説明

Fターム[5K015AB02]の内容

交換機の特殊サービス (712) | 端末 (148) | スピーカを内蔵するもの (34)

Fターム[5K015AB02]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】 同時の複数人と音声対話している最中に、現在誰の声が出力されているかをユーザが認識しやすい音声対話装置を提供すること。
【解決手段】 音声対話装置1は、予め定められた1つのグループに属する各対話相手又は予め定められた複数のグループのそれぞれに互いに異なる空間的な情報を割り当てる割り当て部15と、割り当て部15により割り当てられた空間的な情報に従って、外部から送られてくる音声データを定位する定位部16とを備え、定位部16により定位された音声データに従って、音声対話装置に接続された再生部又は音声対話装置に備わる再生部17は音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】 複数拠点間で会議を効率的且つ効果的に行う。
【解決手段】 各拠点に設置される会議制御システムは、会議用端末装置100を備えている。会議用端末装置100は、会議制御プログラムに従って会議の進行を制御している。会議制御プログラムには、第1及び第2選択アルゴリズムが含まれており、CPU111は、選択部130を制御し、いずれかの選択アルゴリズムに従って複数のマイクロフォンの中から一つのマイクロフォンを選択する。選択されたマイクロフォンに対応する音声信号のみがCODEC140に入力され、音声データとして通信部150から他の拠点に送信される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、3台以上の車両の乗員間であっても会話を効果的に成立させることができる車載チャットシステムの提供を目的とする。
【解決手段】 本発明は、センタ施設40を介した音声信号の送受によって3台以上の車両の乗員間で会話を成立させる車載チャットシステムであって、センタ施設は、音声認識装置を備え、一の車両からの音声信号の各車両への配信後一定時間内に他の2台以上の車両から発生した競合する各音声信号については、それぞれに対する音声識別結果に基づく所定の選別基準に従って、何れか1つのみを選別して各車両に配信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】会議通話中の通話路上の音声伝達の方向を切り換えるための分配回路を用いずに会議通話中に任意の会議参加者との1対1の通話を可能にすることができる交換機システムを提供する。
【解決手段】交換機1が、会議通話中の任意の2つの電話機間に1対1の通話のための通話路を形成するように制御する制御手段41を備え、会議通話中に1対1の通話を行う場合に、会議通話中の通話路上の音声伝達の方向には何ら変更を加えずに、会議通話中の音声は電話機のスピーカから出力し会議通話へのマイクロフォンからの入力音声は遮断し1対1の通話の音声は電話機のハンドセットにより入出力する。 (もっと読む)


【課題】
携帯電話における通話において、ハンズフリー装置を使用した(すなわち自動車の運転などの他の作業を行いながらの)通話の発生の防止若しくは低減が図られた電話通信システムの提供。
【解決手段】
携帯電話11に対するハンズフリー装置110の接続状態を、交換機15へ送信・保持させ、携帯電話11に対する発呼があった場合には、携帯電話11へのハンズフリー装置110の接続状態を確認し、携帯電話11がハンズフリー装置110を使用している状態である場合には、発呼側と携帯電話11とのコネクションの設定の前に、その旨を発呼側へと通知することで、発呼側の自主的な通話中止や通話の短縮を促す。 (もっと読む)


【課題】 常時連続運転中において、受令機能にかかわるコストを削減できる受令確認システムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク13に接続されたセンター局1からネットワーク13を介して複数のリモート局2に対して通報を行い受令確認を行う受令確認システムにおいて、センター局1には、各リモート局2への情報を作成して配信する情報配信サーバ10と、情報配信サーバ10の情報が作成されたことに基づいて音声発信信号を作成して配信する覚知サーバ12とを備え、各リモート局2には、センター局1から情報の受信およびセンター局1への情報の伝達を行う受令端末14と、常時起動しており音声発信信号を受信して音声発信信号に基づいて音声信号を外部に通知する覚知装置15とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】IP−PBXが収容するIP電話端末の広域分散化に対応して、音声ガイダンスの内容を通話要求先の拠点によって異なる内容とする。
【解決手段】IP構内電話システムにおいて、複数の端末分類先毎に、当該端末分類先に対応する複数のメッセージトランクのうちの少なくとも1つを当該端末分類先に固有の端末分類先毎音声ガイダンス用に設定し、その他を該複数の端末分類先にまたがって共通する共通音声ガイダンス用に設定する。該通話要求に応じて、該通話要求が端末分類先毎音声ガイダンス及び共通音声ガイダンスのうちの何れを要求する通話要求であるかを判別し、当該判別結果に対応する設定である1つのメッセージトランクを割当メッセージトランクとして抽出し、これを該外部端末の通話路に割り当てて該割当メッセージトランクから再生される音声信号を該通話路に送出する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各種イベントにおいて心のこもった音声メッセージを簡単かつ確実に贈ることができるボイスメールシステムの提供を課題とする。
【解決手段】 パソコン1や携帯電話2がサイト提供サーバ3にアクセスした上で音声メッセージを入力すると、その音声メッセージがデータベースサーバ4にインターネットを介して送信されたあと、CDROM等の情報記録媒体に記録される。そして、音声メッセージ入りの情報記録媒体をイベント会場に送ることにより、各種イベントにおいて心のこもった音声メッセージを簡単かつ確実に贈ることができる。このため、単なる司会者の読み上げや定型的な言葉ではなく、贈り手の気持ちがこもったメッセージを相手方に伝えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 通信システムに属する所定の端末であって、自分専用の端末ではない端末を、自分専用の端末として、一時的に利用することができる通信システムおよび通信システムの制御方法を提供することを目的とする。

【解決手段】 端末とサーバ機器と構内交換機とを具備し、ネットワークを介して、上記各端末/機器が相互に接続される通信システムにおいて、運用中の上記通信システムにおいて、所定の第1のユーザが、上記通信システム内の所定の端末において特定の操作を行うことによって、上記所定の端末を第1のユーザの端末として、一時的に動作可能とし、同時に、上記第1のユーザが、上記所定の端末からネットワーク側が提供するサービスを利用できるように、ユーザ登録するユーザ登録手段と、構内交換機の設定を更新する設定更新手段とを、構内交換機に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】利用者に負担をかけずに、正確な利用者状態情報を取得することができ、また、この利用者状態情報を用いることによって、利用者に負担をかけずにIP電話の転送を正確に行うことが可能な利便性の高い情報処理装置、利用者管理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】ICカード73がリーダに装着されたことを検出した場合に、ICカードに記憶されているユーザIDと、自身に割り当てられているIPアドレスとをIP電話サーバ40に送信するIP電話装置10A,10Bと、複数のIP電話装置10A,10Bから送信されるユーザID、IPアドレスを受信し、これらを関連づけて利用者状態情報として記憶し、記憶しているユーザIDが示すユーザ宛のIP電話接続要求を受信した場合に、対応するIPアドレスが示すIP電話装置10A,10BにIP電話接続要求を転送し、呼接続を行うIP電話サーバ40とを備えるIP電話システム1。 (もっと読む)


【課題】 IP電話端末を登録、非登録、障害という3つの状態で管理することにより当該呼を最適な転送先に転送し得るようにしたIP電話システムを提供する。
【解決手段】 IP電話端末3−1〜3−4の何れかからIP−PBX1に対してユーザ登録情報を用いて端末登録することにより当該IP電話端末を当該ユーザに割り当てた電話番号で発着信可能な状態にして運用するIP電話システムにおけるIP−PBX1は、制御対象とするIP電話端末3−1〜3−4のそれぞれが、現時点および直前の時点において、登録状態、非登録状態、障害状態の何れかを識別する端末状態識別機能と、グループ内の全IP電話端末が障害状態になった場合の当該グループ内の直前の時点の状態が登録状態/非登録状態のIP電話端末への着信時に、当該グループに予め設定された登録状態用/非登録状態用の障害時転送先電話端末に当該呼を転送する障害時転送先変更機能とを具備して成る。 (もっと読む)


音声による問い合わせの受付システムであり、問い合わせ者からの音声による問い合わせを受付可能な複数の受付台装置と、複数の受付台装置とLANを介して接続され、問い合わせに応答した受付台装置の受付者と問い合わせ者との通話に係る音声データを含む音声パケットを当該受付台装置との間でLANを介して送受信するVoIPゲートウェイ装置と、各受付台装置に入力された音声データを各受付台装置から受信して時分割多重し、各受付台装置に並列に分配する音声多重HUB装置とを含む。
(もっと読む)


【課題】 2つの事業者により運用されるコールセンター間において通話の中継が必要な場合に、顧客が電話をかけ直すことなく通話することが可能なコールセンター間の通話中継方法を提供する。
【解決手段】 例えば証券仲介における銀行と証券会社など2つの事業者により運用されるコールセンター間において、銀行の顧客データベースに証券会社の口座番号等を記憶させておき、銀行側で顧客から着信した第1の呼を証券会社側で引継ぎたい場合には、第2の呼を銀行側から証券会社側にISDN回線により発信し、同時にISDN回線のDチャネルを用いて証券会社の口座番号を送信する。証券会社側で第2の呼に応答する際には、口座番号により顧客を特定する。第2の呼が接続されると、銀行側において第2の呼の通話を第1の呼に引継ぐ処理を行い、顧客と証券会社間の通話を中継する。 (もっと読む)


【課題】 ページング放送機能を備える構内交換機において、通話路の構成を簡素化し、コストダウンを図る。
【解決手段】 構内交換機は、電話機の送信側に接続される複数の入力端子と、電話機の受信側に接続される複数の出力端子と、入力端子と出力端子とを接続する複数の通話路と、複数の入力端子と複数の通話路との接続を切り換える入力側スイッチと、複数の通話路と複数の出力端子との接続を切り換える出力側スイッチと、電話機からの音声をページング放送機器に出力するページングインターフェイスと、電話機からの呼に応じて入力端子、通話路、出力端子、ページングインターフェイスを接続するために、入力側スイッチおよび出力側スイッチおよび通話路を制御する通話路制御部とを備え、複数の通話路のうち一部だけがページング放送用経路を兼用する兼用通話路である。 (もっと読む)


【課題】 個々のIP電話端末に機能を追加することなく音声パス切替えを伴うIP電話サービスを提供するとともに、音声パスの切替え時の遅延を軽減する。
【解決手段】 コールエージェント3は、発呼の通知を受け、発側の端末との間の音声データを転送する音声データ装置と音声パス接続先の音声データ装置との間の音声パスの確立を指示する音声パス確立指示手段と、音声パス切替えのトリガを受け、他の音声データ装置と音声パスを確立している音声データ装置へ、音声パス切替え先の音声データ装置への音声パスの切替えを指示する音声パス切替え指示手段とを備える。音声データ装置は、音声パス確立の指示を受け、接続先の他の音声データ装置との音声パスを確立する音声パス確立手段と、音声パス切替えの指示を受け、他の音声データ装置と確立している音声パスを解放し、音声パス切替え先の音声データ装置との音声パスを確立する音声パス切替え手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
通信機器を用いて通話する利用者が、通話をするという使用目的の役割を果たしつつ、広告媒体として広く活用することにより、利用者に対してメディアとしての役割を十分に発揮することができる。
【解決手段】
通信機器を利用した広告システム及び広告方法1は、従来の着メロ機能と映像を映し出す機能に着目し、広告主側広告配信システム2が保持する広告情報を広告管理会社側広告配信システム3のプログラムに基づいて管理し、該広告情報を電話事業会社側広告配信システム4から取得した第1の移動電話7Dが、第2の移動電話7Eと通話する際に、発信信号とともに該広告情報を送信し、基地局及び交換機5を介して、第1の移動電話7Dは該広告情報を発呼報知として受信し、第2の移動電話7Eは着信信号とともに第1の移動電話7Dが指定した該広告情報を着呼報知として受信し利用できるとともに、該広告情報の受信利用頻度により利益還元を享受できる。 (もっと読む)


【課題】
発言者に特別な操作を強いることなく、発言者の情報を他の音声会議参加者に通知する。
【解決手段】
音声会議に参加する各通信端末に発言を検出する機能、発言を検出した場合、他の参加通信端末に自身の識別番号を通知する機能を設ける。また、各通信端末は、他の参加者の識別番号と利用者の情報とを予め管理し、他の参加通信端末から識別番号の通知を受けた場合、当該識別番号に対応する利用者の情報を抽出して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 発信側端末から着信側端末への発呼に対して、着信無応答である場合に、発呼側から着信側への自由度の高い情報伝達を可能とする。
【解決手段】 着信側端末の電話番号とサーバにおけるネットワークアドレスの対応付け情報を格納する変換テーブル23cと、着信側端末が無応答であるか否かを判定する無応答判定手段22c−1と、着信側端末が無応答であると判定された場合に、変換テーブルを着信側端末の電話番号にもとづき検索して対応するインターネットアドレスを取得するアドレス取得手段22c−2と、取得したインターネットアドレスを発信側端末に送信するアドレス送信部22c−3を備えた交換機20cと、交換機からインターネットアドレスを受信すると、発呼による呼を開放して、当該インターネットアドレスへの接続呼を発呼する発信側端末とを有する無応答呼制御システム。 (もっと読む)


【課題】 電話機による通話の記録及び管理を行うにあたって、設備負担が軽減される通話記録管理システムを提供する。
【解決手段】 サービス受益者システム2には、音声情報送信装置9、第1のルーター13が第1のLAN10に接続されている。サービス提供者システム3には、通話記録管理サーバー19、第3のルーター22が第3のLAN18に接続されている。第1のルーター13及び第3のルーター22は、通信回線網4に接続されている。外線電話機と内線電話機5によって通話された音声情報は、音声情報送信装置9から通話記録管理サーバー19に送信されるが、第1のルーター13において固有のアドレスが付加される。サービス受益者システム2の第1の端末装置14では、通話記録管理サーバー19にアクセスして、音声データの再生、文字データへの変換、キーワード検索等を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔地に住むクライエントとカウンセラーとの間でカウンセリングを実施する際に、24時間いつでも応対可能とし、カウンセラーの変更を容易とする。
【解決手段】クライエント側データ端末2、カウンセラー側データ端末4および運営業者ホストコンピューター3がインターネット5を介して相互に接続されたカウンセリング支援システム1において、カウンセラー側データ端末4は、互いに時差のある地球上の3地域に分散して設置されている。各カウンセラー側データ端末4はそれぞれ、テレビ会議システムを備えている。クライエント側データ端末2は、テレビ会議システムを備えている。運営業者ホストコンピューター3は、カウンセラー側データ端末4の中から対応可能なカウンセラー側データ端末4を選び出し、このカウンセラー側データ端末4をインターネット5を介してクライエント側データ端末2につなげる。 (もっと読む)


1 - 20 / 34