説明

Fターム[5K023BB28]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 電磁シールド;電界シールド;磁界シールド (263)

Fターム[5K023BB28]に分類される特許

141 - 160 / 263


【課題】 無接点電力伝送の特性を劣化させず、携帯端末の通信性能へ悪影響を及ぼすことなく、高価なノイズ対策をも必要とせずに、非接触通信時のデータ通信の信頼性を確保可能とする。
【解決手段】
携帯電話端末は、無接点電力伝送のための二次側コイル14及び無接点電力伝送回路部40と、非接触通信のための非接触通信回路70及びループアンテナ71を備えている。そして、非接触通信が行われる場合、非接触通信回路70は、無接点電力伝送回路部40の制御回路50に対して、非接触通信が行われることを通知する。その通知を受けた制御回路50は、無接点電力伝送の一次側であるクレードル1に対して電力伝送の中止を要求する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯端末装置の薄型化を可能とするとともに、操作部材のデザイン性や操作性を向上させた携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末装置は、筐体と、筐体を構成し第1開口部を有するケース部材と、筐体内に配置される可撓性のシート部材と、ケース部材とシート部材の間に配置され第2開口部を有する金属性の補強部材と、シート部材における一方の面に配置されるとともに、第1開口部及び第2開口部を介して外部に露出するよう配置され、導電性を有して構成される操作部材と、シート部材における操作部材が配置された側とは反対である他方の面に対向して配置され操作部材に対応する位置に配置されるスイッチ部材と、筐体内に配置される基準電位部材と、を備える。シート部材における一方の面には、導電性部材が操作部材に対向する位置と補強部材に対向する位置とに跨って配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送信するアンテナ付近に発生する局所的な電磁界を確実に低減すること。
【解決手段】端末本体に配置された複数のアンテナ110a,110b,110nと、前記端末本体が人体に近接した状態にあるか否かを判定する端末状態判定部180と、端末状態判定部180により前記端末本体が人体に近接した状態にあると判定された場合に、各アンテナ110a,110b,110nのそれぞれの放射電力を、所定値未満の電力値となるように、所定の時間間隔で順次切り替え制御する制御部120と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ケース内部に飛び込んだ静電気によりケース内部の電気部品が悪影響を受けることがないように、ケース嵌合部からの静電気の飛び込みを抑制することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】フロントケース18とリアケース19とが結合されて構成される筐体と、筐体の内部に収納されて配置されるLCD用基板22と、筐体内の外周側に配置されて、LCD用基板22に接続されるLCD用FPC27と、を有し、筐体は、外周部位にフロントケース18とリアケース19とが互いに結合する結合部位Aを有して構成され、結合部位Aは、筐体内部の外周側に配置されるLCD用FPC27に対向する凹部29aと凸部30aの結合沿面距離が他の凸部29b,29cと凸部30b,30cの結合沿面距離よりも長く構成されている。 (もっと読む)


【課題】組立て時に、フレキシブルプリント配線板とガスケットとの位置合せを正確にかつ確実に行う。
【解決手段】主回路基板34が取り付けられた主フレーム45に、補助フレーム44を取り付けた後、補助フレーム44の開口44pから、ガスケット46を差し入れ、シールド体42の天井板42aの上面に貼り付ける。次に、フレキシブルプリント配線板35が接続されたカメラ回路モジュール33を、開口44pから露出したガスケット46の位置を確認しながら、補助フレーム44に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】機器内部に発生した静電気を導通させる導通路を形成し、この導通路を介して、静電気を確実にグランドに導通させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】キー側筐体31の内部に配置されるメイン基板13と、メイン基板13の一方側の表面に対向して配設されてメイン基板13の基準電位部に導通されるシールドケース14と、シールドケース14に対向して配置されてメイン基板13に電気的に接続されるキーFPC10とを備え、キーFPC10は、配線パターンと銅箔21とが配置される平面部と、平面部の表面を被覆するカバーレイ17とを備えて構成され、カバーレイ17は、シールドケース14に対向する側の銅箔21が配置される部位に銅箔21を露出させる露出部28が形成され、露出部28には、銅箔21とシールドケース14と導通させる導通部材15が介在される。 (もっと読む)


【課題】複数の地導体や接続導体の位置関係が変化した場合でも、アンテナ放射特性に影響を受けない無線端末装置を提供する。
【解決手段】無線端末装置は、互いの面が向き合うように略平行に配置された平板状の2つの地導体と、上記2つの地導体の少なくとも一方に近接して配置された放射導体と、上記地導体と上記放射導体との間に電圧を印加する回路と、上記2つの地導体の間に配置され、上記2つの地導体間を接続する接続導体と、一方の上記地導体を他方の上記地導体に対して略平行に移動する機構と、を備えた無線端末装置において、上記地導体と上記接続導体との間または上記接続導体の重畳した間に上記接続導体に近接して電流阻止媒体を配置する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICを用いたサービスの利用時にユーザの利便性を損なうことがなく、非接触ICへの不正なアクセスを防止した非接触ICを内蔵した携帯端末これに装着する外装カバーを提供する。
【解決手段】携帯端末1に装着される外装カバー2であって、携帯端末1に装着した際にそれと対向する側に電磁波を遮断するシールド材を備え、携帯端末1へ装着後にその表面のループアンテナが形成された領域を露出させるように摺動可能である。 (もっと読む)


【課題】安定した摺動作動が可能で、摺動動作中の摩擦が少ない携帯型電子機器用の摺動構造体を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのガイド部を備えた第1スライダ部材と、ガイド部と摺動自在に組み合わされる収容部を備えた第2スライダ部材と、ガイド部に沿ってその間に取り付けられた第1磁石部と、互いに対向するように離隔して収容部に取り付けられた一対の第2磁石部とを備え、第1磁石部及び一対の第2磁石部の間に斥力が作用するように、第1磁石部を、一対の第2磁石部の間に配置して、第1スライダ部材及び第2スライダ部材の相対的な摺動動作をしやすくする携帯型電子機器用の摺動構造体。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス性を損なうことなく、高周波に対するシールド効果を向上させることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】形態無線機は、アンテナと、第一の面に基準電位パターン層75及び電子部品を有する回路基板70と、回路基板70における第1の面上に取り付けられ、基準電位パターン層75と電気的に接続されると共に電子部品を覆うシールドケースとしてのケース体60と、ケース体60と回路基板70とを着脱可能であって部分的に固定する連結部と、を備える携帯無線機であって、シールドケースとしてのケース体60は、基準電位パターン層75との当接部であるリブ44の底面に形成される突起750、760を有し、突起750、760は、基準電位パターン層75に打ち込まれるようにして配置される。 (もっと読む)


【課題】マルチバンド・モノポール・アンテナを備え、電磁干渉が低減された移動通信デバイスを提供する。
【解決手段】移動通信デバイスであるセルラ電話機120は、下側回路ボード122、上側回路ボード124、実装構造110に固着されたマルチバンド・アンテナ121、及び通信回路108を含む。上側ハウジング128及び下側ハウジング130は、合体されたときに回路ボード122、124及びアンテナ121を収納する。アンテナ121は、給電点104で通信回路108に接続され、回路ボード122へのアンテナのフットプリントの投影が該回路ボードの接地面のメタライゼーションと50%以上重ならないように設定されている。 (もっと読む)


【課題】第1筐体部と第2筐体部との間の位置関係の変化に対応しつつ、外部無線通信と内部無線通信との間の相互干渉を低減させる。
【解決手段】回路基板301、304がそれぞれ搭載された筐体部が互いに開いた状態で内部無線通信を行う場合、シールド板305、315にて開口部304、314をそれぞれ塞ぐとともに、回路基板301、304の端部を露出させ、回路基板301、304の端部を介して、内部無線通信用アンテナ302、312間で電波のやり取りを行うとともに、回路基板301、304がそれぞれ搭載された筐体部が互いに閉じた状態で内部無線通信を行う場合、シールド板305、315にて回路基板301、304の端部をそれぞれ塞ぐとともに、開口部304、314を露出させ、開口部304、314を介して、内部無線通信用アンテナ302、312間で電波のやり取りを行う。 (もっと読む)


【課題】第1筐体および第2筐体が積層した携帯状態から第1筐体および第2筐体の互いの対向面を平行移動させることにより伸張状態となる携帯端末において、総体的に薄型化できる携帯端末を提供する。
【解決手段】第1筐体20と第2筐体30とをスライド可能に連結するレール41およびガイド44を有する連結部40の一部が、第1筐体20の第1回路基板50と第2筐体30の第2回路基板60とを接続する接続配線52一部を覆うので、接続配線52を覆う部品を別途設ける必要がなくなる。これにより、部品点数を減少させるとともに、携帯端末10の薄型化を図ることができる。また、両筐体20、30が積層状態に重なっている携帯状態および第1筐体20および第2筐体30が段違い配置される使用時である伸張状態に関わらずシールド性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、メンテナンス性を損なうことなく、高周波に対するシールド効果を向上させることができる携帯無線機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯無線機は、アンテナと、第一の面72に基準電位パターン層75及び電子部品を有する回路基板70と、回路基板70における第1の面72上に取り付けられ、基準電位パターン層75と電気的に接続されると共に電子部品を覆うシールドケースとしてのケース体60と、ケース体60と回路基板70とを着脱可能であって部分的に固定する連結部9と、連結部9を除いた基準電位パターン層75とシールドケースとしてのケース体60との間に配置される導電層としての半田層720と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置内部の電子部品からの熱を有利に放散する構造について提案する。
【解決手段】筐体1と、前記筐体1内に配置されて、いずれか一方側の面に電子部品12が実装される回路基板7と、前記回路基板7の前記一方側の面と反対側の他方側の面に対向して前記筐体1内に配置される被覆部材6と、前記電子部品12に対向して前記筐体1内に配置される吸熱部材5aと、前記吸熱部材6と前記被覆部材との間に熱伝導路を形成する伝熱部材5aとを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】飛散防止用フィルムが貼付された表示プレートであっても、金属塗装部分に帯電された静電気を、筐体内の基準電位部に導くことが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の電子機器1は、第1筐体2と、第1筐体2の外面に配設された透過性を有するガラス基板10、及びガラス基板10の筐体内部側の裏面に塗布された金属塗装部材11、を有して構成されるプレート部材4と、第1筐体2の内部に配設されて、電子部品19が実装される回路基板7と、を備える。更に、電子機器1は、金属塗装部材11を間に挟んでガラス基板10の裏面側に貼付されるフィルム部材12と、プレート部材4の外周部位に対向して配置されて、回路基板7のグランド部分7bに導通される導通部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末などに適用されるヒンジ機構として、アンテナ特性などへの影響を少ない構成とし、なおかつ簡単な構成とする。
【解決手段】第1の筐体側に接続される第1のフレーム10と、第2の筐体側に接続される第2のフレーム20とを、シャフトで回動可能に接続する。シャフトとして、第1のシャフト31と第2のシャフト32を備える。第1のフレームとして、一端に第1のシャフトが挿入され、他端に第2のシャフトが挿入され、挿入された第1及び第2のシャフトが、所定の間隔を開けた状態で保持される基部13と、基部と連結されて第1の筐体側に固定される接続部11,12とを有する。第2のフレーム20として、第1のシャフトを貫通させる第1のシャフト貫通部24と、第2のシャフトを貫通させる第2のシャフト貫通部25と、第1のシャフト貫通部と第2のシャフト貫通部とを連結し第2の筐体側に固定される接続部23とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースにおいても被導通部材間の導通を図ることができるとともに、形状の追従性に優れ、また、作業性の向上を図ることができる導通部材及び携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】樹脂板50と金属板51とを一体化して構成される板部材52と、絶縁性を有する弾性部53A(53B)と導電性を有する弾性部54A(54B)とを一体化して構成される当接部材55A(55B)と、を係合させることにより連結してなり、金属板51と導電性を有する弾性部54A(54B)とが導通するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナを内蔵する携帯無線機において、更なる小型化や薄型化を達成することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯電話機1は、基準電位パターン及び電子部品を有する回路基板70と、電子部品を覆うように配置されると共に、基準電位パターンと導通する導電性の第1ケース部62、及び第1ケース部62と連続的に配置されると共に、回路基板70の外縁に配置される非導電性の第2ケース部64を有するケース体60と、を備える。そして、フレキシブル配線基板50における第2ケース部64に積層配置された部分には、アンテナエレメント66が配置される。 (もっと読む)


【課題】開発段階と量産段階でデザインの変更を行うことなく、回路基板に対する静電気の影響を抑制することができる電子機器を提供する。
【解決手段】リアケース61と、リアケース61の内部に収納された回路基板101と、基板に配設された試験用端子102とを備え、リアケース61は、リアケース61における試験用端子102に対向する部位に、開口部109を形成する開口形成部106を有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 263