説明

Fターム[5K023MM23]の内容

電話機の構造 (41,191) | 付加装置 (3,668) | 付加装置の結合位置 (1,671) | 操作部 (158)

Fターム[5K023MM23]の下位に属するFターム

Fターム[5K023MM23]に分類される特許

81 - 96 / 96


前面部11を備えたケース10と、ディスプレイ20と、メカニカルキーパッド30と、ナビゲーションキー及びファンクション/コントロールキーのセット40と、を備える電子装置1であって、ディスプレイ20及びキーパッド30は、前面部11上に、互いに近接して設けられ、ナビゲーションキー及びファンクション/コントロールキーのセット40は、電子装置1のユーザによりケース10の軸Aに沿って、前面部11上の異なる複数の位置にスライド移動可能である。異なる複数の位置は、ディスプレイの一部を視覚可能で、キーパッドの全体が現われ、ナビゲーションキー及びファンクション/コントロールキーのセットとキーパッドとが、互いに補足し合う第1の位置と、ディスプレイ全体が現われ、ナビゲーションキー及びファンクション/コントロールキーのセットが、キーパッド30を隠す第2の位置とを含む。 (もっと読む)


【課題】 低照度環境下においても、撮像対象に対して適正な照明を与えられる双方向映像通信可能な通信端末を提供する。
【解決手段】 筐体15に設けられた自己発光型の表示部23と、表示部23の表示方向と略同一方向に向けて設けられた撮像部27とを備え、少なくとも他局から受信した他局映像を表示部23に表示するとともに、撮像部27により撮像した自局映像を他局へ伝送する双方向映像通信を行える通信端末100であって、表示部23の少なくとも一部が撮像部27の撮像対象に対して照明光を照射する照明領域65として使用される照明モードを選択可能にする。 (もっと読む)


【課題】 本体の側面に電話用とカメラ用の操作キーのそれぞれの一群が設けられたカメラ付き携帯電話において、電話用とカメラ用の操作キーの間の誤操作を防ぐこと。
【解決手段】 電話用操作キー1の一群とカメラ用操作キー2の一群のいずれか一方を覆った状態から二つの群の並びに沿ってスライドして他方を覆うことが可能となったカバー7を設け、そのカバー7がスライドして前記カメラ用操作キー2の一群を覆ったことを検知する光センサ8を設けて、その光センサ8が、前記カバー7が上記電話用操作キー1を覆ったことを検知した時に、カメラの撮像機能が動作可能な状態になるような制御回路を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ポインタ機能を搭載しながらも、小型、軽量、安価な携帯通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 撮像部と被写体までの距離に合わせて撮像部に被写体画像を結像させる光学制御部と、光学制御部を保護する、光透過率の高い材質で構成された透明レンズカバーと、画面上で文字又は画像を表示する位置を示す指示子を表示する表示部と、撮像部より転送された各画像に基づいて表示部上に表示された指示子を移動させる制御回路とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カメラ付き携帯電話機のような携帯端末装置にて、カメラによって周囲の明るさを検出する際の低消費電力化を図ることができるようにすることである。
【解決手段】 カメラ機能付き携帯電話装置において、カメラを通常のカメラ機能のみならず周囲の明暗検出にも使用し、明暗検出結果により周囲が暗いと判断すればLCDバックライトの輝度を落とし、明るいと判断すれば輝度を上げ、カメラを明暗検出に用いる場合には、通常のカメラ動作時よりもカメラの動作クロックを下げ、また、間欠に動作するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】操作部の表示を見ながら操作部を操作することにより容易に入力することができる操作性の優れた携帯端末を提供する。
【解決手段】操作部20の表示面22に各々独立して自己発光により任意パターンを表示できるので、各表示面22に所望の表示を行うことができる。従来「お」を入力するために「あ」の操作ボタン20をさらに4回押す必要があったが、本発明の携帯端末の操作部20では、「あ」の次に「お」を押せばよい。これにより、操作部20の表示を見ながら容易に入力することができ操作性が改善される。また、縦横に整列して配置されている操作ボタン20を全体で1個の表示面とすることにより、携帯端末に設けられている本来の表示面のほかの表示面として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】
市販の携帯電話機にそのまま取付可能であって、該携帯電話機に所定の処理を実行させることができる携帯電話機用アタッチメント、及び該携帯電話機用アタッチメントを有する監視装置を提供すること。
【解決手段】
携帯電話機80に所定の処理を実行させるものであって、予め設定された順序にしたがって携帯電話機80のボタン部81を直接押下する押下手段12と、押下手段12を携帯電話機80に取付固定させる取付固定手段11とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯端末では、親指で多量のデータを入力することにおいて適していなかった。
【解決手段】携帯端末の入力ボタンが設置された面の裏面に配置され、親指で入力する際に、親指以外の指のうちの少なくとも1本以上の指を支持し、携帯端末の底部を把持する第一の支持部と、第一の支持部に対向する位置で携帯端末を支持する第二の支持部と、第一の支持部と第二の支持部を連接する連接部を具備する携帯端末用ベルトであり、かかるベルトを携帯端末に装着することにより、親指によるデータ入力が容易である。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成としてコストを低減し、機器の小型化に寄与し、かつ、組立工数を抑制する。
【解決手段】レバー操作部材43が、接写撮影位置で、リアカバー15に組み込んだまま、リアカバー15をフロントケース13と組み合わると、レバー把持部は、凹部が切替レバー41の先端部の配置位置から外れるように配置される。このとき、切替レバー41の先端部は、レバー把持部によって把持されず、連動不能となるが、被保持部はフック部によって係止されないことにより、リアカバー15の平板部22の内面側を下向きにすると、レバー操作部材43は、リアカバー15から脱落する。 (もっと読む)


【課題】 小型薄型形状を保ちつつカメラ装置と回転式スイッチとを共に搭載した移動通信端末を実現する。
【解決手段】 回動式カメラ部の構造を二重構造にすることで、回動部の外側を無制限に回転させ、これを回転式スイッチとして用いる。 (もっと読む)


【課題】 操作性を損なわずに小型化が可能な指紋センサ付きの携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】 指を載置可能なセンサ面S1を有する指紋センサ15と、この指紋センサ15の周囲に配設された4個のプッシュスイッチ16a〜16dと、センサ面S1に置かれている指での操作が可能であると共にプッシュスイッチ16a〜16dをそれぞれ押圧して入力操作を行う操作体14と、個人認証用の指紋情報および各プッシュスイッチ16a〜16dに対する任意の入力順序が登録可能な記憶部11bと、指紋認証を行う第1の照合部11cと、入力順序認証を行う第2の照合部11dとを備え、第1および第2の照合部11c,11dによる照合の結果がいずれも一致した場合に、例えばメイン電源がオンとなるように構成した。 (もっと読む)


携帯電話(20)のユーザが、ディスプレイ画面(21)内の仮想キーパッド(23)のキー群に対応した様々なエリアに様々な荷重レベルの荷重を選択的に掛けることによって、携帯電話(20)のディスプレイ画面(21)上にメッセージを作成する。キー群のうちの1つのキーの局部エリアに荷重を掛けると、当該キーに関連付けられた複数の文字のうちの1つが表示される。掛けられた荷重のレベルが感知・測定され、これにより上記複数の文字のうちいずれの文字がディスプレイ画面(21)上に表示されるかが決定される。
(もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される入力装置及びこれを用いた入力システムに関し、入力操作が容易で、均一な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】表示シート11とEL素子19、タッチパネル26を重ねて配置すると共に、表示シート11の操作表示部12をキーボード配列として入力装置27を構成することによって、使い慣れたキーボード配列の一つの操作表示部12への押圧操作で、簡易な入力操作が可能になると共に、EL素子19の面発光によって、装置全体を均一に照光できるものを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 事務机上の使用スペースを縮小可能なネットワーク電話信号の伝送及び通話が行えるキーパッドを提供する。
【解決手段】 ケーシング2が設けられる。ケーシング2内にはコントロールユニット3と接続ポート20が設けられる。コントロールユニット3内には受信したキーコード信号に対して処理を行うキーボードモジュール30とキーパッドが受信したネットワーク電話信号に対して処理を行うネットワーク電話モジュール32が設けられる。接続ポート20は、コントロールユニット3と接続し、キーパッドと電子装置の間は互いに信号を伝送することが可能である。ケーシング2には音源レシーバ22と音源発射器24が設けられ、それぞれケーシング2内のエン/デコーダ26に接続され、エン/デコーダ26は更にコントロールユニット3に接続され、通話の目的が完成される。 (もっと読む)


【課題】 キー操作回数を低減する構成の従来の携帯端末は、複数のキーの組み合わせからなる構成であるため、操作が複雑で覚えにくく、部品コストや製造コストが上昇するなどの問題がある。また、キーの追加により小型化が難しい。
【解決手段】 操作キー6は押下されたときに、筐体2内部の記憶部に保持された電話帳から電話番号及び/又は名前のリストとカーソルを表示部3に表示する。このとき表示されるカーソル位置のある電話番号及び/又は名前は、予め設定された複数の検出方向のうち、操作キー6を押下した指の方向を、フォトセンサ群7で検出して得た方向に対応して記憶されている電話番号及び/又は名前である。従って、複数の検出方向に対応して、よく発呼する複数の相手の電話番号を登録しておくことにより、操作キー6を連続して2回押下するだけで、操作キー6の押下方向により登録した相手を選択して発呼できる。 (もっと読む)


本発明は、ハンドヘルド電子デバイスで入力機構を提供するためのシステムおよび方法に関する。本発明の第1の態様によるハンドヘルド電子デバイスは、第1の面および対向する第2の面を有する筐体を含む。この場合、第1の面は、デバイスのユーザに対してユーザ・インタフェースが表示されるディスプレイと、第2の面上の複数の入力キーと、ディスプレイ上に表示される複数の入力キーのレイアウトと、入力キーを見なくても特定のコマンドに関連する複数の入力キーのうちの少なくとも1つを押すことにより、ユーザがデバイス内にコマンドを入力することができるようにするための手段とを含む。本発明の第2の態様においては、ハンドヘルド電子デバイスは、第1の面および対向する第2の面を有する筐体を含む。この場合、第1の面は、デバイスのユーザに対してユーザ・インタフェースが表示されるディスプレイと、第2の面が第1の位置と第2の位置との間で前後に回転することができるようにするための第1および第2の面間に位置するヒンジ機構とを含む。第1の位置は、第2の面が第1の面と対向し、ユーザとは反対方法を向いている場合の位置であり、第2の位置は、第2の面が第1の面とほぼ同一平面上にあり、ユーザの方を向いている場合の位置である。また第1の面は、第2の面上の少なくとも1つの入力機構と、少なくとも1つの入力機構を作動することによりユーザがコマンドを入力することができるようにするための手段も含む。 (もっと読む)


81 - 96 / 96