説明

Fターム[5K022DD32]の内容

時分割方式以外の多重化通信方式 (49,353) | 直交多重方式 (28,809) | 受信機 (5,479) | 多重分離回路 (2,229)

Fターム[5K022DD32]の下位に属するFターム

Fターム[5K022DD32]に分類される特許

61 - 80 / 152


【課題】利用者により選局された物理チャンネルにて伝送された音声データ等とVICS情報とを同時に受信できる地上デジタル音声放送用受信機を提供する。
【解決手段】全ての物理チャンネルにて伝送されるOFDM信号を中間周波数信号に変換して出力するダウンコンバータ8と、中間周波数信号に含まれる全てのトランスポートストリームを復調するOFDM復調部9と、全てのトランスポートストリームが入力され、利用者により選局された物理チャンネルにより伝送された第1のトランスポートストリームと、予め定められた物理チャンネルにより伝送されるVICS情報が多重された第2のトランスポートストリームとを出力するフィルタ10と、音声デコード部13と、VICSデコード部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝送路推定用の既知信号を伝送する際に、受信の精度の悪化を抑制したい。
【解決手段】制御部30は、IF部26、変復調部24、ベースバンド処理部22と協同しながら、複数の系列によって形成されるパケット信号を生成する。制御部30は、データ信号が配置される系列のうちのひとつに配置された既知信号を基準として、他の系列に配置された既知信号に、既知信号内での循環的なタイミングシフトを行いながら、データが配置されない系列に配置された付加的な既知信号に対してもタイミングシフトを行う。制御部30は、タイミングシフト量には予め優先度を設けており、データ信号が配置される系列に対して、優先度の高いタイミングシフト量から順にタイミングシフト量を使用し、データ信号が配置されない系列に対しても、優先度の高いタイミングシフト量から順にタイミングシフト量を使用する。 (もっと読む)


【課題】OFDM変調方式により無線通信を行うに際して、受信側でFFT窓の位置を効果的に設定することを可能とする。
【解決手段】OFDM通信装置の送信機(1)、(2)で、遅延情報受信手段2、12が自装置から信号を送信する先となる受信側の装置(受信機)から当該信号の遅延時間に関する情報を受信し、IFFT処理手段1、11が送信対象となる信号をIFFT処理し、並べ換え結果生成手段2、12が受信された情報に基づいて前記遅延時間を送信側で補償するようにIFFT処理結果のシンボル列を並べ換えたシンボル列を生成し、ガードインターバル付加手段3、13が生成されたシンボル列にガードインターバルを付加し、無線送信手段6、16がガードインターバルが付加されて生成されたOFDM信号を無線により送信する。 (もっと読む)


【課題】独立成分分析(ICA)を適用した場合に生じる成分置換の問題やスケール不定の問題を解決することが可能な混合信号分離装置を提供する。
【解決手段】ICAで得られる分離行列Wにより混合シンボルxを分離して分離シンボルuを得る。分離シンボルuの各成分に対しk番目の成分uのみを残して他を0としたベクトルに逆行列W−1を掛けて分割ベクトルξを作る。分割ベクトルξの最大成分の順序l(k)を分割ベクトルξの順番とし、分割ベクトルを並べ替えてICAによる成分置換を是正する。また、各分割ベクトルξはスケール不定性がないため、同時にICAによるスケール不定の問題が解決される。 (もっと読む)


【課題】本発明は通信チャネル使用状態検知方法及びシステムを提供する。
【解決手段】通信チャネルの特性により通信チャネルを分類する。通信チャネルの分類結果に基づいて、信号周期比較方法や信号対雑音比比較方法を選択し、対応する通信チャネルの使用状態を検知して、システムの演算量(通信チャネルのパラメータを計算するのに要する回数)や回路の複雑度を低減する。 (もっと読む)


【課題】少ない演算量で高い信号分離精度を実現する受信機を得ること。
【解決手段】周波数領域受信信号および伝送路特性の周波数領域値を算出し、送信信号系列ごとの信頼度指標に基づき処理順序を算出する受信信号・伝送路特性周波数領域変換回路3と、前記処理順序で伝送路特性の周波数領域値の送信信号系列に対応する成分を並び替える順序並替回路4と、並び替えた伝送路特性の周波数領域値と周波数領域受信信号に基づき送信信号系列の推定処理を1回以上繰り返し、送信信号系列の判定値を算出するMIMO繰り返し空間分離回路5と、判定値を順序並替回路4による並び替えと逆に並び替える順序逆並替回路6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】時変動の影響を受け難い条件を選択可能とし、安定したマルチユーザMIMO伝送を実現する。
【解決手段】送信ウエイトの算出処理の前処理として、まず、端末局の伝達関数行列を取得する(ステップS2)。次に、この伝達関数行列を特異値分解し(ステップS3)、非ゼロの特異値に対応する右特異ベクトルである固有ベクトルを抽出する(ステップS4)。さらに、前回に行った特異値分解の際の固有ベクトルを読み出し(ステップS5)、各固有値毎の時間相関を求める(ステップS6)。ここで、次回の処理に備えて新規の固有ベクトルをメモリに記憶する(ステップS7)。その後、ステップS6で求めた時間相関が所定のしきい値以上である固有ベクトルを選択し(ステップS8)、送信ウエイトを求める際に用いる伝達関数行列である換算伝達関数行列を記録する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キャリヤ毎に偏波調整が可能で、片偏波のみを使用している他システムと帯域共用が可能な無線通信装置及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】2偏波面で受信した参照信号から伝搬路行列推定回路(110)により伝搬路行列(H)を推定し、送信情報を2送信系統に分岐し、各送信系統の情報を複数のキャリヤに分割し、キャリヤ毎に独立に変調し、2系統の変調信号として出力し、前記2系統の変調信号において、どちらか一方の系統の周波数帯域には変調信号が存在するが、他系統の同じ周波数帯域には信号が存在しない変調信号の少なくとも1つに関して、前記推定された伝搬路行列に対応した補償行列を乗じる(19)。 (もっと読む)


マルチ送信アンテナ伝送を好適には擬似ランダムでアンテナ特異的なスクランブル(PRAS)と共に利用して、周波数ダイバーシチ型の伝送を必要とする複数のユーザに対し異なるアンテナ上で異なるように到来データのスクランブルを行う。PRASが特定の割当に対し作動されるとき、各送信アンテナは、その割当により送信される複数のデータシンボルに対し異なるスクランブル・シーケンスを適用する。
(もっと読む)


【課題】 難環境、特に油井での多重搬送波データ通信の利用に関する技術的困難さにも拘わらず、或る最大許容因子により飽和の確率を低減して伝送速度を向上可能な単純解決策を提供する。
【解決手段】
油井内部の第1ユニット(1)から地表の第2ユニット(2)へのデータ通信方法で、送信データを含むアナログ信号を得るために送信データをD/A変換する段階(8)と、このアナログ信号を両ユニット間の接続ケーブル(11)へ送り出す前に増幅する段階(9)とを備え、第1と第2の二組のスクランブル処理済データを得るべく送信データに少なくとも二種の固有スクランブル化処理(20, 21)を施す段階を備えたことを特徴とする。単一の逆フーリエ変換の後、振幅ダイナミクスが最低のデータが選択(26)されて送信される。一組のデータで飽和する確率を10-qとすると、本発明により確率は10-2q程度となる。 (もっと読む)


【課題】OFDM通信方式にアレーアンテナを適用した無線基地局装置において、送信および受信ブランチ間に発生する周波数特性を有する振幅偏差および位相偏差を補正する。
【解決手段】アレーアンテナ無線基地局装置における送受信ブランチ間に発生する振幅偏差と位相偏差を補正する補正値を、OFDM信号のサブキャリア毎に検出する。送信ウエイトおよび受信ウエイトをサブキャリア毎に算出し、検出したサブキャリア毎の補正値を用いて、ウエイトをサブキャリア毎に補正することで、送受信ブランチ間に発生する周波数特性を有する振幅偏差および位相偏差を補正する。 (もっと読む)


通信システムは、固定の送信機および移動体無線通信装置を含む。固定の送信機は、シンボルで構成される文字セットによって定義されたソース信号を伝送する。伝送されたソース信号が1次独立電力レベル時間周期で出現するように、文字セット内のシンボルの少なくとも1つが、異なる電力レベルで伝送される。1次独立電力レベル時間周期は、信号分離処理のための混合行列に取り込むために移動体無線通信装置によって使用される。
(もっと読む)


通信システムは、固定の受信機アセンブリに同時に伝送している複数の移動体無線通信装置を含む。各移動体無線通信装置は、複数のシンボルを備えるそれぞれの文字セットによって定義されたソース信号を伝送する。各移動体無線通信装置から伝送されたソース信号が1次独立電力レベル時間周期で出現するように、それぞれの文字セット内のシンボルの少なくとも1つが、異なる電力レベルで伝送される。1次独立電力レベル時間周期は、信号分離処理のための混合行列に取り込むために固定の受信機アセンブリによって使用される。
(もっと読む)


【課題】変調多値数を大きくした場合でも符号化ブロックのブロックサイズを変えることなく比較的簡易な構成によりバースト誤りを抑制できる送信装置を提供すること。
【解決手段】送信データに対してブロック符号化処理を施してブロック符号化データを形成する符号化部11と、ブロック符号化データを変調してデータシンボルを形成する変調部15と、1つのデータシンボルが異なる符号化ブロックのブロック内符号化データが集まって構成されるように、ブロック符号化データを並べ換えて変調部15に供給する並べ換え部12とを設けたことにより、変調多値数を大きくした場合でも符号化ブロックのブロックサイズを変えることなく比較的簡易な構成によりバースト誤りを抑制できる送信装置10を実現できる。 (もっと読む)


【課題】変調多値数を大きくした場合でも符号化ブロックのブロックサイズを変えることなく比較的簡易な構成によりバースト誤りを抑制できる送信装置を提供すること。
【解決手段】送信データに対してブロック符号化処理を施してブロック符号化データを形成する符号化部11と、ブロック符号化データを変調してデータシンボルを形成する変調部15と、1つのデータシンボルが異なる符号化ブロックのブロック内符号化データが集まって構成されるように、ブロック符号化データを並べ換えて変調部15に供給する並べ換え部12とを設けたことにより、変調多値数を大きくした場合でも符号化ブロックのブロックサイズを変えることなく比較的簡易な構成によりバースト誤りを抑制できる送信装置10を実現できる。 (もっと読む)


【課題】変調多値数を大きくした場合でも符号化ブロックのブロックサイズを変えることなく比較的簡易な構成によりバースト誤りを抑制できる送信装置を提供すること。
【解決手段】送信データに対してブロック符号化処理を施してブロック符号化データを形成する符号化部11と、ブロック符号化データを変調してデータシンボルを形成する変調部15と、1つのデータシンボルが異なる符号化ブロックのブロック内符号化データが集まって構成されるように、ブロック符号化データを並べ換えて変調部15に供給する並べ換え部12とを設けたことにより、変調多値数を大きくした場合でも符号化ブロックのブロックサイズを変えることなく比較的簡易な構成によりバースト誤りを抑制できる送信装置10を実現できる。 (もっと読む)


【課題】MIMOシステムのプリコーディング方法及び該方法を用いた装置を提供し、マルチユーザスケジューリング性能を向上させる。
【解決手段】本発明に係るMIMOシステムのプリコーディング方法とそれを用いた装置によれば、ユーザ受信機が、リソースブロックの位置に基づいて、複数のコードブックを含むマルチコードブックから対応するコードブックを確定し、確定したコードブックから対応するコードワードインデックスを選択して基地局送信機に送信するステップAと、基地局送信機が、送信待ちデータが割当てられたリソースブロックの位置に基づいて、複数のコードブックを含むマルチコードブックから対応するコードブックを確定し、コードワードインデックスに基づいて、確定したコードブックからコードワードを選択し、選択したコードワードで送信待ちデータに対してプリコーディングを行うステップBとを含む。 (もっと読む)


【課題】同一の周波数帯を用い、マルチキャリア通信を行うUWB無線通信装置とシングルキャリア通信を行うUWB無線通信装置が混在する利用環境においても、スループットを低下させることなく、双方が干渉しない相互認識を実現すること。
【解決手段】UWB無線通信システムの送信系110は、OFDM変調方式で変調する複数の変調器112,113と、ASK変調方式で変調するASK用変調器114とを備え、OFDM信号のサブキャリアの周波数チャンネルの間の周波数に線スペクトルのASK信号を、制御チャネルとして挿入して送信し、受信系120は、OFDM復調方式で復調する複数の復調器125,126と、ASK復調方式で復調するASK用復調器127と、ASK識別部129とを備え、OFDM信号を受信するとともに、OFDM信号のサブキャリアの周波数チャンネルの間に挿入された線スペクトルのASK信号を復調し、ASK識別を行う。 (もっと読む)


【課題】データ送信における制御の精度を向上させる。
【解決手段】処理部22は、複数のアンテナ12のうちの少なくともひとつから、各アンテナ12に対応したデータを送信する。制御部30は、第2無線装置でのレート情報を第2無線装置に提供させるための要求信号を生成する。処理部22は、要求信号を送信する際に、データを送信するためのアンテナ12以外のアンテナ12も含んだ複数のアンテナ12から、複数のアンテナ12のそれぞれに対応した既知信号も送信する。 (もっと読む)


【課題】データ送信における制御の精度を向上させる。
【解決手段】処理部22は、複数のアンテナ12のうちの少なくともひとつから、各アンテナ12に対応したデータを送信する。制御部30は、第2無線装置でのレート情報を第2無線装置に提供させるための要求信号を生成する。処理部22は、要求信号を送信する際に、データを送信するためのアンテナ12以外のアンテナ12も含んだ複数のアンテナ12から、複数のアンテナ12のそれぞれに対応した既知信号も送信する。 (もっと読む)


61 - 80 / 152