説明

Fターム[5J500AM24]の内容

増幅器一般 (93,357) | 接続及び構成 (5,069) | 複数電位で駆動したもの (332) | 正負の電位で駆動したもの (111) | ±V1のみで駆動したもの (27)

Fターム[5J500AM24]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】寄生スイッチングデバイスのアクティビティを減らす電力変換器の増幅器システムを提供すること。
【解決手段】
電力変換器のための増幅器システムは、少なくとも、半導体の基板における集積回路に形成された第1のスイッチングデバイスおよび第2のスイッチングデバイスを含む。第1のスイッチングデバイスおよび第2のスイッチングデバイスは、ハーフブリッジの構成で形成され得、半導体の出力ノード上に増幅出力信号を生成するために、協働的に切り替え可能であり得る。抵抗器およびコンデンサは、半導体に含まれる、電源入力ノードと基板ノードとの間に並列に連結され得る。コンデンサは、集積回路に現れる寄生スイッチングデバイスのバイアスを逆転させるために、第1スイッチングデバイスおよび第2のスイッチングデバイスのスイッチングサイクルの間に、選択的にバイアスを下げる電圧に充電され得る。 (もっと読む)


【課題】 電源パンピング現象によって生じる回路素子の破損を、動作を停止させることなく防止すること。
【解決手段】 コンデンサC1の充電電圧の絶対値が所定値以上であることを検出回路25が検出すると、定電流生成手段のスイッチ手段がオン状態にされ、定電流Iの電流値が大きくなる。これにより、第1電流I1および第2電流I2の電流値が大きく、かつ、その比が小さくなる。従って、コンデンサC1、C2の充電速度の比が小さくなり、PWM信号OUTの変調度が低下する。従って、MOSFET16が長期間連続してオン状態になることがなくなり、コンデンサC1の充電電圧が所定値以上である状態が回避され、コンデンサC1の破損を防止できる。 (もっと読む)


超低歪み且つ高効率な高忠実性音声増幅器(10)は、増幅される音声信号のための入力(12)と、増幅された音声信号を負荷に供給する出力(14)と、線形性が非常に良く且つ出力インピーダンスが低い基準電圧生成器(18)であって、増幅される音声信号を入力として受信可能な基準電圧生成器(18)と、増幅器の出力(16)が供給される負荷のインピーダンスの絶対値よりも少なくとも10倍低い絶対値である結合インピーダンス(22)によって基準電圧生成器(18)の出力に出力が接続される電圧生成器(20)と、電圧生成器(20)の入力において、基準電圧生成器(18)から出力される電流を示す信号を入力する手段(28A、28B、30、32)とを有する。基準電圧生成器(18)から出力される電流を示す信号を電圧生成器(20)の入力に入力する手段(28A、28B、30、32)は、電圧生成器(20)の線形制御を保証する。 (もっと読む)


本発明は、入力(12)及び出力(14)を有する「プッシュプル」型の増幅器に関する。増幅器は、2つの電源間(V+及びV-)に反対に直列接続され、出力(14)が双方の間が接続される2つの増幅トランジスタ(18、20)を含む主増幅ブランチと、
増幅された信号を入力としてそれぞれ受信するように入力(12)に接続される増幅トランジスタ(18、20)それぞれのための制御回路(22、24)と、
を有する。主増幅ブランチは、トランジスタ(18、20)それぞれと出力(14)との間に、非線形の応答を有するユニット(38、40)と、トランジスタ(18、20)それぞの制御回路(22、24)の入力において、線形応答を有するユニット(38、40)に最小電流の流れを与えるのに適する非線形補償信号導入手段(30、32)とを含む。 (もっと読む)


【課題】出力電流の過電流及び共振電流の検出時間を短くするとともに、出力の停止を最小限にし、より適切な電流制御動作を可能にする。
【解決手段】デジタルアンプは、スイッチング素子Q1、Q2の出力部において、出力電流における所定値以上の過電流を検出する過電流検出回路19と、過電流検出信号の位相を進める進相回路22と、出力フィルタ15において共振が発生した際の出力電流に関する所定値以上の共振電流を検出する共振電流検出回路21とを有する。駆動回路12は、過電流検出信号または共振電流検出信号に基づき、出力電流の異常状態が検出された場合に、駆動信号をオフしてスイッチング素子Q1、Q2のスイッチング動作を停止させることで、電流制限動作を行う。 (もっと読む)


本発明は、発光ダイオードを駆動制御する増幅回路に関する。この増幅回路は、約3オームの小さい出力インピーダンスと、200KHzの下方境界周波数と例えば5MHzの上方境界周波数とを備えた広い帯域幅と、例えば数100mAの出力電流振幅とを有する。この増幅回路は、直流電流供給部(6)によって発光ダイオードを駆動制御するドライバー回路(2)を駆動制御する入力段を有している、という特徴を有している。
(もっと読む)


【課題】定電圧電源から供給される電力を基に所望の電圧を出力する電圧発生器において、出力電圧値にかかわらず、電力のロスを削減する。
【解決手段】電源電圧に基づいて、入力電圧を増幅した出力電圧を出力する電圧増幅器と、定電圧電源から供給された電圧を、電圧増幅器の電源電圧に変換して出力するDC−DCコンバータと、電圧増幅器の出力電圧値の設定を受け付け、受け付けた出力電圧値に基づいて、入力電圧値を設定する出力電圧設定部と、DC−DCコンバータの出力電圧値を、電圧増幅器の出力電圧値に応じて可変させる供給電源電圧設定部とを備えた電圧発生器。 (もっと読む)


【課題】所定の振幅範囲でレベルが変化するPWM信号から振幅範囲の異なるPWM信号に変換するレベルシフト回路の簡単化を図る。
【解決手段】スイッチングアンプはオーディオ信号EsをPWM信号に変換して出力するパルス幅変調回路11の後段にシフトレベル回路12が設けられる。パルス幅変調回路11はPWM信号PsとPWM信号Psに対して逆相関係のPWM信号Ps’を出力する出力端子out1,out2を有する。シフトレベル回路12を抵抗R1、P型トランジスタQ1、N型トランジスタQ2および抵抗R2がこの順で直列接続された回路で構成し、この回路の両端を電源電圧+VB,−VBが入力される一対の電源端子に接続し、トランジスタQ1,Q2のベースにパルス幅変調回路11のout1を接続し、トランジスタQ1,Q2の接続点mにパルス幅変調回路11のout2を接続する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 オペアンプを設けることなく、スイッチ素子に流れる過電流を検出することができるスイッチングアンプを提供すること。
【解決手段】 スイッチングアンプは、MOSFET15,16と、アノードがMOSFET15のソースに接続されたダイオードD1と、ダイオードD1のカソードと接地電位との間に接続された抵抗1と、ダイオードD1のカソードの電圧を分圧して、トランジスタQ1のベースに供給する抵抗2および抵抗3と、抵抗R2およびR3によって分圧された電圧がベースに供給されることにより、MOSFET15の両端電圧が所定電圧以上であるか否かを検出するトランジスタQ1と、ダイオードD1のカソードと電源+VCCとの間に接続されたコンデンサC1とを備える。 (もっと読む)


【課題】市販のオペアンプの定格電源電圧に制約されることなく所望の高電圧を出力可能とした、構成簡単で低価格化が可能な高電圧出力型増幅器を提供する。
【解決手段】一定周期で正負に変化する入力信号を、両電源方式のオペアンプA4を用いて増幅する増幅器において、オペアンプA4の正電源電圧に前記入力信号を加算した電圧を擬似的正電源電圧として正電源端子Pに供給するためのアンプA5、コンデンサC1、ダイオードD1からなる正電源供給手段と、前記オペアンプの負電源電圧に前記入力信号を加算した電圧を擬似的負電源電圧として前記オペアンプの負電源端子Nに供給するためのアンプA6、コンデンサC2、ダイオードD2からなる負電源供給手段と、を備え、前記入力信号と同相であるオペアンプA4の出力電圧の正負の振幅を、擬似的正電源電圧の最大値と擬似的負電源電圧の最大値とによって制限される範囲内の値とする。 (もっと読む)


【課題】D級アンプにおいて、ソースクロックの入力に異常に生じたときに回路保護を実現するとともに、異音発生を防止する。
【解決手段】PLL回路160へ入力されるソースクロックCLK_Sはロー出力のままとなると、PLL回路160はロックできなくなり、アンロック検出器がアンロック信号S_ULをハイ出力する。それに応じて、ハイサイド増幅回路150aのPチャネルFET151aとローサイド増幅回路150bのPチャネルFET151bはオフとなる。同様にアンロック信号S_ULが入力されるNOR回路142a、142bの出力がローとなる。その結果、ハイサイド増幅回路150aのNチャネルFET152aとローサイド増幅回路150bのNチャネルFET152bがオフとなる。これにより、ハイサイド増幅回路150aとローサイド増幅回路150bはともにハイインピーダンスになる。 (もっと読む)


【課題】
入力端子に漏れる比較的高周波のコモンモードノイズを効果的に低減可能な車載オーディオ機器等に使用される信号増幅器を提供する。
【解決手段】
入力端子11のホットエンドに入力信号(オーディオ信号)を入力し、コールドエンドをグランド抵抗16を介して接地する。入力端子11のホットエンドを初段増幅器10を構成する演算増幅器14の入力端子に入力する。初段増幅器10の演算増幅器14の正負電源端子+V及び−Vには、正負電源30、31が、インピーダンス素子(例えば、抵抗)43、44を介して接続される。更に、正負電源端子+V及び−V間には、デカップリングキャパシタ41、42が直列接続され、その接続中点が入力端子11のコールドエンドに接続されている。初段増幅器10の後段に差動増幅器を構成する別の演算増幅器20が接続される。 (もっと読む)


【課題】 大きな回路規模を必要とすることなくパンピング対策を施せると共に、パンピングを抑制した際でも音響信号の出力を継続できる。
【解決手段】 パンピング状態認識部42bは、正側の電源電圧が閾値を超えたことをADC40からの信号のレベルを検出することにより判断すると共に、負側の電源電圧が閾値を超えたことをADC39からの信号のレベルを検出することにより判断して、閾値を超えたことが検出された際にパンピング現象が生じていると判断する。パンピング現象が生じていると判断された場合は、HPFカットオフ係数算出部42aがカットオフ周波数を所定量上げる係数データを算出して、HPF30aに設定する。これにより、パンピング現象が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 過大出力電流から出力トランジスタを保護するためにヒューズ抵抗を挿入し、また過大電流が出力されたときに出力トランジスタのベース・エミッタ間を短絡する保護回路を設けていたが、回路構成が複雑であり、またヒューズ抵抗を交換しなければならなかったという課題を解決する。
【解決手段】 出力トランジスタのエミッタと出力端子との間に抵抗を配置し、前記出力トランジスタのベースと前記抵抗の出力端子が接続されている側との間にダイオードを接続した。ダイオードと抵抗のみで電流制限回路を構成して出力トランジスタを保護することができる。 (もっと読む)


【課題】 負荷側に短絡故障が生じた場合であっても、構成部品の破損を防止できるプッシュプル回路を提供する。
【解決手段】 第1のPNPトランジスタ1と第1のNPNトランジスタ2とのコレクタを共通に接続し、第1のPNPトランジスタ1のエミッタを直流電源に接続し、第1のNPNトランジスタ2のエミッタを基準電位点に接続し、第1のPNPトランジスタ1及び第1のNPNトランジスタ2の双方のベースに同一の入力信号を加え、共通のコレクタから負荷に出力を取り出すプッシュプル回路であって、第1のNPNトランジスタ2のベースにアノードが接続し、第1のPNPトランジスタ1のベースにカソードが接続する整流素子3と、第1のPNPトランジスタ1及び第1のNPNトランジスタ2の双方のベース及びエミッタに接続する保護回路5,6と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】オフセット電圧の温度補償を可能とした増幅回路及びこれを用いた電流計測回路を提供する。
【解決手段】第1増幅器OP1の第1入力端を接地され出力電位を第1帰還抵抗R11を介して第2入力端に印加し第2入力端に第1入力抵抗R10を介して入力電位を与えられた第1増幅部と、第2増幅器OP2の第3入力端を接地され出力電位を第2帰還抵抗R13を介して第4入力端に印加し第4入力端に第2入力抵抗R12を介して第1出力端の出力電位を与えられた第2増幅部とを備え、第2増幅器のオフセット電圧の温度係数値を第1増幅器のオフセット電圧の温度係数値で除した値を第1増幅部の増幅率とした場合に第1増幅器のオフセット電圧成分によって第2入力抵抗を流れる電流値を、0を含む略一定値とするべく第1入力抵抗、第1帰還抵抗及び/又は第2入力抵抗の抵抗値を調整したとき、第2出力端の出力電位のオフセット電圧成分が温度補償される。 (もっと読む)


【課題】オフセットをキャンセルして液晶表示装置を駆動する演算増幅器を設計することが困難であった。
【解決手段】演算増幅器は、第1導電型の第1のトランジスタ及び第2のトランジスタを有する第1の差動対と、第2導電型の第3のトランジスタ及び第4のトランジスタを有する第2の差動対と、第1の浮遊電流源と、第2の浮遊電流源と、第5のトランジスタ及び第6のトランジスタを有する出力段とを有し、第1及び第3のトランジスタに入力信号が与えられる場合は第1の浮遊電流源によって第5のトランジスタ及び第6のトランジスタに流れる電流を設定し、第2のトランジスタ及び第4のトランジスタに入力信号が与えられる場合は第2の浮遊電流源によって第5のトランジスタ及び第6のトランジスタに流れる電流を設定する。 (もっと読む)


D級出力ステージのような出力ステージのパワー消費は、信号が出力される振幅と活動に依存し得る。ここで、制御信号は、出力ステージの結合スイッチを独立して制御し、出力ステージに対するトライステート制御スキームを提供するために生成され得る。これらの制御信号は1つ以上の期間にわたって入力信号の異なるレベルの持続期間に基づいて生成され得る。
(もっと読む)


【課題】高電圧・大電流を扱うことができ、安定且つ精密な増幅が可能な演算増幅器、及び走査電子顕微鏡を提供する。
【解決手段】差動対と、当該差動対にカスコード接続されたベース接地増幅回路と、アクティブ負荷を含む初段増幅部と、エミッタフォロア回路と定電流負荷回路を備えたインバータを含む2段目増幅部と、ソースフォロア回路又はエミッタフォロア回路を含む3段目増幅部を備えた演算増幅器。 (もっと読む)


【課題】入出力インターフェースにおいてミューティング用MOSトランジスタの耐圧により制限される電源電圧範囲を拡大できるミュート回路を提供することを目的とする。
【解決手段】正負の信号が出力される出力端子10のミューティング用NchMOSトランジスタ1と、このトランジスタ1のゲートに印加される電圧を切換え、トランジスタ1のオン/オフを制御するミュート切換回路3を備え、トランジスタ1のバックゲートを、出力端子10と所定のマイナス電位VSSとの間に直列に接続される抵抗R1と抵抗R2の抵抗分割でバイアスする。この回路構成によれば、トランジスタ1がオフされることによるミュートオフ時に、トランジスタ1のバックゲート電圧が、出力端子10に出力される信号の変動に伴い変動され電源電位VCCの範囲に抑えられることにより、トランジスタ1の耐圧を電源電位VCCの範囲に抑えることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 27