説明

Fターム[5K022AA00]の内容

時分割方式以外の多重化通信方式 (49,353) | 周波数分割多重方式 (3,985)

Fターム[5K022AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5K022AA00]に分類される特許

1 - 20 / 413


【課題】複数のアンテナでの送信指向性を制御する際に使用することが可能な複数種類の既知信号を効率的に使い分けることが可能な技術を提供する。
【解決手段】スケジューリング実行部122は、通信端末についての下り優先度を、その上り優先度が高いほど高くなるように決定する。使用信号決定部126は、下り優先度がしきい値よりも高い場合にはアレイ送信制御でDRSを使用すると決定し、当該下り優先度がしきい値よりも低い場合にはアレイ送信制御でSRSを使用すると決定する。スケジューリング実行部122は、下り通信を行う通信端末について、アレイ送信制御でDRSが使用される場合には当該通信端末と上り通信を行うことを決定し、アレイ送信制御にSRSが使用される場合には、当該通信端末についての上り優先度を使用して当該通信端末と上り通信を行うか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】OFDMA伝送方式の送信機について、リソースブロックを最適に組み合わせることによって、伝送特性を向上させることができる送信機等を提供する。
【解決手段】複数のサブキャリアから生成したリソースブロックを、複数個ずつ同時に出力するリソースブロック選択手段と、複数個のリソースブロックを符号化し、複数の送信ストリームを出力するプリコーディング手段と、送信ストリーム毎の全てのリソースブロックについて共通MCS(Modulation and Coding Scheme)値を決定するMCS決定手段と、リソースブロック毎に、当該リソースブロックのMCS値と共通MCS値との差分値を算出する差分算出手段とを更に有する。リソースブロック選択手段は、複数の差分値の中で、最大の差分値のリソースブロックと、最小の差分値のリソースブロックとを組にして同時に出力すると共に、この処理を、全てのリソースブロックを出力するまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】適時にCSIレポートを取得でき、効率的にCSIレポートをトリガすることのできる無線基地局装置を提供すること。
【解決手段】本発明の無線基地局装置は、下りリンク送信データを受信し復号するための下りリンク割当信号を生成し、チャネル情報の報告を非周期的にトリガするための報告要求ビットを当該下りリンク割当信号に含むPDCCH信号生成部(211)と、下りリンク割当信号がマッピングされた下り制御チャネルを含む下りリンク信号を送信する送信部と、報告要求ビットによってトリガされた端末から上りリンクを介してチャネル情報の報告を含む上りリンク信号を受信する受信部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナの増加に伴ってCSI−RS数が増加した場合であっても、CSI−RSを適切に送受信すること。
【解決手段】複数のアンテナからのチャネル状態の測定用のCSI−RSを受信可能な移動端末装置(10A)と、移動端末装置よりも少数のアンテナからのCSI−RSを受信可能な移動端末装置(10B)とに対し、CSI−RSを送信する基地局装置(20)であって、無線リソースに、移動端末装置(10A)が対応するアンテナ数分のCSI−RSを割り当てるCSI−RS割当部(211)と、移動端末装置(10A)に対しては、CSI−RSが割り当てられるリソースを通知し、移動端末装置(10B)に対しては、CSI−RSが割り当てられるリソースを通知する際に、一部のリソースをミューティングされるリソースとして通知する送受信部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】伝送品質の低下を回避可能な通信システムを提供する。
【解決手段】通信装置1は、複数の周波数帯域でスペクトラム分割シングルキャリア変調方式により送信する送信部11、受信部12、複数の空き周波数帯域を取得する取得部13、伝送路特性取得用の通信データを複数の空き周波数帯域で送信させ、伝送路特性のよい周波数帯域を示す通信データが受信された際に、その特性のよい複数の周波数帯域で送信させる制御部14を備える。通信装置2は、複数の周波数帯域でスペクトラム分割シングルキャリア変調方式により送信する送信部21、受信部22、受信された伝送路特性取得用の通信データに応じた伝送路特性を取得する伝送路特性取得部23、伝送路特性のよい周波数帯域を選択する選択部24、選択された周波数帯域を、その周波数帯域を用いて送信させる制御部26を備える。 (もっと読む)


【課題】 Advanced基地局のブロードキャスト信号をLegacy基地局が持っていないことにより、Legacy基地局からの干渉によってAdvanced基地局の制御が不安定になる。
【解決手段】 単一の周波数帯を使用する無線通信手段(Legacy)を具備するLegacy基地局と、Legacyと後方互換性を持つ複数の周波数帯を使用する無線通信手段(Advanced)を具備し、フレーム内でAdvancedの領域とLegacyの領域を分割して利用可能なAdvanced基地局が混在する無線通信システムで、Advanced基地局の干渉源推定部111が、Advanced端末から報告される干渉情報に基づき、当該端末の受ける干渉がAdvanced基地局、Legacy基地局のどちらが支配的かを判定し、Legacy基地局からの干渉が支配的な場合に、DL電力制御部112が、下り送信電力を補正することで、安定した制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局の通信エリア境界に位置する無線端末が接続処理に成功する確率を高めることができる移動通信システムを提供する。
【解決手段】複数の基地局BSを有する移動通信システム1において、各基地局BSは、複数の送信アンテナと、複数の送信アンテナ毎に異なる巡回遅延を与える巡回遅延ダイバーシチにより、無線端末MSによって自局への接続処理に用いられる報知信号を無線フレーム毎に送信する。各基地局BSは、複数の送信アンテナ毎の巡回遅延量を無線フレーム毎に変更する。 (もっと読む)


【課題】所定周期における参照信号の存在割合を増加した場合であっても、参照信号を適切に送受信すること。
【解決手段】CSI−RSを受信可能な第1の移動端末装置と、第1の移動端末装置よりも所定周期における存在割合が低く設定されたCSI−RSを受信可能な第2の移動端末装置に対し、CSI−RSを送信する基地局装置であって、ミューティング可能なCSI−RS用リソースに第1の移動端末装置が受信可能な存在割合でCSI−RSを割り当て、第1の移動端末装置に対しては、CSI−RSが割り当てられるリソースを通知し、第2の移動端末装置に対しては、CSI−RSが割り当てられるリソースを通知する際に、一部のリソースをミューティングされたリソースとして通知する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 送信情報ビット数を高めながら省電力化を実現することが可能な、割り当て無線リソース決定方法、割り当て無線リソース決定装置、無線通信システム、およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 割り当て無線リソース決定方法は、受信機と送信機の間で無線通信を行うために使用する割り当て無線リソース決定方法であって、前記送信機と前記受信機との間の無線通信路品質から品質指標値を計算するステップと、所定のリソースブロック群の中から前記品質指標値を用いて送信情報ビット数が大きいリソースブロックを割り当て候補として選択する第1の選択処理と、所定のリソースブロック群の中から前記無線通信路品質が高いリソースブロックを割り当て候補として選択する第2の選択処理とを予め決定された順序で実行して、前記無線通信を行うための割り当てリソースブロックを決定するステップと、を備え、前記第1の選択処理および前記第2の選択処理のうちの一方は、他方の選択結果に対して選択処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の基本周波数ブロックで構成されるシステム帯域で無線通信を行う場合においても、複数の基本周波数ブロックで送信された下り共有データチャネル信号に対するフィードバック制御情報を効率的に検出すること。
【解決手段】上りリンクで受信したACK/NACK信号と、複数の基本周波数ブロックのうち、移動端末装置に割り当てられた特定の基本周波数ブロック又は複数の基本周波数ブロック毎の下り共有データチャネル信号に対するACK、NACKに対応づけられたACK/NACK候補レプリカとの相関値を検出する検出部(208、210)と、当該検出された相関値と、DTX判定用閾値とに基づいて特定の基本周波数ブロック又は複数の基本周波数ブロック毎の下り共有データチャネル信号に対するフィードバック制御情報を判定するA/N・DTX判定部211とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上り単位バンド及び上り単位バンドと対応づけられた複数の下り単位バンドを使用した通信においてARQが適用される場合、かつ、端末に設定されたCW数よりも実際に伝送されたCW数が少ない場合において、応答信号の特性を改善すること。
【解決手段】制御部208は、Channel selection時、CCEに関連付けられたPUCCHリソース、および、基地局100から予め通知された特定のPUCCHリソースの中から、応答信号の送信に用いるリソースを選択し、応答信号の送信を制御し、応答信号生成部212は、ランク落ちした非伝送のCWに対応する誤り検出結果を除く、誤り検出結果の各組合せに対して、選択基準に基づいて、ランク落ちが発生して非伝送になった分のCWに対する誤り検出結果をACKとするか、NACKとするか、またはDTXとするかを選択する。 (もっと読む)


【課題】 リソースブロック当たりのパイロット・シンボルの数を変えることなく、OFDMA方式を用いた多元接続において精度の高い伝搬路推定を行うことができるOFDM信号送信装置を提供する
【解決手段】 リソースブロック当たりのパイロット・シンボルの数は同数で、パイロット・シンボルを配置する周波数間隔が伝送路の遅延スプレッドに応じて異なる複数のマッピングパターンを備え、パイロット挿入パターン制御回路6が、遅延スプレッドの値とマッピングパターンとを対応付けて記憶しておき、入力された伝送路の遅延スプレッドに対応するマッピングパターンを選択して、当該マッピングパターンをマッピング回路1とパイロット挿入回路3に指示し、当該マッピングパターンに従って、マッピング回路1がデータをリソースブロックに割り振り、パイロット挿入回路3がパイロット・シンボルを挿入するOFDM信号送信装置としている。 (もっと読む)


【課題】チャネル品質の推定精度を向上させることができる基地局装置、移動端末装置及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】下りリンクチャネル推定のための参照信号であるCSI-RS(Channel State Information−Reference Signal)を、CSI-RS送信用のサブフレームのリソースに配置するステップと、CSI-RS送信用のサブフレームにおいて、隣接エリアでCSI-RSが配置されるリソースをミューティングリソースに設定するステップと、自エリアのCSI-RS送信用のサブフレームの送信周期と隣接エリアのCSI-RS送信用のサブフレームの送信周期とで、同一タイミングに設定されたサブフレームの送信間隔を示す送信間隔情報を、移動端末装置に通知するステップとを有することを特徴とする通信制御方法である。 (もっと読む)


【課題】複数の二次通信サービス間での通信リソースの共用を支援すること。
【解決手段】一次通信サービスに割当てられた周波数帯の一部を使用してそれぞれ二次通信サービスを提供する複数の二次利用ノードによる通信を制御する通信制御装置であって、各二次利用ノードから、当該二次利用ノードにより使用可能な無線アクセス方式を表すアクセス方式情報を受信する通信部と、上記通信部により受信される上記アクセス方式情報を記憶する記憶部と、第1の二次通信サービスのサービスエリアに第2の二次通信サービスのサービスエリアの少なくとも一部が含まれる場合に、上記アクセス方式情報が表す上記第1及び上記第2の二次通信サービスの無線アクセス方式に基づいて、上記第1の二次通信サービスと上記第2の二次通信サービスとの間で通信リソースの少なくとも一部の共用が可能か否かを判定する制御部と、を備える通信制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】受信品質の高い空間伝送を行える通信装置を提供すること。
【解決手段】同一のデータ信号系列に係る複数組のデータ信号系列が、スペクトル巡回シフト部を介して入力される複数のマッピング部であって、入力されるデータ信号系列を周波数軸上に配置し、その配置したデータ信号系列を送信周波数スペクトルとして出力する複数のマッピング部と、割当情報に基づいて前記複数のマッピング部を制御して前記データ信号系列の周波数軸上での配列をして、その内で一部重複するように制御する割当情報取得部と、前記スペクトル巡回シフト部は、入力される前記データ信号系列をシフト量決定部の制御を受けて前記巡回シフト量だけシフトし、前記一部重複するデータ信号をして同一となるようにして出力することと、前記複数のマッピング部の出力する送信周波数スペクトルを送出する複数の送信アンテナと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】無線端末における消費電力を低減させつつ、適切なアダプティブアレイ制御を可能とする。
【解決手段】無線基地局eNB1は、無線端末UE2からの無線周波数帯の上り無線信号を受信すると、当該上り無線信号に含まれる復調用の参照信号に基づいて、各アダプティブアレイアンテナ108A乃至アダプティブアレイアンテナ108Dの受信ウェイトを算出し、記憶する。更に、無線基地局eNB1は、記憶している受信ウェイトに対応する周波数帯の情報を読み出し、当該周波数帯の情報が示す、受信ウェイトが算出されたPUSCHの周波数帯に近い周波数帯の下りリソースブロックほど、割り当ての優先度が高くなるように設定した優先順位に応じて、下りリソースブロックを選択し、選択した下りリソースブロックが未使用である場合には、当該下りリソースブロックを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】Heterogeneous network内の干渉に適合した制御を行うことができ、次世代移動通信システムに対応する基地局装置、移動端末装置及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】マクロセルC1をカバーする基地局装置20と少なくとも一部の周波数帯が共用され、フェムトセルC2をカバーする室内用基地局装置30であり、自セル内で非接続の移動端末装置10を検出する検出部311と、基地局装置20における非接続の移動端末装置10に対するPDCCHのリソースを特定するためのリソース特定情報を取得する取得部312と、リソース特定情報により特定されるリソースを、ブランクリソースとして設定するブランクリソース設定部313とを備えた。 (もっと読む)


【課題】通信方式としてClustered DFT−S−OFDM方式を用いた場合に、容易かつ良好な特性を得られる周波数割り当てを行なう。
【解決手段】シングルキャリアスペクトルを複数のクラスタに分割し、前記各クラスタを伝搬路状態に応じて選定した周波数帯域に割り当てて、少なくとも一つの移動局装置と通信を行なう基地局装置であって、移動局装置から受信した信号に基づいて、伝搬路状態を推定する伝搬路推定部3と、前記推定した伝搬路状態に基づいて、周波数帯域の割り当て単位毎に、前記移動局装置に対する割り当て優先度を算出する優先度算出部4と、前記移動局装置毎に決定され許容されるクラスタ数を示す許容クラスタ数に基づいて、割り当て済みのクラスタ数を判定し、前記判定結果と前記割り当て優先度に基づいて、周波数割り当てを行なうスケジューリング部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クロスキャリアスケジューリングが適用される環境下において最適なCFI制御を実現し、PDSCHの送信効率を向上すること。
【解決手段】クロスキャリアスケジューリングが適用されるマクロUE2に関して、PDCCHを送信するCC1のPDSCH開始位置をダイナミックに制御し、PDCCHを送信しないCC2のPDSCH開始位置を準静的に制御し、クロスキャリアスケジューリングが適用されるピコUE2に関して、PDCCHを送信するCC2のPDSCH開始位置をダイナミックに制御し、PDCCHを送信しないCC1のPDSCH開始位置をダイナミックに制御する。 (もっと読む)


【課題】上りリンクで複数のレイヤが空間多重された信号に対する再送用の応答信号のリソースを適切に割り当てることができ、次世代移動通信システムに対応する基地局装置、移動端末装置および通信制御方法を提供すること。
【解決手段】移動端末装置10から上りリンクで複数のレイヤが空間多重された信号を受信し、上りリンクの各レイヤで受信した信号に対するHARQのACK/NACKを生成し、上りリンクのレイヤ毎に移動端末装置10との間で予め固定的に規定されたオフセット値を用いて、各レイヤのHARQのACK/NACKをPHICHリソースに割り当てる構成とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 413