説明

Fターム[5K023BB25]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 防塵、防水性向上 (593)

Fターム[5K023BB25]に分類される特許

201 - 220 / 593


【課題】振動板エッジとバッフルの外周縁部との間のシールを不要にし、携帯型電子機器内への水の浸入を招く小型スピーカ自体の水漏れを防止することができる小型スピーカを提供する。
【解決手段】振動板11の外周縁部に断面L形の振動板エッジ12を形成し、振動板エッジ12に平坦部12aとこの平坦部12aの外周縁から立ち上がる立ち上がり部12bとを設け、平坦部12aは、フレーム6の外周縁部6aに接着結合され、このフレーム6の外周縁部6aと音を放出する音孔8を設けて振動板11を覆うバッフル7の外周縁部7cとの間に挟み込まれ、立ち上がり部12bは、バッフル7の外周縁部7cより高い位置まで立ち上がり、平坦部12bとバッフル7の外周縁部7cとの間に浸入した水Wを小型スピーカの前面側のみに導き、小型スピーカの前面側でシールする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置などに使われる特に受話用レシーバにおいて、携帯端末装置の防水化を図ろうとすると、薄い振動板であるために、浸水に対して十分な強度が確保できず、振動板が破損して水が浸入する。
【解決手段】振動板のボディとエッジを二色樹脂成形で構成し、エッジ外周部の上側に、エッジと同じ材料でなる凸部を設け、エッジ外周部の下側にボディと同じ材料でなるガスケットを設けた構成とすることで、振動板とエッジは従来の薄い樹脂フィルムよりも強度が確保できるので、水の浸入によって振動板が破損することを防止する。
さらに、エッジと同じ材料でなる凸部が防水パッキンの役割を果たし、振動板外周から水が機器内部に浸入することを防止する。 (もっと読む)


【課題】防水性が向上した筐体、当該筺体の製造方法、及び当該筺体の製造装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本体部2は、フロントケース10と、フロントケース10との間で弾性部材30を挟むリアケース20と、を備え、前記リアケース20は、弾性部材30に押圧される被押圧部23、被押圧部23側に突出した鍔部25aを含みフロントケース10と係合し被押圧部23に隣接した係合部25、を含み、被押圧部23は、係合部25を跨ぐ領域において平坦である。 (もっと読む)


【課題】狭いテープ幅でも充分な防水性能を有し、浴室などの高湿度環境下で発生する水蒸気の浸水を遮断することができる防水用両面粘着テープを提供する。
【解決手段】本発明の防水用両面粘着テープは、基材フィルムの両面に粘着剤層が積層された防水用両面粘着テープであって、前記基材フィルムが密度0.92〜0.98g/cmのポリエチレンフィルムであり、かつ基材フィルム単体の水蒸気透過率(厚み100μmの基材フィルムとした際の水蒸気透過率)が10g/m・day以下であり、前記粘着剤層の水蒸気透過率(厚み50μmの粘着剤層とした際の水蒸気透過率)がいずれも10g/m・day以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造性に優れ、かつ良好な防水構造を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】外縁近傍に沿って溝状のパッキン成形部31を有する硬質樹脂からなるパッキン成形側筐体12aと、パッキン成形部31と対向するパッキン対向部34を有するパッキン対向側筐体12bと、インサート成形または二色成形によりパッキン成形部31においてパッキン成形側筐体12aと一体成形されたパッキン部42と、パッキン成形部31に対する軟質樹脂の流入に伴ってパッキン部42内周に形成されたゲート部43と、パッキン成形部31からオーバフローした軟質樹脂により形成されたオーバフロー部44とを有し、パッキン部42がパッキン対向部34により圧縮されることにより防水構造をなす軟質樹脂からなるパッキン部材41とを備えた。 (もっと読む)


【課題】防犯機能を有しつつ、防水性を確保することが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、所定の位置に開口部24が形成されている筐体部と、絶縁性を有し、開口部24を閉塞する閉塞部材22と、閉塞部材22により閉塞されている開口部24に所定の範囲内で移動自在に備え付けられ、移動されることにより閉状態と開状態に遷移可能に構成されている移動部材23とを備える。閉塞部材22は、第1の端子222及び第2の端子223を備える。移動部材23には、第3の端子232、第4の端子233及び容量素子がそれぞれ電気的に接続されて設けられている。携帯端末装置は、移動部材23が閉状態の場合に、第3の端子232と第1の端子222が接触状態になり、移動部材23が開状態の場合には、第4の端子233と第2の端子223が接触状態になる。 (もっと読む)


【課題】 携帯機器の防水構造において、部品数や組み立て工程を減少する。
【解決手段】 携帯無線機10の裏面に形成された開口部12に装着され、開口部12の周縁19と接して開口部12を閉塞する電池パック11の周縁19´にパッキン32を設ける。こうすることで、パッキン32が開口部12の周縁19に押し当てられ、隙間を塞ぐ。このように、電池パック11にパッキン32を取り付けたことにより、無線機本体10と電池パック11が嵌合する部分で防水性能を確保できる。そのため、無線機本体10と電池パック11が、個々に防水構造を必要としない。さらに、パッキン32から内側に端子や電極を設けることで、それらを防水する必要がないため、防水部品を減少して組み立て工程を減少できる。 (もっと読む)


【課題】センサを内蔵した無線機において、簡易に防水構造を構成することが可能な無線機を提供する。
【解決手段】筐体と、筐体に形成された集音用の透孔と、筐体内に収納された集音マイクと、集音マイクに隣接して筐体内に収納されたセンサと、筐体に透孔を封鎖するように配された防水シートと、集音マイク及びセンサと防水シートとの間に位置し、空洞部が形成されたパッキングと、を備える。また、集音マイクにより音声が検出された場合又はPTTが押下された場合に、気圧センサの動作を停止する又は気圧センサから送信される信号を無効とする処理を行う制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減して防水が確保されたタッチパネルを有した携帯機器を課題とする。
【解決手段】本実施例の携帯機器1は、底壁部72、底壁部72上に設けられた枠状の周壁部44、を含む第1ケース40及び第2ケース70、と、周壁部44に接着された接着部、第1ケース40、第2ケース70に包囲され接着部よりも内側に位置した接点部37、を含む感圧式のタッチパネル30と、接点部37を介してタッチパネル30に電気的に接続された制御基板60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】防水を図った蓋を閉める際に浮きを防止する。
【解決手段】開口部12と、その開口部12から電子部品2を収納する収納部11と、防水を図って開口部12を塞ぐ蓋3と、その蓋3の防水部周囲に対して均等に嵌付力を与える機構と、を備える。その嵌付力を与える機構は、蓋3の防水部周囲に形成され、外周に突起33を有するリブ32と、開口部12の防水部周囲に設けられ、リブ32の突起33に重なり合って互いに固定可能な突起53を内周に有するベルト(5)と、ベルト(5)を移動操作する操作部7と、からなる。 (もっと読む)


【課題】従来のストレート型携帯端末装置は上下方向からの押圧に対する機械的強度を確保するため上下筐体を厚くする必要があり、薄型化することが困難であった。
【解決手段】ストレート型携帯端末において、表示素子の保護パネルを携帯端末装置と同程度のサイズに拡大し、フレキ基板からなるキーとキーシートを保護パネル上の表示部に隣接した位置に配置する。これにより、上筐体がなくても上からの押圧に強く、小型で薄型な携帯端末装置が実現できる。 (もっと読む)


【課題】スピーカーの取り付け金具が、本体ケースの部品などのレイアウトを守りつつ、スピーカーに均一な押圧を加えられるようにする。
【解決手段】 取り付け金具20は、本体ケース30に開閉自在に支持される支点部22と、本体ケース30に設置したスピーカー2のマグネット3の周りに接する加圧部21及び、本体ケース30にネジ止めされる固定部23で構成され、本体ケース30に支点部22を支持させて、設置したスピーカー2に加圧部21をセットし、固定部23を本体ケース30にネジ止めすることで、「てこ(第2種)」の原理でスピーカー2に押圧を加える。そのため、支点部22、加圧部21、固定部23は、一直線上にある必要はなく、この位置関係を保持すれば、均一な押圧を加えることができるので、支点部22及び固定部23を本体ケース30のレイアウトに合わせた位置にすることができる。 (もっと読む)


【課題】防水性が阻害されにくい携帯電子機器を提供する。
【解決手段】内部が気密性を有し、且つ表面の一部に光を透過する透過窓が設けられた筐体11と、当該筐体の内部に搭載され、前記透過窓から光を放射する放射部42xと、前記筐体の内部に搭載され、前記透過窓からの光を受光する受光部42yと、前記筐体に対して前記透過窓を覆う状態及び覆わない状態を取り得るように、前記筐体に取り付けられ、前記放射部からの光を前記受光部側へと反射する第1状態と反射しない第2状態とを取りうる反射部43と、前記受光部における受光の有無により、所定の動作を行うか否かを判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】良好な無線通信と、製造工程の工数を削減とを両立した携帯端末機を提供する。
【解決手段】シールドカバー20によってカメラモジュール10を覆うとともに、シールドカバー20の一部をガスケット30と接触させてガスケット30と接触する下側筐体50のグランド面52と導通させる。これにより、カメラモジュール10から発生されたノイズを良好にシールドすることができる。また、シールドカバー20の一部をガスケット30を介して下側筐体50のグランド面52と導通させているので、わざわざ回路基板14や基板40にシールドカバー20をグランド接続させるためのグランドパターンを設ける必要がなく、製造工程の工数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】外部環境の悪化があっても、記憶部に記憶されている各種の情報のうち重要な情報を保存可能な携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、記憶部70と、外部環境を検出する検知部60と、記憶部70及び検知部60を制御する制御部57と、を有し、検知部60は、赤外線を送信可能な赤外線送信部21と、赤外線を受信可能な赤外線受信部23と、を含んだ赤外線通信部25と、赤外線通信部25をカバーし、筐体表面に液体を収納可能な凹形状に形成された第1凹形状部29を含む第1カバー部材27と、を有し、制御部57は、赤外線送信部25が前記第1カバー部材27の第1凹形状部29に赤外線を照射して、その反射波を受けた赤外線受信部23の受信強度から液体付着の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】上下筐体を備えた携帯端末装置において、端末の厚みの増加を極力抑えつつ信頼性の高い防水性を実現する。
【解決手段】上部筐体20はスライド部材30により下部筐体10に対してスライド可能に連結される。フレキシブル基板40は、下部筐体10内の第1の基板12と上部筐体20内の第2の基板22とを電気的に接続する。下部筐体10および上部筐体20はそれぞれの対向する面に形成された第1および第2の開口43を有し、フレキシブル基板40は第1および第2の開口を介してそれぞれ第1および第2の基板に電気的に接続される。かつ、第1および第2の開口はその周囲に設けた環状のシール部材41を介してフレキシブル基板40で塞がれ、フライド部材30の板状部材30a,30cで固定される。 (もっと読む)


【課題】 第1の部材と第2の部材とが不均一な力で押え付けられても、その両者の密閉性を確保することができる電子機器の密閉構造を提供する。
【解決手段】 下部ケース3における電池用開口部14の周縁部にクッション性を有する枠状の軟質部材16を設けると共に、電池蓋15の周縁部に、軟質部材16よりも硬質の材料からなり、且つ軟質部材16に食い込み可能に当接する枠状のパッキン17を設けた。従って、下部ケース3の電池用開口部14に電池蓋15を接合する際に、クッション性を有する軟質部材16にパッキン17が食い込むように当接させることができる。このため、下部ケース3の電池用開口部14に対して電池蓋15が不均一な力で押え付けられても、その不均一な力に応じて軟質部材16に対するパッキン17の食い込み量を変化させて、下部ケース3の電池用開口部14と電池蓋15との両者を密閉することができる。 (もっと読む)


【課題】細線ケーブルを被覆する防水部材が破損してしまうことを防止することができる携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】防水材料で形成されたシリコンチューブが被覆された細線ケーブルが挿通される穴と、かかる細線ケーブルに取り付けられたシリコンチューブを包囲する外筒部とを有する取付部材が、ケースに設けられた通孔に取り付けられることにより、ケースの外部からケース内の基板等にケーブルが接続された携帯端末装置。 (もっと読む)


【課題】 耐衝撃、防塵、防滴性に優れ、かつ振動素子の振動を効果的に伝えることができるスピーカ兼用タッチパネルの実装構造を提供する。
【解決手段】 タッチパネル本体と、当該タッチパネル本体の上面に張り合わせられ、透明窓部及び当該透明窓部を囲む加飾部を有するデザインシートと、前記タッチパネル本体の裏面周縁部に形成され、前記加飾部に隠蔽される振動素子と、これらの外側からの嵌め込みを許容する段差を有するように凹入形成され、その底面に、表示装置のための凹部又は開口部、及び前記タッチパネル本体の裏面周縁部を支持する枠状の支持部を有する筐体と、前記支持部上に配置され、前記振動子より前記タッチパネル本体の外縁側に位置する弾性部材枠と、前記筐体の内部に配置され、音声を再生するように前記振動素子に駆動電圧を付加するスピーカ制御部と、を備えたスピーカ兼用タッチパネルの実装構造。 (もっと読む)


【課題】防水性を確保しつつ、筐体外部の部品を容易に交換すること。
【解決手段】固定側筐体3の内部に収納された回路基板10と固定側筐体3の外部に配置されたアンテナとしての連結部6とを固定側筐体3に設けられたアンテナ用孔8aを通じて電気的に接続した携帯電話機1であって、回路基板10に接続された状態で固定側筐体3の内面に固着される第1の導電部材51と、連結部6に接続された状態で固定側筐体3の外面に着脱自在に装着される第2の導電部材52と、固定側筐体3の外部側からアンテナ用孔8aに挿通され、第1の導電部材51と第2の導電部材52とを締結する導電性の締結部材53とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 593