx1とDx2がオンする電圧(約1.3+0.7V)より高いため、電流Ix1が流れてTrx1がオンする。そのため、抵抗Rx1やRx2を介して、Tr2aやTr2bのベースからGNDへ向けて、電流が引き抜かれる。その結果、Tr2a、Tr2bのアイドル電流が下がる。 (もっと読む)


【課題】 温度係数によって直流バイアス電流Icおよび放電電流Idの電流値が変動する場合であっても、入力信号に正確に対応するパルス幅変調信号を出力する。
【解決手段】 電流生成回路14は、定電流I1を生成する定電流回路31と、定電流I1の1/2の電流値である電流I2と交流電圧esを電流に変換した電流Δiとを加算した電流I2+Δiを生成する差動回路32と、定電流I1を電圧Vb2に変換する電流電圧変換手段33と、電流電圧変換手段33から供給された電圧Vb2を電流に変換し、放電電流Idを生成する電圧電流変換手段34と、電流I2+Δiを電圧Vb1に変換する電流電圧変換手段35と、電流電圧変換手段35から供給された電圧Vb1を電流に変換し、充電電流Ic+Δiを生成する電圧電流変換手段36とを備える。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードに対する寄生容量が大きくても、高いゲインを確保しつつ、カットオフ周波数を高くすることが可能な光電変換回路を提供する。
【解決手段】PDIC1は、光信号を、強度に応じた電流信号に変換するフォトダイオードPD、フォトダイオードPDと並列に接続された第1の定電流源I1を有する受信信号生成手段2と、電流信号に応じた電圧信号に変換して出力する帰還抵抗Rfが設けられたオペアンプOP、第1の定電流源I1と同電流量を流す第2の定電流源I2を有する増幅手段3と、受信信号生成手段2の信号出力ノードが一側に接続され、増幅手段の信号入力ノードが他側に接続されて、受信信号生成手段2からの電流信号に応じて他側から一側に通電し、オペアンプの増幅度の算出における伝達関数に、受信信号生成手段2側のインピーダンスの算入を除外する分離手段としてトランジスタQ1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】演算増幅器の入力側の差動増幅器のトランジスタのエミッタのノードに高周波外来ノイズが重畳しても、これを効果的に低減できるようにする。
【解決手段】電源端子4に一端が接続された電流源I1、電流源I1の他端にエミッタが共通接続されたトランジスタQ1,Q2、トランジスタQ1,Q2のそれぞれのコレクタと電源端子5との間にそれぞれ接続された負荷抵抗R3,R4からなる入力側の差動増幅回路10Aと、エミッタがトランジスタQ2のコレクタに接続されたトランジスタQ3、エミッタがトランジスタQ1のコレクタに接続されたトランジスタQ4、トランジスタQ3,Q4のベースと電源端子5との間に接続されたベース抵抗R5、トランジスタQ3,Q4にベース電流を供給するトランジスタQ5からなるベース接地増幅回路20とを含む演算増幅器において、前記トランジスタQ1,Q2のエミッタと電源端子5との間にキャパシタC1を接続する。 (もっと読む)


【課題】動作中におけるノイズの侵入によって、回路動作が停止しても、起動回路を再度駆動させることなく、また、外部からリセット信号を入力させることなく、回路動作を復帰可能とし、起動回路における消費電流の低減を図る。
【解決手段】一定の電流を外部へ供給する基準電流供給部100と、基準電流供給部100からの電流供給を受け、供給された電流に電流を生成する定電流供給部110と、基準電流供給部100と定電流供給部110の動作開始のための電流を供給する起動用定電流供給部120とを有し、起動用定電流供給部120からの電流が基準電流供給部100の起動用のアイドリング電流として供給されることでノイズの影響を受けること無く、従来に比して起動時間の短縮が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化やコストアップを招くことなく出力許容電流の仕様を大きくすることが可能であるとともに、利便性や信頼性を向上させたD/A変換装置を提供する。
【解決手段】D/A変換装置Aは、入力されたデジタルデータをアナログ電圧に変換するD/Aコンバータ2と、D/Aコンバータ2からの出力電圧を増幅するオペアンプOP1と、オペアンプOP1からのアナログ出力に応じた電流を出力する出力用トランジスタTr1と、出力用トランジスタTr1に瞬時的に流れる出力電流を所定の瞬時最大許容電流以下に制限する出力遮断用トランジスタTr2と、出力用トランジスタTr1に連続的に流れる出力電流を瞬時最大許容電流より小さい所定の連続最大許容電流以下に制限するCPU1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】演算増幅器の入力側の差動増幅器のトランジスタのエミッタのノードに高周波外来ノイズが重畳しても、これを効果的に低減できるようにする。
【解決手段】電源端子4に一端が接続された電流源I1、電流源I1の他端にエミッタが共通接続されたトランジスタQ1,Q2、該トランジスタQ1,Q2のそれぞれのコレクタと電源端子5との間にそれぞれ接続された負荷抵抗R3,R4からなる入力側の差動増幅回路10Aと、エミッタがトランジスタQ2のコレクタに接続されたトランジスタQ3、エミッタがトランジスタQ1のコレクタに接続されたトランジスタQ4、トランジスタQ3,Q4のベースと電源端子5との間に接続されたベース抵抗R5、トランジスタQ3,Q4にベース電流を供給するトランジスタQ5からなるベース接地増幅回路20Aとを含む演算増幅器において、前記トランジスタQ3のコレクタと電源端子5との間にキャパシタCbと抵抗Rbからなるハイパスフィルタ回路を接続する。 (もっと読む)


【課題】出力回路の初段に設けられた増幅器の駆動能力に影響されることなく駆動能力、周波数特性の向上を図る。
【解決手段】
入力信号が入力される増幅器101と、その出力信号が入力されるコレクタ接地型AB級出力回路102と、このコレクタ接地型AB級出力回路102の出力信号の信号レベルを変換するレベルシフト回路103と、このレベルシフト回路103の出力信号が入力されるエミッタ接地型AB級出力回路104とを具備してなり、コレクタ接地型AB級出力回路102を構成するトランジスタの直流増幅率をHFEとすると、増幅器101の駆動能力は、従来に比して1/(HFE×HFE)で済み、第1及び第2のトランジスタ1,2のエミッタ面積を大きくする必要がない。 (もっと読む)


【課題】低アイドル電流であっても利得の線形性が良い高周波電力増幅器を提供する。
【解決手段】本高周波電力増幅器は、ベースb1に入力される高周波信号を増幅してコレクタc1から出力する高周波信号増幅用HBT103と、一端が高周波信号増幅用HBT103のエミッタe1に接続され、他端が接地されたインダクタ104と、高周波信号増幅用HBT103のベースb1へバイアス電流を供給する直流電流供給用HBT111と、一端が直流電流供給用HBT111のエミッタe1に接続され、他端が高周波信号増幅用HBT103のベースb1に接続されたバイアス回路分離用インダクタ108と、直流電流供給用HBT111のベースb2に基準電圧を印加する基準電圧回路120と、一端が直流電流供給用HBT111のエミッタb2に接続され、他端が高周波信号増幅用HBT103のエミッタe1に接続されたバイアス回路分離用キャパシタ109とを備える。 (もっと読む)


【課題】増幅部の消費電力を継続的に低減するように、増幅部を制御することができる増幅部制御装置及び増幅部制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明にかかる増幅部制御装置は、撮像素子から供給された第1の信号を増幅し、増幅した後の信号である第2の信号を後段の信号処理回路に供給する増幅部を制御する増幅部制御装置であって、前記増幅部に供給される前記第1の信号が画像データに使用されるか否かに応じて前記増幅部に供給される電流を変化させる制御手段を備える、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が変わっても音圧を一定にし、しかも発熱も抑えたことを特長とした警報機の警報音発生回路を提供する。
【解決手段】警報音発生回路は、電源電圧を所定の基準電圧と比較する電源電圧比較手段3と、警報音の電気信号として使用するパルスを発生するパルス信号発生手段2と、前記電源電圧比較手段3により基準電圧と比較した電源電圧の高低に応じてパルス幅を制御するためのパルス幅制御手段4と、パルス幅制御手段4により制御されたパルスによりスピーカ5に流れる電流をスイッチングさせるスイッチング手段Q1とを備え、電源電圧が高いときはパルス幅制御手段4によりパルス幅を狭くし、また電源電圧が低いときはパルス幅制御手段によりパルス幅を広くして、電源電圧が変わっても一定の音量が得られるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低アイドル電流で、かつ、低歪な高周波電力増幅器を提供する。
【解決手段】高周波電力増幅器10は、入力信号を増幅する増幅用トランジスタQ11と、バイアス回路15と、高周波通過回路16とを備え、バイアス回路15は、一端が電源Vbbに接続される抵抗R23と、ベースが抵抗R23の他端に接続され、コレクタが電源Vccに接続され、エミッタが増幅用トランジスタQ11のベースに接続され、直流電流を増幅用トランジスタQ11のベースに供給するトランジスタQ21と、ベースがトランジスタQ21のベースに接続され、コレクタが電源Vccに接続されるトランジスタQ23と、ベースがトランジスタQ23のエミッタに接続され、コレクタがトランジスタQ23のベースに接続され、エミッタが接地されるトランジスタQ22とを有し、高周波通過回路16は、トランジスタQ22のベースに入力信号の一部を出力する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,082