説明

Fターム[5K023BB28]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 電磁シールド;電界シールド;磁界シールド (263)

Fターム[5K023BB28]に分類される特許

121 - 140 / 263


【課題】本発明は、回路基板に形成された基準電位パターンに凹部を形成することで、ケース部材と基準電位パターンとにおける接点を増加させた携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、基準電位パターン層75が形成された回路基板70と、回路基板70における基準電位パターン層75側に積層配置される導電性を有するケース体60と、を備える。そして、基準電位パターン層75には、回路基板70における厚さ方向に窪む溝部75bが形成され、ケース体60は、基準電位パターン層75における溝部75bを含む領域に当接される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1回路基板とケース部材とを固定する導電性の接着シートに延出部を形成すると共に、該延出部を第2回路基板に形成された基準電位パターンに当接させることで、導通部品を増加させることなくシールド性を向上させた携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、導電性を有するケース体60と、ケース体60の一方側に配置される導電性の接着シート65と、接着シート65を介してケース体60に取り付けられるキー基板50と、ケース体60におけるキー基板50と反対側に配置されケース体60側に基準電位パターン層75が形成された回路基板70と、を備え、接着シート65には、回路基板70側に延出する延出部66が形成され、延出部66は、基準電位パターン層75に当接されると共に、ケース体60と回路基板70とを固定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バネ接点等の部材を極力用いることなく筐体側の導電部と基板側の基準電位部とを電気的に導通させることができる携帯無線端末を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、リアケース2bの内面側に形成される導電構造部100と、基準電位パターン層75a、bを有する回路基板70と、回路基板70に実装される第1コネクタ71と、第1コネクタ71に接続される第2コネクタ91と、第2コネクタ91が実装されると共にグランドパターン96が露出される接触部95を有するフレキシブルプリント基板90と、を備え、接触部95は、グランドパターン96が導電構造部100側を向くように折り返されて、グランドパターン96と導電構造部100とを電気的に接続させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の電子部品を一括被覆する樹脂部にシールド性が得られるとともに、基板に対する電子部品の実装強度を確保できる基板構造および電子機器を提供する。
【解決手段】基板構造10は、基板11と、基板11に沿って実装された複数の電子部品12と、各電子部品12を樹脂18により被覆するとともに基板11に密着する樹脂部13とを備える。この基板構造10は、各電子部品12を囲うとともに基板11に密着する枠体15と、枠体15の開口16を閉鎖する蓋部17とを備え、樹脂18が枠体15の内部に充填されている。 (もっと読む)


【課題】フレームグランドを接続しまたシールドを行うための専用のフレキシブルケーブルを省略することができ、部品点数および実装のための作業工数を低減することのできるフレキシブルケーブルを提供すること。
【解決手段】複数の導体DUが絶縁体ZTの中に配設され導体DUの両端部がコネクタに接続されるように構成されたフレキシブルケーブル41であって、絶縁体ZTの中にグランド層GUが設けられ、グランド層GUは、導体DUの端部がコネクタに接続されたときに当該コネクタをシールドするよう折り返し可能な折返しグランド部44a,bを有しており、折返しグランド部44a,bの少なくとも一方の面においてグランド層GUが露出してフレームグランドとして接続することが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】磁性体を含む遮へい部材を用いてアンテナから人体方向への電磁波の放射を少なくとも部分的に遮へいすることにより、無線装置の使用周波数における放射効率を改善すると共に、他の周波数における遮へい部材の磁性体による損失を抑える。
【解決手段】無線装置1は、基板11、アンテナ12及び遮へい部材13を有する。遮へい部材13の有する磁性体素子13aないし13dは、それぞれの長手方向をアンテナ12から放射される電磁波の主偏波の向きに略直交させると共に、当該主偏波と同じ向きに隣どうしの間隔を設けて繰り返して配設される。磁性体素子13aないし13dが隣どうしの間隔を設けたことにより、近傍に設けたループアンテナ15が給電されたときに発生する磁界が印加される磁性体素子の実効的な面積を、上記の間隔を設けない場合より減らして磁性体による損失を抑える。 (もっと読む)


【課題】特にスライド式のものにおいて、静電気の進入を効果的に防止できる携帯端末を提供する。
【解決手段】上筐体20と、下筐体30と、上筐体20または下筐体30の内部に設けられ、上筐体20と下筐体30をスライドさせるための連結部40と、上筐体20または下筐体30の内部に設けられ電子回路を実装した上回路基板51及び下回路基板52とを備え、連結部40は金属からなり、連結部40の一部は上回路基板51上のグランド以外のテストポイント(パターン)51a又は下回路基板52上のグランド以外のテストポイント(パターン)52aを覆っている。 (もっと読む)


【課題】各種アンテナと電池パックとが近接配置されても、アンテナの感度の劣化を抑制することができる通信機器を提供する。
【解決手段】基準電位部34を有する基板30と、基板30に配置される、金属部42を有する充電池40と、充電池40からの給電により動作される電子部品36と、充電池40の電源電圧を電子部品36の動作に必要な所定の電圧に変換する電圧変換部32と、充電池40と近接して配置されるメインアンテナ50と、充電池40の金属部42と基準電位部34とを高周波的に接続する高周波接続部35と、を有する。 (もっと読む)


【課題】フレームの導通において適切な接触圧を確保できる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、シールドケース43に積層されるFPC45と、FPC45に配置された複数のスイッチ47に被せられるキーシート51と、キーシート51を押さえつける導電性のフレーム53とを有する。フレーム53は、フレーム本体部69と、フレーム本体部69の外縁に設けられ、シールドケース43に当接するフレーム導通部71とを有する。フレーム導通部71は、フレーム本体部69の外縁から突出する導通支持部71aと、導通支持部71aからフレーム本体部69の外縁に沿って延び、フレーム53の積層方向においてシールドケース43に当接する導通延在部71bとを有する。 (もっと読む)


GPSアンテナの機能傘部から離れた領域の電子部品が発生する電磁波を分散でき、それによりGPSアンテナが適切に保護された測位システムを有する電子装置(1)は、遮蔽材料の壁(21)および非遮蔽材料の窓(22)によって形成され、人工衛星アンテナ(18)を収容する閉鎖された部屋(20)が画定されたケース(2)であって、前記部屋がその一部分に配置されているケース(2)を含み、前記ケース(2)は、前記非遮蔽材料の窓(22)が形成された前記一部分を含む遮蔽材料の第1の半殻(24)と、前記ケースの前記非遮蔽材料の窓(22)と反対側の面を画定する非遮蔽材料の第2の半殻(25)とによって形成されている。
(もっと読む)


【課題】 液晶表示部を載置したフレームによって液晶表示部を実装する場合、液晶表示部を載置するフレームの載置面の厚み分、携帯機器の厚みが増してしまうという課題がある。
【解決手段】 ウィンドウ8が設けられた筐体6、7と、電子部品が実装された基板3と、この基板3に実装された電子部品をシールドするシールド部材1と、画像を表示する表示部5を筐体6、7に設けられたウィンドウ8に対向する位置に位置決めするとともに、ウィンドウ8に対向するシールド部材1の上面に表示部5を載置した状態で、表示部5を保持するフレーム部材4とを設けた。 (もっと読む)


【課題】スライド式のモバイル端末機器に極細同軸ケーブルを導入することができ、スライド屈曲に対して優れた耐性を有する電子機器とその電子機器配線用ハーネスの提供。
【解決手段】回路を有する複数の筐体がスライド可能に接合され、これらの筐体内の回路同士を電子機器配線用ハーネスによって電気的に接続してなる電子機器であって、前記電子機器配線用ハーネスは、多数本の電線を平行に並べ、88%以上のゲル分率を有する紫外線硬化型樹脂からなるジャケット材によって一括テープ化してなるテープ型ケーブルが複数枚積層されたケーブル積層部を有し、該ケーブル積層部が筐体のスライド面上にU字形に配線されたことを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させずに、かつ、携帯端末機を厚くせずに金属部材と回路基板の基準電位部とを確実にグラウンド接触させる携帯端末機を提供する。
【解決手段】携帯端末機1は、第1表示装置14を保持する弾性部材のホルダ13に押圧部13cを設ける。各部材12、13〜16を収容してリアケース10とフロントケース11とを結合することによって、押圧部13cは回路基板15とともに、リアケース10及び導電性部材16に挟持される。押圧部13cは、弾性部材の弾性力により回路基板15を導電性部材16に付勢することで、回路基板15の基準電位部62に設けられた突起63を導電性部材16に確実に接触させる。 (もっと読む)


【課題】操作部の面積を極力大きくし、更に筐体を厚くすること無く、アンテナを内蔵した筐体の長さを短くした携帯無線端末を提供する。
【解決手段】高周波回路が片面に実装される第1回路基板と、開口面を有する箱状であり、前記開口面で前記高周波回路を覆う導電性を有するシールドケースと、前記第1回路基板に少なくともアンテナ給電線を含んで電気的に接続される第2回路基板と、導体部および当該導体部への給電を行うための第1給電端子を有するアンテナと、複数のキースイッチが設けられるキー基板と、を備え、前記シールドケースの外部から、前記開口面と反対側面に連続するよう、前記第1回路基板に対向しない位置にまで平板状に延在される延在部を有し、前記延在部は、端部に切り欠き部を有するとともに、当該切り欠き部には非導電性の非導電部材が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】第1の筐体と第2の筐体とを有する通信機器において第1の筐体と第2の筐体との状態に応じて適正なアンテナ特性が得られる通信機器を提供することにある。
【解決手段】連結部4と表示部側筐体3と間の複数の信号線を、フェライトシートで覆う、または、これら複数の信号線に対して高インピーダンスに作用するインダクタや抵抗等の素子を挿入することで、高周波電流を遮断しておく。また、連結部4と表示部側筐体3には、それぞれの対向面にGND面を配置し、GND同士が容量結合するような構造を取ることで、高周波電流を流れ易くしておく。 (もっと読む)


【課題】位置の測位精度を向上させつつ、小形化および低コスト化を実現する。
【解決手段】測位装置20は、GPS衛星の電波をアンテナ部30で受信して、GPS位置検出部51で位置を測位する。また、GPS衛星の電波を受信困難な場合、センサ部40からのセンサ出力により、センサ位置検出部52で位置を自律測位する。センサ部40は、絶縁性樹脂でモールドされており、その周囲をさらに導電性樹脂でモールドされている。 (もっと読む)


【課題】放射雑音を抑圧・低減させ、携帯端末装置からの上記ノイズ、とりわけV・UHF帯以上の領域の高周波ノイズの影響をより一層効果的に抑圧・低減することを可能とし、アンテナの受信感度を有効に向上させることが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、導電シートと金属蒸着シートとの少なくとも1つを含むシート部材5が筐体9の内側に設けられ、シート部材5の内側に電子回路基板16aが設けられ、シート部材5の外側にアンテナ部材3aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機50の液晶表示装置53が設けられている上部筐体51正面に美しく貼り付けることができ、かつ、覗き見防止以外の機能も付加した貼付シート1を提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】携帯電話機50の液晶表示装置53が設けられている側の上部筐体51正面に貼り付けて使用される貼付シート1に、前記液晶表示装置53に重ね合わせられる覗き見防止部3と、該覗き見防止部3の周囲を囲繞する電磁波防止部4とを備えた。そして、前記覗き見防止部3は、前記液晶表示装置53の外形サイズL1より小さく、かつ、該液晶表示装置53の表示領域L4と同一かそれより大きく構成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、小型薄型化を図れるとともに部品点数が削減され、かつ剛性が向上する携帯端末を提供することにある。
【解決手段】 本発明に関わる携帯端末1は、シールドを要する電子部品11aおよび配線パターンが実装される回路基板10と、電子部品11aおよび配線パターンの周囲を囲みシールドする側板12sと該電子部品11aおよび配線パターンの上方を覆いシールドするとともにその一部に開口12t1が形成される天板12tとを有し、側板12s
が回路基板10上に固定されるシールドフレーム12と、筐体ケース7を補強するために該筐体ケース7に固定して形成され、天板12tの開口12t1を閉塞しシールドする態
様で天板12tに取着される筐体補強部材9とを具備して成る。
(もっと読む)


【課題】複数の筐体を連結した構成の無線通信装置において、筐体構造や使用状態にかかわらず、筐体間での安定した高周波結合を保証すること。
【解決手段】無線通信装置40は、第1筐体41、第2筐体42を備え、各筐体は基準電位で導通する電気部品を内包する。第1筐体41と第2筐体42には、それぞれの対向する端面の内側に金属処理を施すか又は導体41b、42bを付設し、これにより、各筐体がほぼ直線的に配置された開状態において安定な容量結合を得ることができる。この金属処理された部分又は導体は、各筐体内に収容された金属フレームなどの電気部品に接して基準電位とされる。 (もっと読む)


121 - 140 / 263