説明

Fターム[5K011AA01]の内容

送受信機 (22,768) | 構造 (2,051) | ケース又はその組立構造 (1,210)

Fターム[5K011AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5K011AA01]に分類される特許

81 - 100 / 229


【課題】液晶画面を縦長状態と横長状態とに変化させることができ、かつスタイリッシュな携帯端末を製造可能にするヒンジ機構、および該ヒンジ機構を備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末を構成する第1筐体と第2筐体とが重合する部分に設けられて該第1筐体と第2筐体とを接続するヒンジ機構に、前記第1筐体の重合面に固定されるスライドレールと、該スライドレールに係合して該スライドレール上をスライド移動する中間体と、前記第2筐体の重合面に固定される固定部と、該固定部を前記中間体に回転可能に接続する回転接続部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】表示手段を縦長で使用する場合又は表示手段を横長で使用する場合においても、収納状態から片手で容易に使用状態にすることができる携帯機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体10と第2の筐体20とのシルエットが重ねあわされた収納位置である第1の位置と、第2の筐体20が第1の位置から第1の筐体10の面内で平行に移動された第2の位置と、第2の筐体20が第1の位置から第1の筐体10の面内で90度回転された第3の位置との間で、第1の筐体10と第2の筐体20とが移動可能に連結されており、片手で操作可能である。よって、容易に携帯機器を操作することができる。また、第1の筐体10と第2の筐体20との位置関係により必要な操作ボタンが露出され操作可能となるため、操作性を良くすることができる。更に、第1の筐体10と第2の筐体20と位置関係で動作モードを変えるため、更に操作性を良くすることができる。 (もっと読む)


【課題】2の筐体が開閉可能に連結されてなる携帯無線装置においてアンテナダイバーシチの効果を発揮させると共に、例えば垂直偏波等の所定の偏波に適合させる
【解決手段】第1基板11と第2基板21は各筺体に内蔵され、筐体間を連結する連結部を通して接続部材31により接続される。第1基板11の上辺角部近傍に設けた第1給電点12から、第1基板11の正面側に設けた第1アンテナ素子13に給電する。第2基板11の下辺の第1給電点12から遠い方の角部近傍に設けた第2給電点22から、第2基板21の背面側に設けた第2アンテナ素子23に給電する。 (もっと読む)


【課題】 無線装置に内蔵されたアンテナ装置のビームダイバーシチを、通信用周波数より低い周波数帯にも適用可能に、かつ、回路構成又は制御を複雑にしないで実現する。
【解決手段】 無線装置に内蔵するアンテナ装置2は、スライド式の2筐体にそれぞれ内蔵された第1基板11及び第2基板21、第1基板11の上辺近傍の第1給電点12から給電される第1アンテナ素子13及び第2基板21の左辺近傍の第2給電点22から給電される第2アンテナ素子23を備える。上記の2筐体をスライドさせて、第1基板11及び第2基板21のそれぞれ略半分の領域を重ねた状態をとることができ、第2給電点22はそのとき第1基板11の上辺及び第2基板21の下辺の略中央に位置する。第1基板11の接地パターンと第2基板21の接地パターンどうしを、接続線3により電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】
平面アンテナの取付け部分が成型品や鋳造品の場合、成形後の後加工を実施しないと精度が出ない。また、平面アンテナが樹脂等で形成されている場合、金属製のネジで固定した場合、線膨張係数が異なるため、ネジの緩みが発生する等の問題がある。
【解決手段】
無線装置の筐体と、第1の導波管を有する平面アンテナと、上記平面アンテナを支持する複数の支持部材と、上記筐体に上記複数の支持部材を介して上記平面アンテナを取り付ける取り付け基板と、上記取り付け基板に第2の導波管を有し、上記平面アンテナを上記取り付け基板に固定する場合、上記平面アンテナの上記第1の導波管の中心軸と上記取り付け基板の上記第2の導波管の中心軸とが一致するように上記複数の支持部材の高さを切削加工により調節するように構成される。 (もっと読む)


【課題】短縮状態での操作性に優れ、消費電力の小さく、しかも、ディスプレイに傷が付きにくく、表示される情報の視認性が高いスライド式携帯端末を提供する。
【解決手段】二つの筐体が摺動によって伸縮可能に連結されたスライド式携帯端末であって、キー操作部23を備えた筐体が前、大型液晶表示部31及び小型液晶表示部41を備えた筐体が後となるように連結され、小型液晶表示部41は、筐体の端部近傍に配置されており、短縮状態においては、大型液晶表示部31はキー操作部23を備えた筐体の背面に隠蔽され、小型液晶表示部41のみが露出する。 (もっと読む)


【課題】爆発危険雰囲気を持つ任意の場所での指示や作業が行なえ、かつ大容量データ通信が可能であるとともにセキュリティの高い電話機を提供すること。
【解決手段】電波透過部材で形成した耐圧防爆ケース本体1内に、電池4、本質安全バリヤ回路を実装した基板5、アンテナ6、CDMA(Code Division Multiple Access 符号分割多元接続)技術を使用するIP(Internet Protocol)電話制御回路を搭載した制御基板7、表示面に窓ガラス9を取り付けた表示器8を順に積層して収納し、耐圧防爆ケース本体1の後面開口1aを後面カバー2で覆い、耐圧防爆ケース本体1の前面開口1bをスピーカ10とマイクロホン11を取り付けた覗き窓孔3aを有する前面カバー3で覆い、前面カバー3の前面に操作キーを配列した入力基板12を固定する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ素子の特性に影響を与えるパラメータを自由に設定しても広帯域化を実現する。
【解決手段】所定方向にスライド可能に連結されたLCD側筐体及びKEY側筐体を備えた携帯無線端末において、LCD側筐体に配置されたLCD基板とKEY側筐体に配置されたKEY基板を接続するフレキシブルケーブル131のグランド部の一部に、蛇行状のメアンダ部131a,131bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 携帯無線装置の内蔵型アンテナの形状及び配置により、放射パターンの指向性を制御する。
【解決手段】 携帯無線装置1は、上筐体10と下筐体20が連結されて構成される。下筐体20に内蔵する下基板21の上辺よりも上筐体10寄りに略平行の向きにアンテナ素子22を配設する。アンテナ素子22の一端は下基板21上の給電点23に接続され、他端は開放されている。上筐体10と下筐体20は、フレキシブル基板30により電気的に接続される。下基板21の面に垂直の向きから見たときフレキシブル基板30と重ならないアンテナ素子の一部を、下基板21に近づく向きにコの字形に折り曲げることにより、折り曲げ部24を形成する。折り曲げ部24を含むアンテナ素子22と下基板21の上辺との間隔を一定値以上に保つ。 (もっと読む)


【課題】過度の曲げ応力が加えられても、内部の配線基板の割れ、実装部品の損傷等が防止できる、割れにくいカード型携帯機の提供。
【解決手段】制御部5や送信回路4Aおよび受信回路4B等の曲げられない部分あるいは曲げに対して損傷を受け易い回路素子の実装領域である非屈曲部分10Aと屈曲しても許容できる領域である屈曲部10Bとを有するフレキシブル基板10が、上ケース21及び下ケース22とで構成するケース内に配置され、ケースは非屈曲部分10Aに沿って非屈曲性補強部材としてエマージェンシーキー30を挿抜可能に収納する収納部20Aを有する。 (もっと読む)


【課題】
モバイル端末として使用するのが容易なパーソナルコンピュータ等の電子機器を提供することである。
【解決手段】 無線通信機能を有する電子機器であって、無線通信のための回路と無線通信とは異なる操作のための電子回路とを収容するハウジングと、上記電子回路の動作とは独立に上記無線通信のための回路の動作を制御するスイッチとを備え、上記スイッチは透明又は半透明の可動部を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はサーバ装置に装着されて使用状態とされるトランシーバモジュールに関し、製造コストが安い部品を使用することによって、製造コストが安価にすることを目的とする。
【解決手段】データ送受信組立体101と、これを覆うインナーカバー組立体110と、インナーカバー組立体110を覆うアウターカバー組立体140とを有する。インナーカバー上側ハーフ111,インナーカバー下側ハーフ121は共に金属板のプレス成形部品である。アウターカバー上側ハーフ141,アウターカバー下側ハーフ151は共に合成樹脂の成形部品であり、中間組立体130を覆う。PHY−LSI103上に接着してある放熱シート部材160は、インナーカバー上側ハーフ111の開口118より上側に突き出ており、アウターカバー上側ハーフ141の放熱板145に接触している。 (もっと読む)


【課題】異なる周波数に対応した2つのアンテナエレメントを狭い領域でも設置することができるアンテナ及びそのアンテナを搭載した携帯型無線機を提供する。
【解決手段】支持部材2の溝22に第1アンテナエレメント3、誘電体シート4及び第2アンテナエレメント5が入れられている。第1アンテナエレメント3の端部に第2アンテナエレメント5の端部が重なり、これら端部の間に誘電体シート4が挟まれている。誘電体シート4が挟まれることによりキャパシタが構成され、第1アンテナエレメント3、キャパシタ及び第2アンテナエレメント5が直列接続されている。第2アンテナエレメント5の他端部が下筐体12内の回路に接続され、その他端部を介して給電が行われる。 (もっと読む)


【課題】複数の内蔵アンテナを設けた場合であっても、小型・薄型を維持しながら内蔵アンテナ同士の干渉を防ぐことができ、さらに、人体からの影響を低減させることでアンテナ利得の劣化を防ぐことができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】LCD15、および/または、キー操作部16が設けられた第1の面21と、第1の面21と対向する第2の面22とを有する筐体1と、筐体内1に設けられ、第2の面22に沿って配置される複数のアンテナとを備え、複数のアンテナは、第2の面22の互いに対向する対辺の一方および他方に沿ってそれぞれ配置される第1,第2の内蔵アンテナ8,11を含む。 (もっと読む)


【課題】折畳み型携帯電話機において、傾斜角センサや状態検出センサを使わずに、携帯電話機の上部筐体の主面と下部筐体の主面とがなす傾斜角を算出する。
【解決手段】折畳み型携帯電話機の上部筐体に3軸方位センサを搭載し、当該携帯電話機には、緯度情報に対応する実際に測定して得られる伏角情報を記憶させる。方位を測定する際に、GPSなどによって磁気の位置情報を求め、その緯度情報に対応する伏角情報を取得する。そして3軸方位センサで得られた磁気のベクトル値と得られた伏角とを用いて、上部筐体と下部筐体のなす角度を特定する。 (もっと読む)


【課題】高周波半導体の搭載された半導体パッケージにおいて、パッケージ内に発生する電磁波の伝搬を抑止すること、およびその半導体パッケージの製造方法。
【解決手段】高周波半導体を搭載した半導体パッケージの蓋の内側に、周期的な板状の突起をプレス加工により形成した。パッケージ内を伝搬する電磁波の管内波長をλとして、板と板の間隔はλ/2、板の高さはλ/4である。この周期構造により、パッケージ内の共振を防止でき、ポート間のアイソレーションの劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】機器ごとの無線モジュール基板の管理の必要がなくなり、無線モジュール基板を実装する全ての機種に同一の無線モジュール基板で対応させることができる無線通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】無線機能を持つ無線モジュール203及びアンテナ202が実装された無線モジュール基板201と、一定の誘電率を有する誘電体部材204と、誘電体部材を支持する支持部材206とが設けれ、アンテナ202近傍に水平方向に段階的に厚みが異なる誘電体部材204を配置し、この誘電体部材204を水平方向に移動させることで、アンテナの共振周波数を調整でき、異なる機器に同一の無線モジュール基板で対応させることができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの引き廻しやコストダウンを考慮しながら、テレビ視聴時の画質や音声の劣化を防ぎ、テレビ視聴中の受信感度の劣化を防ぐことが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、カメラ20と、テレビ放送を受信して映像信号を出力する映像復号回路33と、カメラ20によって撮影され取得される映像信号、および映像復号回路33により出力される映像信号を共通バス100経由で表示モニタ13へ供給する表示制御回路34と、テレビ放送受信中、表示制御回路34を介して出力される制御信号に基づき、共通バス100を制御してカメラ20との接続を切り離すスイッチ回路39とにより構成される。 (もっと読む)


【課題】二つ折り式の本体ケース内にICチップ及びアンテナ部を組込んで構成されるものにあって、リーダライタから大きな電力を得ることを可能とする。
【解決手段】携帯電話機1の本体ケース2を構成する第1本体部3内に、ICチップ及び第1のアンテナパターン9を配設し、その両端の接続部9aをヒンジ部5に位置させる。ヒンジ部5部分に、接続部9aに接続可能な被接続部10aを有する第2のアンテナパターンを設ける。第2本体部4内に、接続部9aに接続可能な被接続部11aを有する第3のアンテナパターン11を設ける。本体ケース2の折畳み状態で、第1のアンテナパターン9と第2のアンテナパターンとが接続され小径な第1のアンテナ部12が構成される。本体ケース2を開いた状態では、第1のアンテナパターン9と第3のアンテナパターン11とが接続され、大径な第2のアンテナ部が構成される。 (もっと読む)


【課題】小型化および広周波数帯域化に適したチップアンテナ、アンテナ装置および通信機器を提供する。
【解決手段】線状の導体が磁性基体の長手方向に沿って前記磁性基体を貫通しているチップアンテナであって、前記磁性基体の前記長手方向に垂直な断面における外径Rと内径rとの比r/Rは0.1以上であることを特徴とする。また、線状の導体が磁性基体の長手方向に沿って前記磁性基体を貫通しているチップアンテナであって、前記磁性基体はY型フェライトの焼結体であることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 229