説明

Fターム[5K023MM23]の内容

電話機の構造 (41,191) | 付加装置 (3,668) | 付加装置の結合位置 (1,671) | 操作部 (158)

Fターム[5K023MM23]の下位に属するFターム

Fターム[5K023MM23]に分類される特許

41 - 60 / 96


構成可能なモジュール式通信装置は、互いに嵌合可能な情報送達モジュールと情報入力モジュールとから構成される。情報送達モジュールはタッチスクリーンキーパッド、あるいは、いくつかのモジュラーキーパッドまたは他の情報入力アタッチメントと連携することができる単一の基本ユニットである。情報入力モジュールによって、ユーザーは、好みに応じてモジュール式通信装置の外観を変え、そしてその機能を強化して、使用機会と使用方法に的確に合わせることができる。情報送達モジュールは単独でナビゲーションキーとして動作し、その表示画面メニュー(画面上のタッチセンシングキーパッドを含む)上で電話、PDA(携帯情報端末)、カメラ、時計、及びMP3音楽プレーヤーを含むすべての機能に対してユーザーアクセスを提供する。ハードまたはソフトキー動作によってであるにせよ、ユーザー制御のナビゲーションが表示画面上または表示画面の周辺で行われる。 (もっと読む)


【課題】 親指による入力操作を容易且つ確実に行うことができる携帯機器用装着具を提供する。
【解決手段】 表面側に入力部を有する筐体50を備えた携帯機器1に用いられる携帯機器用装着具10であって、弾性変形可能な一対の支持部材12,14と、一対の支持部材12,14に両端部がそれぞれ取り付けられた装着具本体16とを備え、一対の支持部材12,14は、装着具本体16が筐体50の裏面に対して略垂直方向に引きつけられるように、筐体50に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】操作者に煩雑な操作を要求することなく、簡単且つ直感的に目的とする文字を入力すること。
【解決手段】操作入力画面を表示するタッチパネル部15と、上記操作入力画面を介して入力された入力情報を表示するディスプレイ部14とを用いて文字情報の入力を行う移動体端末装置(携帯電話装置)10において、上記操作入力画面に、入力対象となる文字情報がマトリクス状に配列された文字パターンにおける一部の領域の文字情報をスクロール可能に表示する文字情報表示制御部35と、上記操作入力画面に表示中の文字情報の選択に応じて入力される文字情報を決定する入力文字情報決定部34とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯電話機のサブディスプレイ面に複数のボタンを設けることにより、携帯電話機を開かなくとも折り畳んだ状態で各種設定・切換や調整が可能である、操作性および利便性が向上した携帯電話機を提供する。
【解決手段】折り畳まれた状態で第2の筐体3と対面する第1の筐体2の面に第1表示手段5を備え、第1の筐体2の第1表示手段5の背面に第2表示手段20と撮像手段21と機能切替を行うための第1決定ボタン23と第2決定ボタン24aおよび第3決定ボタン24bを備えたことを特徴とする携帯電話機。 (もっと読む)


【課題】スライド機構を厚さが極めて薄いものとし、全体の厚さが薄く、スライド量の大きいスライド式携帯電話機を提供する。
【解決手段】第2の筐体3表面に第1の筐体2のスライド方向に延びる一対のレール部12を設け、第1の筐体2に一対のレール部12に係合する一対の係止部13を設ける。第2の筐体3に一対のレール部12に平行にラック22を設ける。第2の筐体3にラック22に平行にガイド孔23を設ける。このガイド孔23内にラック22に噛み合う小径歯車26及びこの小径歯車6のピッチ円直径よりもピッチ円直径が大きい大径プーリ25を上下に有するピニオン24の中心軸24aをスライド移動自在に挿入する。第1の筐体2に中間部が大径プーリ25に巻き付けられたワイヤー20(可撓性線状部材)の両端部を連結する。 (もっと読む)


【課題】所望の機能を容易に探し出して、その機能を素早く起動させることが出来る通信端末機を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信端末機は、筐体8にディスプレイ5が配備されると共に、該ディスプレイ5の画面を覆ってタッチパネル入力装置6が配備されており、複数の動作モードの中からユーザが選択した1つの動作モードを実行することが可能であって、ディスプレイ5の画面にスクロールライン9を表示し、ユーザのスクロール操作に応じて、該スクロールライン9を移動させると共に、スクロールライン9の位置に対応付けられた1つの動作モードを選択した後、ユーザのモード確定操作に応じて、選択された1つの動作モードを確定し、操作領域に表示されている操作キーの操作に応じて該動作モードの所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】長手方向と短手方向に開閉可能な携帯電話機では、着信時に筐体が開いたときに自動的に回線を接続する機能を搭載すると、誤って着信時に筐体を短手方向に開いたときに回線を接続してしまうということがあった。
【解決手段】第一の筐体1に対して第二の筐体2を開閉可能にした折り畳み式携帯端末装置において、第二の筐体2を閉じた状態から長手方向に開閉する第一回動軸9と、第二の筐体2を閉じた状態から短手方向に開閉する第二回動軸10と、第二の筐体2の長手方向開閉検出手段と、第二の筐体の短手方向開閉検出手段を設け、第二回動軸10の中心軸を基準として、長手方向開閉検出手段を近くに配置し、短手方向開閉検出手段を長手方向開閉検出手段より遠くに配置し、第二の筐体2を短手方向に開いたときには、短手方向開閉検出手段だけが開いたことを検出するように構成して誤検出をなくした。 (もっと読む)


【課題】操作キー部分のバックライト機能を有する電子機器において、操作キーの発光むらを抑制し、少ない電力で操作キーをより明るく発光させる。
【解決手段】導光性材料からなり、複数の操作キー2aが設けられた操作キーシート2と、操作キー2aの押圧を検出するキースイッチ7および光源6を設けた回路基板3との間に、光源6からの照射光を拡散する導光板14を設ける。この導光板14は、回路基板3に設けられた光源6に対向する位置に略球形状の反射体15が設けられる。操作キーのいずれかが押圧されたことが検知されると、光源6が点灯する。反射体15は、光源6からの照射光を反射させて、導光板14により多くの照射光を入射させる。 (もっと読む)


【課題】 十分な大きさの操作キーボタンを有する操作面を備えた携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】 少なくとも操作キーボタン201が配列された操作面の裏側であって、操作キーボタン201に対応するスイッチ212が配列されたキー基板203上に隣接するスイッチ間に生じた間隙にマイクロフォン60を配置し、操作面を形成するキーパネル202にマイクロフォン60へ向けて音声を導入するためのマイク用貫通孔601を形成する。 (もっと読む)


【課題】操作性及びイルミネーション効果に優れ、薄型化が可能でコスト及び消費電力が抑制され、かつ画像表示部の特性を十分に活かすことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末20は、画像を表示する画像表示部7と、機能に応じた画像及び/または機能に応じた入力キー4aを表示し、入力キー4aによる入力操作が可能なキー操作部8と、を備え、キー操作部8は、光源3からの光を透過あるいは拡散させる透過/拡散可変フィルム2を有する。 (もっと読む)


【課題】音楽再生等の操作ボタンの操作の直感性を高め、デザイン性を向上させることができる電子機器を提供すること。
【解決手段】
電子機器1は、表示ユニット6と、前記表示ユニット6を駆動する駆動回路と、前記表示ユニット6の外周縁の少なくとも一部から張り出す第1の領域を有し、前記第1の領域に前記駆動回路を操作するための操作ボタン410〜419が設けられた透明材料からなるベースシャーシ5と、前記操作ボタン410〜419を照光する照光手段とを具備する。これにより、表示ユニットに隣接して配置されるベースシャーシに設けられた操作ボタンから音楽再生等の操作を行うことができ、操作の直感性を高めることができる。また、透明のベースシャーシ上で光を点灯して操作ボタンを照光するので、デザイン性がよい。 (もっと読む)


【課題】単体のスイッチの作動に適し、製造および保守のコストが安く、しかも高いレベルの防水機能が得られる携帯電子機器のスイッチ作動用ゴムキーの防水構造を提供する。【解決手段】ケース1の穴1aに嵌着される略円筒形状の固定部6cの内周に作動杆6aがヒンジ6bを介して一体に形成されているスイッチ作動用ゴムキー6の前記固定部6cの外周に形成された防水リブ6eが前記ケース1の穴1aの内周に圧接される携帯電子機器のスイッチ作動用ゴムキーの防水構造において、前記固定部6c内に挿入された剛体リング7が前記固定部6cを前記ケース1の穴1aの内面に向けて押圧する。 (もっと読む)


【課題】機器本体表面にホールドスイッチを配置することなく簡単な構造により、誤動作を防止してデザインの自由度が高く、操作性を向上できる携帯用電子機器を提供する。
【解決手段】使用者が携帯可能な携帯用電子機器であって、携帯用電子機器を構成する本体10を備え、この本体10のいづれかの面より使用者の指を挿入可能な空洞部11と、この空洞部11の内面に配設されて空洞部11に使用者が指を挿入することによって操作可能な操作部12と、携帯用電子機器を構成する本体10の面の一部が操作部12を視認可能に透過する透過部材からなる透過部14により構成する。 (もっと読む)


【課題】起動中のアプリケーションについての作業画面を、煩雑な作業を必要とすることなく、その表示を一時的に退避させることのできる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】ディスプレイ11にメールの編集画面が表示されている状態で、携帯電話機1が開状態から閉状態に切換えられると、ディスプレイ11には、(上記したメールのアプリケーションは起動されたままの状態で)擬似的な待受け画面(擬似待受け画面)が表示される。そして、携帯電話機1が閉状態から再度開状態とされると、ディスプレイ11では、擬似待受け画面の表示が終了し、メールの編集画面が表示されるようになる。 (もっと読む)


【課題】従来に比べてより正確に照度測定を行うことができる携帯端末装置、バックライト制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】所定の入力操作を受け付ける複数のキーで構成される操作入力手段と、操作入力手段を構成する複数のキーを照光するキーバックライト手段と、周囲の明るさを検出する照度検出手段と、各手段を制御する制御手段と、を有し、制御手段は、操作入力手段を構成する複数のキーのうち所定のキーが押下された場合、キーバックライト手段を点灯するように制御し、押下されたキーの押下が終了した時点で、周囲の明るさを検出するように照度検出手段を制御し、照度検出手段により検出された明るさが、予め設定された閾値よりも明るい場合は、キーバックライト手段を消灯するように制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯性やマウスとしての操作性に優れ、かつ、マウス及び接続先の装置との通信手段として同時に使用しても使用者が違和感無く使用できる折り畳み型携帯端末装置及びその制御装置を提供する。
【解決手段】移動体通信網を介しての通信機能を備えた折り畳み型携帯端末装置11であって、通信機能を含む携帯端末装置本来の機能を制御するメイン制御部14と、載置面に対する自装置の移動量、移動方向及び移動速度を検出するマウス入力部24と、折り畳み状態で外部に露出するように設けられたボタン40、41やホイール42が操作されたことを検出するマウス操作部23と、マウス操作部23及びマウス入力部24の検出結果を基に制御信号を生成するサブ制御部22とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画面透視入力部とキー入力部について、その周囲と完全にシームレス(継ぎ目なし)のデザインが可能であり、油脂等の汚れを拭き取りやすく、またキー入力部についてその周囲と柄の見当ズレのないデザインが可能である電子機器表示窓のタッチ入力機能 付き保護パネルを提供する。
【解決手段】 電子機器表示窓のタッチ入力機能付き保護パネルは、保護パネル本体が、上面に矩形の下部透明電極と当該下部透明電極の周囲に設けられた下部回路とを有するものであり、空気層を介して前記下部透明電極に対向して下面に上部透明電極及び入力キー用接点が形成された上部電極シートと接着されており、前記上部透明電極と前記下部透明電極との重複によって前記透明窓部に画面透視入力部を構成するとともに、前記上部透明電極と前記入力キー用接点との重複によって前記透明窓部以外の箇所にキー入力部を構成している。 (もっと読む)


【課題】 静電パッドに重複して配置された操作キーを操作する際に画面表示のスクロールやカーソルの移動のための方向入力が誤って行われるのを抑制させた携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 複数の電極が配置された薄膜からなり、操作位置を検出する操作位置検出センサ37と、検出センサ37の出力に基づいて操作位置の移動を検知し、方向入力信号を生成する方向入力制御部31と、操作キーの押圧面に対するユーザの押圧操作を検出し、キー入力信号を生成するキー入力部32と、表示画面を有するディスプレイ22,23と、方向入力信号に基づいて表示画面内における画像情報の表示位置を制御する表示制御部34により構成される。検出センサ37の薄膜は、操作キーの押圧面の少なくとも一部に重複させて形成され、方向入力制御部31は、操作位置の移動を検知した際に、その移動開始時の操作位置に基づいて方向入力信号を生成するか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置にも設置可能な省スペースにおいて、視覚および聴覚障害者であっても指先の触感のみで容易に情報を取得することが可能な点字表示装置を提供する。
【解決手段】
本発明における点字表示装置(携帯端末装置)100は、複数の可動ピン142を、端部を略平面に揃え格子状に配列してなる可動ピン配列部116と、複数の可動ピン142それぞれを圧出する複数の可動ピン圧出部118と、点字パターンを生成する点字生成部170と、可動ピン圧出部118に生成された点字パターンに対応する可動ピンを圧出させる可動ピン制御部172と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 本体側面に配置されたスイッチについて、押し込み動作を行うスイッチでありながら、スイッチの増加を伴うことなく、使用者の使い勝手を向上させた携帯端末を提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明の携帯端末は、1以上のサイドスイッチ122を配置したスイッチユニット120を備え、スイッチユニット120は主操作部110を備えた本体正面102aに対して本体側面102bに配置され、かつ本体側面102bに沿って摺動可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 96