説明

Fターム[5K023BB25]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 防塵、防水性向上 (593)

Fターム[5K023BB25]に分類される特許

161 - 180 / 593


【課題】より簡易にコネクタが完全に密閉されていることを確認可能な携帯情報端末を提供する。
【解決手段】コネクタ部は、外部接続ケーブルを接続するべきコネクタとコネクタの周囲を囲むように断続的に設けられた導電部とを具備する。蓋部は、閉じられた状態で導電部に密着して導電部の断続状態を補完するように設けられた蓋側導電部を具備して、閉じられた状態でコネクタを密閉する。回路部は、導電部に所定の電位を供給する。通知部は、蓋部が閉じられた状態において蓋側導電部により導電部の断続状態が補完されて発生する電流を用いて、蓋部によりコネクタ部が密閉されたことをユーザへ通知する。 (もっと読む)


【課題】防水機能を保つことができ、尚且つ装置サイズを小型化することができる携帯端末を提供すること。
【解決手段】本発明の構成は、第一筐体と、第一筐体と対向して設けられた第二筐体と、第一筐体に設けられた第一係止部と、第二筐体において第一係止部と対向した位置に設けられ第一係止部と勘合する第二係止部と、第二筐体の第一筐体と対向した面に設けられた防水パッキンと、第二筐体に補強用フレームが設けられていることを特徴とする携帯電子機器である。 (もっと読む)


【課題】部品装着用凹部に確実に装着できる接続端子付電子部品の共用化と、携帯端末の小型化とを両立させる。
【解決手段】下側筐体5(携帯端末本体)に充電池20(接続端子付電子部品)を装着する電池装着用凹部10を凹陥し、電池装着用凹部10に充電池20側へ突出する係合爪17を突設する。充電池20(携帯端末用接続端子付電子部品)の厚さ方向中間部に、この係合爪17が係合する係合用凹部21を凹陥する。充電池20を電池装着用凹部10に装着した状態で、この充電池20の表面側を電池蓋15(蓋部材)で覆う。 (もっと読む)


【課題】電子機器を構成する部品間を接合する両面テープを剥がす際に、両面テープの接着剤を残さず容易に部品に分解でき、部品の再利用を可能とする電子機器を提供する。
【解決手段】電子部品141を収容する第1部材11に、第1部材11と電子部品141を覆う第2部材15が、枠状の両面テープ20によって取り付けられる。両面テープ20は、枠状の外側にタブ21が設けられているので、タブ21を引っ張ることにより、両面テープ20を引き剥がすことができる。このとき、タブ21の近傍に設けられた切れ込み24から枠状の両面テープ20が切断されて1本になるので、容易に両面テープ20を剥がすことができ、第2部材15を容易に第1部材11から取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】水圧がかかると自動で開閉部材のロックがかかり、かつ、手動でも開閉部材のロックおよびロック解除を可能にする。
【解決手段】ケース部材2は、筒状でケース部材2の内側と通じるノブ案内部20と、ノブ案内部20と一体でケース部材2の外側と通じるノブ挿入孔8が形成される。第一のロックノブ4は、ノブ案内部20を摺動可能に封止する封止部15を備え、第二のロックノブ5の一部はケース部材2の外側に露出する。第一のロックノブ4が、ノブ案内部20をケース部材2の内側に向かって摺動すると、第一のロックノブ4のロック部が電池蓋3に形成されたロック係止部11に係止され、電池蓋3にロックがかかる。一方、ノブ挿入孔8に向かって摺動すると、ロック部がロック係止部11から外れロックが解除される。水圧がかかると、第一のロックノブ4がケース部材2の内側に摺動し、ロックがかかる。第一および第二のロックノブ4、5は一体でもよい。 (もっと読む)


【課題】筐体の開口部における防水性を向上できる防水装置、及びこれを備える電子機器を提供する。
【解決手段】防水装置5は、開口部201を有する第2の筐体200と、開口部201を閉成及び開成する電池カバー250と、電池カバー250が開口部210を閉成したときに、第2の筐体200と電池カバー250との隙間に配置され、第2の筐体200を密封するための第1及び第2のパッキン501,502と、を備える。第2の筐体200と電池カバー250とは、電池カバー250が開口部201を閉成したときに、第1のパッキン501を圧縮すると共に第2のパッキン502を挟んで対向し、第2の筐体200と電池カバー250とに掛かる押圧力Pに応じて第2のパッキン502を圧縮する。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れ、しかも筐体の厚みの増大をもたらさない構造の携帯電子装置およびその携帯電子装置の筐体構造の提供。
【解決手段】表示部において、防水樹脂5は、回路基板4の全ての表面並びに液晶パネル3及び透明樹脂2の側縁を覆い、かつ回路基板4と液晶パネル3との間隙に充填してある。防水樹脂5は、カバーパネル1における透明樹脂2側の表面にまで至り、透明樹脂2側のカバーパネル1の表面に固着されている。筐体6a,6bでなる上筐体内において、回路基板4、液晶パネル3等の電気部品は防水樹脂5により一体的に覆われている。入力部において、防水樹脂10は、キーシート部7、バッテリ8及び回路基板9a,9bという入力部の電気部品が全てを覆っている。上面筐体6aには排水穴6a1−6a5が設けてあり、下面筐体11aには排水穴11a1−11a5が設けてある。 (もっと読む)


【課題】製品の高コスト化を抑制しつつ、筐体の防水性を確保する。
【解決手段】携帯通信端末10は、少なくとも一部が樹脂42に被覆された金属板41と、樹脂42に被覆された金属板41の一部を露出させた状態で、金属板41を収容する表示側筐体11と、導電性を有し、表示側筐体11から露出した金属板41の一部を被覆する樹脂42に設けられた孔42aに配置された弾性部材30aと、弾性部材30aを介して、金属板41と接続された通信ユニットと、を有する。これにより、金属板41と通信ユニットとの接続が可能とされるとともに、金属板41と樹脂42との隙間44が塞がれ、表示側筐体11の内部の防水を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置の開口部周縁とカバー周縁との間で高さの差を設けることなく、カバー周縁に立体感をもたせて外観を良くする。
【解決手段】裏側キャビネット(筐体)の開口部を覆うハーフミラーカバーの構造において、表面の高さを開口部周縁と同一とし、裏面側を裏側キャビネットの外部からの光は反射し、裏側キャビネットの内部からの光は透過するハーフミラー膜13で覆う。開口部周縁に接する縁部の裏側に位置する裏側縁部11dに斜面を設ける。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板と筐体の取り合い部が確実に防水シールされるとともに、筐体の厚さを薄くできる携帯機器を提供する。
【解決手段】第1及び第2の筐体2,3を備え、第1及び第2の筐体2,3のそれぞれに内蔵されたメイン基板21とサブ基板31がフレキシブル配線基板5を介して接続される携帯電話端末1において、第1及び第2の筐体2,3のそれぞれには、開口24,33が設けられ、フレキシブル配線基板5の端部は、開口24,33の全周縁において第1及び第2の筐体2,3に面接触して、接着されている。 (もっと読む)


【課題】筐体と接続部材との間の防水信頼性を確保できる折畳電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体20と第2筐体30は開閉可能に接続されており、第1筐体20の第1回路基板24と、第2筐体30の第2回路基板34とは、接続部材41により接続されている。接続部材41は、止水部材23,51により覆われて第1筐体20の第1孔28を貫通した後に、第1孔28より外側に設けられた第1リブ271,272に接触して第1筐体20から引き出されるので、第1リブ271,272により接続部材41の上下左右への揺動範囲が規制され、揺動の影響は第1孔28の位置では大幅に低減できる。これにより、接続部材41の揺動による止水部材23,51の劣化が回避できるので、第1筐体20と接続部材41との間の防水信頼性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の筐体に設けた開口を自在に開閉する蓋装置を備える携帯機器であって、該開口を確実にシールすることができて、しかも、シール材の汚損や破損の危険が小さい携帯機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体2に設けた開口8を自在に開閉するコネクタカバー装置5において、開口8を閉蓋するコネクタカバー6と、半固体シール材14と、半固体シール材14が充填されるシール材充填槽12と、第1の筐体2のコネクタカバー6と接する面に配置されて開口8を囲繞するとともに、シール材充填槽12と連通するシール材出入口9と、シール材充填槽12と連通するとともに、コネクタカバー6が開口8を閉蓋するときに、コネクタカバー6の一部が挿入される挿入口13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減して小型化できるとともに組立工程を簡略化できる無線端末を提供する。
【解決手段】無線端末10は、第1筐体内に配置された第1回路基板と、第2筐体14内に配置された第2回路基板と、第1筐体内に配置されたアンテナと、第1回路基板と第2回路基板とを電気的に接続するケーブル18と、ケーブル18を貫通させて固定し、第2筐体14に固定された固定部材20と、を備え、固定部材20は、金属で形成され、第2回路基板と固定部材20とが電気的に接続し、固定部材20とアンテナとが電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】筐体同士の接続部の内部を洗浄することができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、表示側筐体11と、表示側筐体11と移動可能に接続された操作側筐体12と、表示側筐体11と操作側筐体12とにわたって配線されたフレキシブルプリント基板と、表示側筐体11の一部、及び操作側筐体12の一部とともに、前記フレキシブルプリント基板が収容される空間を規定するヒンジピース25と、を有し、ヒンジピース25には、外部から前記空間へ通じる導入孔25aが形成されている。このため、前記空間を洗浄することにより、残存した溶質、浮遊粒子等を排出することができる。 (もっと読む)


【課題】金属製の構成部材及びネジ部材に電解腐食が発生し難い電子機器を提供することである。
【解決手段】本発明に係る電子機器のおいては、機器本体の一部分が、第1構成部材23と第2構成部材21とを互いに接合して構成され、金属製のネジ部材71により第1構成部材23と第2構成部材21とが互いに締結されている。ここで、第1構成部材23と第2構成部材21との接合面の内、第2構成部材21側の接合面213には、ネジ部材71が捻じ込まれるネジ孔214が有底凹状に形成され、第1構成部材23には、ネジ部材71が貫挿される貫通孔230が開設されると共に、該貫通孔230を覆うパネル部材24が接合されている。第1構成部材23と第2構成部材21との接合面間には、ネジ孔214を包囲して延びる第1シール部材81が介在し、第1構成部材23とパネル部材24との接合面間には、貫通孔230を包囲して延びる第2シール部材82が介在している。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部に配置された電気音響変換部による音の入出力を正確に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、放音孔22が形成された表示部側筐体3と、放音孔22を被覆する保護膜32と、表示部側筐体3における前記放音孔22の内部に配置されるレシーバ33と、表示部側筐体3の内部において保護膜32とレシーバ33との間に形成される第1の空間SP1と、レシーバ33を挟んで第1の空間SP1と反対側に位置する第2の空間SP2と、第1の空間SP1と第2の空間SP2とを隔てる壁部材34と、を有し、壁部材34には、第1の孔部35が形成され、音が第1の孔部35と第2の空間SP2との間に、第1の孔部35と第2の空間SP2との間を伝わることを抑制するリブ40および導音管41が配置される。 (もっと読む)


【課題】本体部に対してディスプレイ部が2方向にスライド可能な,本体部上の全キーが操作可能な状態を取り得る薄型の携帯機器を、提供する。
【解決手段】携帯機器1のディスプレイ部10の下面に、一対のスライドレール25,26を固定し、本体部10の上面に、スライドレール25及び26に対してスライド可能に係合するスライドガイド20を固定することにより、ディスプレイ部10が本体部15に対してコの字状にスライド可能なようにしておく。 (もっと読む)


【課題】取り付け部品と接続される基板等が位置する防水領域の防水性を保つことができる取り付け部品ユニット及び携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】携帯端末装置に備えられる取り付け部品ユニットが、非防水領域に面する第1の面と防水領域に面する第2の面とを有し、第1の面及び第2の面を貫通する挿入孔が形成されるセンサフレームと、かかる挿入孔と重なり合わない位置でセンサフレームの第1の面に貼り付けられる取り付け部品と、取り付け部品に接続されるケーブルと、かかるケーブルが挿通する挿通孔を有し、ケーブルの挿通方向の長さが挿入孔の深さ以下であり、挿入孔に挿入されてケーブルを取り付け部品から防水領域に位置する基板に案内する防水性のグロメットとを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の筐体内部に水が浸入することを課題とする。
【解決手段】携帯端末装置は、LCDパネルを支持し、該LCDパネルと筐体内との距離を維持するインサート成形用の板金と、インサート成形によって板金と一体化する樹脂ケースとを有する。また、携帯端末装置は、板金と樹脂ケースとの界面の所定位置に接着された熱活性接着剤を含有する熱活性テープを有する。かかるインサート成形では、所定の活性率となるように板金が加熱されることで該板金と熱活性テープが接着され、板金が入れられた型に所定の活性率よりも高くなる温度の樹脂が注入されることで板金、樹脂及び熱活性テープが接着される。 (もっと読む)


【課題】レバースイッチのレバー操作を妨げることなく防水構造が設けられた電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器において、レバースイッチ4は、スイッチ本体41と、該スイッチ本体41に対して少なくとも一方向へのレバー操作が可能なレバー部42とから構成され、シャーシ21には、スイッチ本体41を収容する開口210が設けられている。シャーシ21にはカバー部材22が接合され、該カバー部材22には、その表面にレバー部42を露出させる窓221が形成されている。カバー部材22の背面側には、開口210を覆う防水ラバー5が配備され、該防水ラバー5は、シャーシ21とカバー部材22との接合面211,220と重なる位置まで拡がった形状を有し、該防水ラバー5の外縁部51が接合面210,220間に介在している。防水ラバー5には、レバー部42の先端部が挿入される有底筒状部50が形成され、該有底筒状部50は、防水ラバー5の表面から突出している。 (もっと読む)


161 - 180 / 593