説明

Fターム[5K023GG12]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(操作部) (1,606) | 操作用補助装置 (221) | 操作部を追加するもの (71)

Fターム[5K023GG12]の下位に属するFターム

Fターム[5K023GG12]に分類される特許

21 - 40 / 69


【課題】本発明は、回転ダイヤル部を備えることにより、直感的な操作が可能な携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2と、表示部側筐体3と、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを開閉軸を中心に開閉可能に連結するヒンジ機構4Aと、を有する筐体と、筐体に回転軸Zを中心に回転可能であって標準位置を有して取り付けられる回転ダイヤル部41と、開状態及び閉状態の双方の状態において外部から視認可能な位置に設けられ、回転ダイヤル部41の回転量に対する目印となる目印42と、回転ダイヤル部41の回転量に基づいて、複数のアプリケーションのうち一のアプリケーションを起動可能な状態にする制御部74と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置のTV視聴時やナビゲーション時などのキー操作の操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】携帯端末装置1は、複数のキー3を有する第1のキーボードパネル19と、第1のキーボードパネル19に重なる位置に取り付けられることにより、複数のキー3のうちの少なくとも2以上のキー3に重なる位置に配置されることとなるキー4を有する第2のキーボードパネル2と、第1のキーボードパネル19の複数のキー3の入力に基づいて、第2のキーボードパネル2のキー4の入力を検出する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の携帯性を損なうことなく携帯端末の操作性を向上すること。
【解決手段】携帯端末用の拡張機器は、筐体と、筐体に設けられ、ユーザに対して携帯端末への操作入力をおこなわせる操作部と、携帯端末を筐体に対して着脱自在かつ開閉自在に保持する携帯端末保持部と、携帯端末保持部が携帯端末を保持している場合に、携帯端末が有する接続部と電気的に接続される接続部と、筐体に収容され、携帯端末に電源を供給するバッテリーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】文章が読み易く、かつ、入力も容易な通信機器の表示システムを提供可能にする。
【解決手段】情報を表示する表示部2を備えた表示ユニット部3と、ひとつまたは複数の操作ボタン4Aを備えた第一の操作部と、前記第一の操作部とは異なる位置に設けられた、ひとつまたは複数の操作ボタン4Bを備えた第二の操作部を備えた携帯無線端末装置において、前記表示ユニット部は、携帯無線端末装置の本体に対して前記表示部が縦長となる縦長位置から前記表示部が横長となる横長位置に回転可能であり、前記第二の操作部は、前記表示ユニット部が横長位置になった場合に操作可能となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示範囲(表示有効画面領域)を超える表示対象データを表示する際の操作性の向上をはかる。
【解決手段】表示対象データを表示画面に表示する表示部14と、表示対象データのうち表示画面に表示された表示範囲が一部である場合に、表示対象データから表示範囲を選択操作する第1の操作部(操作部12)と、所定長さの移動可能範囲を移動可能であり、表示対象データから前記表示範囲を選択操作する第2の操作部(スライダ16)と、第1の操作部の選択操作による表示範囲の移動と、第2の操作部の選択操作による表示範囲の移動とを連動させる制御部18と、により携帯表示機器(携帯電話10)を構成した。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、キー配置に左右されることなく、十分な大きさの表示画面を確保し、横画面スタイルでのキー入力操作を容易にする。
【解決手段】表示画面を有する第一の構成部分と、操作キーを有する第二の構成部分とを備え、操作キーは、テンキーを含む第一の操作部と、四方向キーを含む第二の操作部とを備えた携帯端末であって、第一の構成部分における表示画面を有する側の反対側に四方向キーを含む第三の操作部を備え、この第三の操作部は、第一の操作部が露出し、第二の操作部が第一の構成部分によって覆われた状態において第一の構成部分の表示画面を有する側の反対側に露出する位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】どのキーボードが配置されるかに応じて異なるキー構成と表示方向を顕在化する汎用キーボードの提供。
【解決手段】装置は、ディスプレイと、複数の入力手段を含み、各々は異なる方向に配置可能である。この方法は、複数の入力手段の1つを配置することと、複数の入力手段のどれが配置されたかを検出することと、配置された入力手段に基づいてディスプレイに提示される情報を方向づける。一実施形態において、装置は、第1の方向に移動可能な第1のモジュール層と第1のモジュール層に対して移動可能に接続された第2のモジュール層を含む。さらに、第3のモジュール層は、第2のモジュール層に対して移動可能に接続され、第2の方向に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】電子装置のための汎用キーボードを提供するための装置および方法を提供する。
【解決手段】一実施形態において、装置は、ディスプレイと、複数の入力手段を含み、各々は異なる方向に配置可能である。この方法は、複数の入力手段の1つを配置することと、複数の入力手段のどれが配置されたかを検出することと、配置された入力手段に基づいてディスプレイに提示される情報を方向づける。一実施形態において、装置は、第1の方向に移動可能な第1のモジュール層と第1のモジュール層に対して移動可能に接続された第2のモジュール層を含む。さらに、第3のモジュール層は、第2のモジュール層に対して移動可能に接続され、第2の方向に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】携帯性を損なうことなく、片手操作あるいはゲーム専用機と同様の両手操作に好適な形態に容易に変更することを可能にする。
【解決手段】本体ユニット30の長手方向の一方の端部近傍にはゲームの実行時に所定の機能が割り当てられる機能キー35が配置され、他方の端部には、ユーザ操作によって出し入れ可能に収納された十字キーユニット32が設けられている。ディスプレイユニット31をディスプレイ36が露出される向きで重ね合わせ、十字キーユニット32を本体ユニット30から引き出すことにより、ディスプレイ36を中央に配置して、その両側で両手によってキー操作が可能な使用形態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】固定電話機に手を伸ばさずに操作を行うには作業スペースが狭くなる。
【解決手段】本発明は、固定電話機と、情報処理装置用キーボードと、を有する。そして、前記情報処理装置用キーボードは、前記固定電話機の電話機ボタンに対応する情報を含むデータパケットを生成するキーボード制御手段と、前記キーボード制御手段により生成されたデータパケットをブルートゥース無線リンクを介して前記固定電話機に送信するキーボード通信手段と、を有する。また、前記固定電話機は、前記情報処理装置用キーボードからブルートゥース無線リンクを介してデータパケットを受信する電話機通信手段と、前記電話機通信手段で受信したデータパケットに含まれる電話機ボタンに対応する情報により特定される処理を行う電話機制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】制御部の処理負担を軽減し、使用者が気軽に操作することにより状態確認を行うことが可能な携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】LCD表示部21、サブLCD表示部30若しくは発光部46が、いずれか一の面若しくは複数の面に設けられている筐体と、筐体内に内蔵され、加速度を検出する加速度センサ45と、加速度センサ45により、第1の閾値以上の加速度を検出したときに、加速方向を特定し、当該加速方向とは反対側の面に設けられているLCD表示部21、サブLCD表示部30又は発光部46を点灯するように制御するCPU49と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ゲーム専用の携帯ゲーム機と同等の操作性とコンパクトな形状(フォルム)を有し、携帯電話装置としても標準的な機能を有する折畳式携帯電話装置を提供する。
【解決手段】 第1の本体筐体1の外面には液晶表示装置などからなる第1の表示手段4を設け、第1の表示手段4の近傍には通話開始ボタン5a、通話終了ボタン5b、クリアボタン6、上下左右の4方向のスクロール及び中央を押して選択・決定を行なういわゆるナビゲーションキー7が設けられている。また、携帯ゲーム機として使用するときには、通話開始ボタン5aは携帯ゲームのいわゆるBボタンとして、通話終了ボタン5bはいわゆるスタート(S)ボタンとして、クリアボタン6はいわゆるAボタンとして使用する。また、第1の本体筐体1の内面には第2の表示手段8が設けられており、第2の本体筐体2の側面には斜め上へ出し入れ自在にアンテナ9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの入力によりユーザインターフェースがリアルタイムに変化することによってユーザが直観的に認識し、容易に操作できるユーザインターフェースを提供する両方向スライド型移動通信端末機及びそのユーザインターフェース表示方法を提供するためのものである。
【解決手段】本発明は、上部本体が上記下部本体に対してスライディング移動する両方向スライド型移動通信端末機のユーザインターフェース表示方法であって、上記上部本体のスライディング移動に従って各々の動作モードに切り替わるステップと、上記切り替わった動作モードに従うグラフィックユーザインターフェース(GUI)を表示するステップと、上記タッチバンドから受信されたユーザ入力に対応して上記インターフェースをリアルタイムに変化して表示するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 移動通信用端末である携帯情報通信装置に大画面・高解像度の外部ディスプレイ手段を備えた外部装置を接続した情報通信システムにおいて、該外部ディスプレイ手段を用いてPC向けWebページのようなファイルサイズの大きいマークアップ文書ファイル及びそのリンクファイルで構成されるWebページを閲覧することを、移動通信システムの通信の安定性に悪影響を与えることなく実現する。
【解決手段】 携帯情報通信装置に備えられ、ISPシステムと接続したモバイルネットワークとの間で無線信号のやり取りを行う無線通信手段に加えて、固定アクセスネットワークを経由して、前記ISPシステムと同じか又は別のISPシステムとの間で情報のやり取りを行うための第二通信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯性やマウスとしての操作性に優れ、かつ、マウス及び接続先の装置との通信手段として同時に使用しても使用者が違和感無く使用できる折り畳み型携帯端末装置及びその制御装置を提供する。
【解決手段】移動体通信網を介しての通信機能を備えた折り畳み型携帯端末装置11であって、通信機能を含む携帯端末装置本来の機能を制御するメイン制御部14と、載置面に対する自装置の移動量、移動方向及び移動速度を検出するマウス入力部24と、折り畳み状態で外部に露出するように設けられたボタン40、41やホイール42が操作されたことを検出するマウス操作部23と、マウス操作部23及びマウス入力部24の検出結果を基に制御信号を生成するサブ制御部22とを有する。 (もっと読む)


【課題】カバーモジュールと本体モジュールを分離することによって縦横ディスプレイ画面を容易に使い分けることができる分離式携帯電話の提供を図る。
【解決手段】カバーモジュールと本体モジュールを外部入出力端子付ヒンジを介して分離することができる分離式携帯電話において、カバーモジュールと本体モジュールに複数のディスプレイ画面を配設し、さらにカバーモジュールの接続端子付ヒンジにバッテリー電池を接続した構造と、カバーモジュールをトップ画面側とメイン画面側とに二分割し、該トップ画面側とメイン画面側の何れかに回動機構ならびにストッパー機構を内蔵した構造と、携帯電話の電源機能ならびに表示機能を共有する外部外付けユニット構造を採用している。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ登録された定型文や定型の様式内で変更部分のみを入力し通信ができる手書きデータ入力機能を有する電話装置を提供する。
【解決手段】画像表示手段と手書入力手段を備え、メニュー画面に表示するメニューデータを所定のメニューデータ蓄積処理装置からダウンロードするメニューデータダウンロード手段と、前記メニューデータと関連付けられる応答データを前記所定のメニューデータ蓄積処理装置へ送信する応答データ送信手段を有し、前記応答データ送信手段は、前記メニューデータに手書入力エリアが定義されていた場合、前記手書入力エリアに対応して入力された手書入力データを前記応答データまたは応答データの一部として、前記所定のメニューデータ蓄積処理装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】機器本体に外部デバイスの接続が可能な携帯端末や携帯電話などの電子機器において、着脱式キーボードなど、外部デバイスの装着状態に応じて本体表示部における表示の向きを適切に変更設定する。
【解決手段】携帯情報端末10を縦長にし本体単体で使用する場合、当該本体上のキー入力部16の限られたキーで各種機能の入力操作および文字入力操作を行う一方で、外部テンキーボード12を接続一体化して横長に使用する場合、または外部QWERTYキーボード14を接続一体化して横長に使用する場合、種々の文字・数字・記号の大量入力が容易に行えるだけでなく、表示部15に対する表示データの表示の向きを回転制御することで、横長にした表示画面によって種々の表示データを見ることができ、例えばメール文書の大量のやり取りやWebサイトの閲覧に適した仕様を実現できる。 (もっと読む)


【課題】筐体を大型化させず、且つ、製造コストの上昇を招くことなく、ターンクローズ状態におけるサブメニュー等の表示及びスクロール操作等を違和感なく実現可能とする。
【解決手段】ターンクローズ状態(縦)の場合、制御部300によりディスプレイ30の縦(長手)方向に並べて表示されたサブメニューの表示リストの中から、操作キーb5(上方向)及び操作キーb6(下方向)を用いて所望のリストの選択を行う。ターンクローズ状態(横)の場合、制御部300によりディスプレイ30の横(短手)方向に並べて表示されたサブメニューの表示リストの中から、操作キーb3(上方向)及び操作キーb2(下方向)を用いて所望のリストの選択を行う。 (もっと読む)


【課題】セットサイズの小型化を図ると共に、サイド操作キーの操作性を向上させたサイド部レイアウトを実現することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】キー側筐体10と、キー側筐体10の内部に収納されるメイン基板19と、キー側筐体10の側部に配置されるサイド操作キー13と、キー側筐体10の側部に沿って配置され、サイド操作キー13をキー側筐体10内部で支持するサイドキー用リブ23と、キー側筐体10に形成された開口部に対向してキー側筐体10内部に収納されて、外部端子と接続可能な外部コネクタ11とを有し、外部コネクタ11は、メイン基板19の厚さ方向でサイドキー用リブ23と重ねて配置される。 (もっと読む)


21 - 40 / 69