説明

Fターム[5K023GG08]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(操作部) (1,606) | スイッチ操作部 (1,323) | キー操作部(押ボタン) (1,042) | キー操作部の構造 (460)

Fターム[5K023GG08]の下位に属するFターム

Fターム[5K023GG08]に分類される特許

101 - 120 / 317


【課題】第一筐体に対して第二筐体を第1の方向と第2の方向に開閉可能な携帯端末装置において、操作部の表示の向きを表示部の画面にあわせて変えることができる。
【解決手段】操作部を備えた第一筐体1と表示部を備えた第二筐体2を、連結部3を介して連結した携帯端末装置において、連結部3は第二筐体2を第一方向に回動可能とする第一回動軸9と、第一方向と直交する第二方向に回動可能とする第二回動軸10とを備え、第一回動軸9は突起部12を備え、第一筐体1は、キートップシート16と、スライドシート13と、スライドシートを囲う枠部6と、カムフォロア部材7と、カムフォロア部材7を付勢する第一弾性部材11と、スライドシート13とカムフォロア部材7とを接続する第二弾性部材17とを備え、第一回動軸9が回動すると、突起部12がカムフォロア部材7および第2弾性部材17を押圧し、スライドシート13が移動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】第1の方向と第2の方向に開閉可能なテレビ放送受信機能付き携帯端末装置において、テレビ放送を横長画面で見ることができるとともに、操作部の表示の向きを画面にあわせて表示できる携帯端末装置を実現する。
【解決手段】操作部のある第一の筐体1の操作面側の内部に、操作部のキーの内容を表示するスライドシート13を第一の筐体1にとりつけられたキートップシート16と枠部6とプッシャーシートに囲まれた空間の中に配置し、連結部3に設けられた突起部12の動きによってスライド可能にしておき、第二の筐体2を第1の方向に閉じると突起部12が連動して回転することを利用して、スライドシート13をずらし、電話用の数字配列からをチャンネル選択用の数字配列へ切り替え、表示の向きも90度回転した表示に切り替えるよう構成した。スライドシート13には、スリットを形成して押しやすくした。 (もっと読む)


【課題】 文字選択画面の表示面積を十分に確保した上で文字表示領域の場所を確保し、且つキー入力しながら視点をずらすことのない見やすい位置に文字表示領域を表示ですることができる文字入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 文字入力装置は、ユーザからの文字入力を受け付けるための文字選択情報を表示する文字選択画面101bおよび当該文字選択画面101bから選択された文字を表示する文字表示領域101aを重畳して表示する液晶モニタ104と、ユーザの指を検出する光学式タッチパネル102と、光学式タッチパネル102によって検出された指の位置に従った位置に文字表示領域101aを表示するように液晶モニタ104を制御する制御部105と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】側面部キー一体型キーシートの筐体への組み込み時における噛み込みを防ぐことが可能な構成を提供する。
【解決手段】弾性材からなるベースシート1は、携帯電子機器筐体の正面部及び側面部に配置された各キースイッチ位置においてそれぞれの操作キーと対向する角度に設定されて前記キースイッチを押圧可能にする台座部分と、各台座部分の周囲に設けられて各台座部分を連結する凹状部分1c及び1dを有する一体成型品として構成される。ベースシート1に設けられた正面部及び側面部の各台座部分を連結する各凹状部分1c及び1dには、この弾性材からなるベースシート1を補強するためにキーシート正面部分から側面部へ回りこむように一体形成された補強板2が嵌合される。各台座部分の平坦状隆起部1a及び1bには、キートップ3及び4が接着される。 (もっと読む)


【課題】表示部と操作部とを確実に固定すること。
【解決手段】携帯端末は、表示部と、ユーザに対して表示部への操作入力を行わせる保持操作部と、保持操作部が表示部の内部または背面に収容されている第1の状態と、保持操作部が表示部の下部から突出している第2の状態とを切り換える位置切換部と、表示部に設けられた第1の磁石と、保持操作部に設けられ、保持操作部が第1の状態にある場合に、第1の磁石と吸引しあう第2の磁石とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示部を覆うように配置される光透過性のカバー部における破損の可能性が低減された電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作キー群11が配置される操作面2Aを有する操作部側筐体2と、表示部21が配置される表示面3Aを有する表示部側筐体3と、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを開閉可能に連結する連結部4と、表示部21とは異なる部分である保持部205に保持される被保持部を有する光透過性のフロントパネル3aと、操作面2Aにおける操作キー群11とは異なる部分に形成され、平坦状である当接部120a、120bと、傾斜部130a、130bと、を有する突起部110a、110bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作入力部のパネルスイッチを構成する際に用いられる可動接点体に関し、ベースシート上の高さ位置が同じ高さ位置としてなるものを提供することを目的とする。
【解決手段】低いドーム状の曲げ高さで曲げられた可動接点5A、および高いドーム状の曲げ高さで曲げられた可動接点5Bを、ベースシート1に保持させるにあたり、可動接点5A、5Bの曲げ高さの違いを補う厚みの絶縁層60をベースシート1の可動接点5A側下面にスクリーン印刷で設け、保持する可動接点5A、5Bの曲げ高さが違うにも拘わらず、可動接点体50の上面高さ位置が同じ高さ位置で揃うように構成した。 (もっと読む)


【課題】ユーザの誤操作を防ぐことが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】筐体2と、筐体2の外面に配置される複数のキー4と、複数のキー4それぞれに対する外部からの接触を検知する接触センサ部と、複数のキー4それぞれの近傍に設けられ透光性を有する複数の窓部22と、筐体2の内部に複数の窓部22それぞれに対応して配置され光を照射する複数の発光部52と、複数の発光部52の発光を制御する発光制御部と、を備え、発光制御部は、接触センサ部により複数のキー4のうちいずれかのキーに対する接触が検知された場合、接触が検知されたいずれかのキー43bの近傍に設けられた窓部22に対応して配置された発光部を発光させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに応じて直感的な操作を可能とする携帯電話機を提供すること。
【解決手段】回転ダイヤル部41が回転されたときに、表示オブジェクト選択部73は、回転量検出部71により検出される回転量に対応するアプリケーションを特定し、特定されたアプリケーションとともに規定順序にしたがって当該特定されたアプリケーションに隣り合うアプリケーションに対応する表示オブジェクトを選択し、また、制御部74は、所定の待受画面に代えて、選択された表示オブジェクトをディスプレイ21に表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】利用方法に応じたキー入力を容易に行うことが出来る携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電子機器は、操作部に複数の操作キーを有する携帯電子機器であって、操作キーを回転台に配設することによって、回転台を回転することで容易に操作キーのキー配列を変更すること出来る。また、個々の操作キーを着脱可能にすることによって、キー配列をよりフレキシブルに変更することが可能になる。さらに、回転台の回転方向に応じて表示部に表示する画面の表示方向を切り替える。 (もっと読む)


【課題】導光シートとしての機能を損なうことなく、キー押下時のクリック感を発生させることを可能にするキースイッチ照明用の導光シートを提供する。
【解決手段】キーシート1のキートップ2を押下すると、その応力が導光シート3を介して金属ドーム4に及び、キーシート1のどのキーが押下されたかが、導光シート3及び金属ドーム4を介して回路基板5に伝達される。LED6から照射された光は導光シート3のシート全体に照射されてキーシート1を照明する。導光シート3には、キートップ2が押下された時、その応力が押下したキーの部分のみに集中するようにするためのスリット7を形成する。その際、スリット7の長さ設定、あるいはスリット7を導光シート3に近い光透過性を有する柔軟な防水部材で覆うことにより、LED6より発光された照明光が、LED6から離れた位置にあるキーに対しても十分に行き渡るようにする。 (もっと読む)


【課題】本体ケース側に開口を形成することなく操作ボタンを押し出し方向へ付勢可能で、防水性の高いインターホン機器を提供する。
【解決手段】呼出ボタン2の後面に、本体ケースの取付凹部内面に接触して呼出ボタン2を反押し込み方向へ付勢する一対の弾性片21、21を設けた。そのため、本体ケース側に、たとえば弾性片を切り起こし成形するにあたり生じる開口等が形成されない。したがって、従来よりも本体ケースに開設される開口の数や面積を低減することができるため、本体ケース内への水の浸入経路が少なくなり、ひいてはインターホン子機の防水性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、搬送時や組立時に損傷しにくい操作入力装置を提供することにある。
【解決手段】中心周辺に弾性係合受け部12を切り起こしたベース10と、押しボタンスイッチ31b〜31eを同一円周上に実装し、かつ、ホール素子26を実装し、前記ベース10に積み重ねて一体化したプリント基板20と、内周縁部を前記ベース10の前記弾性係合受け部12に係合して抜け止めし、前記プリント基板20の押しボタンスイッチ31b〜31eに載置した環状操作板45と、下面に環状マグネット53を同心円上に一体化し、前記環状操作板45に載置される環状の操作ダイヤル50と、前記操作ダイヤル50の嵌合孔内51に挿入され、前記ベース10の前記弾性係合受け部12に下方縁部を係合し、前記操作ダイヤル50の内周縁部に係合して抜け止めする固定具60と、からなる操作入力装置である。 (もっと読む)


【課題】片手持ちスタイルによる簡易操作性と、両手持ちスタイルによる同時操作性の両者を確保することが可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】携帯電話装置1を、上側筐体10と、筐体10の表面上で回転可能に軸支された表示部30と、表示部30に第1ヒンジ部40を介して開閉可能に連結された第1操作部50と、筐体10に第2ヒンジ部60を介して開閉可能に連結され、且つヒンジ部60の近傍に操作部50の配置部100を有する下側筐体70と、筐体70に配置部100と重ならないように設けた第2操作部90とで構成する。表示部30の非回転時、操作部50が配置部100に配置されて片手持ち操作が可能となると共に、ヒンジ部40及び60の開閉軸が略同一となって携帯電話装置1が折り畳み可能となる。表示部30を略180度回転させた場合には、操作部50と操作部90とが表示部30を挟んで配置されて両手持ち操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】コスト・製造工程・筐体の厚みの増加を抑制しつつ操作部内部からの光の筐体の合わせ目からの漏れを防止するキー操作部を構成する板金部材及びこれを有する携帯端末を提供する。
【解決手段】キー操作部3を構成するキーフレーム32の端部において、第2筐体2の垂直方向へと折り曲げられた光漏れ防止リブ321を有し、光漏れ防止リブ321の先端は、LED351が実装された基板35の主面とほぼ同一な位置まで折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】所定のスイッチの誤操作を防止することができ、使い勝手にも優れた電子機器を提供する。
【解決手段】斜め方向で隣り合う一対の操作ボタン3a、3bの基部に、夫々他方側へ突出する舌片14を設ける一方、スイッチ基板9上において一対の操作ボタン3a、3bにより操作される2個のキースイッチ7、7間にリセットスイッチ8を設けるとともに、後方への移動によりリセットスイッチ8を操作するリセットスイッチ操作部材11を、本体の内部におけるリセットスイッチ8の前方で、且つ、一対の舌片14、14の後方間に跨るように配置し、一対の操作ボタン3a、3bを同時に押し込み操作することで、リセットスイッチ操作部材11がリセットスイッチ8を操作するように構成した。 (もっと読む)


【課題】携帯端末のスイッチに関し、スイッチとしての機能を適切に発揮し、かつ必要に応じて不正操作を防止する構成を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、ケース2内にスイッチ4が収容された構成をなしている。ケース2は開口部51aを備えており、スイッチ4は、開口部51aの開口領域に面する第1位置と、開口部51aの開口領域から少なくとも一部が外れた第2位置とで変位する操作部4aを備えている。操作部4aは、第1位置にあるときには開口部51aを介して当該開口部外部から操作を行うことができ、第2位置にあるときにはケース2の裏側に隠れて外部操作が困難となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】薄いプロファイルにデバイスを適応させるために、ナビゲーションツールのための代替的な据え付け機構を提供すること。
【解決手段】トラックボールデバイスを印刷回路基板に接続するための装置であって、その中に形成された受容スペースにおいて、トラックボールデバイスを受容するように構成されたソケットであって、該ソケットは、印刷回路基板内の設置凹部内に適合するように構成された外面を有する、ソケットと、該受容スペースの内部表面から該受容スペースに延びるバイアスされた電気的インターコネクタであって、該電気的インターコネクタは、該ソケットが該設置凹部に設置されたとき、該受容スペース内で、該トラックボールデバイスの標的電気接触とのバイアスされた電気接触と、該印刷回路基板上の対応する電気接触とのバイアスされた電気接触とを確立する位置に向けられる、電気的インターコネクタとを備えている、装置。 (もっと読む)


【課題】キートップ端部における円滑な押圧操作を可能としつつ、筐体の小型化を図ることが可能な携帯電子機器を提供する。
【解決手段】ラバー等の弾性部142は、キートップ141の外面141aとは反対側の面141bの端部周辺との間に空間を形成する空間形成部143と、空間形成部143から筐体101の平面方向に延出し、筐体に直接的または間接的に支持される第1の支持部144a,144bと、を含み、空間形成部143により形成される空間には、弾性部142から突出してキートップ141における外面141aとは反対側の面141bの端部周辺を支持する第2の支持部145a,145bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】スライドスイッチ機構の設定状態を明確に把握することができ、使用感を損なうことがない携帯電子機器を提供する。
【解決手段】
筐体と、筐体に収容された基板部と、基部と基部にスライド自在に支持された被操作部32と基板部に接続されたスライドスイッチ12とスライドスイッチ12に係合すると共に被操作部32に連動してスライドする係合部34と基部に形成されてスライドスイッチ12が切り換える設定の内容を示す複数の異なるマーク部5eとを有するスライドスイッチ機構30と、を備える携帯電子機器において、マーク部5eの全部又は全部から一つを除いたものを透明又は肉抜きで形成すると共に、スライドスイッチ機構30は、マーク部5eの全部又は全部から一つを除いたもののうち、スライドスイッチ12の切り換えによって設定された内容を示すマーク部5eの背景の反射色を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 317