説明

Fターム[5K012AC13]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送要素 (3,725) | 分配器、分波器及び結合器 (80)

Fターム[5K012AC13]に分類される特許

1 - 20 / 80


【課題】近隣金属が地板に対向する状況で使用されようとも、カプラ装置の結合特性の劣化を小さく抑える。
【解決手段】通信機器に搭載されて、他のカプラ装置との間での電磁的結合により電磁波を授受するカプラ装置であって、結合素子、地板および少なくとも1つの接続素子を備える。結合素子は、平板状の導電材料により構成され、基準点へ給電される。地板は、平板状の導電材料により構成され、一部が結合素子の一部と対向する。接続素子は、導電材料により構成されるとともに地板に取り付けられ、地板に対向して通信機器に設けられる金属部材に当接して地板と金属部材とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】一対のコイルを使用して電力伝送と通信とを同時並行して実施するのは困難であること。
【解決手段】送電部は、第1のベースバンド信号によって第1の搬送波を変調する送電部変調器と、送電コイルと、送電部変調器の出力信号を増幅し送電コイルに印加する信号を発生する送電部増幅器とを有する。受電部は、送電コイルから第1のベースバンド信号によって変調された第1の搬送波による信号を受信する受電コイルと、受電コイルで受信された信号を整流し電力を取り出す整流器と、受電コイルで受信された信号を復調し第1のベースバンド信号を出力する受電部復調器と、受電コイルで受信された信号を整流器と受電部復調器とに分配する方向性分岐器とを有する。 (もっと読む)


【課題】関連するシート状通信媒体において、端部からの電磁波の漏洩を抑制し、注入されたエネルギーを効率的に利用できるようにする。
【解決手段】シート状通信媒体100は、下部電極を構成する第1シート導体部106と、第1シート導体部上に積層される第1誘電体層105と、第1誘電体層上に積層されるメッシュ状の第2シート導体部104と、第2シート導体部に積層される第2誘電体層103と、第2誘電体層の端部を覆う反射壁部とを有し、反射壁部101は、第2シート導体部の端部から放射する電磁波を反射させて、第2誘電体層に入射させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】非接触給電と近接無線転送による通信を組み合わせ、ケーブルレスで給電及び高速データ転送を同時に行なう。
【解決手段】コイル12の中央付近に相当する磁性シート13の部位に開口13Aが穿設され、高周波結合器11のうち結合用電極を含むスペーサー11Aの部分のみが、この開口13Aを介して外部に露出している。高周波結合器11を搭載する基板14の大部分は、磁性シート13の下方に隠蔽された状態に保たれている。非接触給電時にコイル12から磁束が発生しても、磁性シート13で遮られ、高周波結合器11内の金属部分に磁束は到達せず、渦電流は発生しない。 (もっと読む)


【課題】周辺部品による影響の低減と位置ずれに対する十分な耐性との双方を実現することができるカプラを実現する。
【解決手段】実施形態によれば、カプラは、他のカプラとの間の電磁的結合によって電磁波を送受信する。前記カプラは、第1開放端と第2の開放端とを有する線状の結合素子と、地板と、前記結合素子と給電点との間を接続する給電素子と、前記結合素子と前記地板との間を接続する短絡素子とを具備する。前記給電素子は、前記結合素子の前記第1開放端と前記第2の開放端の間の中間部に接続された第1端と、前記給電点に接続された第2端とを有する。前記短絡素子は、前記結合素子の前記中間部に接続された第3端と、前記地板に接続された第4端とを有する。 (もっと読む)


【課題】周辺部品による影響の低減と位置ずれに対する十分な耐性との双方を実現することができるカプラを実現する。
【解決手段】実施形態によれば、カプラは、他のカプラとの間の電磁的結合によって電磁波を送受信する。前記カプラは、第1開放端と第2の開放端とを有する線状の結合素子と、地板と、前記結合素子と給電点との間を接続する給電素子と、前記結合素子と前記地板との間を接続する短絡素子とを具備する。前記給電素子は、前記結合素子の前記第1開放端と前記第2の開放端の間の中間部に接続された第1端と、前記給電点に接続された第2端とを有する。前記短絡素子は、前記結合素子の前記中間部に接続された第3端と、前記地板に接続された第4端とを有する。 (もっと読む)


【課題】 強誘電体材料を用いた可変容量素子を有する共振アンテナの共振周波数を、長期間、安定して制御する。
【解決手段】 通信装置は、共振アンテナと、制御電圧発生部とを備える構成とし、各部を次のように構成する。共振アンテナは、強誘電体材料で形成された誘電体部を有する可変容量素子を含み、外部と非接触通信を行う。そして、制御電圧発生部は、可変容量素子の容量を制御する制御電圧を生成し、生成した制御電圧を可変容量素子の誘電体部に印加し、かつ、誘電体部に印加する制御電圧の印加方向を所定のタイミングで反転させる (もっと読む)


【課題】基板上に形成されたコイルと極板を用いることで、非接触で広帯域にわたって良好な伝送特性を持つ結合器を提供する。
【解決手段】高周波結合器10は、スパイラル形状のコイル部30と、コイル形状内部に形成された極板部40と、給電部32とを、備えている。それらは、基板12の一方の面上(表面)に導体を一体としてパターンニングすることによって形成されている。基板12の他方の面(裏面)はグランドに接地される。 (もっと読む)


【課題】部材による影響や部材に与える影響を抑えつつ、高速或いは大容量のデータ伝送を行なうことのできる技術を提供する。
【解決手段】電子機器は、中央制御部と導波装置とを備える。導波装置は、通信機能を持つ通信モジュールと、通信モジュールと高周波信号導波路との高周波信号の結合が可能に、高周波信号導波路を着脱可能な着脱部、とを備える。通信モジュールは、通信装置と、通信装置から発せられた高周波信号を高周波信号導波路に伝達させる伝達構造体、とを備える。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを重ね合わせても、電波の干渉による読取不良を発生せず、重ね合わせるRFIDタグの間にスペーサが不要となる、RFIDタグを提供することである。
【解決手段】RFIDタグ1を、ICチップ10が搭載される金属膜層11aで形成される第1のアンテナと、ICチップ10が搭載されない金属膜層12aで形成される、少なくとも1つの第2のアンテナとから構成する。金属膜層11aはベース11b上に形成し、金属膜層12aはベース12b上に形成し、金属膜層11aの端部と金属膜層12aの端部とが重なり部分1cを有して重なり合って、第1のアンテナと第2のアンテナとが静電容量結合される構造とする。 (もっと読む)


【課題】構造的不安定を解消して変形を防止した、カプラを提供する。
【解決手段】至近距離の通信機どうしで無線によるデータ送信を行う通信システムに用いられるカプラ1であって、コネクタ5を有する基板2と、基板2のコネクタ5に電気的に接続する電極3と、を備えてなる。電極3は、基端側が基板2に電気的に接続して電荷の経路となる脚部6と、脚部6の先端側に設けられて電荷を溜める結合電極部7と、を有する。結合電極部7は、その外周部が枠体4によって保持されている。 (もっと読む)


【課題】設計の自由度の高いアンテナ及び通信システムを提供する。
【解決手段】本体12aは、絶縁体層が積層されて構成されている。グランド導体26は、接地電位が印加される。線状導体24は、高周波信号が伝送され、グランド導体26と共にマイクロストリップラインを構成している。放射導体16は、線状導体24とグランド導体26との間に接続され、かつ、線状導体24が接続されている点とグランド導体26が接続されている点との間において線状導体24の線幅よりも広い線幅を有しており、電界を放射する。 (もっと読む)


【課題】近接配置される一対の共振素子の間で効率的な伝送を行うことが可能な伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の伝送システムにおいて、各々の伝送装置に含まれる共振素子10は、誘電体基板11の一方の面に形成される共振電極12と、誘電体基板11の他方の面に形成される接地電極13と、給電部となるビア導体14及び入出力電極16を備えている。送信回路を含む伝送装置と受信回路を含む伝送装置との間で高周波信号を伝送する場合、それぞれの共振素子10の共振電極12が所定の距離を介して直接対向する状態で配置し、その際の電界結合により上記2つの伝送装置の間で高周波信号を伝送することができる。 (もっと読む)


【課題】電界伝達媒体に誘起される電界信号の強度を増大し、受信感度を向上する。
【解決手段】筐体10の外表面に配置された第1の電極と、電位に対して基準となる電位が入力される通信回路の端子に電気的に接続され、第1の電極に離間して筐体の外表面に配置された第2の電極と、第1の電極と第2の電極との各表面にそれぞれ配置され、比誘電率が所定の比誘電率よりも大きく、厚さが所定の厚さよりも厚い第1の誘電体13と第2の誘電体14とを、第1の電極11と第2の電極12との各表面にそれぞれ配置する。 (もっと読む)


【課題】通信装置の双方が同種のハードウエア構成の場合であっても、リップルを抑えてデータ伝送速度の低下を防止する。
【解決手段】高周波結合器820と、バンドパスフィルタ815と、前記高周波結合器と前記バンドパスフィルタとの間の伝送線路825の電気長の長さを切り替える切替機構と、通信の接続確立前において、通信相手のハードウエア情報を受信する通信部と、通信の接続確立時又は接続確立後において、前記切替機構を用いて、前記受信された通信相手のハードウエア情報に応じて前記伝送線路の電気長の切り替えを制御する制御部850とを備える通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】給電系との整合調整及び周波数帯域の調整を容易に行うことが可能な電磁結合器を提供する。
【解決手段】電磁結合器2は、第1の導体パタン2aと、この第1の導体パタン2aと離間した第2の導体パタン2bとが誘電体からなるプリント基板の第1層2gに形成され、導体からなり、給電系2iに接続される給電パタン2eと、導体からなり、給電パタン2eと離間したグラウンドパタン2fとがプリント基板の第2層2hに形成され、第1層2gと第2層2hとが平行であるものである。 (もっと読む)


【課題】良好な通信特性と機械的強度との両立を実現可能しつつ、小型化に有利な構造を有するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 基板面11aにグランド層12が形成されたプリント基板11と、プリント基板11の基板面11b上に設置されたコイル基板16と、コイル基板16の上下面にスルーホール13を介して、巻回形状が8の字となるように、コイル線が巻回されたコイル162からなり他のアンテナ装置の電極と電磁界結合されて通信可能となる結合用電極103とを備え、結合用電極103は、巻回されたコイル162のうち、一方の端部が信号の入出力端18cと接続され、他方の端部がプリント基板11に形成されたグランド層12と電気的に接続される構造を有し、162コイルの全長が通信波長の略半分の長さである。 (もっと読む)


【課題】表示パネルによる伝送損失と相互干渉を軽減し人体通信を実現すること。
【解決手段】ガラス板の裏面に設けられ、当該ガラス板を通して画像を表示する表示パネルと、前記ガラス板の裏面に設けられた表示パネルの周囲に、当該表示パネルとの間が所定の間隔だけ離隔するように配置された信号電極と、前記信号電極に電圧を印加し、前記信号電極が設けられた領域に対応する前記ガラス板の表面領域に接触又は近接された人体の一部を介して信号を送受信する人体通信部と、を備える、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】所定の電力線通信をエアギャップを介して非接触で行いつつ非接触で電力エネルギーの授受も簡易且つ適切に行い得る新たな電力線通信システムを提供する。
【解決手段】電磁誘導または磁気共鳴等により非接触で双方向給電を行う非接触給電部1と、非接触給電部1にそれぞれ接続されるとともにインバータ又はコンバータとしてそれぞれ動作する電力変換装置2,3と、各電力変換装置2,3にそれぞれ接続されてDC電源4,6又は負荷5,7となる電源/負荷と、電場を介して非接触の電力線通信を行うようエアギャップを介し相対向させて配設されている平板電極(11A,11C)、(11B,11D)と、平板電極(11A,11C)、(11B,11D)に電力線12A,12B,13A,13Bを介して接続されているPLCアダプタ14,15及び平板電極(11A,11C)、(11B,11D)を介して相手側の機器の制御を行う制御手段であるパソコン17,18とを有する。 (もっと読む)


【課題】高周波結合器のインピーダンスミスマッチがあってもバンドパスフィルタの周波数特性を損なうことなく、良好な広帯域特性を提供する。
【解決手段】データを伝送する高周波信号の処理を行う送信回路110及び受信回路210と、バンドパスフィルタ115,215と、高周波結合器120,220とをそれぞれ備えた送信機100及び受信機200を有する近接無線通信システム10であって、送信機100の高周波結合器120とバンドパスフィルタ115とを接続する分布定数線路125の電気長は、受信機200の高周波結合器220とバンドパスフィルタ215とを接続する分布定数線路225の電気長と異なる。 (もっと読む)


1 - 20 / 80